おおぞらに戦う

登録日:2011/12/30(金) 02:11:24
更新日:2025/04/09 Wed 23:19:55
所要時間:約 3 分で読めます





「おおぞらに戦う」とは、ゲーム『ドラゴンクエストⅧ 空と海と大地と呪われし姫君』で使われている戦闘曲である。
作曲者はもちろんすぎやまこういち

概要


ラスボス暗黒神ラプソーン戦で流れる曲である。
正確には、パーティ全員で7回神鳥の杖に祈りを捧げてラプソーン第二形態のバリアを破った後の決戦時に流れる。
この「祈りを捧げる」という行動はパーティ全員で行わないと効力が無いため、最低7ターンはパーティの行動が制限されることになる。

しかもその間にラプソーンも攻撃してくるので回復も行わなければならず、初見時はほぼ確実に7ターン以上かかる。
かといってバリアを無視することもできないので、正直バリアを剥がすまでは作業感が拭えない……。
しかし、バリアを剥がした後に流れるこの曲はそんな作業感、疲労感を全て拭ってくれるほどの名曲なのである。


この曲の最大の特徴はなんといっても『ドラゴンクエスト』シリーズでも屈指の名曲である「おおぞらをとぶ」の旋律が用いられていることだろう。

知らない人の為に解説すると「おおぞらをとぶ」とは『ドラゴンクエストⅢ そして伝説へ……』に登場する聖なる鳥、ラーミアで空を飛ぶ際に使用されている曲。
『ストリートファイター2』や『キングダム ハーツ』シリーズで有名な下村陽子をして、「もし自分にこんな曲が作れたらその瞬間に死んでもいい」と言わしめた程の曲である。
当然ファンからの人気もダントツであり、『8』でも神鳥の魂で空を移動する際のBGMとして用いられ、プレイヤーを驚かせた。

更にプレイヤーが「なんで『おおぞらをとぶ』が使われているんだ?」と疑問に思っていたであろうところにこの曲である。
ひたすら祈りを捧げる作業を終えて「いざ決戦!」と意気込むプレイヤーの前に鳴り響く勇壮なBGM、
そしてその合間には「おおぞらをとぶ」の旋律……ラスボス戦で思わず涙がこぼれてしまったプレイヤーもいたとかいないとか。

そして名曲の中暗黒神を倒し見事エンディングを迎えたプレイヤーに明かされる衝撃の事実。

そう あの世界ではたしか……ラーミアと。

なんとゲーム中お世話になった神鳥レティスはラーミアだったのだ。

ラプソーン戦はラーミアに乗り、「おおぞらをとぶ」のアレンジ曲を聞きながらの決戦だったのである。胸熱……。
曲そのものの完成度や「ラーミアに乗りながら戦う」という演出はドラクエファンの心をがっしりと掴み、
ドラクエシリーズのラスボス曲の中ではかの名曲「勇者の挑戦」(『』のラスボス戦)に次ぐ人気を誇るまでに致ったのである。

なお、タイトルが日本語として少しおかしい。
これは、発売前にamazonがサントラのページで全曲一覧を公開→その中には(BGM的に)最大のネタバレである「おおぞらで戦う」が含まれていた。
→スクエニが激怒し、すぐさま全曲一覧を削除→再公開された時はタイトルが変わっていた……という流れによるものである。


追記・修正お願いします。


この項目が面白かったなら……\ポチッと/

+ タグ編集
  • タグ:
  • DQ8
  • すぎやまこういち
  • 神曲
  • ラストバトル
  • おおぞらをとぶ
  • レティス
  • 名曲に似合わぬラスボス
  • ドラクエ
  • ドラゴンクエスト
  • おおぞらに戦う
  • ラプソーン
  • ゲームミュージック
  • BGM
最終更新:2025年04月09日 23:19