筋肉スリヴァー/Muscle Sliver(MtG)

登録日:2014/04/11 Fri 23:25:32
更新日:2024/11/22 Fri 07:33:32
所要時間:約 4 分で読めます




新しいスリヴァーが戦いに加わると、バチッ、バリバリッという音があちこちから聞こえた。

固くなっていく肉がひび割れたり折れたりする音だった。



マジック:ザ・ギャザリングに登場するカード。
のクリーチャー。テンペストに収録され、レアリティはコモン。

以下カードテキスト。

筋肉スリヴァー/Muscle Sliver (1)(緑)
クリーチャー - スリヴァー(Sliver)
すべてのスリヴァー・クリーチャーは+1/+1の修整を受ける。
1/1

テンペストのコモンスリヴァーサイクルの1つ。
緑は+1/+1修正。

速攻や飛行、先制攻撃といったキーワード能力を付与するスリヴァーとは異なり、効果が重複するのが特徴。
また自分自身も+1/+1を受けるので、単体でも「熊(2マナ、2/2 クリーチャーのこと)」と中々のサイズ。
ただスリヴァーの常として、相手のスリヴァーも強化してしまう。

スリヴァーデッキに4積みされた他、スリヴァー以外の緑デッキでもよく使われた。
知名度は100枚近くあるスリヴァーの中でもトップクラスだろう。




分かちあう者よ!猛々しき者よ!!

『筋肉(マッスル)スリヴァー』!

漫画においてもデュエルファイター刃で竜ヶ崎刃、デュエル・マスターズで勝ちゃんと、それぞれの主人公に使われていたりする。



以下、その他パワー・タフネス両方に修正を与えるスリヴァーの皆さん。

筋力スリヴァー/Sinew Sliver (1)(白)
クリーチャー - スリヴァー(Sliver)
すべてのスリヴァー・クリーチャーは+1/+1の修整を受ける。
1/1

次元の混乱のコモン。
にタイムシフト。色以外は全く同じ性能。
レガシーやPauperでは、筋肉とコレを4積みする「8筋肉」が可能になった。これだけあればほぼ1枚は手札にくる計算。

捕食スリヴァー/Predatory Sliver (1)(緑)
クリーチャー - スリヴァー(Sliver)
あなたがコントロールするスリヴァー・クリーチャーは+1/+1の修整を受ける。
1/1

基本セット2014のコモン。
M14で久々に復活したスリヴァーの1つ。
共有能力が変更され、自分がコントロールするスリヴァーだけに影響を及ぼすようになった。筋肉の上位互換。
これで「12筋肉」が出来ますね…

増力スリヴァー/Might Sliver (4)(緑)
クリーチャー - スリヴァー(Sliver)
すべてのスリヴァー・クリーチャーは+2/+2の修整を受ける。
2/2

時のらせんのアンコモン。
マナコストが3増え、サイズは2倍。

大身スリヴァー/Megantic Sliver (5)(緑)
クリーチャー - スリヴァー(Sliver)
あなたがコントロールするスリヴァー・クリーチャーは+3/+3の修整を受ける。
3/3

基本セット2014のレア。
これも自軍限定。マナコスト・P/T・修正値が全て捕食の3倍。

スリヴァー軍団/Sliver Legion (白)(青)(黒)(赤)(緑)
伝説のクリーチャー - スリヴァー(Sliver)
すべてのスリヴァー・クリーチャーは、戦場に出ている他のスリヴァー1つにつき+1/+1の修整を受ける。
7/7

未来予知のレア。
女王・首領に次ぐ3番目の伝説のスリヴァー。
数が並んでいるととんでもないことになる。



その項目が作られた時、アニヲタは不完全な部分があるのを見つけた。
それが何を意味しているのかわからなかったが、追記・修正するようシッセイに力説することとなった。

この項目が面白かったなら……\ポチッと/

  • 2/2が1匹、3/3が2匹、4/4が3匹…と出せば出すほど手が付けられない。スリヴァーのなんたるかがよく分かるシンプルな子だよね -- 名無しさん (2014-04-12 10:48:52)
  • 水晶スリヴァーの上位互換はよ -- 名無しさん (2014-04-12 13:09:29)
  • 捕食スリヴァーのフレーバーテキスト好き -- 名無しさん (2022-01-14 23:52:14)
  • 忘れがちだが、リミテッドだと4枚制限がない。テンペスト3パックのドラフトでこいつを5枚集めたという人がいたそうな -- 名無しさん (2024-11-22 07:33:32)
名前:
コメント:
最終更新:2024年11月22日 07:33