登録日:2011/05/04 Wed 00:46:13
更新日:2025/04/21 Mon 06:18:44
所要時間:約 4 分で読めます
- CV:竹内順子
- 本の色:サックスブルー
- 好きな食べ物:卵焼き
- パートナー:ジード
一見
ガッシュより一回り大きい程度の子供だが、
リーゼントでクールな上に最後まで愛する女をひたむきに追い続けてきた漢。
ジードに言わせれば「バカで生意気だが大切なものが何かってのはわかってる」との事。アニメ版では100以上数えられないらしい。
魔界時代に"家族"だった
チェリッシュという魔物を捜している。
パートナー:ジード
風を語り大型
バイクで旅をするナイスミドル。テッドとは路地で出会った模様。
テッドには「自分のことは自分でやるんだ」と現地での宿や食事を自分で探させたり、彼が無礼な態度をとった際は容赦なく折檻したり厳しく接している。
だが多くを語らずともテッドの心中を察したり、なにより彼の目的を理解した上で今迄世界を股に旅をしているあたり、優しさと理解ももって接している。
ちなみにパピプリオのパートナーであるルーパーに一方的に好意を持たれている。
以下ネタバレ
初登場は18巻。
ジードに命じられ宿を探していた際にガッシュと知り合い、そのツテで清麿宅に宿泊した晩、ガッシュに勝負を挑んできた
アースと交戦。ガッシュと共にこれを退ける。
翌朝、一晩の宿と飯の礼を告げてガッシュに接近戦を鍛えるよう助言し、もしチェリッシュと出逢ったら俺がずっと捜していた事、自分は敵ではないと告げて欲しいと託し、再び旅立つ。
その後、
ファウード体内にて
ギャロンと対峙していたガッシュ達の前に助っ人として再び姿を現し、そしてそこで、遂に捜し求めていたチェリッシュと再会する。
よお…チェリッシュ…お前、強かったのに…なんで泣かされてんだよ?
ゼオンの雷の激痛に怯え、悲痛に叫び涙を流してテッドを攻撃するチェリッシュ。
だがテッドはこの決して弱くない攻撃をモロに受け続け、傷だらけになりながらもギャロンと戦い続ける。
――親もなく飢えていた自分に手を差し延べ、大人や社会を憎むあまり目が真っ黒になってしまっていた孤児達の目にも希望の輝きを与えてくれた、キレイな髪をなびかせて宝石のように輝いてる女を救う――ただそれだけのために。
そんな彼の一筋な姿勢は、遂にチェリッシュの心に以前の強さを取り戻させる。
ギャロンの最大術を受け切り、「ファイナル・ギア」の渾身の一撃でギャロンごとゼオンの雷の結晶を破壊、チェリッシュを激痛から解放したテッドは愛する人の腕の中で彼女の口付けを受け、魔界へと帰っていった……
その後、ジードは
パピプリオを味方につけるなどガッシュ達の援護を続けている。
また、
クリアとの最終決戦にも加勢。シン級の肉体強化の術とチェリッシュのシン級の術でガッシュを導いた。
チェリッシュとは相変わらずの夫婦っぷり。羨ま(ry
続編「
金色のガッシュ!!2」にて、未知の敵に襲われレイン達共々死亡していることがゼリィの口から語られた。
ただし後に
復活したガッシュの口から、復活することは可能であることが判明。
ショッキングではあったが復活が可能なのはせめてもの救いである。
尚、現在住んでいる孤児院は自身の名が入って「テッドハウス」と呼ばれている。
また、パートナーのジードも
ナゾナゾ博士から連絡を受けて駆けつけており、清磨たちと再会を果たしている。
○使用術:ナグル系
パートナーのジード曰く「エンジンをかけていくタイプ」の術。
ウォンレイとは違うベクトルで格闘戦のプロフェッショナルで、ボクシングのような機敏な動作と鋭い手数を重視している。
術は肉体強化のみだが、発動の手順が特殊で第一の術から順に心の力を溜めながら一段階ずつ強化していかなければならない。
つまり最初から上級術を使ったりはできないのだが、ギアを上げたテッドの強さは本物。
その代わりギアを上げるとその分だけ身体への負担も増大するというデメリットもある。
●ドラグナー・ナグル
始動用の肉体強化呪文。スピードとパワーが強化される。
強化呪文で攻撃してきたアースの顔面をカウンターパンチでぶっ飛ばした。
●セカン・ナグル
第二の肉体強化呪文。
ドラグナー・ナグル発動後、心の力を溜めてから発動する。
更に力とスピードが増すがここから少しずつ肉体への負担も増加する。
●サーズ・ナグル
第三の肉体強化呪文。
セカン・ナグル発動後、心の力を溜めてから発動する。
更にスピードもパワーも上がり、アースは加速術「ウルソルト」を使ってやっと追いつくほど。
●フォルス・ナグル
第四の肉体強化(ry
サーズ・ナグル発動後、心の力を溜めてから(ry
アースの最速剣「ジェルド・マ・ソルド」に対応できるスピードまで強化された。
●フィフス・ナグル
第五の肉(ry
フォルス・ナグル発動後、心の力を(ry
テッドとジードがトップ・ギアと称する術で威力も桁違いだが、反面肉体への負担も大きい。
凄まじいパワーと目で追いきれないスピードを発揮する。
●ドラグノン・ディオナグル
テッドの最大術。フィフス・ナグル発動後、心の(ry
テッド曰くファイナル・ギア。とんでもない威力の右ストレートを放つ。
だが当然負担も馬鹿にならない。
●シン・ドラグナー・ナグル
ガッシュの金色の本に現れた、テッドの最強術。
ドラグナー・ナグルの強化版だからか、術を順に発動していく必要はない様子。
クリア完全体の巨大な拳をいとも簡単にぶち抜き、チェリッシュの援護もあったがあっという間にクリアの弱点まで辿り着いた。
●ターボ・ファズ・ナグル
アニメ版でのトップ・ギア。
実質半減していたとはいえ
ザルチムの最大術を一撃で破った上でザルチムに123発のパンチをぶちこんだ。
しかも、原作と違い反動を受けている様子が無かった。
●マキシマム・ナグル
アニメ版ファイナル・ギア。肉体強化の呪文ではなく、テッドを巨大化させたようなエネルギーによる攻撃呪文。
ファウードの心臓魔物を一撃で倒す程の威力だが、本人は反動で(消耗していたからというのもあるかもしれないが)暫く気絶してしまった。
アニメ版では原作での人気を反映してか彼の登場エピソードが前倒しになっている他、彼が中心になるアニメオリジナルエピソードがいくつか作られた。
そのうちのひとつはあの
バリーと決闘する話で、壮絶な激戦の末引き分けている。
ファウード編でも原作と同じく参戦するが原作と根本的に変わっており、最大の焦点であるチェリッシュ絡みのエピソードがどうしてこうなったと言いたくなる程劣化してしまっている。早い話が陳腐な茶番。
アニメの声優は竹内順子(
マルスも同じ)、ジードの声は石井康嗣。
親のいねえオレ達でも、幸せになれる項目に…
- バルカンと同じくらいの強さを持っている -- 名無しさん (2013-07-29 17:36:14)
- アニメでのチェリッシュとの戦いも原作通りで、尚且つバリーも居合わせており、最初は「ふん、女の為に戦うなんざくだらねぇな」とかいうも、傷だらけのボロクソになってくに連れ、心が動き始め更にグスタフに諭されるかなんかされてテッドと共闘し、ドラグノン・ディオナグル(あるいはマキシマム・ナグル)+ディオガ・ゾニスドンでギャロンを倒すって展開が欲しかったな…。
んでもってバリーは“強き王”について改めて考える…とか? -- 名無しさん (2013-09-04 07:45:20)
- 術の名前的にキャンチョメと絡んで欲しかった。デジモン的にも -- 名無しさん (2013-09-04 07:58:42)
- 遠距離戦には無力なのが弱点か -- 名無しさん (2014-01-20 07:27:59)
- ↑相手に飛ばれるとそれだけで詰むからな -- 名無しさん (2014-02-21 03:04:37)
- ↑そこはチェリッシュとの連携で解決するし。この2人のタッグが見たかった。 -- 名無しさん (2014-06-09 17:20:04)
- ↑×4 だとしたら恵はナオミちゃんと組むのか... -- 名無しさん (2014-07-17 21:06:55)
- 年齢人間でいういくつなんだろう 背をみるところ6から10って所か? -- 名無しさん (2014-09-14 06:35:02)
- 体に負担のかかるトップギア=覚醒ガッシュのラウザルク<<ゼオンの素の力 -- 名無しさん (2014-09-14 19:17:12)
- かぼちゃ頭 -- 名無しさん (2015-11-15 19:51:41)
- ↑ドラララララララララ -- サザエさん頭 (2015-12-03 10:33:15)
- ブロォオオオオオオオオオオオオオオオオオオオオオオオオオオオオオオオオオオオオオオオオオオオオオオオオオオ!!!! -- 名無しさん (2015-12-25 02:53:24)
- ロデュウやジェデュンにはこの上なく不利なのが弱点かな -- 名無しさん (2017-10-17 14:38:21)
- ↑ジェデュンは遠距離でも本体と術が連結してるタイプだからバビオウ以外はどうにかできると思う -- 名無しさん (2019-08-02 08:52:53)
- 冷静に考えると使いにくいなんてもんじゃないナグル系呪文。アースがトップ中のトップキャラだったこと思うとよく渡り合えたなテッド…… -- 名無しさん (2022-05-11 05:35:53)
- 尖に尖った性能なのだろう。現にゴデュファで強化されてるはずのギャロンがサーズで根を上げ始めてたりする -- 名無しさん (2022-09-05 16:43:30)
- ドラグノン・ディオナグルのかっこよさは異常 -- 名無しさん (2023-11-02 19:15:07)
- マンガだとドラグノン・ディオナグルはギャロンの最大術に使ってないけど、アニメ版の方の話なのかな -- 名無しさん (2024-04-13 19:00:20)
- ↑アニメ版だとテッドとギャロンは戦うどころか会ってすらいないよ。雷の結晶の破壊が「余波で」ってのも出鱈目だし…該当の箇所は消しておいた。 -- 名無しさん (2024-05-09 19:14:01)
- 正直アホみたいな強さを誇る魔物の一人である。ゴデュファギャロンがチェリッシュというテッド特攻の戦力を用いても相打ち(実質敗北)にしか持ち込めずに、2でもレインと並んでワイグ相手に殴り合っているという…。チェリッシュ、レイン共々復帰してくれないかなあ -- 名無しさん (2024-07-30 09:35:58)
- ジードが出たから、復活はほぼ確定だな。それはそうと2の敵って要はわざマシン化して戦ってくる訳だが、あっち視点だとナグル系ってハズレ枠だよな -- 名無しさん (2024-09-14 17:15:59)
- ジードは原作だとノーヘルでバイク乗ってたけどアニメだとちゃんとメット被ってたな。 -- 名無しさん (2024-09-14 20:23:57)
最終更新:2025年04月21日 06:18