JUDY AND MARY

登録日:2011/05/22 Sun 10:46:50
更新日:2025/04/10 Thu 19:46:39
所要時間:約 4 分で読めます




JUDY AND MARYは日本のロックバンド。

主な略称は「ジュディマリ」、「JAM」。略称のジュディマリで呼ばれることが多い。

1992年にYUKI、恩田快人、五十嵐公太、元メンバーであった藤本泰司を中心に結成。
しかし、当時はメジャーデビューなども考えていない一時的な活動であった。
その後再始動するに当たり藤本がバンドへ参加できなかったため1993年のギタリストのオーディションでTAKUYAが加入することとなる。

1993年の9月にメジャーデビュー。

1995年にリリースしたシングル「Over Drive」が60万枚のヒットとなり本格的にブレイク。
その後「Over Drive」を収録したアルバム「MIRACLE DIVING」をリリースしミリオンヒットとなる。

1996年には最も知名度が高い曲でありアニメ「るろうに剣心」のOPにも使われたシングル「そばかす」をリリース。
シングル初のミリオンヒットを記録。その後リリースしたシングル「クラシック」、「くじら12号」もヒットする。

1997年にはアルバム「THE POWER SOURCE」をリリースし300万枚近い売り上げとなりバンド史上最大の売り上げを記憶する。

しかし、1999年、バンドは活動を休止。2000年に活動を再開し作品をリリースするが、
翌年1月に解散を発表。2001年3月8日の東京ドームでのライブを最後に解散することとなる。



・メンバー


YUKI(ヴォーカル)
北海道出身。
ほとんどの楽曲の作詞を担当。TAKUYAとの共同の作詞の際にはTack &Yukkyの名義を使用。
当時は歌手としてのカリスマ性やルックスから主に女の子から絶大な人気を誇った。
解散後は真心ブラザーズのYO-KINGと結婚し育児をする傍らソロ活動を行っている。
ソロ曲もCMにつかわれたりして有名なものが多い。
チュートリアルの徳井ホイホイ。

四十代にもかかわらず見た目が非常に若い。ていうか、年々若返っている。
下手したら二十代前半にも見える。

ちなみに、アニメのことは「よくわからない」そうだが 何かのアニメに使われるらしい という条件だけで依頼された曲を作る際も、
自分に依頼してくるなら恐らく少女漫画だろうとりあえず自分が知っている少女漫画ということで、『キャンディ・キャンディ』をイメージして作詞したとのこと。*1
そのため、あのような(曲としてはともかく)るろうに剣心の世界観に全く合っていないオープニングになってしまったらしい。
尚、彼女はソロに転向後もアニメのテーマ曲をいくつか手がけており、羽海野チカ原作であるハチミツとクローバー3月のライオンではオープニング曲をそれぞれ2曲ずつ手がけていた。


TAKUYA(ギター)
京都府出身。
バンド活動時後期のメインコンポーザー。
カッティングやアルペジオを中心に使った変則的なプレイが特徴。
間奏じゃないのにギターソロに近い演奏をしている曲なども普通にある。
解散後はソロやプロデュースなどの活動を行っている。
最近の活動で特に有名なのは上木彩矢とのユニットによる仮面ライダーWの主題歌。


恩田快人(ベース)
兵庫県出身。
実質的なバンドの立役者。
バンド活動時初期のメインコンポーザー。パンク調の曲を多く作っていた。
解散後は別のバンドでの活動やプロデュース、楽曲提供を行っている。


五十嵐公太(ドラム)
神奈川県出身。
全部で4曲と少ないが作曲も行っている。特にシングルにもなった「散歩道」は自他共に認める傑作。
解散後はレコーディングやライブでのサポートを中心に活動。
過去に水樹奈々のライブのサポートにも参加している。



・音楽性、与えた影響


ポップなメロディーとハードロック、パンク、ニューウェイブなどから影響を受けた楽曲が特徴。
YUKIのキャラや女性特有、というよりも彼女特有の歌声からロリータ・パンクなどと呼ばれることもあった。

JUDY AND MARYが登場する以前から女性ヴォーカル、男性の楽器陣というバンドはレベッカやLINDBERGなどが活動していたため、
さほど珍しいものではなかったが、彼らの活躍によりメジャーなものとなる。
特にYUKIの与えた影響は大きく、多くの女の子がバンドを組みジュディマリのコピーに走ることとなった。

現在は解散してから20年以上が経つがその人気は根強く、未だに衰えていない。
事実、06年ではあるがリリースされたベストアルバムは週間最高順位2位を記録している。
再結成してほしいバンド、ユニットなどのランキングがあった場合は必ずと言っていいほど上位にランキングし1位になることが多い。
また、ヴォーカルYUKIは現在も根強い人気を誇り音楽性はバンド時代とは全く違うがオリコンアルバムチャート1位を何度も記録している。


YouTubeなどの動画サイトの影響、自分が小さい頃に見ていたアニメの主題歌ということもあり平成世代のファンも少なくない。


・主な代表曲


BLUE TEARS
DAYDREAM
RADIO
Over Drive
そばかす
クラシック
くじら12号
LOVER SOUL
散歩道
ミュージックファイター
Brand New Wave Upper Ground
motto
ラッキープール



追記・修正お願いします。

この項目が面白かったなら……\ポチッと/

+ タグ編集
  • タグ:
  • JUDY AND MARY
  • 音楽
  • バンド
  • ロック
  • ジュディマリ
  • JAM
  • YUKI
  • TAKUYA
  • 恩田快人
  • 五十嵐公太
  • 北海道
  • 京都府
  • 兵庫県
  • 神奈川県
  • るろうに剣心
  • そばかす
  • ロキノン
  • ロックバンド
  • 東京ドーム単独公演経験アーティスト
  • 忍者と極道タイトル元ネタ項目
最終更新:2025年04月10日 19:46

*1 当時はよくあったらしく『SLAMDANK』のED曲を書いた大黒摩季もその時点では何の作品に使われるか知らされなかったそうな。