登録日:2011/06/01 Wed 22:22:55
更新日:2025/01/07 Tue 21:12:05
所要時間:約 3 分で読めます
『
ultra soul』とは、
B'zの31枚目のシングル、及びそれに収録されている楽曲である。
概要
売上90万枚。ミリオンには届いていないが、2001年頃からCD全体の売上が下がったことを考えればかなりの売上である。
オリコンチャートでは2週連続で週間1位を獲得した。
B'zが21世紀になってから発売したシングル曲の中では1番の売上を記録するなど、B'zの代表曲として多くの人に知られている。
元々は2001年に福岡で開催された
世界水泳(2年に1度松岡修造がさらに熱くなる期間)のテーマソングとして発売された。よくテレビの水泳絡みの企画で流れるのも、PVでは
プールの上で歌っているのもこれが理由。
なおこのPVは、発売当時プロモーションの為、朝繰り返し放送される通販番組のごとく早朝にぶっ続けで繰り返し放映されていたりした。
お仕事が朝早く、何気なしにTVを見ていた人は覚えているのでは?
スポーツ中継のテーマ曲ということもあり、カラオケなどで歌うと非常に盛り上がる。
無論B'zもそれを把握しており、現在もライブの定番曲として歌われている。(ライブで歌われなかったことはごくわずか)
ライブでは最後のウルトラソウッ!!!!ハァイッ!!!!という掛け合いが3、4回繰り返される。
また、「do it!」が4回叫ばれたあとには松本のヴェーイが入る。
余談ではあるがこの『ultra soul』。
明日もまた見てくれるかな?いいとも!の人が司会をする某音楽番組の年末恒例ライブスペシャルにおいて歴代最多の爆発を使用した。
シングルのカップリング曲は『スイマーよ 2001!!』と『ROCK man』。
『スイマーよ 2001!!』は、アルバム「SURVIVE」に収録された「スイマーよ!!」の再録Ver.で、新たに歌詞が追加されている。
『ROCK man』は
某岩男とは関係ない。
このシングルの特徴として、曲と曲の間がほとんどない事が挙げられる。これは、3曲トータルで一つの流れとするように意図して創られている。
なお、シングルバージョンの音源はベストアルバムにしか収録されていないので注意。
ネタ人気
さて、この曲はネタとしても非常に優れた楽曲である。
ウルトラソウル!!!!ハァイッ!!!!の掛け合い、これだけでかなりのパフォーマンスが期待できるし盛り上がる。
代表的な例では、
ニコニコ動画においていろんな曲のあとに
ウルトラソウッ!!!!をつけてみたというものが投稿されており、
予測可能回避不可能の笑いを提供した。
他にも3の倍数と3の着く数字の時だけバカになるギャグを持つ某芸人が、様々なピンチを『ultra soul』に助けられるというネタを披露したことも。
さらに、かつて人気を博した『ワンナイR&R』の人気キャラ
轟さんはこの曲の
替え歌を披露した。
アニヲタの集いの各板(主にネタ板)でも
<そして輝く→ウルトラソウッ!!!!→ハァイッ!!!!>
の流れを完成させたがる風潮があるなど、アニヲタ民にとっても馴染み深い曲である。
この流れは笑っていいともでも用いられ、『ultrasoul』選手権なるコーナーが作られてしまった。
さらに、あの『金魂』でも用いられた。
金さんが問題を解決した際にお妙さんが歌ったのを発端に『ultra soul』でオチをつける流れができてしまった。
天パの侍「なんでも『ultra soul』で片付けるんじゃねぇよ」
そして再び伝説が蘇る……!
なんと、この度2011年の夏に行われた世界水泳のテーマ曲としてultra soulの2011年バージョンが起用された。
7月27日発売予定の二年振りのニューアルバム「C'mon」に収録。(マツコ・デラックスが「来いよ!」と言うCMのアルバム)
2024年末にはこの年の
NHK紅白歌合戦において披露され、会場も全国のお茶の間もみんな「ハァイ!」で応えた。
実は2011以外のバリエーションもある
〇ultra soul (Alternative Guitar Solo ver.)(アルバム「GREEN」収録)
オリジナルと同時期にレコーディングされたバージョン。
分かりやすい違いはアウトロとギターソロだが、よく聴くとイントロも微妙に異なる他、Aメロにギターリフが追加されている。実はベースも打ち込みから生音に変わっているのだが、これはいよいよ以て聴き分けが不可能な領域。
バリエーションの中ではソロとアウトロを聴かない限り聴き分けが不可能に近い。イントロ時点でこっちのバージョンだと気付けるのは相当聴き込んでいるマニアである。
〇ultra soul~splash style~(シングル「GOLD」の2nd beat)
バリエーションの中では最もサウンドが異色。
打ち込み+アコースティックギター+
エレキギターだが、ギターソロの場所も違うし、一聴しただけで違うことがわかる。ultra soulという同じ素材だが全く違う。説明しづらいので聴いて欲しい。
〇Ultra Soul(2012年の配信限定アルバム「
B'z」収録)
英詞。
このアルバム自体が全曲英詞なので、
B'zでは珍しく(唯一ではない)作詞に
稲葉浩志以外もクレジットされている(シェーン・ガラース)。
このバージョンはライヴでも演奏されたことがある。
正式にディスコグラフィに掲載されており、各種ストリーミング配信サービスで普通に聴くことが出来る。下記と同じルールに則り、タイトルの頭文字は
大文字である。
幻の「Ultra Soul」
Ultra Soul(iTunesで2007年から2012年まで配信された「
B'z(2007リリースの海外のiTunes music store限定配信アルバム)収録」。)
現在は配信されていない、かつ日本では通常の手段では聴けなかった幻のバージョン。上記の「Ultra Soul」とは違い
日本語詞でオリジナルに近いが、リレコーディングされており、ドラムも打ち込みではなくシェーンの演奏。iTunesのルールに則り、タイトルの頭文字は
大文字である。
何故か2005年11月~12月まで誤配信されていたことがある。
2024年現在はiTunes Storeを同期してしまうと消えてしまうので、聴ける人は極少数の正真正銘幻のバージョン。
実は……
最初に世界水泳で使われた以外にも、2011でなくオリジナルバージョンはサブテーマソングとして普通に使われている。
世界水泳では
2013・2015・2017・2019・2022・2023
パンパシでは
2014・2018
である。
つまり、記憶に残るというより「普通に毎回使っている」のだ。
ただ、「名曲」でないとこのような扱いは有り得ないので、歌のパワーは流石である。
あれから10年後の夏
また出会えた奇跡を祝って……
追記・修正は、あれもこれも夢じゃないと信じてお願いします。
- そーしてーかーがやーく -- 名無しさん (2013-07-31 22:08:19)
- ウルトラソウッ! -- 名無しさん (2013-09-25 08:33:26)
- ハァイッ!!!!! -- 名無しさん (2013-09-25 08:38:19)
- ウルトr以下略x3 -- 名無しさん (2014-09-06 23:06:03)
- いいとものヤツ好きだったな -- 名無しさん (2014-09-06 23:22:30)
- 音楽業界の中でもここまでネタにされる汎用性の高い曲もそうそうない。 -- 名無しさん (2015-07-01 11:12:16)
- これだけウルトラというワードを推した歌なのにあまり某大人気巨大ヒーロー兄弟たちとのコラボはあまりないのは不思議 -- 名無しさん (2016-10-16 22:10:21)
- 修学旅行で隣の部屋からウルトラマン!ハイ!が聞こえてきてすごいツボにハマってたな w -- 名無しさん (2017-12-23 13:12:00)
- ↑ 金の烏龍茶噴いたwwwその修学旅行同行してえwww -- 名無しさん (2018-12-15 11:16:06)
- 世界のナベアツがネタにしてた事あるね。 -- 名無しさん (2021-06-18 21:10:44)
- ドゥエッ!ドゥエッ! -- 名無しさん (2024-06-09 10:38:16)
最終更新:2025年01月07日 21:12