登録日:2011/12/07(水) 21:28:40
更新日:2024/11/18 Mon 16:54:02
所要時間:約 6 分で読めます
混沌の時代に立ち上がった、
5人の戦士達。
彼らに与えられた使命、
それは、
無感動の世界を変えること。
時は西暦2012年、
おどろきはいつも、
ここから始まる。
おどろき戦隊、
モモノキファイブ。
この番組は、
東京・銀座の片隅にある秘密基地、
「ラジカントーキョーベース」
からお届けする、
驚きを忘れた人々に感動を与える、
エモーショナルなラジオ番組です。
おどろき戦隊モモノキファイブは前女に次ぐ女の子番組。愛称はモモノキ。
2009年4月からCRKラジオ関西(AM558KHz)アニたまどっとコム枠で毎週木曜24:00~25:00に放送中。
また、アニたまどっとコムページにて放送後、翌月曜日から一週間配信中。
4/8(日)からMRO北陸放送でも放送開始!!
某ヘッドのラジオと同じ時間帯である。
主にパーソナリティの近況を話したり、
さまざまなおもしろミッションに挑戦したりするエンターテイメント番組である。
女の子番組というよりは芸人(ry
また、番組HPがチープ(植木P時代のHP全て)で、
三姉妹やもじゃさくのHP(佐藤Pに変更後からの)と比べてネタにされる。
毎週一人にノベルティとして隊員証を発行。
メールに「隊員証希望」と書くことが条件。
ラミネートによる自作で、発送遅延は毎度のこと。
〇登場人物
\
やる気! 本気! 元気!/
モモノキピンク/中村繪里子
\
カレーをおかずにカレーを食う!/
モモノキイエロー/日笠陽子
第1話~第45話までのプロデューサー。
ヘッドクウォーター(本社)へ転勤。
第46話からのP。
最初は真面目だったが、徐々に化けの皮が剥がれる。
最近は魔法使いにお熱。アフィリリルー。
ディレクター。
誕生日ケーキに藤木、藤森と書かれる。
構成作家。どS。
モモノキファイブの敵。
中の人はラジ関のアナウンサーで番組のナレーションも担当。
DJCD収録のヒーローシアターに登場する謎多き男。
週刊ギルティ編集部員。
\声が小さい!/
2人のピンチに現れる大地の戦士。
武器はモモノキランス。夜行バスで公録にかけつける。
〇番組コーナー
フリートークをひたすらしたあとに思い出したようにメールを読む。
メールから話が逸れたり、全く読まないこともある。
世間にあふれる、あまり日の目を見ないニュース『どーでもいいニュース』を取り上げ、脚光を浴びせるコーナー。
初めは毎週読んでいたが隔週になる。最近は毎回久しぶりといわれる。
隊員からのお悩みにピンクとイエローが真剣に(?)挑むコーナー。
コーナーの最後に、お悩みを具現化した怪物とルーレットで選ばれた方が戦う。
第81話より隔週で行われている。
様々なミッションを通じて、いろんな驚きを伝えていくコーナー。
ほぼラジオで伝わらないことを全力で行い、2人が大やけどする番組のメインコーナー。
まれに前のコーナーが盛り上がりすぎて潰れる。
芸人番組と呼ばれる最大の原因。
番組最後に2人が週替わりで感想を日誌形式で語るミニコーナー。
リスナーからの番組にちなんだ川柳を紹介するミニコーナー。
腹筋ブレーカー。全国で活躍する、地域の盛り上げ役「ローカルヒーロー」の先輩をピックアップし、ヒーローの心得を学んでいくコーナー。
コーナー最後に指定されたタイトルの応援歌を即興で歌う。第78話で終了。
〇DJCD
おどろき戦隊モモノキファイブひみつ図鑑1~19
各3,000円アニたまSHOPで発売中。
コミケやイベントで購入可能。
各巻新録のCD1枚と13話分の放送をMP3で収録したCD1枚の2枚組。
ひみつ図鑑1
2人のスキルの測定、ダイバーアイランドでのミッション、ヒーローシアター1話など。
ひみつ図鑑2
ピンクのアルバイト、てへぺろ布教ミッション、ヒーローシアター2話など。
ひみつ図鑑3
夏の終わりに、公録前日の様子、屋形船より、ヒーローシアター3話など。
ひみつ図鑑4・5
全行程5748km予算400万、1泊2日のロケを前後篇で収録。
お水大好きはみたんのため、おいしいお水を求めて全国を駆け回る!
ひみつ図鑑6
フリートーク、ジムで体力作り、ヒーローシアター4話。
〇グッズ
皇蘭とのコラボ商品。
ピンクの汗っかきまん・イエローのてへぺろまん・ダークボンバーのボンバーまんの3個入りにステッカー付き。
主要キャラのイラストが印刷されたモモノキフェス記念
バスタオル。
おどろき戦隊のひみつ道具を模したiPhoneケース。
〇ゲスト
- マスコット(おにぎりん)/長谷川明子(第65話、第106話)
- ダークレディ・モモノキホワイト/鹿野優以(公録、第154話)
〇スポンサー
\
メロンブックスふぁいとだぴょん!/
あなたの欲しいがきっとある。
メロンブックス
\
みらいへきゅぴーん! らしんばん/
萌えの
コンビニ。
らしんばん。
〇名言(迷言)
「モモノkiss」
「
てへぺろ(・ω<)」
「お前の頭をグランドオープン」
「私、キャミキャミ女王だ~」
「ピンク・イエロー、ふぁいとだぴょん」「声が小さい!」
「変態レズ野郎」
「滅びれろ」
「イカを炙ったところは評価したい」
「えりりん・ひよぽんの萌えっ子Q」
「萌え萌え戦隊デジスタファイブ」
「ふははふららぁ」
「ゴールデンシートよろしく~ね」
「いやいやいや~ゆうてもゆうても~」
「ホロロ」
〇主題歌
ファイナルエモーション
(著作権フリー音源)
ラジ関はsound factory社の音源を使っているようなので、
おそらくこれも(ちなみにヒーロー見つケーローの
BGMはサンプルがある)。
歌詞(ひみつ集会版)
正義の力が みなぎってくる。
奇跡の時間が 今はじまるよ。
今日も 明日も いつも、
おどろき集めている。
我ら モモノキファイブさ。
こうして今日も地球の平和は守られた。
だが、人々が感動を取り戻すその日まで、
彼女達の戦いは終わらない!
戦え! モモノキファイブ!
負けるな! モモノキファイブ!
退屈な項目に修正を!
我ら、Wiki篭り戦隊、
アニヲタファイブ。
- なつかしいな…でも2017年までやってたのか……。 -- 名無しさん (2024-11-18 16:54:02)
最終更新:2024年11月18日 16:54