洗濯ばさみ(彼岸島)

登録日:2011/10/22(土) 01:41:22
更新日:2024/06/11 Tue 09:05:17
所要時間:約 3 分で読めます





洗濯ばさみとは、『彼岸島』に登場する鼻栓のことである。

吸血鬼が占拠した村の地下に存在する大糞赤子の登場ステージにて、隊長が明と同行していた忍者に渡したアイテム。

その効果は、鼻を挟んで大糞赤子の酷ェ匂いに耐えるというもの。

そんな都合よくピンポイントで洗濯ばさみを持ってるなんて、さすが隊長だぜ!凄ェ!

なぜ、隊長が洗濯ばさみを持ってるのか。なぜ彼岸島に洗濯ばさみがあるのかは気にしたら負け。
というか今更気にならない。

隊長は一応吸血鬼なので、理性を失い人間の血を吸いたくなるはずだが、
苦楽を共にして雅に助命をお願いするくらい愛着がある明は兎も角、ただの初対面のモブ忍者に洗濯ばさみを貸してあげるという、隊長のコミュ力を象徴する重要な役割を果たした。

ただの洗濯ばさみが、これほど印象に残る漫画はそうあるまい。

ちなみに洗濯ばさみは、忍者が死んだと同時に壊れてしまったが…


ところで、隊長は常時裸にリュック装備状態なのだが、洗濯ばさみが必要な状況といえば、リュックを干すくらい。

しかし、隊長はご存知の通り下半身はミンチにされ、ちんこは無くなりぺニスはぐちゃぐちゃにされてしまっているため、リュックが無いと動けない。

リュックと共に隊長は干されているのだろうか?
ていうか、洗濯機が登場しても今更彼岸島読者の我々は驚かないが、洗濯するような場所が彼岸島に見つからないのだが、どうなってるんだろうか。

永遠の謎である。


このように、彼岸島とは恐ろしいもので、一話しか登場してない火炎放射機や洗濯ばさみで、ある程度の文章量が書ける。

さらに、たかが洗濯ばさみだけで、
●なぜ彼岸島にあるんだ?
●なぜ隊長が持ってる?
●なぜ匂いを抑えるために、わざわざ洗濯ばさみをチョイスした?
●洗濯する必要なくね?
●いつ洗濯してんだ?
●まさか洗濯機は登場しないよな?
●吸血鬼がハアハア言いながら服を洗濯してると思うとシュールすぎる
●誰が作った
●どこに売ってんだよ
など、他多数の疑問が尽きない圧倒的存在感があるのだ。


例えば、『ワンピース』では、割りばしでルフィウソップチョッパーを笑わせるために顔芸を披露していたが、「割りばし(ワンピース)」で項目が立つだろうか?否、立たない。

やはり彼岸島は恐ろしい…


いつか、ストローや輪ゴムなどの日用品が彼岸島に登場しないことを祈る。…ちょっと出てきてほしい気もするが。っていうかすでに出てる可能性すらある。



隊長「ほら、洗濯ばさみを使いなよ」
忍者「何に使うんだよこれを」
隊長「項目が飛ばないよう、抑えておくんだ」
明「さすが隊長だぜ!凄ェ!」
隊長「さあ追記、修正するんだ」

この項目が面白かったなら……\ポチッと/

最終更新:2024年06月11日 09:05