登録日:2011/10/02 Sun 09:47:11
更新日:2025/03/27 Thu 15:49:11
所要時間:約 3 分で読めます
シリーズ初の作品『GUILTY GEAR』はアーケードではなくPSで発売されたため、当時は知る人ぞ知る
ゲームだった。
なお、ゲームバランスはもしアーケードで出したら商品失格呼ばわりされるであろうレベルで狂っている。
しかし、その後アーケードで『GUILTY GEAR X』が稼動。
美麗なグラフィックと、格
ゲーマーを唸らせた様々な魅力的なシステムにより『格ゲー氷河期』と呼ばれていた時代にもかかわらず大ヒットする。
現在では会社のブランド作品としてはもちろん、日本を代表する格ゲーの一つとまでなった。
しかし、後述するシステムの独自性や複雑さから、お世辞にも初心者が気楽に楽しめる
ゲームとは言い難く、
そのためか、制作者の一人である
森利道氏は「
ストリートファイターが広げた間口を狭めてしまったのはギルティギアだ」と考えているという。
コンボ、技キャンセルを用いた複数のコンボルートが存在することから格ゲーの中では『コンボゲー』という位置付けがされている。
その一方で、独自かつ複雑なシステムが多いため、初心者には敷居が高い
ゲームとしての位置付けもされている。
格ゲーにはあまりなかったHR/HMを基調とした
BGMは高く評価されており、
BGMを演奏する専属のバンドがあるほどである。これは石渡氏の趣味の影響である。
かなり息の長い(一時期は凍結されていた影響もあるが)作品であり、それ故にキャラクターの声優もちょくちょく変更されている。
中には、担当声優が亡くなってしまったことで声優変更と共にキャラクター設定も変更されたなんてキャラも存在する。
ちなみに、初期作品では主人公のソルは生みの親である石渡氏が声を担当したが、これは「ソル役の声優さんを雇う予算がなかった」という切実な理由であり、
人気と売上の向上で予算が確保できたことと、「素人の自分がプロの声優さんと掛け合いをするなど失礼」という石渡氏の持論により、
『XX』のストーリーモードやドラマCDでは花田光氏、『XX Λ CORE PLUS』以降は
中田譲治氏がそれぞれ声を担当している。
ただ、家庭用の一部作品では設定変更で(格ゲー部分のみ)石渡氏のボイスを選択することも可能になっている。
作品の設定は、遠い未来の地球、人と生物兵器『ギア』との戦争『聖戦』の終戦前後が舞台。
他の格ゲーとは一線を画す個性的なキャラクターと、キャラそれぞれの持つストーリーも本作品の人気の一つ。
キャラ名や技名の由来はHR/HM関係が多い。これは石渡氏の(ry
しばらくシリーズとしては凍結状態であったが、2012年にアーケードでアクセントコアの調整版が配信(※クリフ、ジャスティスが使用可に)。
2014年からは完全新作となる「GUILTY GEAR Xrd(イグザード)」シリーズが展開された。
2021年には最新作「GUILTY GEAR -STRIVE-」が発売。ストーリーとしては主人公ソルの物語の完結作となる。
2025年には『GUILTY GEAR STRIVE:DUAL RULERS』の題でアニメ化され、同年4月から放送開始予定。
【シリーズ一覧】
◇:本編 ◆:外伝 ■:さらに派生
◇GUILTY GEAR
◆GUILTY GEAR X
┣■GUILTY GEAR ぷち(1、2)
◆GUILTY GEAR XX
┣■GUILTY GEAR XX #RELOAD
┣■GUILTY GEAR XX SLASH
┣■GUILTY GEAR XX ∧ CORE
┃┣■GUILTY GEAR XX ∧ CORE PLUS
┃┗■GUILTY GEAR XX ∧ CORE +R
┣■GUILTY GEAR ISUKA
┣■GUILTY GEAR JUDGEMENT(格ゲーではなく
ベルトスクロールアクション、XX SLASHが同梱)
┣■GUILTY GEAR Dust Strikers(これも格ゲーではなくスマブラ風の対戦アクション)
◇
GUILTY GEAR 2 OVERTURE(これも格ゲーではなく3DアクションRTS)
◇
GUILTY GEAR Xrd
┣■GUILTY GEAR Xrd -REV2-
◇GUILTY GEAR -STRIVE-
【キャラクター】
+
|
「あの男」(格ゲー版は-STRIVE-でプレイアブル化、2はCPU専用キャラ) |
飛鳥=R=クロイツ(格ゲー版は-STRIVE-でプレイアブル化、2はCPU専用キャラ)
|
関連項目
カイ「本気で来い! ソル!」
ソル「しゃーねぇな、追記修正!」
- Xrdついに稼働開始したな -- 名無しさん (2014-02-22 22:35:37)
- 新作のキャラ少ないよ。早く追加してくれ。 -- 名無しさん (2014-02-26 11:13:25)
- これ外伝と本編の項の順番おかしくね?XrdはGG2の後って明言されてるぞ -- 名無しさん (2014-02-27 15:28:00)
- キャラ数はこれぐらいでいい。リストラ殆どなしで増え続けてたし。 -- 名無しさん (2014-03-03 10:21:49)
- 過去作のプレイアブルキャラで家庭用ストーリーに出てきた組は追加されそうではある -- 名無しさん (2014-12-08 12:26:13)
- 格闘ゲームでは珍しい一撃必殺技を取り入れてるんだっけ。HPがほぼ満タンの状態から一撃で沈められるって、初見で一体何人が想像したよ。 -- 名無しさん (2016-11-27 20:40:40)
- 格ゲー界でもこのシリーズのBGMの人気って高いそうだね -- 名無しさん (2018-08-10 13:30:56)
- 新作が出ると発表! -- 名無しさん (2019-08-05 17:42:44)
- またも新キャラが参戦! -- 名無しさん (2020-10-11 19:49:12)
- ストライヴ延期は残念だけどその分クオリティ増すなら待ってます。 -- 名無しさん (2021-03-07 01:46:17)
- 取り敢えずストーリーに関して感動したし良かったなぁって思えるところ色々あるけどアークは一回アメリカに謝れって感想がまずくる -- 名無しさん (2021-06-11 15:59:59)
- ストライヴの項目もできたらいいなと思う -- 名無しさん (2021-07-30 00:06:24)
- 一撃必殺削除か…まあ実質死にシステムな物を未だに残すのは違和感あるから仕方ないと言えば仕方ないか…。でもデストローイを聞けなくなるのは何か寂しい。 -- 名無しさん (2022-05-05 21:18:04)
- ストライヴで洋ゲー路線になったのは良き。 -- 名無しさん (2022-05-05 21:45:13)
- 精神異常設定が多すぎる…大変な世界だな -- 名無しさん (2022-10-30 20:32:28)
最終更新:2025年03月27日 15:49