登録日:2010/10/07(木) 12:19:40
更新日:2025/04/13 Sun 10:10:40
所要時間:約 6 分で読めます
ドニー・ダーコ(Donnie Darko)は2001年のアメリカ映画。
サンダンスを沸かせた衝撃のリバース・ムービー
と紹介されている。
原作、脚本、監督はリチャード・ケリー。
88年の大統領選を間近に控えたアメリカの小さな町を舞台にする、SF映画である。
銀色のウサギフランクがシンボルになっている。
【概要】
サンダンス映画祭にて好評価を得るものの興業収入は振るわなかった。
しかし、その後のソフト化で全米のヒットチャート1位を獲得するなど、知る人ぞ知る名作である。
その複雑な構成により、一度見ただけでは理解不能と言われ、リピーターが続出した事とタイムスリップをテーマとしている事がリバース・ムービーと呼ばれる所以だと思われる。
【物語】
これは、ある少年の数奇な運命を描いた物語…。
マサチューセッツ州・ミドルセックスの高校生ドニー・ダーコは10月2日の夜、自分を呼ぶ声に導かれ夜を彷徨う。
着ぐるみの巨大な
ウサギ…フランクが言う。
「世界が終わるまで、後28日と6時間、42分と12秒」……と。
翌朝、夢から醒めたドニーが家に帰ると自分の家(部屋)が出所不明の飛行機の
ジェットエンジンにより押し潰されていた…。
【構成・注意点】
複雑な筋道のこの映画だが、物語は一本道で答えは一つである。
物語に登場して来る
全ての要素がドニーを結末に導く黙示的なメッセージとなっており、よって以下の項目は全て
ネタバレとなる事を注意されたい。
※以上の事から、未見だが興味があり、情報を知らずに映画を見たい方は閲覧をご遠慮下さい。
未見だが、ガイドの足しにしたい方。
既に映画を見た方は自分の解釈と併せてご覧下さい。
※以下、ネタバレ。
【登場人物】
主人公。お前ら。
純粋過ぎるが故に世の中と上手く折り合いを付けられない少年。
かつて、空き家に火を点けて少年院に送られた経験アリ。
夢遊病を患っており、精神科医のカウンセリングを受けている。
ドニーが夢の中で出会った着ぐるみのウサギ。
ドニーに世界の終わる時間を告げる。
また、その後も夢→幻覚→現実と近付きつつドニーを導く。
フランクとは彼の祖父、そして、父の名でもあると云う。
右目が「罪」により失われている
美少女転校生。
ドニーと惹かれ合い、恋仲となる。
義父は母親の胸を4度刺し逃亡中…その為に名前を変えミドルセックスに越して来た。“ドニー・ダーコ”と云う名をスーパーヒーローみたいと評した。
エンディングの姿には思わず落涙必至。
ドニーの父。
息子には理解がある良いパパさん。
ローズとは同級生結婚らしく、ドニーをかつての自分達の同級生に重ね死ぬ運命にあるかも、と語る。
ドニーの母。
息子への愛情は深いが、ややウザがられている。
対面を気にする人ではあるが、正しい判断が出来る人でもある。
…エンディングの笑顔に毎回熱い物が込み上げる。
ドニーの姉。
1浪してるが、ハーバードを狙える位に頭が良い。
現在は受験が終わり、連日朝帰りの日々を過ごす。
※演じるマギー・ギレンホールはドニー役のジェイクの実姉。
ドニーの妹。
学校のダンスチーム、スパークル・モーションのリードダンサーを務める。
まだ幼く、ユニコーンのぬいぐるみが宝物。
『2』の主人公。
ドニーの主治医。
1時間200ドルの高名な医者。
ドニーの体験を妄想と判断するが…。
国語教師。
若く、先鋭的な授業をするので生徒に人気がある。
ドニーに英単語で最も美しい組み合わせ=
(地下室の扉)を教える。
※演じるドリュー・バリュモアは原作が気に入り、プロデューサーも兼任している。
物理教師。
ドニーにR・スパロウの著書『
タイムスリップの哲学』を渡す。
カレンと交際している。
体育教師で
PTAのうるさ方。 独善的なヒス女。
スパークル・モーションのコーチで、ジム・カニングハムを学校に呼び寄せた張本人。
日和見で基本的に空気。
…にもかかわらず終盤、カレンをクビにした。
自己啓発セミナーのカリスマ。
町の有力者に取り入り、学校にまで入り込む。
…が、フランクに導かれたドニーに家を焼かれ、小児愛の変態である事が暴露された上に犯罪組織との繋がりが明らかになり破滅する。
※演じるのは『ゴースト・ニューヨークの幻の』パトリック・スウェイジ……善人イメージの彼の悪人役はインパクトが大。
ドニーの友人。
やや
DQN…。
医者の息子なのに。
中国系の太っちょ。
大抵は悪口しか言われない為「お黙り!!」が口癖。
耳をいつもイヤーマフで塞いでいるのもその為。
実はドニーが好きだった。
デカいナイフを突き付けて人を脅す、ステレオタイプの真性
DQN。
少年院上がりのドニーを一方的に
ライバル視している。
それぞれ3浪と2浪(ドニーは1浪)している為、体格的にも優れている。
通称死神オババ。あばら屋に住み、30分置きに家と手紙の入っていないポストを行き来するのを繰り返している。101歳。かつては修道女だったが、
ある日突然修道院を辞め、学校の物理教師となったのだと云う…。
ドニーの父親の生まれた年に著書『
タイムスリップの哲学』を記す。
実は金持ちで、地下室に宝石を隠し持っていると近所の悪ガキには有名だったらしい。ドニーに
「生物は皆、孤独に死ぬ」と囁く。
ハロウィンの夜にウサギの着ぐるみを着ていた青年。
倒れていたグレッチェンを轢いてしまい、ドニーに射殺される。
……実はエリザベスの彼氏。
【用語解説】
◆
タイムスリップの哲学
R・スパロウの著書。
来るべき破滅の日の為の対処法が記される。
◆タイム・ポータル
三次元と四次元を繋ぐボルテックス(渦)の内にある道。
人の身体からも出ており、劇中ドニーはこれに導かれ、拳銃を手に入れた他、「地下室の扉」へと至る。
◆仮構物質
隣接する宇宙(四次元)からの飛来物。
金属で出来ており、見当たらない崖から落ちて来た矢尻で死んだマヤ文明の戦士の神話。
これから製造される筈の刀剣で刺し貫かれた中世の騎士の逸話はこの真実を顕すのだと云う。
…本編ではジェット機のエンジン。
そして、ドニーは過去へ飛ぶ、愛しい人を救う為に…。
※D[di:]による
ノベライズ版も参考にしました。
- タグに虚淵玄とか魔法少女まどか☆マギカがついているけど、なんか関係あるの?なんかかかわってるの? -- 名無しさん (2022-10-15 18:47:30)
- ラストシーンがまどマギの最終話と似てるからじゃない? -- 名無しさん (2025-04-13 10:10:40)
最終更新:2025年04月13日 10:10