アークザラッド

登録日:2009/12/06(日) 02:12:59
更新日:2025/04/13 Sun 14:08:44
所要時間:約 4 分で読めます



アークザラッドとはPS1で発売されたSCE発売、ジークラフト開発のRPGである。
別名、光と音のRPG


ターン制のRPGではなく、マップ上のキャラクターを動かして、攻撃なり魔法なりで敵を撃破するシステムである。
(FFTみたいなものだと想像付きやすいかも)


タイトルの意味は「アークという名の少年」であり、主人公アークが冒険を重ね、勇者に成長する物語である。

作品における勇者とは光、風、地、火、水の精霊に認められた者であり、各地の精霊に会いに行くという構成である。
ぶっちゃけて言えば、序章にあたるため、内容が少ない(続編を前提に作られている)。
本格的に黒幕と戦うのは次回作からなのでアークザラッド2から始めても問題は無いが、コンバート要素があり(ちなみにPSで初めての試み)、コンバートしないと2でイベントが発生しなかったりするので、やっぱりやるべきである。
また、ヒロインのククルがフルで戦えるのは1だけである。

RPGとしてはかなり珍しく武器防具が売っていない。
と言うよりも1は金自体存在しない。
その為、ダンジョン等で手に入るアイテムを装備するしかない。


<登場人物>


CV:結城比呂(現、優希比呂)
15歳
赤いハチマキ+アーマープレートのスタンダードな主人公。
近接戦から回復魔法・攻撃魔法をこなす万能型。特にゲイルフラッシュは特権的な広範囲を誇る。
スメリアの辺境トウヴィルで母親と二人暮らししており、15の誕生日を契機に消息不明となった父の真相を追い、不可侵である精霊の山へと向かった際にククルとの出会いを果たす。
続編と比べると、性格が少し尖っている*1


ポコ「武器が無い!」
アーク「だったら楽器で戦え!」

トッシュ「酒の精霊ってのも居るのかねェ?」
アーク「知ったことか!」


  • ククル・リル・ワイト
CV:吉田古奈美(現、吉田小南美)
17歳
ヒロイン。
トウヴィルの巫女。巫女になる家柄を嫌い世界に飛び出てたがっている前向きなデコッパチ少女。
回復役だが格闘で戦う武闘派。
天の裁きの効果範囲はヤバい。


  • ポコ・ア・メルヴィル
CV:坂本千夏
15歳
スメリア軍所属の軍楽兵。音楽の才能は極めて高いが、戦闘に関してはかなり内向的なぷにショタ。
出撃するもポコを残し隊はモンスターにより全滅し、アークが助太刀しポコを助ける。
音楽好きが高じたのか楽器に宿る音楽の精霊の力を借りて闘う。
具体的には、ラッパから砲弾が飛び出し、大太鼓のレーザーで敵を焼き払う。これが音楽の精霊の力なのだろうか。
ニーデルの闘技場イベントをポコで優勝すると「おもちゃの指輪」を入手できる。

  • トッシュ・ヴァイア・モンジ
CV:檜山修之
28歳
モンジ一家の若頭。後輩への面倒見が良いが、短気なのがタマに傷。
使用武器は日本刀
高い攻撃力を持つため戦闘では頼れるが、レベルを上げすぎると2である悲劇が…

  • ゴーゲン
CV:辻村真人
年齢不詳のじい様
かつて聖櫃を運んだ7勇者の1人。(他キャラは7勇者の転生者)
多少ボケているが、知恵と経験でアーク達を導く存在。
多彩な攻撃魔法、ドリームノックやテレポートといった補助魔法を駆使する。

  • イーガ・ラマダギア
CV:梁田清之
35歳
グレイシーヌの武闘派ラマダ寺の師範代。
無愛想だが頼れる渋い男。

  • チョンガラ(本名長すぎて省略)
CV:緒方賢一
45歳
古物商を営む。アララトスの古代遺跡の探索時に協力を依頼し、そのままアーク一行に同行する。
本人の戦闘力は低いが、モンスターを召喚することで戦う。後述するちょこはフリーバトルかつチョンガラが召喚しないと使用できない。
王様の像を装備すると、召喚獣が獲得した経験値はチョンガラのものになる。

チョンガラの召喚獣
  • ケラック
最初から使用できる。
  • モフリー
最初から使用できる。
  • ヘモジー
ラマダ寺での修行を6回クリアで使用可能*2
  • オドン
グレイシーヌ編クリア後にチョンガラの店を訪れる事で使用可能。
  • フウジン
水の神殿クリア後に使用可能。
  • ライジン
地下バイオ研究所をクリア後に使用可能。
  • ちょこ
年齢不詳の幼女
アララトスの遺跡、地下50Fにいる。戦闘し勝利することで仲間になる。ちょこ自体、ラスボスより強い上に50Fを往復すること自体難儀なので相当の準備が必要。
1で仲間にしないと2で覚醒イベントが発生しない。


  • アンデル・ヴィト・スキア
スメリア・パレンシア城の将軍だが、正体は軍事大国ロマリア四将軍の1人。
終盤、スメリア王を暗殺し濡れ衣をアーク一行に擦り告ける。アークザラッド2でも引き続き暗躍。

  • ヤグン・デル・カ・トル
ミルマーナ首都の軍本部にいる将軍。
常にペットのサルがいる。
1ではあまり存在感が無いが実はロマリア四将軍の1人。
彼の活躍は2にお預け。






追記修正は五大精霊と会ってからお願いします。

この項目が面白かったなら……\ポチッと/

+ タグ編集
  • タグ:
  • アークザラッド
  • RPG
  • ゲーム
  • PS
  • 光と音のRPG
  • PS最初期の名作
  • 精霊
  • 鬱エンドへの布石
  • 序章
  • サクッといける
最終更新:2025年04月13日 14:08

*1 と言うより2での彼が年齢や生い立ちを考えると落ち着きすぎている。それも精霊の勇者としての必死な自制の産物であることが終盤のイベントから読み取れる

*2 つまり、仲間にしないでクリアも可能。