ベルエンジェル(shadowverse)

登録日:2016/11/22 (火曜日) 17:05:27
更新日:2023/03/29 Wed 23:54:28
所要時間:約 5 分で読めます





「リーンゴーン♪リーンゴーン♪」

ベルエンジェルとは、スマートフォン/PC向けTCG「Shadowverse」のカードの1つである。
収録は第1弾「クラシックカードパック」(旧:スタンダードカードパック)。
名前の通り大きなベルを持ち、小さなベルの耳飾りを付けた水色の天使。進化すると小さなベルが耳飾りでなく髪留めになり色も赤色基調となる。

効果


2コスト フォロワー ニュートラル
0/2 守護
ラストワード カードを1枚引く。

見て分かる通り盤面に影響を及ぼさない時間稼ぎのためのフォロワー、低コストだが盤面を取られるため序盤に出すのは適さない。
中盤あたりに余ったPPでついでに出して攻撃の手を妨害しつつデッキ圧縮を行うのが主な使い途となる。


概要


さて、これだけならただの便利カードの1枚程度に収まり、こんな記事を書くまでもないのだが、
このカード、実は公式からもユーザーからも頻繁にネタにされる愛されカードなのである。

まず場に出す時には、記事冒頭にもあったベルの擬音を歌いながら元気に登場(これがまた物凄く耳に残るため、彼女のネタ化を加速させる要因となっている)。
そして攻撃力0なので基本的に攻撃する必要はないのだが、あえて攻撃することで煽りにも使える。
(尤も、ターン終了時の確認を付けている場合は殴ったほうが確認が出なくて早く済む…という場合もなくはないが)


「そぉれ!」

0

「えぇっ!?」 「そんな手段が…。」 「驚いたわね。」 「なんだって!?」 「えぇっ!?」 「ほぉ?」 「そんな…。」


そんなこんなでユーザーからは早速ネタにされ、某動画サイトや某イラストサイトの大百科では数少ない単独記事が作られており、前者に至ってはMADまで作られている始末。

そして、それに公式も悪乗りした…のかは定かではないが、
関連グッズのきゃらスリーブコレクションマットシリーズ『Shadowverse』の第1弾のラインナップは…

  • アリサ
  • ルナ
  • ユリアス
  • ケルベロス
  • タイトルロゴ
  • ベルエンジェル

エルフ・ネクロマンサー・ヴァンパイアクラスのリーダーと、
ネクロのレジェンドにして原作である「神撃のバハムート」や出張先の「グランブルーファンタジー」でも人気のケルベロスという
納得の行くメンツの中に、どういう訳だがさり気なく紛れ込んでいる。

ゲーム本編でも、ランクマッチの勝利報酬でスリーブとエンブレムがアップデートによって貰えるようになったのだが、
その第1回目はやはりベルエンジェルのスリーブとエンブレムとなっている。



そして2016年11月21日、公式のお知らせで事件は起きる。

2016.11.21 ベルエンジェルのCMと収録スペシャルボイス公開

2 0 1 6 . 1 1 . 2 1 ベ ル エ ン ジ ェ ル の C M と 収 録 ス ペ シ ャ ル ボ イ ス 公 開

まさかのCMにまで抜擢、愛され過ぎである。
そのCMも何というか公式が病気としか言いようがないもの、やたらテンションの高いベルエンジェルがシャドウバースを紹介する・・・と書くと普通だが。
(ベルエンジェル=べ、ローウェン=ロ)
べ「リンゴン♪ リンゴン♪」
べ「私ベルエンジェル、シャドウバース知ってる? 本格カードゲームがスマホで楽しめちゃうの!」
べ「カードの進化が勝負の鍵! 進化したら私だってこんなに強くなっちゃうんだから(2/4)」
べ「どすこーい!!」
ロ「お 前 に 負 け る な ら 悔 い は な い さ … !」\ドーン!/
べ「シャドウバース!」

こ れ は ひ ど い

自己紹介→ゲームの紹介→進化システム紹介→進化でパワーアップしたベルエンジェルがローウェンを攻撃してフィニッシュ→ローウェンの負けゼリフ&爆発という流れだが、
まず盤面にツッコミどころしか無い。
  • 最初に映る盤面
    • 相手ベルエンジェル×3体 自分ベルエンジェル×2体→こちらが追加で1体だして盤面に計6体のベルエンジェル
  • 最後のオチの盤面
    • 既に2ダメージ与えられるフォロワーが居るため、別にベルエンジェルが進化しなくても勝てる。
    • 相手がフォルテ(5/1)、進化ジェネシス(9/11)、ファフニール(8/10)を出しており、どう考えても(少なくともベルエンジェルが残った状態で)ターンが回ってくるわけがない。
    • 相手の残りPPが10(=前のターンに何も出さなかった)

ついでに言うとローウェンの台詞もおかしい(「お前に負けるなら悔いはないさ…!」はリタイア時の台詞であり、CMのように普通に負けた時は「見事なもんだ…!」という台詞が流れる)。

ちなみに攻撃時に「どすこーい!」と言っているのは中の人ネタ。(CV:大関英里 → 大関 → 相撲 → どすこーい)
大関氏によると、最初はゲーム通り「そぉれ!」と収録する予定だったが、せっかく新録するならと「どすこーい!」になったらしい。


そして、CMと一緒に公開されたスペシャルボイスの内容は、
りんごんりんごーん! りんごんりんごーん!!
りんりんごんごんりんごんごーん! りんごーんりんごんりんごーん!
りんごんりんごーん! ごごごごりんごーん!! りんりんごんごんりりごんごーん!
りんごんりんごーん! りんごんりんごーん!! りりりんごんごーん!!
りんごんりんごーん…りーんごーんりんごーん…りんりんごーん…
りんごんりんごーん! りんごんりんごーん! りんごんりんごんりんごんりんごーん!!
りんごんりんごーん!(ここまで約30秒)

パターン変えながら30秒ずっとリンゴン言ってるだけ、音MAD素材かな?
大関さん途中で笑いましたよね?
ちなみに大関さん曰く、収録に行ったら「30秒間りんごん言ってください」(意訳)と丸投げお願いされたとか。

本当に愛され過ぎである。

スタン落ち、そして転生


2017年12月29日より、対戦レギュレーションが「ローテーション」「アンリミテッド」に分けられ、Shadowverseにも所謂「スタン落ち」が導入された。
このカードもローテーションの方では使用できなくなってしまったのだが、それと同時に第7弾「クロノジェネシス/時空転生」にてゴールドレアとして生まれ変わることとなった。

輝く鐘・ベルエンジェル
4コスト フォロワー ニュートラル
0/4 守護
ラストワード カードを2枚引く。

ドロー枚数と体力は増加したが、やはりコストの増加と相変わらず攻撃力が0という点が使いづらく、採用例はほぼない。
だが、そんなことはさておき、注目すべきはそのフレーバーテキスト。

リンゴンリンゴーン!
見て見て!みんなの願いが力をくれたの!
私、こーんなにパワーアップ!
新しくなった鐘の音は、きっとあなたに届くと思うよ!

流石ベルエンジェル、愛されています。


第12弾「Steel Rebellion/鋼鉄の反逆者」において、ゴールドレアとして転生した彼女は再びスタン落ちしてしまったが、
第13弾「Rebirth of Glory/リバース・オブ・グローリー」に登場したビショップのゴールドレアのアミュレット

  • 黄金の鐘
1コスト アミュレット ビショップ ゴールド
カウントダウン 3
ファンファーレ 自分のリーダーを1回復。
ラストワード カードを2枚引く。

のフレーバーテキストで

「これも鳴らしていいの!?リンゴンリンゴーン!」

と台詞を残している。

Shadowverse EVOLVEにおいて

紙版シャドバのエボルヴでももちろん登場。
なんとレアリティはアプリ版のSRからGRに格上げされ、進化可能になっている。

2コスト フォロワー ニュートラル
0/2
進化(2):これは進化する。
【守護】
(L)1枚引く。

進化後 エボルヴフォロワー ニュートラル
0/2
【守護】
【進化時】相手のフォロワー1体を選ぶ。それに2ダメージ。
(L)1枚引く。

進化してもスタッツ上がらなくなってるし結局強くない…と侮るなかれ。
ゲームの仕様変更がガッツリ噛み合い、優良カードとしての地位を確固たるものとしている。
その理由は下記の通り。

  • スタンド/アクトの登場と守護の任意化
エボルヴでの守護はアクト(タップ)した状態でのみ適用される。
そしてスタンド状態(アンタップ)のフォロワーには基本的に攻撃できない。
これにより、守護が不要な場面ではスタンドさせたままにしておくことで、アプリ版であった「序盤に出すと突進や進化速攻ですぐやられる」ということが少なくなった。

  • 進化時効果の火力
進化時のスタッツ上昇の代わりに得た能力は、相手フォロワー1体への2点火力。味方が討ち取り損ねたフォロワーへのとどめに便利。
また、攻撃(アクト)せずに一方的にダメージを与えるため、自身の貧弱なスタッツで戦闘を行う必要がなく、効果発動後も守護に回る機会は残る。
クイックによる攻撃阻止も許さない。

  • 素置きでの牽制力
先攻1PPでプレイするのも十分にあり。
次ターン以降に2PPを支払って進化すれば、進化時効果で2点火力を飛ばせるのは上述の通り。
そのため、相手からすれば体力2以下のフォロワー*1を出しても無駄になってしまうため、出したくないだろう。
1ターンでも勝負を早く決めたいアグロのテンポロスをに繋げることができる。

  • 元々の軽さとラストワードの相性の良さ
守護を発揮しなくても置かれた段階で厄介、という訳で火力や効果で処理するという解答が出てくるだろうが、ここでベルエンの本来の軽さとラストワードが役に立つ。
ベルエンは出すのに1PPしかかからないので、除去したところで1PP分。しかもラストワードのドローでアドバンテージも損しない。
常にクイックを撃つPPを備えておきたいコントロールにも向く。

  • シナジーのあるカードの追加
第4弾で、ファンファーレでメインデッキからコスト1のニュートラルフォロワーを出せる《ゴブリンプリンセス》が登場。
コスト1のニュートラルフォロワー……そう、ベルエンも含まれる。
火力での巻き返しを狙いつつ、ゴブプリを使う際の守りの択*2としてアグロでも使われる。

以上の利点から、
とにかく序盤を凌ぎたいコントロールやランプはもちろん
アグロによる轢殺を防ぎたいミッドレンジにも
果ては先手を取られた場合の巻き返し手段やゴブプリの守りの択として一部のアグロにすら入るマルチロールっぷりを発揮している。

ちなみに、エボルヴのサポートアプリには基本6クラスに該当しないニュートラルクラスも用意されている*3が、
選択された際に映るリーダーが彼女である。
ベルエンジェル、まさかのリーダー化。

余談


ゲーム内での性能は上の通り。
スタンダードカードパック(現:クラシックカードパック)のみの環境では使いやすい時間稼ぎなこともありコントロール系デッキに入っている姿をよく見たが、
第2弾「Darkness Evolve」にて、同じ2コストで2/2のスタッツを持ちながらターン開始時にリーダーを2回復させる効果を持つ「ユニコーンの踊り手・ユニコ」が登場*4
序盤から終盤までいつでも使える(序盤に出すのは悪手となってしまうベルエンジェルよりも使いやすい)時間稼ぎ要員が登場したこともあり使用率は落ちている。
しかし、多くのプレイヤーがお世話になった、お世話になっているカードであることは事実であり、他に先駆けての商品化もそうした理由があったのかもしれない。
ちなみにユニコはユニコで回復時のボイスぬんぬぬん♪らんららん♪」が耳に残るものとなっている為、こちらも少なからずネタキャラ扱いされている。ついでに言うと中の人は丹下桜氏。

実は同じCygamesの神撃のバハムートから引用されているカードの1つで、あちらでの名前は「エンジェルベル」。
名前を入れ替えたのはこのままだとベルが本体な感じに受け取れてしまうからだろうか?
進化前には初期段階が、進化後には最終段階のイラストが採用されている。
なお本家では特筆すべきものはないHRカードであり戦力としては価値はほぼなく、ボイスもないため特に弄りがいもなかった。出張(というか派生作品?)で大出世したカードといえるだろう。
しかし6thに合わせて「パーフェクトベルエンジェル」としてSSRに大出世して収録された。中堅プレイヤーには充分な性能を持っており、さらにイベントスキルも保有しているため上級プレイヤーからも需要は高い。



リーンゴーンリーンゴーン! えへへっ、幸せの追記・修正の音、キミにも届いた? ほら、目を閉じて心を澄ませると聞こえてこない?

この項目が面白かったなら……\ポチッと/

+ タグ編集
  • タグ:
  • TCG
  • シャドウバース
  • shadowverse
  • 神撃のバハムート
  • ネタ項目
  • ベルエンジェル
  • 公式が病気
  • リンゴン
  • リーンゴーン♪リーンゴーン♪
  • 大関英里
  • MAD素材
  • コラ素材
  • みんな大好き
  • シルバー
  • ゴールド
  • 守護
  • どうしてこうなった
  • シャドバ
  • DCG
  • ニュートラル
  • shadowverse EVOLVE
  • シャドウバースエボルヴ
  • エボルヴ

このサイトはreCAPTCHAによって保護されており、Googleの プライバシーポリシー利用規約 が適用されます。

最終更新:2023年03月29日 23:54

*1 1~2コスト帯の中で高い攻撃力を持つフォロワーが該当する。1点でもダメージを多く速く稼ぎたいアグロによく採用されるが、このベルエンなどの2点火力ですぐ除去されることを嫌って、あえて体力重視のフォロワーを採用する例も見られる。

*2 逆に攻めの択として《ゴブリン》を出し、ゴブプリの進化時効果で出せる《ゴブリンキング》のバフを最大限生かす、というものがある。この択を併用する構築でもゴブリン単体での性能の低さを嫌って、ゴブリンをピン挿しに留めることが多い。

*3 「ウマ娘 プリティーダービー」とのコラボカード発売前後で追加されたため、クラスの枠を超えるタイトル構築を見越した追加だろう。

*4 ユニコは守護を持っていないが、倒さないと無視してダメージを与えても2点以下なら実質無効化される。