登録日:2017/10/20 Fri 21:46:29
更新日:2025/02/14 Fri 15:44:29
所要時間:約 3 分で読めます
概要
SCP-1012は5種類の周波数で構成された
和音
である。
A、B、C、D、Eと名付けられた周波数の構成は以下の通り。
指定 |
周波数 |
備考 |
周波数A |
415.305██ Hz |
人間の可聴範囲内で、G#よりわずかに高い。 |
周波数B |
████ kHz |
超音波 |
周波数C |
████ Hz |
人間の可聴範囲内より低い超低周波音。強い振動の形では観察可能。 |
周波数D |
████ kHz |
超音波 |
周波数E |
████ Hz |
人間の可聴範囲内だが、半音階では滅多に使用されない。 |
この周波数の音が1つや2つぐらい鳴っても特に影響は起きないが、5つ全てが鳴ると
SCP-1012の異常性
が発現する。
特別収容プロトコル
財団はB・C・Dの生成を抑止するために対策を世界的に実施した。
+
|
世界中の3万6000ヵ所で、公共拡声装置、クラクション、スピーカーなどに偽造した逆位相「周波数B'」と「周波数D'」を放送する事で相殺。 |
音波に限った話ではないが、ある波に逆位相の波を並行させると、打ち消し合って波が消滅する。
つまり波を絵にすれば「↑↓↑↓……」なら、逆位相とはこの逆、「↓↑↓↑……」
要するに騒音に対して逆位相の音を出す事で音を打ち消す消音スピーカーやノイズ・キャンセリング・ヘッドフォンなどと同じ仕組み。
|
超音波である音波B/Dもその逆位相B'/D'もヒトの耳に聞こえない上に肌でも感じられず、垂れ流しでも気付きにくい。
1988年以降製造された世界中のほぼ全ての電気音響変換機器の仕様に変更を差し入れ、データのやりとりやエンコードのたびにB'/D'が埋め込まれるようにしたり、電源周波数の操作によってノイズとしてB'/D'を乗せているようだ。オーディオマニア涙目である。
が、D'を耳にした一部の人は耳鳴りを経験する他、一部の大気・地質条件では聞こえるうえに蛍光灯や陰極線ブラウン管テレビの一部モデルでは、B'とD'に起因する共振音が聞こえる場合がある。
現実世界でも時々耳にする、「動物避けの超音波発生装置が騒音として聞こえる」ような現象や疑似科学の「電磁波過敏症」はもしかして……。
耳には聞こえないが、ヒトが体感できるような揺れの周波数Cは逆位相で相殺できず、収容のために世界中の人々を揺さぶりつづけるわけにはいかなかった。
そして周波数Cはスヴァールバルクジラの歌で発生する。
ならばどうするか?
「元を絶つ」
ために財団はスヴァールバルクジラを1982年までに絶滅させた。
"秘密の音色"
クジラを意図的に絶滅させ、世界中の電子機器を多大なコストがかかる逆位相超音波発生装置に改造した理由とは?
そして5つの音が同時に鳴ったときに起きる異常性とは?
SCP-1012は、財団が宇宙論的モデルで発見した予測現象に過ぎない。が…………
- SCP-1012が特定の亜原子粒子に共鳴。
- 物質を構成する
素粒子が崩壊
- SCP-1012が
鳴りやんでいたとしても連鎖反応で崩壊しつづける
。
- 天体のような大きな塊で鳴らしたが最後、その天体丸ごと崩壊するCK-クラスシナリオが発生。
- 最終的に
全ての物体が破壊され尽くす
まで反応は続く。
……クジラを絶滅させてまで防ごうとするわけである。
あまりにも強力故にSCP-1548 (きらいきらい星) やSCP-2838 (転星の柱) に対する兵器転用も提案されたが、万が一でも地球でSCP-1012が鳴ってしまえば、地球ごと崩壊しかねないため、実験は却下されている
財団はSCP-1012の音を実際に鳴らせるはずがないのだ。
SCP-1322
なお、Taleの中でではあるが、 "Sic Transit Gloria Mundi" では、SCP-1012の実際の使用例が書かれている。
ただし、これを使用したのは財団でも地球人でもなく、
SCP-1322-Aと呼ばれる異文明である。
詳しくは
SCP-1322 (死滅の穴)を参照していただきたい。
なお、SCP-1012、SCP-1322、Sic Transit Gloria Mundiは全てspikebrennan氏の作品である。
追記・修正はSCP-1012を鳴らしてから行って下さい。
- どっかの小惑星でも実験場にして木っ端微塵にしてみたのかなあ。しかしクジラくんがかわいそう -- 名無しさん (2017-10-20 22:17:54)
- モデルで予測してしかも人為的に発生させられたんだからExplainedなのでは? -- 名無しさん (2017-10-20 22:20:07)
- ガオガイガーのディスクXを思い出した -- 名無しさん (2017-10-20 22:22:55)
- ↑↑何でそういう効果があるのかを説明できてないから そもそも「モデルはモデル」なので 科学って基本的に実証してなんぼのもんなんだよね だから実証するまではKeter -- 名無しさん (2017-10-20 22:35:00)
- ディスクXは固有振動数で破壊対象選べるから安全 -- 名無しさん (2017-10-21 11:14:10)
- ジャイアンの歌よりマイクカービィに近い感じかな -- 名無しさん (2017-10-21 14:59:18)
- 追記・修正のところSCP-1322じゃなくてSCP-1012じゃないでしょうか?間違っていたらすみません -- 名無しさん (2017-10-21 18:19:27)
- ↑6 日本支部には食べ合わせが悪いと核融合が起きるなんてのもあるぞ -- 名無しさん (2017-10-26 21:51:58)
- 特定の周波数がアウトなんだったら位相ずらしても同じ音じゃねーの?というツッコミが -- 名無しさん (2017-10-26 21:54:14)
- 追記修正のとこ…ほんとに鳴らしちゃったの?w -- 名無しさん (2017-11-17 10:52:56)
- ブルーノート攻撃でこれ思い出した -- 名無しさん (2018-06-01 11:48:04)
- でも、強い自殺願望と世界破滅願望を持った人が、わざとこれを鳴らすって可能性もあるよね? -- 名無しさん (2018-06-01 12:23:53)
- 財団がクジラ絶滅させたのか…そういやSCP-1238(トンネルフィッシュ)って奴らを食うクジラが減ったから増えてKeterになったんだっけ…まさか -- 名無しさん (2019-02-20 22:54:50)
- 注釈が何かずれてる…? -- 名無しさん (2019-03-10 13:05:48)
- あとCKクラスシナリオはXKクラスシナリオだと思います -- 名無しさん (2019-03-10 13:08:05)
- 追記・編集のところでscp-1012鳴らしてて草 -- 名無チさん (2019-06-09 19:38:19)
- 既出だけど位相ずらしても同じ周波数の音だよね。こういう凡ミスは残念。 -- 名無しさん (2019-07-26 11:16:19)
- ん、なんだこのボタン? なになに? 『SCP-1012を鳴らすボタン』だって? 試しに押してみるか…… -- 名無しさん (2019-07-26 12:21:00)
- ストレンジレットみたいな奴… -- 名無しさん (2021-03-25 23:51:41)
- おい最後w -- 名無しさん (2021-04-19 21:50:40)
- クジラ一種で済んだくらいなら安いほうだ。 -- 秘匿 (2021-12-26 11:34:21)
- クジラよ安らかに眠れ -- 名無しさん (2023-06-25 18:19:34)
- 久々に見に来たら、何ら必然性もなく記述がガッツリ削除されてるわ、説明を飛ばしているせいで解釈が変になってるところがあるわで驚いた。2022/04/24 (日) 20:10:49まで巻き戻したほうがよいと思うが、どうだろうか。 -- 名無しさん (2024-04-16 02:24:38)
最終更新:2025年02月14日 15:44