美和子スペシャル

登録日:2011/01/03 Mon 01:50:03
更新日:2025/04/11 Fri 02:57:03
所要時間:約 15 分で読めます





何ていう料理にしよっか? とりあえず「美和子スペシャル」とでも名付けておくか。


美和子(みわこ)スペシャルは、テレビ朝日系列の刑事ドラマ『相棒』に登場する架空の創作料理である。

(色の凡例:右京美和子たまき角田米沢伊丹三浦芹沢茉梨ゲストキャラ


概要

S.5-13で初登場。新婚で浮かれた亀山美和子がエジプトに滞在していた時に培ったエジプト料理の経験をもとに、愛する夫ののために作った料理だが、その実体は

ラベンダー色の汁に大根・カリフラワー・タコの足まるごと1本などがぶち込まれた、悪夢としか言いようがないシロモノである。
謝れ、いますぐ農家のおじさんと漁師さんに謝れ。そしてタコさんに謝れ。

劇中で判明しているスパイスはクミンとポアブルローゼ。
そして具は確認できる限り、
  • うずらの卵
  • オクラ
  • カリフラワー
  • 輪切りにした大根
  • ニンジン
  • 厚揚げ
  • カブ
  • 芽キャベツ
  • タコの足まるごと一本
など、まるで「カオス」という言葉を具現化したようなラインナップが揃う。
午後から日が暮れるまでコツコツ煮込まなければならないほど生成には時間がかかるようだ。


劇中での活躍(?)

以下、その味を知ることのできる貴重な証言の数々。

S.5-13「Wの悲喜劇」


いただきます。

どう?
videoプラグインエラー: 正しいURLを入力してください。

videoプラグインエラー: 正しいURLを入力してください。


うん、あぁ……なかなか。さすが午後からコツコツ作ってただけのことはあるね。

でしょう?

これさあの……何て料理?

何ていう料理にしよっか?

え!?

とりあえず「美和子スペシャル」とでも名付けておくか。

ちょっと待てよ。これお前の創作料理かよ?

そうだよ。

お前エジプト料理か何かかと思ったよもう。

もちろんねそのエッセンスも込めてあるけど、あくまで(わたくし)のオリジナル。美味しいでしょ?

うん。でもさ何かちょっと作りすぎじゃないかな……。

そうなんだよ。味にこだわってるうちにどんどん増えちゃった。

残ったらどうすんだよ。

残さず食べるのよ! どうして残すこと考えるかな。

あ、残さず……。

いっただっきまーす。

(自らも「美和子スペシャル」を口に運ぶ美和子)

ん!? ……美味しい!

完成品を口に運んでとりあえず当たり障りのない感想を述べる薫。料理名を美和子に尋ねると、彼女はエジプト料理のエッセンスを込めつつもあくまでオリジナルの創作料理ということから「美和子スペシャル」と命名する。
どうやら味にこだわっているうちに大量に作ってしまったらしく、薫は残りをタッパーに入れて警視庁に持ち込み、杉下右京角田六郎にも食べさせることに。

美和子……スペシャル。ジャン!

(タッパーの蓋を開け、プラスチックのスプーンとフォークを2人に配る薫)

さ、召し上がれ。

どうぞ。

いやぁ、それはもちろんあんたから。ね?

そうですか? では。

(右京はタッパーの中身を恐る恐る探る)

タコだ……。

ええ。

(続いてカリフラワーを取り出す)

カリフラワーだね。

ええ。

独特の香りだな。

(カリフラワーを口に運ぶ右京)

いかがですか?

複雑怪奇な味……ですね。

ずばり美味いのかい? まずいのか?

まず……くはないですね。

微妙ってことか。

そう! 微妙なんですよね。だから始末に悪い。とにかくね大量にあるもんですから、お2人にも協力していただこうと思いましてね。課長も早く食べてくださいよ。

あぁ……じゃあいただきます。

どうぞどうぞ。

(渋々ブロッコリー? を口に運ぶ角田)

ね? 微妙に美味いでしょ。

いや……。かなり、美味いぞこりゃ。

え?

うん、イケてるじゃないか! 微妙なんてもんじゃねえよお前!

ホントですか?

うん、美味い。

角田ェ……。


それどころか負の連鎖はこれで終わらず、右京の元妻・宮部たまきが営む特命係行きつけの小料理屋「花の里」にも配布され……。

はい、どうぞ。

……僕の記憶に間違いがなければ、これは美和子スペシャルですね?

ご存じでした? 美和子さんからのおすそわけ。

食べてみましたか?

ええもちろん。

感想は?

ん~……微妙?

なるほど。

要約すれば、

確かに美味くはないが決してまずくもない、微妙だから始末に悪い

料理なのである。

結構好評だったから次は美和子スペシャル2にチャレンジしてみるね。

えっ!?

(笑い)

(笑い)

こうご期待。

(笑い)……2もあるのかよおい。

は?

いえ。いただきまーす。

(タコの足丸々1匹をフォークで刺す薫)

でっけえんだよこれな……。

酷評という声がなかったのをいいことに都合よく好評と気をよくした美和子はすぐさま「美和子スペシャル2」の製作を宣言。表向きは彼女とともに笑う反面、裏では独り言のようにボソッと文句を言う薫であった。


美和子スペシャル5

その1か月後、「美和子スペシャル」は改良に改良を重ねて「バージョン5」まで発展。
調味料としては新たにオールスパイス・クローブ・シナモンステッキが使われているという。

いやいそいそ買い物に出てくれるなんて、優しい旦那だね。

おかげさまで。

あ、飲んでますか? ジャンジャン飲んでくださいね。

もうすぐできますから。

どうもありがとう。

いよいよ美和子スペシャル5のお目見えか。

すいませんねぇ。ホームパーティーにかこつけて新作料理のお披露目会なんて。もうどうしてもって言うもんですから。

いやいや、お招きにあずかり光栄だよ。

言ったろ? 課長、お前の料理に高評価なんだよ。

奥さん、あんた天才だ!

いや、天才だなんて……。ハハハ……。

でもたったひと月でパート5なんて、その努力がね、すごいわよね?

くどいようだが、こちらの美女があんたの元嫁さんてホントか?

そんな美女だなんて……。

いやいや元嫁さん、あんた美女だよ! どうして別れた?

おっしゃる通りくどいですし、余計なお世話ですねぇ。

そうだねぇ。こりゃ失敬。

今回は美和子たっての希望もあり、ホームパーティーにかこつけて右京とたまき、そして唯一高く評価した角田に試食させるという暗黒晩餐会お披露目会にまで発展。
ちなみにたまきと角田はこれが初対面らしく、興味本位で離婚の原因を訪ねるが、右京は「くどいですし余計なお世話ですねぇ」と明言を避けた。
そうこうしているうちに「美和子スペシャル5」が配膳。今回は新たに鳥の手羽先などの食材が追加されている。
さらにゲテモノ化している気がするが突っ込んだら負けである。
具の頂点に赤パプリカで作った「V」を盛り付けているあたり、ビジュアルにもこだわりを見出した料理に仕上がりつつある。

いかがです?

うん! やわらかい。ねえ?

ええ……ええ。

美味い! 美味いよ、美味い!

よかった~。

味に明言していないたまき……。
すると、パトカーと救急車のサイレンの音が聞こえてきて、やがて止まる。どうやら亀山家があるマンションに到着したようである。
物見高さにみんなが席を外す中で右京は1人食事を続けている。

複雑怪奇な味は相変わらずですねぇ。

しかし、癖になる。

……あれ?

亀山家の隣人である大丸(だいまる)家の妻・麗子の変死体が発見される。かなりの肥満体型だった彼女はトイレに座った際に便座が壊れてしまい、すっぽりとはまってしまって抜け出せなくなったことによる餓死らしい。折しも夫の欣司が1か月間香港に出張中していたために誰にも助けてもらえず、遺体の指や壁にはもがいた跡が残されていた。
たまたま麻雀を囲んでいたところを右京に呼び出されたトリオ・ザ・捜一米沢守に協力してもらい、6人かがりで何とか彼女の遺体を車まで運び終えた。

やれやれですなぁ。

ご苦労。帰っていいぞ。

あっ!? 何だよその言い草はよ!

行こうぜ。長居は無用だよ。

もう腹ペコっすよ。どっかで蕎麦でも食って帰りましょうよ。

おう飯ならよ、上で食って帰れ。

?

えっ!?


(亀山家へ招かれた4人)

はい。

この家の主人を差し置いて言うのも何だが、遠慮せず食え。

はい。

……………………

さあどうぞ召し上がってください。

いただきます。

美味いぞ。

じゃ、食うか。

……

な?

(;゚ Д゚)
このときの一同の表情は必見である。
そして箸すらつけようとしない伊丹……。

翌日、美和子はご近所のよしみで欣司を家に招待し、「美和子スペシャル5」を振る舞う。

あ、よろしかったら召し上がってください。

すいませんわざわざ。けど、ちょっと食欲が……。

ですよね……。

でもせっかくだから。

ああ……あの、ご無理なさらずに。

(ラップフィルムを外し、「美和子スペシャル5」の汁をスプーンで飲む欣司)

いかがです? 私の創作料理なんですけど。

(彼は無言のまま料理をもって厨房へ行き、鍋に戻して再加熱。調味料で味を整える)

召し上がってみてください。

え?

どうぞ。

はい。

(恐る恐る口に運んでみる美和子)

おいしい! 嘘みたい!

あれだけ微妙な味だった「美和子スペシャル」が一転して絶品料理に変身。単に美和子の味付けがイマイチなだけだったようだ。
彼の職業はトウヨウバイオケミカル総合研究所に勤める研究員で、癌細胞に取り付いて中枢部を破壊する殺癌ウイルスの研究に従事しているとのことだが、妻の麗子は家事一切が苦手だったことから彼ができるだけ引き受けており、必要に迫られて料理の腕も向上したらしい。
元々2人は高校の同級生で、彼女もかつては「学園のマドンナ」と称されたほど容姿端麗な美女だったが、皮肉にも彼の料理が彼女を太らせてしまったという。それでも彼は妻のことを心から愛していた。

しかし、かねてから男性関係が派手だった彼女は現在の体形になってもその癖は変わらず、欣司の留守中に不倫相手を部屋に招き入れていたことが判明。
泣いて頼んでも一向に聞く耳を持ってもらえず、自らも助手の女性と不倫をしてみたが気持ちは全く晴れなかったという。我慢の限界に達した彼は便座にあらかじめヒビを入れておき、自分が海外出張中に壊れるように細工をして殺害を達成したのである。
あの世の彼女もまさか夫の犯行だとは夢にも思っていないだろう。

しかし、悪夢はこれで終わらなかった。
右京の追及によってついに犯行を認めた欣司は去り際にこうつぶやいたのであった。

ナンプラーとコショウを多めに加えてみてください。

え?

あの料理、グッと美味しくなりますよ。頑張ってご主人に美味しい手料理を作ってあげてください。でもカロリーには気をつけて。

彼は右京も予想しえないほどの策士であった。
真相を特命係に突き止められはしたものの、自らが「美和子スペシャル」の進化の可能性を示すことで、終わるはずだった苦しみの輪廻を続けることに成功したのである。

「美和子スペシャル6」の可能性

それは罪を暴いた右京と薫への、せめてもの贈り物なのだ。
そして、可能性がある限り「美和子スペシャル」は人々に恐怖と驚愕という味を振る舞うのであった……。


S.6-10「寝台特急カシオペア殺人事件!」


ちょっとなんで来られないのよ。もうーせっかく作ったのに~、美和子スペシャルお雑煮バージョン。

「花の里」で新年会をやることになり、美和子は「美和子スペシャルお雑煮バージョン」を製造していた。相変わらずショッキングな色だが、作った当人は「あ~おいしい」と至福の笑顔を見せていた模様。
実際には特命係が北海道へ行かなければならない状況になったため、美和子とたまきの2人だけで飲んだくれていたようで、事件解決後に改めて新年会をやったようである。

これを最後に「美和子スペシャル」は登場せず、S.7-9にて亀山夫妻がサルウィン共和国へと移住したことで忘れ去られると思われた。


S.21-2「ペルソナ・ノン・グラータ~二重の陰謀」


奥様はお仕事はなさるの?

ああもちろん。なんか探しますよ。

じゃあ見つかるまでうちでバイトなさらない?

はっ……?

えっ? えっ……私、実は、ちょっと料理には自信があるんですよ。

あら! じゃあなおさらお願いしたいわ。

えっ! ちょっと私の得意料理があります。美和子スペシャルっていう……。

うわっ!

なんかすごそう笑

すご……すごいんですよ

確かすごかったですねぇ。

ええ、ええ、ええ、ええ……。

なんなら今ね、ほら作っちゃいましょうか?

あっ本当に?

冷蔵庫見てもいいですか? ね? 行ってくるから。

今じゃなくてもいいんじゃないの? ねえ。

小手鞠さん……。

あの、すいません……。

亀山くん。

はい。

あれはまずいですねぇ。

あれはまずいですよ!

だが、S.21で薫が5代目相棒として復帰したことで美和子も再登場。
それだけではなく、第2話のラストでは新たな行きつけの店である「こてまり」にて小手鞠こと女将の小出茉梨が美和子を店のアルバイトに誘った途端に「美和子スペシャル」の話題が出てしまい、特命係を慌てさせた。


S.21-4「最後の晩餐」


見た目これ……ブルーってこれ……。

これはカメラのせいですか?

いや、元々こういう色だと思います。

なんと公式自ら「シン美和子スペシャル」と命名するほどの気合いの入れっぷり。シン・仮面ライダー』公開を前に何をしているのやら。庵野秀明氏やゴジラウルトラマンに謝りなさい。
美和子は新作を生成したらしく、特命係は「あの独創的なセンスは健在なのでしょうね」「そりゃあもう長い異国暮らしで磨きがかかってます」「食欲は湧きませんが好奇心はそそられますね」とコメントしていたが、完成品の実態は青い妖気を輝かせて茉梨を戦慄させた青いカレーであった。
インドからイギリスを介して伝わり、日本人の大好きな食べ物になったカレーがどうやったら食欲減退色と言われる青に変貌するのだろうか……。美和子さん、スパイスの制作に関わっている人たちに今すぐ謝りなさい。

なお、2025年1月7日~2月3日にEX GARDEN CAFEで「相棒カフェ」が復活し、このカレーも販売されていた。


S.21-11「大金塊」


よしよしよしよし……。もうちょっと入れてもいいんじゃないかな? これ。

「美和子スペシャル」の元と思われるビビッドピンクの液体が鍋で製造されていた。
牛乳を入れている場面があったが、完成したシーンは描かれていないので何の料理かは明らかにされていない。


S.21-14「まばたきの叫び」


それでは美和子さんの快気祝いと、雑誌掲載を祝しまして、乾杯!

乾杯。

かんぱーい!

ありがとうございます。

おめでとうございます。

(ワインで乾杯する一同)

うーん! ああ~! ハハハ……。

すごい! ハハハ……。

(拍手)

こんなたくさん豪華なお料理まで用意していただいてありがとうございます。

いえいえ!

いや~本人またね、美和子スペシャル作る気満々だったんで助かりました笑

何よ「助かりました」って。

「残念でした」の間違いです笑

美和子が取材先で襲われる事件が発生。幸い命に別状はなく、入院中も取材を継続するほどのジャーナリスト魂を見せた。
やがて特命係の捜査で真相が明かされた後、快気祝いと雑誌掲載を祝して「こてまり」で乾杯したものの、美和子は「美和子スペシャル」を作る気満々でいたようである。


S.21-最終話「13~隠された真実」


米沢さん今回はいろいろお世話になりました。助かりました。

お役に立てて何よりです。

乾杯。

はいどうも。はい。

お疲れさまです。

さあさあ! お待たせしました~! はいどうぞ! どうぞ! はいどうぞ!

こ……これは……!?

召し上がれ~!

すいません何かあの、試食会みたいになっちゃってね。

すいませんちょっと私、やぼ用を思い出しまして……。

まあまあまあまあ……。

人生に試練は付きものですよ。

はい?

あっ、いえいえ……。楽しみです。

薫ちゃん? とっとと食べたまえ!

おう! フフッ……。

これ、いつもより一段と色が派手っていうか……。

はい。いつもよりインパクトを重視してます!

あら……。ちっとも美味しそうに見えないんだけど、意外と食べてみたら美味しいっていうのが美和子マジックっていうか……。

ちょっと待ってください。褒めてます? けなしてます?

自分でも何言ってるかわからない……笑

もう小手鞠さん!

(一同の苦笑)

じゃあ皆さんあの、スプーンを持ちましょう。

はい。

え……ひとすくい、お願いします。

なんでもいいですか?

なんでも……どれでも……はい。よろしいですか? いただきましょう。せーの……。

(口に運ぶ一同)

んっ……!

んっ? グー?

うーん……?

うーん!

極めつけはシーズンの最後の最後に、水色のペンネに紫色のスープといった毒々しさ全開の料理が特命係・茉梨に加えて米沢にまで提供された。
案の定微妙なリアクションをする一同であった。

鈴木氏のInstagramによれば「今回のテイストはクリーミー系。どちらかというとイタリアン寄り」らしい。


S.22-1「無敵の人~特命係VS公安…失踪に潜む罠」


うわあ……美味しそう!

いやあ……。

さあ、シン美和子スペシャル、ご賞味あれ!

おお……。

本当にこれ美和子さんおひとりで?

ご覧になってたでしょう? フフフ……。

しかし人間の可能性というのは底知れませんねぇ。

ええ本当に。

進化だな進化!

もういいからいいから……食べてみて食べてみて。どうぞどうぞ、召し上がってください。

続くS.22でも第1話、しかも冒頭もいいところから登場。料理教室に通い始めた美和子が腕前を披露すべく、亀山家へ右京と茉梨が招待された。そこには料理教室で知り合った女性弁護士の上原阿佐子の姿もあった。
茉梨は「私、怖いです」と怯え、薫も罰ゲーム同然で招待したことに申し訳なさそうな表情を浮かべていたが、いざ提供されたのは変な色でもなければ発光もしない、実に美味しそうなロッシーニ風の料理であった。
思わぬ成長ぶりに感嘆の声を上げる一同だったが、いざ口に運んでみれば表情停止。味は依然として「初めての味……」「ええ、実に個性的な味ですねぇ」とのことで、薫と阿佐子に至っては水を求めていた。


S.22-5「冷血」


あっ……ねえそうだ! ねえねえ、今度うちにご飯食べに来なよ。私の料理すっごいんだから。ねっ。プロ級? プロ級だよね?

プロ級ですか?

ぜひいらした方がいいですよ。人生何事も経験ですから。

確かに。経験を積んでこそ、人は打たれ強くなるというものですからね。

ねえねえねえねえ……。美和子スペシャル・ビヨンド、食べに来て。

すごそうですね。

ハハハハ……!

2023年10月24日付で目黒南署から角田の薬物銃器対策課に配属された新米刑事・桐生貴明を「こてまり」に招待した特命係。大河内春樹好物がラムネであることを教えつつ*1その食べっぷりを評価する一同だったが、そんな中で美和子はさりげなく桐生を「美和子スペシャル」の魔の手に誘い、右京と茉梨もやんわりと勧めていたが、ここでしれっと「美和子スペシャル・ビヨンド」なる存在が示唆された。


S.22-14「亀裂」


よしよしよしよ~し、いい感じだぞ~! ここにですね、美和子スペシャル大皿バージョンをドーンとこう盛り付けてですねこう……。

ドーンとね……。

ドーンとですよ。

まあ素敵。個性的な植木鉢になりそうですね。

あっ先生あの……いや、料理用の大皿だそうです。

あら…へえ~! 斬新でとてもいいですよ。ホームパーティに重宝しそう。

ああ……! 私創作料理が趣味でして、これ料理のこう腕が上がると器にも凝りだしちゃうっていうか……。

よくわかります。

ありがとうございます。

「アート界の若きエース」と呼ばれる女性陶芸家・島川雪乃の陶芸教室に参加した亀山夫妻。来月からニューヨークに拠点を移すことからこれが日本で教える最後の機会だといい、抽選の倍率が10倍近くになるほどの盛況ぶりであった。
そんな中で美和子は張り切って植木鉢のような大きな鉢を作っていたが、これは「美和子スペシャル大皿バージョン」用の入れ物だという。


あの……そうだ。今度お二人で美和子スペシャル大皿バージョン食べに来てくださいね。

大皿……。

大皿バージョン……?

陶芸教室で作った大皿にドーンと盛り付けるそうです。

どれぐらい大きいんです?

えっ? まあこんなもんだったかな?

こんばんは!

噂をすれば!

いらっしゃいませ。

右京さん小手鞠さん焼き上がりましたよ。見てください。ジャンジャンジャンジャン、ジャン!

あら~素敵な洗面器ね。

いやあもう今日もね松の湯はいい湯だったな。あそこは熱い湯が最高で……。

洗面器ちゃうわ~!

違うんですか?

今言った大皿。これが大皿。

これ、これです~。

洗面器に見えますけどね。

事件解決後、「こてまり」で右京と茉梨に大皿の話をする薫。噂をすればと美和子が来店し、茉梨にノリツッコミを入れつつ焼き上がった大皿を一同に披露する。
それは茉梨が「洗面器」と評するほど青色に塗装された容器のようなものであった。


S.23-14「中園照生の受難」


それはそうと小手鞠さん。

はい。

今日の花は一段と春めいていいですねぇ。

かわいいですよね梅の花。もう少ししたら桜の……あっ、そうだ! 今年はみんなでお花見に行きませんか?

ああいいっすねえ。

いいですね!

大賛成!

大賛成~! よーし! じゃあちょっと美和子スペシャルお花見バージョン腕を振るっちゃいますよ!

………………

中園照生が誘拐された事件を解決した特命係。真相を解く鍵だったシャクナゲの話で盛り上がった後、右京が店内にあった梅の花に話題を振るとそこからお花見へ行く流れになったが、美和子が「美和子スペシャルお花見バージョン」の製造に意欲をのぞかせた途端に肩を落とす3人であった。


S.23-15「キャスリング」


ちょっとちょっと……こっち見て。

ああ……できた?

見て。

ああああ……見る見る。フフフッ!

(においを嗅ぐ薫)

あっいいにおい。ねっ。うん。

ほら!

ああ……日本代表! これ美和子ブルー!

いや大げさだよ! もう……。

「食べなければならない戦いがそこにはある」と。

ん? なんて?

先週に引き続き登場。ある非番の日の15時過ぎ、美和子から呼ばれた薫はいいにおいを感じながらキッチンに向かうが、彼女が明けた鍋からは青白い光を漂わせた恐ろしい料理が。
どこかで聞き覚えのある表現で覚悟を決める薫だったが、幸いにも右京からある事件のアリバイの裏取りをSMSで依頼されたことで難を逃れたようである。


余談

S.5の公式サイトによれば、作中で「花の里」から出される料理も含めて実際に作っているのは持道具の安達由美子氏。
実際に撮影で使ったものはまず赤かぶを煮込んでタコを加えてピンクっぽい色を出し、それに牛乳を足して濁らせたものらしい。とにかく具の味が染み出して俳優たちからも「実際にも微妙な味だった」という証言が挙がっており、2008年4月26日深夜放送の『テラコヤ!』で忠実に再現したものが振る舞われた際も誰一人として「うまい」と言わず、本番中にもかかわらず静まりかえった。
脚本担当の輿水泰弘氏も「あの色は予想外だった」と語る。

『相棒事典』によれば以下の材料が入っているという。

美和子スペシャル
  • ボルシチスープ
  • タコ
  • 赤かぶの水煮
  • おでんの具
  • 厚揚げ
  • ダイコン
  • ニンジン
  • 芽キャベツ
  • ブロッコリー
  • カリフラワー
  • 牛乳

美和子スペシャル5
上記の1をベースに以下のものを追加。
  • 骨付き鶏肉
  • ラム肉
  • 小さいイカ
  • パプリカ
  • オクラ
実際に作ってみると味は薄いらしい。5はラム肉とイカの影響で特に匂いがきついという。
また、台本を読んだ助監督が料理学校の先生に相談した上で制作されたというがちゃんと先生が言った通りに伝言されたかは不明である。

なお、美和子はこれまでにも出汁巻き卵(S.1-1, 6)や愛妻弁当(S.4-1)、手打ち蕎麦(S.5-11)などで料理の腕前を披露しており、全く料理ができないわけでもないようである。


何ていう項目にしよっか? とりあえず「冥殿スペシャル」とでも名付けておくか。



追記・修正は「美和子スペシャル」を食べながらお願いします。

この項目が面白かったなら……\ポチッと/

+ タグ編集
  • タグ:
  • 相棒
  • 亀山美和子
  • 喜劇回
  • 料理
  • 創作料理
  • 食べ物
  • ゲテモノ?
  • カオス
  • 意外に食える
  • 三浦「ひでえことしやがるぜ...」
  • 「人呼んで、美和子スペシャル!」
  • 美和子スペシャル
  • 微妙な味
  • 複雑怪奇な味
  • 初めての味
  • 個性的な味
  • Wの悲喜劇
  • 鈴木砂羽
  • アニめし項目
  • 寝台特急カシオペア殺人事件!
  • ペルソナ・ノン・グラータ~二重の陰謀
  • 最後の晩餐
  • 大金塊
  • まばたきの叫び
  • 13~隠された真実
  • 無敵の人~特命係VS公安…失踪に潜む罠
  • お雑煮
  • 冷血
  • 亀裂
  • 中園照生の受難
  • キャスリング
最終更新:2025年04月11日 02:57

*1 その際に「いや……イメージと違いすぎる。今度差し入れしてあげよう」と意気込んでいた。実は彼の父親は暴力団組長であり、それに関連する事件によって結果的に犯罪グループに利益をもたらし、自らの知っている事実を報告しなかった責任を問われて恐らくは懲戒免職処分を受けたものの、餞別として大河内に送ったのは「飲み物のラムネ」であった。