登録日:2015/07/17 Fri 19:34:10
更新日:2024/11/02 Sat 00:52:09
所要時間:約 3 分で読めます
ポカポカ族の妖怪で
必殺技は無邪気ワールド。
古典妖怪の一人で無邪気な少年の姿をしており、元ネタは日本の東北地方などで昔から伝えられてる精霊の座敷童。
●目次
<ゲーム版>
妖怪ウォッチ2より登場。
古い家の蔵などにひっそりと暮らすイタズラ妖怪で住み着いた家にはささやかな幸福を呼び込むという言い伝えがある。
過去のケマモト村の草むらに潜んでおり
妖怪ウォッチを翳すことで発見できる。
レベル28でざしきわら神に進化する
ストーリーには第6章に登場。
ケータ(フミカ)のおじいちゃんの主要妖怪の一人であり、かつて怪魔の呪いによって石になってしまっていたが、現代のおばあちゃんの家で石化を解くことができるようになる。
「怪しいおじさんについていくな」と生前のケイゾウ(フミアキ)に言われており、復活した際にはその言葉通りケータ達の誘いを1度は断った(ざしきわらしは
ウィスパーをおじさんだと思った)。
友達になるには宝物を探す必要があり、宝物を手に入れるには彼の出すクイズを答える必要があり、クイズに正解すると手に入る宝物を渡すと友達になってくれる。
最終章ではケイゾウの使う
妖怪ウォッチ零式によって呼び出される妖怪の一人としてウバウネに立ち向かう。
<アニメ版>
第66話より始まった単独シリーズ「○○なざしきわらし」にて初登場。
アニメではかなり身長がかなり小さいという設定が追加された、
複数の固体が確認されており、アニメでの座敷わらしは指定された家に派遣され、その家で巻き起こる不幸を未然に防ぎ、幸運を招くために奮闘する。
また新人の座敷わらしは人の言葉を喋ることは出来ないが、ある程度キャリアを積んだ座敷わらしは人語を喋れるようになると思われる。
一部例外はあるが、基本的に最後には訪れた家に幸運を招くことに成功してる。
<漫画版>
コロコロコミックにて連載された映画版のコミカライズでは召喚されたモブ妖怪の一人として登場した。
ちゃお版にも登場しており、昔からフミちゃんのおばあちゃんの家に昔住み着いていたらしく、おばあちゃんが子供の頃にその姿を目撃している。
その話を聞き、会いたいと切望するウィスパーは、フミカと共にうんがい三面鏡の過去へ飛ぶ能力で過去に行く。
過去のおばあちゃんの家でざしきわらしとの邂逅を果たしたウィスパーだったが、憧れの古典妖怪に会えたことに興奮してしまい、それを見たざしきわらしは驚いてしまい、おばあちゃんの家から出て行ってしまった。
<関連妖怪>
座敷わらしが怪魔に取り憑かれてしまった姿
真打では怪魔の素を座敷わらしに与えることでこの姿になってしまう。
追記・修正は人の家に幸運を招いてからお願いします
- 天野家にやってきた個体は眼鏡をかけていて几帳面な性格だが、天野家のあまりのいい加減さにあきれて天野家を出て行った。 -- 名無しさん (2015-07-17 21:37:33)
- コンパチでブラウニー的なのが居そう -- 名無しさん (2015-07-18 03:07:04)
- 正直 ぬ~べ~やヨーカイザーの個体の方が可愛い -- 名無しさん (2015-07-21 18:23:21)
最終更新:2024年11月02日 00:52