登録日:2009/10/25(日) 02:06:47
更新日:2024/05/27 Mon 15:47:48
所要時間:約 4 分で読めます
モンスターハンターシリーズに登場するモンスターの一種。
初登場は『モンスターハンターポータブル 2nd G』(MHP2G)。
別名-崩竜
以前から「雪山深奥」に生息していたが、大規模な雪崩によって地形を隔離していた氷雪が砕け、姿を表した
飛竜種。
長い時間をかけて鉱物を取り込むことによって得た白く重厚な外殻と巨大な顎が特徴。
MHP2GではG☆3クエスト「絶対零度」に出現。
集会所G級 |
G★★★ |
緊急クエスト |
討伐クエスト |
絶対零度 |
目的地 |
|
メインターゲット |
報酬金 |
60000z |
雪山深奥 |
ウカムルバスの討伐 |
制限時間 |
|
50分 |
契約金 |
受注・参加条件 |
5000z |
HR9以上 |
MHP2G最後の緊急クエストのため、事実上MHP2Gの
ラスボスである。
アカムトルムと対の存在と言われており姿も似ているが、その巨体からは想像出来ない跳躍力をもつ。
雪だるまにする攻撃が多いため、耐雪か解氷剤は必須だろう。
戦闘場所は専用フィールド「雪山深奥」
MHP3以降は「極圏」
ステージはキャンプとただっ広い円形のフィールドのみ。しかしフィールド中心を横断するように亀裂が入っておりプレイヤーの動きを疎外する。MHP3では一部に亀裂飛び越えるための突起(ジャンプ台)が追加されたためある程度緩和されている。
フィールドからキャンプへはモドリ玉を使うか、力尽きない限り戻ることができない
一方通行。
おまけにキャンプにはベッドや支給品がないので持ち込んだアイテムと装備、そして己の身一つ(と、パーティ)のみのガチンコ勝負になる。
主な攻撃
アカムと同じく前に噛みつく。
アカム同様前足に見た目以上に攻撃判定が残るので注意。
地表の氷をえぐり、放り上げる。
えぐってる際のアゴに当たると吹っ飛び、落ちてくる氷塊に当たると雪だるまになる。
氷塊の落ちるパターンは決まっており
- ウカムの左右前脚横に1つずつ
- ウカムの左右後脚横に1つずつ
- ウカムの前に三角形状に3つ
落ちてくる際には影が出来るため、よく影を見るように。
ティガレックスの咆哮前のような構えをとったのちにハンター向かって飛び掛かる。着地点に地震発生。
動きは非常に緩慢なのだがその分ハンターに対するサーチが強く、ジャンプ中はその馬鹿でかい全身全てが攻撃判定なので甘く見ていると大怪我する。
地中に潜った後背中を地表に出し、それを上下させながら向かってくる。
出現時に当たると防御半減
通称「ジョーズ」
周りこむようにダッシュすれば回避可能だが、不安なら緊急回避を。慣れないと回避しづらい。
潜行中に怯ませると上半身を出してしばらくダウンする。
玄人は沈み込む一瞬の隙に上を歩いて回避したりもする
アカムと同じようなもっさり突進。滅多に使わないが、使われると非常に避けづらい。
なお、接近とは動作が違い、顔がガクンガクンする。
超低温水圧縮ブレス。
ダメージ源は三種類あり
- ブレス直撃
- ブレス時に飛ぶ氷塊
- ブレス後に降ってくる氷塊
氷塊は当たると雪だるま氷塊の降ってくる範囲は非常に広く、2番目は高速で飛んでくる。
アカム同様予備動作時に音爆弾を投げることで、しばらく行動不能+落とし物。怒り時は無効。
投げるタイミングはアカムとほぼ同じだが、潜航後に確定で放つわけではない。
アカムと同じ。
ゆっくり起き上がった後、前に倒れ込む。
アカムと一緒だが顔の方まで届き、雪だるまになる。
右側か腹下にいれば安全。
尻尾を切断すれば雪だるまにはならなくなる。
MHP3で追加。上半身を起こしてブレスを横に薙ぎ払う。どちらかというとMHP2Gの
ガノトトスの立ち上がるブレスに近い。
ハンターの位置により近距離と遠距離に撃ち分けてくる。
威力は通常のブレスと同等なので、直撃は避けたい。
MHP3で追加。振り向きながら振り上げをしてくる。半時計回りで、結構攻撃範囲が広い。当たると氷属性やられになる。
振り上げ時に雪玉を4つ飛ばすので反対側にいて
こやつの素材から作れる防具は剣士なら「心眼」「切れ味レベル+1」「耐震」
ガンナーなら「装填速度+3」「装填数UP」等のボウガン使いには嬉しいスキルが揃う。
しかしアカムとは違いシリーズ装備の格好悪さは男性用
ゲリョス装備に勝ると言われる事すらある。
武器はアカム武器同様、攻撃力がトップクラスだが切れ味が悪く、改心率もかなりマイナス(-30〜-40%)なため、これらを補うスキルがあればかなりの強さを誇る。
よって、『切れ味』と『会心』の悪い
ウカム武器には『匠』と『会心』のつく
アカム防具、切れ味ゲージは長いが緑までしかなく弾かれやすい
アカム武器には『心眼』のつく
ウカム防具が適していてちょうど対になっている。
大剣の見た目は
大根おろしか、活け花の剣山といったところ。
狩猟笛はアイロン。
ハンマーは先端が回転する。
また、フィールド奥の採掘ポイントで、ウカムの突進の瞬間にピッケルを使うと裏世界に行けるが、ブレスも雪塊も当たるため実用性は微妙。
極稀に、モドリ玉でフィールドから一度出てからフィールドに戻ると、ウカム自身がフィールド外に居ることがある。直ぐに戻ってくるけど。
意外に知られていないが、雪山深奥のキャンプ跡ではホットドリンクや解氷剤が拾える。(戦闘フィールドの方だが)
アカムと同じく閃光でハメができるが、4人でないとほぼ不可能
MH4G
MH4ではアカムトルムが登場したのにこちらは出番なし(素材のみ交換で登場)だったが、MH4Gにて復活。
初登場は集会所の緊急クエスト「高難度:極氷に座す、崩せし者」。
集会所上位 |
★★★★★★★ |
緊急クエスト |
討伐クエスト |
高難度:極氷に座す、崩せし者 |
目的地 |
|
メインターゲット |
報酬金 |
18000z |
極圏 |
ウカムルバスの討伐 |
制限時間 |
サブターゲット |
報酬金 |
2100z |
50分 |
乗りによるダウン成功 |
契約金 |
受注・参加条件 |
1800z |
HR8以上 |
これをクリアする事で集会所G級クエストに挑戦できるようになる。
戦闘フィールドはMHP3と同じく極圏。
ただしフィールドには色々手が加えられている上、ウカムルバスの行動によって地形が大きく変化する。
上記のクエスト時点ではあくまで上位レベルなのだが、強さは下手なG級以上。
上位とは思えない程のタフさに加え、雪中潜行などを連発されると攻撃のチャンスも少なくなるため慣れないと時間切れすらありうる。
攻撃にも様々な強化が加えられている。
前作でも厄介だった雪中潜行だが、今作は前作よりスピードが緩めになっている。
避けやすくなったように思えて、その実誘導性能は変わっていないため、タイミングを間違えると緊急回避ですら避けきれない事もある。
ガード可能な武器であれば一度ガードするだけで攻撃判定は消えるためガードすると楽。
そして何より恐ろしいのが氷ブレス。
直撃すれば基本的に即死である。防御力と氷耐性を高めておけば生き残る事もあるが、怒り時ともなればそれでも防ぎきれない。
前作よりも見やすく避けやすくはなっているので、何としてでも回避すること。
なお、MH4Gのイベントクエストには、ウカムルバスを15分で討伐するというクエストが存在する。
さすがに通常より体力は低めに設定されているようだが、そもそもの体力が頭抜けているため少しでも手間取るとタイムアップは必至。
集会所上位 |
★★★★★★★ |
|
討伐クエスト |
外伝:秘密指令~白~ |
目的地 |
|
メインターゲット |
報酬金 |
18000z |
極圏 |
ウカムルバスの討伐 |
制限時間 |
サブターゲット |
報酬金 |
2100z |
15分 |
ウカムルバスの顎破壊 |
契約金 |
受注・参加条件 |
1800z |
HR7以上 |
しかもこのクエストは上位クエストのため、G級に行かないうちから(つまり上記の緊急クエストより早く)受注する事も可能。
…クリアできるかどうかは別だが。
追記・修正お願いします
- ウカム君復活出来て良かったね -- 名無しさん (2014-09-17 08:26:48)
- 武器が産廃だらけ。ごく一部が速射とか抜刀術があってやっと戦える -- 名無しさん (2014-09-17 09:10:56)
- 復活決まったんならまたこいつ素材の大剣おろし金作るか。 -- 名無しさん (2014-09-17 12:42:16)
- MH4G参戦おめでとう。 -- 名無しさん (2014-09-19 13:35:15)
- おめでとう。アカムと同時クエ出ないかな~? -- 名無しさん (2014-09-21 19:58:03)
- 生息域的に無理だろ。まぁ -- 名無しさん (2014-10-12 12:31:37)
- ↑途中飛びした。フィールドを次々と転移しながらの大連続とかは確かにやってみたいけど、アイテムが死ねるわな -- 名無しさん (2014-10-12 12:32:59)
- 鬼のように強化されてたな、MH4G。上位で体力がG級に片足突っ込んでるレベル -- 名無しさん (2014-10-14 00:56:30)
- 相変わらず足元粘着には弱い模様 -- 名無しさん (2014-10-30 00:42:38)
- サードでの、ライトボウガン速射非対応は泣いた。ヘビィはメチャクチャ強かったけど -- 名無しさん (2014-11-28 09:40:57)
- 古代のティガがアカム、古代のナルガがウカムと思ってたわ。 -- 名無しさん (2018-12-25 17:31:19)
- クソダサデザインで有名なウカム装備だが例外的に女性用腰は白いミニスカでなかなか良好なデザイン。3rdの時は愛用してた -- 名無しさん (2020-06-11 18:00:06)
- バサルがウカムみたいに潜り突進身につけてバサムルバス化した模様 -- 名無しさん (2021-05-27 20:32:18)
- アカムと違って牙がないからデカい魚食ってるのかも。海洋生態系の天敵 -- 名無しさん (2021-08-19 19:57:53)
最終更新:2024年05月27日 15:47