登録日:2012/05/31 Thu 01:34:07
更新日:2025/03/23 Sun 19:45:21
所要時間:約 5 分で読めます
古の時代より、奴らは魔界に生息し
陰我のあるオブジェから、人間世界に出現してきた……
人間の魂と肉体を喰らうために
人間の邪心がある限り、陰我は生まれ、ホラーは出現する
しかし……ホラーと戦うためにその身を捧げた者たちがいた
闇を切り裂く、希望の光
彼らの戦いは終わる事はない
そして、今夜も……
雨宮慶太原作・監督の特撮番組『
牙狼-GARO-』の劇場用作品。
今作は
日本初の全編フルデジタル3D映画として公開された。
やっぱりアクションとCGが素晴らしく、特にクライマックスは必見。
また、TVシリーズを見ていない人でも楽しめるようにTVからの登場人物は鋼牙とザルバのみとなっている。
【あらすじ】
とある港町。ベビーカーを運ぶ母親の前に2人の男が現れる。
その一人が母親に魔導火を見せると母親はホラー・バウルの正体を表し、2人の男……
魔戒法師アカザとシグトが立ち向かう。
バウルに苦戦を強いられる2人。だがそこに修行から戻ってきた女魔戒法師・烈花が駆けつけ、バウルを封じる事に成功する。
バウルが持っていた赤ん坊を保護する3人。その3人の前に白いコートの男が現れた。
すると赤ん坊は魔塔ホラー・ベビルに変貌する。白いコートの男もそれに反応し、黄金の鎧を身に纏いベビルを撃破した。
男の名は冴島鋼牙。
魔戒騎士の最高位
『牙狼』の称号を持ち、
ホラーの始祖メシア、
白夜の魔獣レギュレイスを打ち破った
魔戒騎士だ。
【登場人物】
ご存知
ツンデレ黄金騎士。
7体の
使徒ホラー殲滅の指令を受けて旅に出ている。
今回の舞台の港町には修行時代に一度訪れている。
自身を「
オレ」と呼ぶ男勝りな性格の女魔戒法師。
その性格故に魔戒騎士になりたがっていたが、女であるためそれは叶わなかった。
修行に出向いていたが、ホラーを封印する術を学んで戻ってきた。
魔導筆は穂先を収納すれば横笛にもなり、よく英霊たちへの鎮魂歌を奏でている。
巨大な魔導筆を使う熟年魔戒法師。
烈花とシグトを弟子に持っている。「あかどう」という店の店主を表の顔として活動している。
妻と娘を持っていたが今は亡くなっている。
滑舌を気にしてはいけない。
鋼牙が修行時代に出会った魔戒騎士。
腕は確かで、幼い鋼牙に騎士としての志やホラーと戦う意味を教えた。
娘を持っており、魔戒騎士になりたがっているらしいが……。
ニュース配信会社の編集長でもアンダーアンカーのエージェントでもない。
使徒ホラーの一体。
通常のホラーと違い鏡に憑依しており、陰我のある人間の欲望を鏡に映し出し、それに魅せられた人間を鏡の中に引き摺りこんで喰らう。
声はカオル。
どこぞの女魔戒法師とは無関係。
カルマによって魔力を身につけ、カルマに服従している金髪の青年。
ホラーの姿に変化する事ができる。(鎧を奪われたハンデがあったとはいえ)序盤では鋼牙を苦戦させた。
戦闘員に射殺されたファイヤーな奴でも水槽でホラーを飼っていた元プログラマーでもない。
元々は来栖謙一という画家であり、ホラーになる前は初老の男性であった。
遥か昔に死別した恋人の詩音(人間だった頃のシオン)を想い続けるあまり、心が荒んでモデルの女性を殺害したところをカルマに目をつけられて現在の若々しい肉体と蘇ったシオンを与えられた。
終盤でシオンを倒され、再び恋人を失った怒りで仇を取ろうとしたが、最期は鎧を取り戻した鋼牙に討たれてしまった。
愛する者を救うために闇に堕ちるという点では
のちの人物達の先駆けと言える。
クルスと行動を共にする謎の女。
黒を基調としたドレスと金髪のショートボブが特徴。
拠点であるナイトクラブに来た客をカルマのところへと誘い出して捕食させるのが主な役目である。
彼女もホラーであるが、片翼が生えて衣装が羽毛で覆われる点を除けば、変身後も人間と同じ姿をしている。
元は人間だった頃のクルスの恋人(名前が詩音で黒髪)であったが、本人は既に亡くなっており、別の女性の肉体を素体にして蘇った。
終盤で烈花との戦いに敗れ、クルスに看取られながら二度目の死を迎えた。
序盤で烈花と対峙するホラー。
外見は素体とほとんど変わらないが体色は白く、角の形も若干違う。
使徒ホラーの一体で、ホラー喰いのホラーと称される。
赤ん坊に擬態しており、母親役のホラーを従えているが最悪の場合、母親役のホラーを喰う事もある。
使徒ホラーなのだが、鋼牙が強いのかこいつが弱いのかあっさり倒される。
【関連用語】
7つのエレメントに罠を張り、高度な知能を持つ凶悪なホラー。
鋼牙は指令を受けて7体の使徒ホラーを殲滅する旅に出る。
本編開始前に既に2体が倒されている。
烈花が操る魔戒獣。索敵や攻撃に使用している。
ラストで鋼牙がもらい受けるが、その名前は...。
【余談】
- 初の3D映画だけに撮影が難航し、悪戦苦闘していたことが、本作の解説書『魔戒ノ書R』で語られている。
- CR牙狼シリーズの盛況を受けて作られた作品であり、CR牙狼で登場した魔界竜の縮小版のような、魔界竜の稚魚が登場することからも、見て取ることができる。
- 白夜の魔獣後に様々な続編案が考えられ、本作も二転三転している。具体的には、牙狼エピソードゼロの『魔刻の館』や、ガロとゼロの交互の視点で語られる『稀人の棺』、本編に近いが烈花ポジションの魔戒法師・カナが鋼牙とともに戦い失明する結末を迎える『RED LABYRINTH』などの案があった。また、小西遼生のスケジュールが合わなかった場合、『鋼の咆哮』で登場した冴島雷牙が主人公になる案も存在していた。
- 2008年から連載されていた小説『妖赤の罠』の後の物語であり、使徒ホラーを倒す任務は『妖赤の罠』のラストシーンで受けた依頼であり、魔界竜の稚魚にザルバが付けようとした「フブキ」という名前は、『妖赤の罠』で鋼牙が名前と姿を借りた異国の魔戒騎士・椿フブキのことである。
追記・修正は英霊に捧げる鎮魂歌を奏でてからお願いします。
- けんぎ -- 名無しさん (2014-05-02 19:55:19)
- ケンギの中の人はのちの3期で金城滔星の役を演じてたけど、そいつはホラーにも劣らぬ人間のクズだったし -- 名無しさん (2014-05-02 19:58:34)
- いやホラー以下だろ、それだとザルバたちまで貶めることになる。 -- 名無しさん (2014-05-02 20:09:25)
- 因果溜めすぎてホラーにまで驚かれてたしな -- 名無しさん (2014-06-06 23:15:22)
- 桃幻と同時期に真逆の役に同じキャスト使うのは色々複雑だったけどあっちはあっちでめちゃくちゃ嵌ってたんだよなあ -- 名無しさん (2014-06-07 06:26:32)
- クルスがホラーになるシーンは某番組でさんざんネタにされてたなww -- 名無しさん (2014-06-11 23:22:58)
- とりあえず、雨宮監督はほぼ全裸女性が好きなんだろうか -- 名無しさん (2014-10-02 17:54:40)
- 鋼牙のお腹が気になっちゃう作品 -- 名無しさん (2014-11-10 03:35:57)
- カルマとエイリスの中の人がGOLD STORM・翔で共演するみたいだな -- 名無しさん (2015-04-04 04:47:32)
- クルスはある意味で毒島エイジの行きつく先だと思う -- 名無しさん (2017-04-12 00:28:30)
- シオンを蘇らせたって言うけどただ単にシオンと同じ顔にしただけだよね? -- 名無しさん (2019-12-10 16:12:15)
- 幼い鋼牙がケンギに対し、ルフィの様に背伸びして俺を連れていってくれと頼んでいたのは驚いた。 -- 名無しさん (2025-02-23 19:39:55)
最終更新:2025年03月23日 19:45