ネガ・ファルガイア(WA3)

登録日: 2017/11/19 Sun 00:12:46
更新日:2022/09/01 Thu 12:36:23
所要時間:約 5 分で読めます




わたしは、ファルガイアのマザーになるのよッ!!!

注意ッ!このページにはネタバレしかありません、ご了承をッ!


ネガ・ファルガイアとはゲームワイルドアームズ アドヴァンスドサード」に登場する敵キャラクターで、本作のラスボスである。


概要

ゲーム序盤からちょくちょく姿を見せ、裏で暗躍いていた黒幕である夢魔「ベアトリーチェ
彼女の目的は「新たな世界を創造し、そこの支配者として君臨する」というものであり、主人公ヴァージニア達の妨害を受けつつも遂にそれは成就した。

そして、ヴァージニア達はベアトリーチェを退けるも、誕生してしまったもうひとつのファルガイアと戦うことになるのだが・・・
ネガ・ファルガイアは時間が経てばどんどん進化、成長する特性を持ち、その進化形態が

多い

すごく多い

面倒くさいくらい多い

うざったいくらい多い

やってらんないくらい多い


大事な事なので5回言いました

RPGにおいて倒しても真の姿で挑んでくるラスボスなど珍しくもなんともないがネガ・ファルガイアはその比じゃない
その数、実に10形態、事実上の10連戦である(ベアトリーチェからの連戦なので、実質11連戦)

幸いにして各形態はそれほど強くはなく、行動もほぼパターン化してるので対策すれば楽なのがせめてもの救いか
ただどんなにレベルを上げてもどうしても時間がかかりすぎてしまい、間違って途中で電源が切れてしまったらまた最初からやり直しである。
強さ以外でこれほど厄介なラスボスもそうはいないであろう。

なお、1戦目を終えた時と、以降2形態毎に戦闘BGMが変化する

各形態の特徴

  • 第1形態

クリオネのような原始生命体を彷彿とさせる姿をしている。
基本的には「夢を見ている」だけで何もしてこないが、攻撃を受けるとカウンターしてくる。

この間にパーティ全員に補助アルカナ(本作における魔法)をかけて今後の長期戦に備えるのが得策である。
特に

  • 即死を含む全状態異常を防止する「ステータスロック」
  • 物理攻撃のダメージを底上げする「ハイパー」
  • 相手のアルカナを反射する「リフレクト」

あたりは優先的にかけておこう、「パーマネンス」で永続化しておくことも忘れずに
準備が整ったらHPに気をつけながら攻撃していく、HPが減ると分裂するが対処法は同じ。

  • 第2形態

卵の殻に入った蛹のような姿をしている。6ターン毎に「リセット」でバトルを最初の状態に戻そうとする。
アルカナ「アビリティコピー」で「トランキーライザー」をコピーし麻痺状態にさせればリセットしてこないので楽。

  • 第3形態

スライムの様な姿をしている。物理攻撃は完全に通用しない。
ターン終了時にコアが剥き出しになって物理攻撃が通るが、無属性アルカナ「アークインパルス」を連射した方が早い。

  • 第4形態

サンショウウオの様な両生類が4匹出現、1匹事に弱点属性が異なり、弱点を受けるとそれを以降は無効化し、反属性が弱点となる。
更に物理ダメージを受けると「クリティカルヒール」で回復するのでこちらも「アークインパルス」が有効。

  • 第5形態

トカゲの様な爬虫類2匹、片方は「クリティカルヒール」持ちなので優先的に倒そう。
行動順番を調整して反撃の隙を与えないこと。

  • 第6形態

巨大なドラゴンの姿となる、全属性アルカナを連続で見舞う「アルカナディザスター」が脅威。
ただ全属性弱点な上にリフレクトで反射できるため決まれば楽(ただし、同じ属性攻撃を受けると耐性が強化されていく)

  • 第7形態

ライオンや熊のような魔獣の姿となる、8ターン毎に「リセット」で前形態開始時まで戻そうとする。
こちらも全属性弱点で、同じ属性攻撃を受ける毎に耐性が強化され、最終的には吸収してくる。
そして最大HPを超える量を吸収すると自滅する。

  • 第8形態

悪魔の様な姿となる、使い魔を2匹従え通常攻撃の身代わりとする他、全滅すると再生させる。
ガーディアンを召喚する「マテリアル」なら身代わりは発動しないのでこれを連発すればいい。
実は次の形態共々麻痺状態が有効。

  • 第9形態

天使の様な姿となる。使用属性が闇から光になっただけで攻略法は同じ。
手抜きとか言ってはいけない。

  • 第10形態

新世界の生命を育む世界樹となった最終形態。長かった戦いもこれで最後。
最初はターン毎に根を生やし、自らのステータスを強化してくる。
根っこ自身も複合属性攻撃を放つので優先して倒そう、その後は全体中ダメージ程度の「セイファート小宇宙」を使ってくるので回復は忘れずに。
全属性弱点だが、属性攻撃を受けるとまた根を生やすので物理攻撃の方がいい。
これでやっと終わり・・・なのだが。









何もかも、終わりを迎えるの・・・

わたしも・・・あなたたちも・・・

全て、追記、修正に包まれるの・・・



くすくすくすくすくすくすくすくすくすくすくすくすくすくすくすくすくすくすくすくすくすくすくすくすくすくすくすくす
くすくすくすくすくすくすくすくすくすくすくすくすくすくすくすくすくすくすくすくすくすくすくすくすくすくすくすくす
くすくすくすくすくすくすくすくすくすくすくすくすくすくすくすくすくすくすくすくすくすくすくすくすくすくすくすくす
くすくすくすくすくすくすくすくすくすくすくすくすくすくすくすくすくすくすくすくすくすくすくすくすくすくすくすくす
くすくすくすくすくすくすくすくすくすくすくすくすくすくすくすくすくすくすくすくすくすくすくすくすくすくすくすくす

この項目が面白かったなら……\ポチッと/

+ タグ編集
  • タグ:
  • ワイルドアームズ
  • WA3
  • ラスボス
  • ベアトリーチェ
  • もうひとつのファルガイア
  • 進化
  • 長い
  • 多段変身
最終更新:2022年09月01日 12:36