クリスタル・アックス

登録日:2015/01/03 Sat 11:53:15
更新日:2024/11/23 Sat 21:27:59
所要時間:約 3 分で読めます







その戦斧が空間すらもブッタ切る!




概要

クリスタル・アックスとは、デュエル・マスターズのクリーチャー。
DM-32「神化編(エボリューション・サーガ) 第1弾」にて収録。レアリティはベリーレア。

あの《クリスタル・ランサー》を思い出させるクリーチャー。

スペック

クリスタル・アックス VR 水文明 (7)
進化クリーチャー:リキッド・ピープル 11000
手札進化‐水のクリーチャーを1体自分の手札から選び、このクリーチャーをその上に重ねつつバトルゾーンに出す。
このクリーチャーはブロックされない。
W・ブレイカー

進化条件は手札進化。手札ドローに優れている水文明なので、進化にも苦労は無いと思われる。
リキッド・ピープル自体はそこまで手札ドローに長けている種族では無いが、このクリーチャーは手札進化である以上進化元に縛られないし、色が合えば幅広いデッキに投入できる。

ただし、手札消費はやはり激しいため、その点に関しては注意。
ついでに言えばハンデスにも注意しておかねばならないか。

やはり手札進化であるが故に奇襲性は高く、場のクリーチャーの状況への依存度も低い。
相手にしてみれば進化元となるクリーチャーをあらかじめ除去しておくという手段が取りにくいためである。
しかも、ブロックされない高パワークリーチャーであるため、相手のシールドやタップされたクリーチャーに攻撃を加えられる可能性も高い。

パワーも11000とリキッド・ピープルとしては高く、アンブロッカブルである点も評価点。
登場当時の環境で考えると、特に《不滅の精霊パーフェクト・ギャラクシー》のシールド・フォースを粉砕できる点が評価点であり、パワー的にも殴り倒すことが可能。

他の大型アンブロッカブル同様に大半のシノビにも引っかからないため、《光牙忍ハヤブサマル》もすり抜けるし《威牙の幻ハンゾウ》でも大幅なパワー低下が見込めない。
このクリーチャーを完全に止めることができるのは《斬隠オロチ》などの一部のシノビに限られるが、オロチなどは後に殿堂に入ってしまっている。

総評としては単純に攻撃面の性能が強いという高レアリティのクリーチャー。
手札進化という進化条件の緩さから、入れられることが考えられるデッキは数多くあると思われる。
コントロール・ビートダウンのどちらのデッキに入れても一定の活躍はできるだろう。

関連カード

クリスタル・ランサー UC(R) 水文明 (6)
進化クリーチャー:リキッド・ピープル 8000
進化-自分のリキッド・ピープル1体の上に置く。
このクリーチャーはブロックされない。
W・ブレイカー

DM-02で登場した進化リキッド・ピープル。

ある意味アックスのご先祖様というべきクリーチャー。
アックスもランサーも『シンプルだけど強い』という強さを持っている。

クリスタル・ツヴァイランサー SR 水文明 (8)
進化クリーチャー:リキッド・ピープル 13000
進化-自分のリキッド・ピープル1体の上に置く。
このクリーチャーはブロックされない。
T・ブレイカー

DM-14で登場した進化リキッド・ピープル。
本来はこちらがランサーの転生クリーチャーだったのだが、評価的にはアックスの方が後継者的な存在になってしまっている。
ツヴァイはツヴァイでアックスには無い良い点も存在するのではあるが…。

デュエル・マスターズ プレイス

クリスタル・アックス VR 水文明 (7)
進化クリーチャー:リキッド・ピープル 11000
手札進化−自分の手札の水のクリーチャーを1枚
自分の手札が6枚以上あるなら、このクリーチャーの召喚コストが2少なくなる。
ブロックされない。
W・ブレイカー

DMPP-12「太陽の神歌 -NEXT EVOLUTION-」にて収録。
手札が特定枚数以上でコスト軽減が発動する効果が加わり、条件達成下ではコスト5の進化クリーチャーとなる。

都合良く手札補充の展開が出来れば、コスト5のパワー11000のアンブロッカブルが飛び出してくる速度は強烈。
一方でデュエプレ版のツヴァイランサーがG・ゼロのよる強化を受けたことによって、レアリティの違いこそあるがあちらよりも攻撃力や奇襲性に劣るという見方も。
ただし、進化条件の違いなどで差別化は出来ており、DMPP-12以降のNew Division環境ではツヴァイランサーはスタン落ちしているため、大きく活躍の場を奪われる可能性はない。

補足

名前の『アックス』とは斧の意。イラストでは、もちろん巨大な斧を装備している。
ちなみにクリスタル・ランサーは『槍』を意味していたが。



その編集が項目すらもブッタ切る!

この項目が面白かったなら……\ポチッと/

最終更新:2024年11月23日 21:27