登録日:2012/02/24 Fri 23:16:40
更新日:2024/12/04 Wed 16:57:11
所要時間:約 2 分で読めます
小学館から出版されていた雑誌。
表紙から裏表紙、付録まで全てポケモン関連の物で出来た
ポケモンファンにとって
夢のような雑誌。
昔は「ポケモンワンダーランド」という雑誌が発売されていた。ポケモンファンはワンダーランドのスタッフと同じチームで作成されている。
基本的には2,3ヵ月ごとに発売。2024年12月現在91号まで発売。
そして劇場版の公開日や新作の発売日にタイミングを合わせている。
アニメや
ゲームのこれからの展開を大々的に特集してくれる。
話題の早さは
コロコロコミックに持っていかれてしまうが、まとめ記事としてはかなりよいので一読の価値はある。
過去には
震災の影響で絶賛延期中の
アニメプラズマ団のエピソードの特集を組んでいたこともあった(ポケモンファン16号掲載)。
今となってはかーなーり貴重なので、持っている人は大切にしよう!
[付録]
この雑誌の魅力の一つに付録が豪華な点が挙げられる。
アニメや新作ゲームのPVを集めたDVDやモンコレの雑誌限定のバージョンなどマニアには堪らない物が毎号付いてくる。
ポケモンオンリーの雑誌ということで、やっぱり全てポケモン漫画である。
◇ポケモン4コマ大百科
作:山下たかひろ
初期のころからポケモンの
4コマ漫画を書いていた山下たかひろ氏の作品。
御三家の三匹がその回のゲスト(毎回変わる。誰が出るのかはその時期によってわかる)とギャグをかます。
シナリオ:日下秀憲 作画:山本サトシ
同じく初期から続いてきたポケモン漫画。
学年雑誌の休刊に伴い移籍してきた。
12号よりスタート。現在までに
HGSS編
プラチナ編が一回ずつ、以降は
BW編が連載中。
一応連載の形式をとっているが、コロコロイチバンや小学四年生と違い、基本的には一話完結の
読み切り作品になっている(前の話を読まなくてもわかる)。
2012年を以て、小学四年生が休刊。一体どうなるのか…?なお、コロコロイチバンでの連載は続行。
余談だが、シナリオ担当の日下秀憲氏は編集者としてもこの雑誌に関わっている。
◇ポケモンたびにっき
文:カサハラチュウ 絵:よしだえみこ
同じく初期から連載されていた絵本形式の連載…であるが擬音・
コマ割りは漫画の方法論に近い。
ポケモンの台詞・口調も意外と捻られた工夫がなされて、小粋。
単行本としても纏められているが未収録回が多い(特にBW期以降、顕著になっていく)。
残念ながら50号を最後に連載終了。
誰よりもポケモンをこよなく愛する人は、追記・修正をお願いします。
最終更新:2024年12月04日 16:57