登録日:2010/05/06 Thu 01:07:25
更新日:2024/12/26 Thu 21:11:05
所要時間:約 3 分で読めます
アンインストール(
英語: uninstall)とは、
1. コンピューター用語
パソコンのプログラムやアプリケーションを削除する行為、又は新しいバージョンにアップグレードしたものを旧バージョンに戻す作業のこと。
質の悪いプログラムが入り込んで通常の操作でアンインストできなくなった場合、Geek Uninstallerなどのアンインスト補助ツールを使うと解決することが多い。
インストールツールによって展開したファイルを削除することでもアンインストールと同様のことは一応できる。
一度アンインストールしたものは基本的に復元不可能。
今までやりこんできたソシャゲを容量不足or親にバレてアンインストールしなければならない時、覚悟はできるか?
他にはネットの広告に騙されてうっかりダウンロードしたはいいものの、邪魔にしかならない、後でネット上でその悪評を聞いて慌てて消す為に実行するのもアンインストールだろう。
しかし、アプリによってはインストール時にアンインストールの機能が組み込まれており、その機能によっては削除した時点での復元が可能というものもある。
データ引き継ぎコードや復旧用のデータをクラウドやPCにバックアップしておけばアンインストールしても問題なく復旧できることもあり、この方法で復元してもよいだろうか。
なお、一部デバイスはアンインストールしても再起動すれば何事もなかったかのように復活していることもある。
デバイスに不具合が生じた際、復旧させる手段の一つとしても使われることがある。あくまでも復活する可能性があるだけでその不具合が直るという保証は出来ないが…。
対義語はインストール。
…割と書くことがないのは内緒。
000 |
#yum remove #apt remove
|
|
2. 日本の楽曲
ああ お ああ お
お ええ お
ええ あ お おおお お
あ え ええ え
おおお え え え
おおおええ ああええ ああえ
お あ お あ お
お あ あ お あ お
お あ え お お え
え え ああ え え
え え え え
日本の音楽家・
石川 智晶の3枚目(「石川知亜紀」名義時代も含めると4枚目)のシングルにして、アニメ『
ぼくらの』の
オープニングテーマ。
アンインストールで検索するとほぼ必ずこちらも出てくる。
世に出た時期が近いということもあり、
ニコニコ動画でMAD動画も数多く作られていることから、アニメ本編を知らない見たことないけどこの楽曲は知ってるという人もいるのではないだろうか?
何故かはよくわからないが、.hackのMADによく使われる。
作詞・作曲 |
石川智晶 |
編曲 |
西田マサラ |
演奏時間 |
4分44秒 |
発売日 |
2007年6月13日 |
儚く、崩壊的な印象の強い曲である。
脳に浸み入ってくるようなメロディだが、空耳しやすい曲としても有名。
『アーニーソーン、アーニーソーン』や『杏仁豆ー腐、杏仁豆ー腐』をはじめ、様々な空耳が出回っている。これもニコ動による影響が大きい
/!\ 注 意 /!\
以下の記述には『ぼくらの』の内容に関するネタバレが含まれます。
曲名は、作品内の子供達が死んでいく様を表現している。
非常に『ぼくらの』という作品に合った歌という評価を受けている。
アニメ本編に対する酷評がやや目立つ中、この曲の評価は極めて高い。
歌詞中にアンインストールというフレーズが15回、子供達と同じ数だけ出てくるが、石川本人は偶然の一致だと語っている。
この曲の歌詞については様々な考察がされている。興味があったら『アンインストール 歌詞 意味』で検索してみると良いだろう。
遠藤正明がカバーした事もある。
この時のテーマは死をアンインストールする。
多分、
「アイムストロング」と空耳が聞こえるのは偶然じゃないと思う。
やっぱり空耳ネタとは切っても切れない関係なのか…
追記・修正しないとアンインストールされ………ああ、あ゛あ゛あ゛あ゛あ゛あああぁぁぁぁぁぁぁぁぁぁぁぁあ゛あ゛あ゛ッ………………………。
- >何故かは知らないが、.hackのMADによく使われる たぶん石川さん繋がりな -- 名無しさん (2015-05-15 15:22:32)
- はるか昔、アンインストールにはとても注意が必要な時代があった。下手すると、他のソフトや、Windowsの起動に悪影響を及ぼすこともあったのだ。某雑誌のアンインストーラをよく使ってたなぁ……。よき思い出。 -- 名無しさん (2016-07-08 14:15:42)
- アニメ版は好きじゃないけどこの曲だけはぼくらのっぽくて好き -- 名無しさん (2016-10-20 17:04:33)
- r-typeのmadみたときめちゃくちゃあっている感じしたよ。なんというか鬱だし救いないし(主にパイロット) -- 名無しさん (2016-11-19 23:44:39)
- 内容2の頭にある「おあえ」の羅列?が怖すぎワロタ。確かにそういう感じだけど。 -- 名無しさん (2020-07-23 15:40:39)
- オーマジオウMADが消えたり復活したりの繰り返しになってたけどいつの間にか復活しなくなったな -- 名無しさん (2020-10-28 12:48:36)
- ↑アレ凄い面白かったしオーマジオウが本当にあんな道を辿ってきたんだろうなと感じた。 -- 名無しさん (2022-03-13 13:43:53)
最終更新:2024年12月26日 21:11