マルス(金色のガッシュ!!)

登録日:2011/05/23 Mon 21:56:19
更新日:2025/07/08 Tue 21:30:39
所要時間:約 2 分で読めます






この戦いは、どれだけ仲間を蹴落とせるかなんだぜ!!! どんな手を使ってもだ!!





CV:竹内順子(後にテッドも担当)
人間換算年齢:10歳
好物:魚、コロッケ、チューリップ
趣味:リバーシ、数学
本の色:濃いグレー
パートナー:レンブラント


身なりのいい制服風の服装をした、ぐるぐるした髪の毛がステキな人型魔物。

本来は優しい性格で、魔界時代にはティオとかなり仲がよかったが、王を決める戦いの中で性格が歪んでいってしまった。

ティオを「格下」と称し、ガッシュの事もまた格下の落ちこぼれとして「弱虫ガッシュ」呼ばわりするなど見下している。

人間界に来てまだ一人だったティオを裏切り襲撃。その後も執拗にティオを追っていた。
恵のコンサート会場で控え室に独りいたティオを狙い、挙げ句に逃げたらコンサートを台無しすると恐喝。
逃げることも抵抗することも許されず、涙ながらに自分は倒してもいいからコンサートや恵だけはと懇願するティオに笑いながら「お前を倒してからコンサートを潰す」と宣告し、慟哭するティオを倒そうとするが、偶然そこにいたガッシュに邪魔をされる。

ガッシュの身を挺した時間稼ぎにより恵を連れて戻ってきたティオと遂に正面対決。
強力な防御術を持つティオにことごとく攻撃術を防がれるも、新たに習得したエイジャス・ガロンでティオのセウシルを攻略。

恵は気を失い、重傷を負ったティオにあと一歩でとどめという時に、いつの間にか清麿を連れて戻ってきたガッシュにまたもや邪魔される。

本無しでボロボロにされたガッシュを見下していたが、それまでの戦いで成長したガッシュの立ち回りと清麿との連携でほぼ一方的に敗北。
しかし、ザケルを計6発食らってようやく倒れるなどなかなかにタフではある*1
最後はもう戦闘不能と思っていたガッシュ達の不意を突いて最強術を放つも、今度はティオが割って入り防御術で粉砕された。
敗けを認められないまま、怒りに燃える清麿が唱えたトドメのザケルで本が燃やされ送還される。
身も蓋もなく言えば、ガッシュの成長ぶりを示す踏み台的な形に…。


○使用術:ガロン系


鋼鉄のような金属製の物体を作り出す術を使う。基本的にトゲトゲしい。
作中では使われなかったが、ジケルドを使われたらまず完封されそうである…。

●ガロン

第1の術。棘だらけの鉄柱を掌から放ち攻撃する術。
ガッシュは一発は正面からの直撃を耐えてみせたが、何度も打ち据えられボロボロになった。
ティオにはセウシルで防がれている。

●ガンズ・ガロン

第2の術。両手の掌から多数の棘鉄球を連続で発射する。
ガンズ系統の割には単発の威力が重く、ガッシュは肩に一発受けただけで吹っ飛ばされた。
ティオにはマ・セシルドで防がれる。

●エイジャス・ガロン

第3の術。片手の掌から鎖つきの棘鉄球を地中に放ち、地中から相手を奇襲攻撃する術。
自身から逃げ回るティオを追跡し続けているうちに新たに習得したという。
セウシルの弱点である足下から不意打ちし、恵を昏倒させティオに大ダメージを与えた。

●ギガノ・ガランズ

第4の術でマルス最大術。棘つきの巨大なドリルを出すギガノ級呪文。
ガッシュへ起き上がりの不意打ちで繰り出したのだが、ティオのマ・セシルドに防がれバラバラに砕け散った。

●ガシルド

ゲームオリジナルの第5の術。地面から棘だらけの鉄柱をいくつも出し壁にする防御呪文。
アニメでサイレント・ルーラー(笑)の一人が同じ術名で剣を振り回していたのは黒歴史

●ダライ・ガロン

ゲームオリジナルの第6の術。相手の頭上から巨大な棘鉄球を落下させ叩き潰す術。




○パートナー:レンブラント

CV:中田雅之/白熊寛嗣(永遠の絆の仲間たち)

マルスの本の持ち主。国籍はオランダ。
呪文以外のセリフは少ないが、マルスの外道な行いに文句ひとつ言わず付き従っているあたり善人と言えないのは確か。



余談だが、戦いの後はティオと仲直りしたとの事。
しかし、最終的にめがっさ強くなったティオに対して怯えているとか(作者談)。


ちなみに、当時のカードだと「相手の魔物の効果を封じる」というシンプルながら強力な効果を持っていた。


アニヲタ! 何をしてる!?

もう一度追記・修正だ!!!

この項目が面白かったなら……\ポチッと/

最終更新:2025年07月08日 21:30

*1 清麿もそのタフさに驚いており、5発目に至っては心の力を多く込めてかつゼロ距離でモロに食らったにも関わらずまだ立ち上がった