登録日:2010/01/03(日) 02:08:03
更新日:2024/03/26 Tue 13:43:12
所要時間:約 4 分で読めます
一発告知とは主に
パチンコやパチスロに使われる「音」の事である
最初は「沖スロ」とよばれるスロットに当たりを告知するために搭載された。
近年ではパチンコにも搭載され、メーカーごとに様々な告知音がある
ここでは筆者のヘタクソな擬音を掲載していきたいと思います
※オリンピア(南国育ち、島唄など)
「キュイン」
もっともポピュラーな音。パチンコ、スロットの最初の一発告知だと思われます
フリー音源なので各社がこぞって使用している
単調だが癖になる。一度耳にしたら離れない
「キュイキュイキュイン」
近年のパチンコで最初に搭載された一発告知
CMなどで耳にした方も多いのでは?
音と共にハンドルが光れば確変確定(機種にもよるが)
音のみだと大当たり確定
「ポヨーキュピピピピ〜ンポヨーンキュピピピピ〜ン」
……うん…ここあたりから伝えるのが非常に難しいと思うんだ
でも筆者にはそうとしか聞こえない。
結構
※三洋(CR海物語シリーズ、CR戦国学園等)
「キュイキュイキュイン♪キューイキューイキュイキュイキュイキュイキュイキュキュキュイーン♪」
ね♪意味わからないでしょ♪
イメージ的には享楽の「キュイキュイン」を何度も繰り返す感じ。
「ピリリリリリリーン♪ピリリリリリリーン♪」
音と同時に枠がレインボーに輝く
メーカーはクリステラフラッシュと明記してる
通称「滝川」
「ピュルルルルルピュインピュイン♪」
牙狼の魔戒チャンス中は大当たりの度に聞ける
最近ではCMでも「松方ひろきの名奉行金さん」で使われている
牙狼RRではTHEME of GAROの携帯着メロ風告知音が登場した
※DAIICHI(CR忍者ハットリ君、CR石川さゆり等)
「ピュオーンピピピピピピピピュオーンピュオーンピュオーン♪」
ふう……自分でも思うけど酷いな、この項目
音と同時に台上部中央のパトランプが白く輝きだし
※サミー@【パチンコ】(CR北斗の拳、CR蒼天の拳等)
「ニャクソンニャクソンニャクソンニャクソンヒュゥヒュゥヒュゥヒュゥヒュゥ」
これ伝えれる方がこの世に存在するのかな?
※サミーA【スロット】(ハードボイルド-グリフォンの幻影-、快盗天使ツインエンジェル2、エウレカセブンなど)
「ポイイイーーーンポイイイーーーン」
…打った事ある方なら伝わるはず……
うん、伝わる…
ツインエンジェル2ではキュンキュン
フラッシュ、エウレカではセブンフラッシュと呼ばれている
※平和(CR戦国乙女、CRルパン三世等)
「キュイン…キュイキュイキュイン」
イメージ的に南国育ちのまんま。まあ兄弟会社みたいなものだからね
※大都技研(吉宗、爺夏【ジイサマー】等)
「(ガ)ギィィィン!」
かなり衝撃的な音の告知。特に四号機全盛期はこの音の虜になった者は数知れず
5号機でもこの音は様々な大都機種に搭載されてるがインパクトは今ひとつ
COME BACK 吉宗
この度CR吉宗が発売決定。CMで最後の部分に使われてる
ニューギン(花の慶次、サイボーグ009等)
「ポポポペペペパパパポポポペペペポポポパ〜ミャンミャンミャンミャン……ポポポペペペパパパポポポペペペポポポパ〜ミャンミャンミャンミャン」
通称『着信音』
花の慶次では戦モード中に、サイボーグ009では色んなタイミングで鳴ったりする
他にも花の慶次では、「よっしゃああああああ!」や「ピ〜ヒョロ〜」等の完全告知音がある
※北電子(つかほぼジャグラー)
「ガコッ」
基本的にランプでひっそり告知するジャグラーシリーズだが、ジャグラーガール以降音と同時に告知される事もある
特にBIG確定とかでもない。
これを警戒してるとたまにリプレイ音にビクッとなるのは筆者だけ?
とまあ、筆者が軽く思い浮かんだだけでもこれだけ。
え?全く伝わらなかった?
気のせいでしょ
あとジャグラーに音つける機能は邪道
(店側が設置したGOGOランプと同時にキュイン音がなる装置のこと。上記のガコッとは別。通称鳴りジャグ)
音を伝えるのが上手な方、追記、修正よろしくお願いします
- ホール内でキュイン音が鳴りジャグラーがペカったと思いきや、沖ドキがチカった音でした -- 名無しさん (2024-01-18 19:15:45)
- 筆者頑張って再現しようとしたことは伝わったwフリー音源のはなんら関係ないとこでも耳にすることあるので、聞いた瞬間反応したらほぼパチンカーやねw -- 名無しさん (2024-03-26 13:43:12)
最終更新:2024年03月26日 13:43