登録日:2009/10/25(日) 22:59:19
更新日:2024/09/17 Tue 11:37:24
所要時間:約 5 分で読めます
ウメハラがぁ決めたぁぁぁぁぁーっ!!!!!!!!!
上にある叫びは、闘劇'03の
GGXX2回戦において、
敵チームの殿ししゃもに対してウメハラが圧倒的な強さを見せつけて勝利した試合において行った実況(がまの油 氏)の叫びである(通称 電波実況)。
【ウメハラ本人について】
1981年5月19日生まれの青森県出身。
日本2D格ゲー界の生きるカリスマであり、世界トップクラスの格闘ゲームプレイヤーである。
日本人で彼を知る者からの愛称は「ウメ」「ウメハラ」と呼ばれる。
アメリカ等では「DAIGO」「The Beast」「Umehara」と呼ばれる。
とりわけ
カプコン社製の対戦型格闘ゲームで実績を多く残し、
同社開発本部長(当時)の岡本吉起から
「10年に一人の逸材」と呼ばれた事もある。『10年で済むのか?』と突っ込んではいけない。
数々の逸話や名言を残している。趣味は麻雀。食べ歩き。
超能力じみた先読み能力と凄まじい反応力、さらに卓越した操作技術を持つプレイヤー。
そして何よりも、追い詰められてからの驚異的な精神力を最強の武器としている。
その鋼の心臓は数々の名勝負(逆転劇)を生み出し、格闘ゲームにあまり詳しくないようなプレイヤーにまで人気がある。
使用キャラクターとしてはオーソドックスなキャラクター、特に昇龍持ちのキャラを好んで使う。
(3rdの
ケン、GGの
ソル、カプエス2の胴着チーム、ヴァンパイアのビシャモン等)
【上記にある逆転劇の例】
- 「Evolution2003」という大会の「ストリートファイターIII」部門準決勝において
ライフ1ドット(
必殺技以上の攻撃をガードすると削りで死亡)の状況下。
米最強と称されるゲーマー、
ジャスティン・ウォン氏にトドメとして放たれた鳳翼扇(春麗のスーパーアーツ。高速の蹴りを大量に放つ)を、
全てブロッキング(攻撃タイミングに合わせてレバー前、前方向なので当然タイミングがずれるとノーガードで喰らう)で捌ききる。
そして最後の蹴り上げを空中ブロッキングし、ケンの最大ダメージコンボを決めて逆転KOする。
最後にわざわざジャンプして空中ブロッキングしたのは「コレ以外のコンボでは倒せなかったから」であり、他のコンボでなくこのコンボをあの一瞬で選択したという判断力も神業であった。
またジャスティンの方も「単にぶっ放すのではなく、フェイントを入れまくってからの鳳翼扇」であり、「一度ブロッキング入力をすると約0.3秒再ブロッキングができない」中で決めたという事実もある。
この時の盛り上がりは凄まじいものであり、格闘ゲームに詳しくない人でも「何かすごいテクニックを使った」ことがわかるものとなっている。
動画サイトで「
背水の逆転劇」で検索すれば見られるようになっているので、一度見てみるといいだろう。
この戦い以降、ウメハラのブロッキング技術を「ウメハラブロッキング」と呼ぶようになった。
- 彼の実力を表す言葉としてブロッキングと並んで有名なのは何と言っても『小足見てから昇龍余裕でした』だろう。
これは隙が最も少ない下段弱攻撃を見てから出だしに無敵判定のある昇龍系の技でカウンターを決めると言うもので、普通の人間にはまず出来ない。
これが安定して出来れば本当に対戦で負ける要素が無いレベルの芸当である。
そして梅原は長年、コレが出来ると言われ続け格
ゲーマーの尊敬を集め続けていた。
……が! 実はある番組で梅原自身が本当に小足昇龍が出来るのかと問われ、『無理に決まってんじゃん』との回答が返ってきたという……。
そのやりとり↓
記者「小足見てから昇龍出せますか?」
ウメハラ「小足?な、なんすか?」
こくじん「小足見てから昇龍」
ウメハラ「小足…ああ、無理に決まってんじゃん」
だが『(俺以外)無理に決まってんじゃん』とほとんどの人が解釈しそうである……
余談だが、狭いコミュニティ内とはいえ有名人らしく、サインを書く事も有る彼だがそのサインは文字も崩さずシンプルに『大吾』と書かれるだけである。
その後格ゲーのシーンからは一時期消え去り、梅原?そんな人居たねという過去の人になっていたが。
しかしスト4が稼働するとシーンに復帰、またたく間にトッププレイヤーへと復帰する。
家庭用のネット対戦モードでも「IDは知らん人だけど明らかにポイントが変な奴がいる」として話題になったプレイヤーがいたが、実はコレが梅原だったというネタがあった。
本人曰く「ネットとか詳しくないんで知人の家でやってた」とか。
この度世界大会であるEVO2010のスパ4部門で無敗で優勝し二連覇を果たした。
ちなみに優勝賞金は約200万円。
さらに決勝戦前日に行われたマネーマッチ(1試合に約5万賭け)でも全勝であった。
流石にスト5世代(2016~)からは加齢もあるのか毎回優勝みたいなことは無いが、EVOJapan2018の3位や、CPT Japanの優勝など、シングルフィニッシュは多数あげている。
あとこの頃になるとネットとか詳しくないは返上して、プロゲーマーらしくプレイ配信を行うようになっている。
各配信サイトの公式配信者となっていたので、そちらからのサポートも多少はあるとは思われるが。
2021年5月5日、体調不良を覚えて病院を受診したところ、新型コロナウイルスに感染していることが判明。
当初はさほど重症でもなかったため、入院すべきか迷っていたが、大事を取って入院した。
すると、翌朝になって激しい呼吸困難に襲われ、入院していなかったら死んでいたかもしれないという状況に陥った。
5月22日に無事退院したが、まだ少し歩いただけで疲れるなど、影響は残っているという。
「ベッドから上体を起こすだけで息が上がり、呼吸を整えるのに数十秒かかる」
「
トイレに行くたびに死にそうになるほどの咳をする」
「あまりの高熱に、目を閉じると現実と妄想の世界が混ざっていく」
等々の壮絶な体験談を語った。
恐ろしいのはこれでも新型コロナの症状としては「中等症」であったということ。
これ以上の苦しみがあることに戦慄しつつ、「皆さんも気をつけてください」と締めくくっている。
スト6ではプロリーグには参戦せず、外部から盛り上げることを選択した。
あとスト6発売前に「300kmひたすら歩く」配信が色々とネタになった。
追記見てから修正余裕でした
- ウメちゃんサイッキョ -- 名無しさん (2013-12-25 14:02:48)
- 人類辞めてるレベルだろ -- 名無しさん (2013-12-25 14:13:06)
- 音ゲーと言い格ゲーといい上位のプレイヤーはまじで人間かどうかを疑うレベル。あとウメの強さに隠れてるけどジャスティンも相当人間やめてるよ -- 名無しさん (2013-12-25 15:40:24)
- とあるゲームバーにサイン飾ってあったけど「ウメハラ」とゲームバーの名前があ -- 名無しさん (2013-12-25 16:19:51)
- とあるゲームバーにサインあったけど「ウメハラ ◯◯(店名)さんへ」とだけ書かれてた -- 名無しさん (2013-12-25 16:20:44)
- 小足5Fを見てから昇竜入力… 現実でそれができるとすれば癖やパターン読みじゃないと無理だなw -- 名無しさん (2014-03-11 18:40:00)
- ↑動体視力云々じゃなくて神経速度的に無理なのよね -- 名無しさん (2014-07-25 02:27:23)
- ウメハラブロッキングが怒り新党で取り上げられてたな。 -- 名無しさん (2015-10-01 17:34:42)
- 格闘プロゲーマー版のジェネラルである -- 名無しさん (2017-02-21 01:43:48)
- 最近、中学生に負けたとネットで騒がれているが年を考えろと。 普通の人間なら全盛期なんぞとっくに過ぎてるぞ。 -- 名無しさん (2017-02-21 10:16:36)
- 小足見てからはさすがに読みでしょ(震え声) -- 名無しさん (2017-02-28 07:11:03)
- あの「見てから昇龍」は先読みだったそうで。もしかしてこの人、先読み能力はアムロに匹敵するんじゃないのか?……って、アムロとは先読みの種類が違うか…… -- 名無しさん (2017-04-07 14:45:01)
- ウメブロッキングは見てから入力じゃ間に合わなかったって言われてるね。 -- 名無しさん (2019-01-16 00:03:07)
- EVO2018で背水の逆転劇の映像が流れて観客と一緒に騒いでたのすこ -- 名無しさん (2020-06-20 12:33:47)
- 無印スト4の時もぶっ飛んでいたしな。名のあるチャンピオン経験者達を全員倒して世界最強の称号をもぎ取ったときなんてもう…。 -- 名無しさん (2021-05-29 13:25:19)
- そもそもストⅣに古豪プレイヤーが参戦した理由が、ウメが全国一位になったから、って話はプロゲーマーのどぐらがしてたな -- 名無しさん (2023-07-05 13:51:53)
- 「SF6を外から盛り上げる」の宣言通り、CRカップを十二分に盛り上げてくれました。ウメちゃんサイッキョ -- 名無しさん (2023-07-05 17:15:04)
- 実際先読みがイカれてるんだよな。ウメ漫画にもあった、微妙な距離でほとんど最速で弾の撃ち合いしてたと思ったら、相手が前跳び狙うタイミングでは撃ってない(完璧に対空を入れる)みたいなシチュエーションが当たり前のように……。 -- 名無しさん (2023-12-13 05:33:03)
- とある田舎のゲーセンにサインと顔写真があったんだが、それにはシンプルな字体で『ウメハラ』と書かれていた。 -- 名無しさん (2023-12-14 21:34:08)
- Vtuberにコーチする時の言動とか見ると本当に丸くなった 昔もっと尖ってたし -- 名無しさん (2023-12-14 21:40:27)
- 『背水の逆転劇』、wikipediaの単独項目あるのね…… -- 名無しさん (2024-02-29 01:27:34)
- 弱いねー君たちって実際今なら言いそう てか実際似たようなこと言ってたし -- 名無し (2024-09-17 11:37:24)
最終更新:2024年09月17日 11:37