登録日:2011/05/02 (月) 20:22:43
更新日:2025/03/06 Thu 11:48:08
所要時間:約 4 分で読めるんだねー!
しかし、登場するやいなや
と異常なまでにハイテンション。
「コイツに任せて大丈夫なのか」と視聴者に思わせる。
さてさて始めるからねー!と修理にかかるドクター。
チャチャッチャチャンチャラチャンチャン♪
と、そこへ治療を受けているドラえもんの鼻にハエが止まってしまう。
思わずクシャミをしてしまうドラえもん。
それに驚き修理の機械にぶつかってしまうドクター
暴走した機械は修理するどころか逆にドラえもんの頭をツルツルにしてしまった。
そのことについてこのドクターは
と逃亡。
とんだ藪医者である。
そもそも
ロボットとは言え病院の手術室にハエが入り込むというのどうなのだろうか。
また、テレビスペシャルにて現場に注射器が落ちていたことから王ドラとマタドーラからケーキを食べた犯人と疑われたことがある。
(結局は
ジェドーラが味見しすぎただけだったが)
大丈夫だからねーチョチョーイのチョーイって簡単に編集出来るからねー
- カオスだな22世紀・・・ -- 名無しさん (2014-04-05 14:03:58)
- 確か旧バージョンの設定だとOILの軽い方を彼に使って重い優秀なOILをドラミちゃんに使ったので二人の頭脳に違いが出たという話もあったような・・・。 -- 名無しさん (2014-04-05 17:15:07)
- ↑旧ドラというか当時やっていた読者の質問Q&Aみたいな漫画内で制作者が長いことしまいこんでた良いオイルが長い時間かけて上下に分離してドラえもんには上の上澄み ドラミには下の上質なオイルつかって差が出たとか 書いてあった -- 名無しさん (2014-04-05 17:25:09)
- ↑なにそれ悲しすぎる -- 名無しさん (2014-04-05 18:49:58)
- そもそもタイムふろしきを使うという発想はなかったのか。 -- 名無しさん (2014-04-05 23:39:09)
- 医療機器を操作してる時の意味不明な音楽もなんだったのやら。どうでもいいが何処かで聞いたような声優の名前だと思ったらワンピースのスモーカー大佐の声だった。めちゃくちゃびっくりした。 -- 名無しさん (2014-05-18 21:38:29)
- かなりぶっ飛んだハカセだよね・・・・。 -- 名無しさん (2014-05-18 21:42:25)
- 科学ノ発展ニ犠牲ハツキモノダカラネー -- 名無しさん (2014-07-31 15:12:39)
- 例の同人の最終回ってこのときの医者のセリフと矛盾するんだよな。でもこいつに限っては本当に誤診しそうなのが怖い -- 名無しさん (2014-09-06 02:47:05)
- 実際こんなことしたら患者から訴えられて裁判で確実に負けるよ。まあ被害者がロボだからいいんだろうけど -- 名無しさん (2014-12-05 21:02:45)
- ん?間違えたかな -- 名無しさん (2014-12-05 21:23:14)
- 復元光線とかタイムふろしきとか使えば良かったんじゃ……というのは野暮か -- 名無しさん (2014-12-05 22:27:00)
- 原作では確かこのロボット、ドラえもんを監査した結果「不良品」として超特売価格で売ったんだよなww -- 名無しさん (2015-02-13 01:47:53)
- ドクターマン様が狂った!! -- メイスン (2015-02-13 12:30:08)
- 脳内再生余裕すぎる -- 名無しさん (2015-02-21 12:15:17)
- ドラえもんは定期メンテナンスが嫌いで度々逃げ出しているらしいけど、コイツのせいでトラウマ背負ったからじゃないか? -- 名無しさん (2017-06-14 15:59:06)
- 軍医(懲罰担当)「気に入らなかったかい?でもさあ、腕二本に指が5本ずつなんて、普通過ぎてつまらないよねッ☆」 -- 名無しさん (2019-12-19 21:36:29)
- 違反コメントを削除しました -- 名無しさん (2019-12-25 21:20:52)
- ヤ、ヤブ医者 -- 名無しさん (2024-04-18 17:49:13)
- CO文の忠告を無視してタグの削除を行ったことから、175.41.77.104を荒らし報告ページに報告しました -- 名無しさん (2025-03-05 18:38:19)
- むしむしピョンピョン大作戦だと黄色ドラえもん達と同じく卒業試験を受ける生徒達の中にこっそり混じっている。ドラズやノラミャーコさん達とは同級生ということになるのかも。なのでドラえもんが耳かじられたときはそのよしみとして執刀してくれたのかもな。失敗に終わったけど… -- 名無しさん (2025-03-05 19:22:49)
- あと本家ドラえもんで2000年に放送された「スーパーキャッチボール」でも同型のロボットが背景のモブとして描かれてる(ついでに同じく2112年ドラえもん誕生に登場していた看護師型ロボットも) -- 名無しさん (2025-03-05 19:32:18)
最終更新:2025年03月06日 11:48