ダムドチェスメン(DMC)

登録日:2016/02/12 Fri 22:00:11
更新日:2025/01/31 Fri 12:26:25
所要時間:約 4 分で読めます




ダムドチェスメンとは、Devil May Cry3に出てくる雑魚敵群である。

魔界で製造されたチェスゲームであり、生きた兵器でもある存在。
普段は石像であるが、戦闘の際は動き出して敵を攻撃する。

攻撃時以外は動かず、動き自体も機械的で単調なので対処がしやすい。
チェスゲームの駒に基づいた動きや攻撃方法を取るため、チェスのルールを覚えておくと良いかも。

全ての駒に共通していることとして、常時ハイパーアーマー状態で怯まない他、
ダンテの攻撃などで浮き上がったりしないため、コンボが中断されたり最後まで繋がらないことが多い。
さらに完全に動かない状態だとこちらの攻撃も効かないのも嫌な所。

普段は雑魚敵として様々な場所で登場するが、ミッション18では巨大なチェス盤の上で
本物のチェスゲームのごとく大量の駒と戦わなければならない。難易度DMDだとまさに地獄…。



●ダムド・ポーン

剣を交差させた兵士の姿をした駒。
Devil May cry3のミッションで最も多く登場し、最も弱い駒。まあ、ポーンだしね。

正面に向かって持っている剣を振ることで攻撃してくるが、
機動力も低く短距離しか移動できない上、攻撃の前兆なども分かりやすいので回避は楽。

ただし、たまにこちらの側面に回りこみながら剣を振ってくることもあるので地味にうざい。
この攻撃はチェスで言うアンパッサンなのだろうか。

また、ミッション18のダムドチェスメン軍団のポーンはプロモーションでビショップ、ナイト、ルークのいずれかに変化する(ただし体力はそのまま)のがいるのでさっさと片付けるのが得策。ただしDMDではポーンを倒していくと残りの駒がDTを引いてしまうのでこの場合は無視する方が良い。
実際のプロモーションはクイーンにも昇格できるが、こいつらはクイーンにはならないのでご安心を。なったら恐ろしい。


●ダムド・ビショップ

杖を手にする魔道士の姿をした駒。
ポーンと違って直線的にだが浮いて移動ができる。
実際のビショップと同じく斜め移動しかできず、斜めにしか攻撃できないので位置を調整すれば本当に何もしてこないことも多い。

攻撃の際は斜め四方向に火炎弾を撃ってくるが、攻撃発生時のみこいつの斜め以外でも近づいているとダメージを受けてしまう。

また、たまに回復の魔法を使って周囲にいる別の駒の体力を
回復させてくることもあるので倒したい駒の近くにいる時は先に倒しておくのも手。

いずれの行動の際は呪文のようなものを呟くので音で攻撃を見極めることもできる。


●ダムド・ナイト

角を生やした馬の頭の姿をした駒。馬らしくちゃんと鳴き声も上げる。
実際のナイトのごとく自らジャンプをして移動するという独特な動きをする。
しかもその移動には攻撃能力があるのでうっかりすると踏み潰される。たまに連続で跳ねてダンテを追ってくることも。

ただし、それ以外だと正面に近づいている時に角を振り上げてくるくらいしかしてこないので、ダムドチェスメンの中では割と大人しい方。


●ダムド・ルーク

塔の姿をした駒。
水平4方向にビショップと同じ動きで移動をしてくる。
ダムドチェスメンの駒の中でも体力がかなり多く、意外にも倒すのに手間がかかる。

ダンテと水平方向に位置が合わさると4方向にレーザーを撃ってくるのでビショップ同様に何もしてこないことが多い。
難易度が上がるとレーザー発射後にダンテに攻撃が当たるように移動をしてくる。

ミッション18のダムドチェスメン軍団のルークはたまにポーン、ビショップ、ナイトの駒を
新たに出現させてくることもあるのでいつの間にか敵の数が増えていて混乱することも。
ルークは城なので増援が出撃するというのも分からなくはないが…。


●ダムド・クイーン

女悪魔の顔の姿をした駒。
ミッション18のダムドチェスメン軍団との戦闘でのみ登場する。

ダムドチェスメン最強クラスの駒であり、体力はルーク並に多い上、全方位8方向へと高速移動ができる。
おまけに銃攻撃が効き辛いのでどうしても接近戦を強いられる。

こいつや他の駒に攻撃を加えたりすると即座にダンテの位置をサーチして
高速突進で反撃をしてくる性質があり、しかも攻撃力も高いので非常に厄介。

攻撃の際はクイーンが突進する方向の地面に紫色のマーカーが引かれるので、ダンテがいる場所に引かれたら即座に逃げよう。
突進をしてくる際は狂ったような笑い声を上げるので結構怖い。

ちなみにとある攻略本では踏み潰し攻撃をしてくるという情報が記されているが、そんなことはないのでご安心を。
実際にやってきた場合はワープでダンテの真上に現れて踏み潰してきたのだろうか?


●ダムド・キング

三つ目の悪魔の顔の姿をした駒。どことなく魔界の王を髣髴とさせる顔である…。
ミッション18のダムドチェスメン軍団との戦闘でのみ登場し、このキングをチェックメイトで倒せば他の駒も全滅させることができる。

キングだけあって機動力こそ低いものの体力はクイーン以上に多く、おまけに銃攻撃もほとんど効かない。

キングは攻撃を受けるとコアを露出させて自分の周りにエネルギーを放出してくる。
この攻撃は作中最強クラスの攻撃力を誇り、難易度がDMDだと体力ゲージが満タンでも二発連続で受ければアウト。
ただし、ロイヤルガードでジャストガードがしやすいので、ロイヤルリリースでキングだけを真っ先に始末することも可能。失敗した場合はご愛嬌。

ルークがいる場合にキングに攻撃を当てると、キャスリングでルークとの位置を交換して逃げるので非常に面倒。
キャスリングは何回でも使ってくるのでルークを先に始末しておかないと思うようにダメージが与えられない。
(実際のキャスリングは1ゲームで一回だけ。ずるいよ…)



追記・修正はミッション18のダムドチェスメンを自力で全滅させてから。

この項目が面白かったなら……\ポチッと/

最終更新:2025年01月31日 12:26