登録日:2011/09/09(金) 08:40:46
更新日:2024/09/28 Sat 06:55:08
所要時間:約 3 分で読めます
『連発型不運光線銃』は
ドラえもんに登場するひみつ道具の一つ。
「空中シューズ」に登場。(原題。ドラえもんプラス収録版では「不運は、のび太のツヨーイ味方!?」に改題)
ドラえもんに登場するひみつ道具にはマイナーなものが多々あるが、この
連発型不運光線銃もその一つ。
【概要】
登場はわずか1コマ。
詳しい道具の説明は無しで、ドラえもんも単に道具名を言いながら発射しただけ。
ただし、説明がなくとも名が体を表し過ぎていてくれるため、困る人は少ないであろう。
一応説明しておくと、その後の展開から道具の能力は「撃たれた人間に次々に不幸が襲いかかる」というものであることが推測できる。
なお、一回当てただけで次々不幸に見舞われているため、“連発”は「光線銃」ではなく「不幸」に掛かっていることを補足しておく。
ただし、効果時間や発生する不幸の回数などは不明。
見た目もシンプルな拳銃型であまり特徴はない。
敷いて言うなら、後部に小さなレバーというかピエロの帽子みたいな装飾が2つ付いてる事であろうか。(効果時間や回数などの調整用?)
アニメ版でのカラーリングは濃い紫。
【作中での扱い】
ドラえもんが
のび太に対してこっそり使用。
空中を歩ける道具、空中シューズでいたずらを繰り返すのび太を懲らしめた。
その結果、のび太は…
- ヘリコプターとぶつかりそうになる
- 煙突の煙に突っ込んでしまう
- ラジコン飛行機に追いかけられる
- パーマンが描かれた凧の糸が足に絡まり、ラジコンとぶつかる
- 野球ボールが飛んできて股間に直撃
- どこかで見たことあるような頭に毛が三本しかないオバケとぶつかり、「どこ見て歩いてんだ!!」と怒鳴られる。
といった不運なトラブルに巻き込まれた。
ただ、のび太は普段から不注意でさまざまなトラブルに巻き込まれる。
その日も学校から家にたどりつくまでに
- 車にぶつかりそうになる
- 水たまりに踏み込む
- 電柱にぶつかる
- 空きかんにすべる
- 工場の穴に落っこちる
- 百円を落とす
等など…。
話の締めで、ドラえもんが
「わかったね、きみ自身が注意力を育てないかぎり、安全な場所などどこにもないんだよ」
と説教をしていることもあり、発生する不運は日常でも起こりうるレベルで、かつ注意力があれば回避できる程度のものに限る、と思われる。
【使い道について】
一見すると使い道がない、あるいは嫌がらせ目的にしか使えない様に見える道具だが、作中のドラえもんの説教の様に、注意力を育てるために使用する意図があると思われる。
もしくは苦しめられるのが好きな人とか、スリルを求めるために使うとかだろうか。
【アニメ版】
微妙に出番が増えており、帰ってきたのび太から話を聞いた時点で
ポケットから出し「不幸だって言ってるのになんでこんなもの出すんだ」と怒るのび太に「これで撃たれたみたいだね、言いたかったんだ」と平然と答えている。
その後「反対に幸運光線銃っていうのはないの?」と聞かれた際には「あるけど、今修理中なんだ」と返していた。
その後の展開は原作とほぼ同様である。
【類似の道具】
銃を模した道具はそれこそ枚挙に暇が無いため、ここでは「予期せぬ不運(幸運)」に関する類似の道具を紹介。
- 百苦タイマー
- 同じく、不運に苦しめられることになる道具。
百と明確に回数が決まっているものの、発生するトラブルの内容はこちらよりえげつない。
- くろうみそ
- 舐めると、何をするにも苦労するようになる味噌。ある意味では、予期せぬ不運に見舞われるということでもある。
- ツキの月
- ご都合主義レベルの 幸運に恵まれるようになる道具。
ただ、連発型不運光線銃は描写から一般的に起こり得るレベルの不運しか起こっていないため、幸運銃に関しても同等と推測される。
そう考えると、効果はツキの月の方が圧倒的に高い。もしくは、のび太が常人をはるかに超えるレベルでツイていないか。
追記・修正は連発型不運光線銃に撃たれてからお願いします
- アベコンベを使ったら連発型幸運光線銃に! -- 名無しさん (2014-12-07 00:22:51)
- なんで平然とオバQ出て来るんだよw -- 名無しさん (2015-01-10 20:14:39)
- オバQはなんでも空港の回でも出てきてるからな…スネ夫とジャイアンは「オバケなんかに用はないんだ」と言ってたけど -- 名無しさん (2015-01-10 23:17:15)
- ↑顔見知りなのかね -- 名無しさん (2015-03-11 16:51:12)
- ⬆4単発型不運光線銃になったりして -- 名無しさん (2015-08-12 11:31:30)
- ↑4 原作版はどうなのかしらんが、アニメ版なんて飛んでる物を地面に降ろす道具使ったらパーマンとエスパー魔美が降りてきたんだぞw -- 名無しさん (2015-08-12 11:57:19)
- 原作ではオバQとウメ星デンカと怪物くんとエスパー魔美が降りてきた -- 名無しさん (2015-08-12 22:03:33)
- 昔、「ボーッとしてたから」という理由で嫌がらせを受けたことのある自分としてはドラえもんの言っていることに共感しにくいな -- 名無しさん (2015-10-30 16:07:55)
- ↑ 考えてみろよ、その災難は別に君の不注意が原因なわけじゃないんだろう? -- 名無しさん (2016-03-13 19:28:29)
- ドラえもん「わかったね。きみ自身が注意力を育てないかぎり、安全な場所などどこにもないんだよ」でも注意力だけでは避けられない災難があるのも事実だからこのへん難しい話だよなあ -- 名無しさん (2016-11-05 15:35:49)
- 武器として使えば強力そうだが、即効性がないのが弱点かな -- 名無しさん (2017-01-28 14:44:02)
- 正直避けようのない不運と注意して避けられる物じゃ全然違うだろと -- 名無しさん (2017-01-28 14:58:04)
- 全ての災難を防ぐことはできなくても努力次第で数を減らしたり、被害を軽減したりはできるはず。 -- 名無しさん (2018-04-26 22:00:31)
- これツキの月と合わせたら最強じゃね? -- 名無しさん (2019-02-25 20:11:33)
- ↑4 魔界のダンジョンだとランダムで何らかの状態異常にするアイテムだった気がする -- 名無しさん (2019-02-25 20:38:23)
- タケコプターでいいのでは -- 名無しさん (2019-08-18 06:35:54)
- ドラえもん「『流れ』はずっと災厄なんだ」 -- 名無しさん (2024-09-28 06:55:08)
最終更新:2024年09月28日 06:55