登録日:2018/06/28 (木) 22:30:00
更新日:2024/12/26 Thu 12:48:24
所要時間:約 15 分で読めます
CV:鈴木崚汰 演:佐野勇斗(M!LK)
プロフィール
性別:男性
学年:秀知院学園高等部1年B組
生徒会役職:会計
誕生日:3月3日
血液型:O型
身体的特徴:根暗前髪
名前の由来は『
竹取物語』の登場人物で、かぐや姫への求婚者の一人・中納言「石上麻呂足」。
他の求婚者達と違って「亡くなった際にかぐや姫が心を痛めた」というエピソードを発展させて「かぐやに可愛がられる後輩」という設定が加えられた。
初期の「やたら死にたがる」という設定も石上麻呂足が死亡したことが由来。
人物
眼が隠れる程伸ばした前髪と首に掛けているヘッドホンが特徴の少年。
零細玩具メーカーの次男坊。
高卒で苦労した父の見栄で秀知院に入学させられ、不登校になっていた所を白銀に引っ張りだされて生徒会に入った。
親の会社の経理を見ており、その関係で極めて高い情報処理能力を持つ。
「石上がいなくなったら生徒会が破綻する」と白銀に頭を下げられる程で生徒会にとって必要不可欠な人材。
生徒会には皆勤だが当初は仕事を持ち帰りでこなしていたので中々出番がなかった。
雰囲気から分かる通り
オタクで、学内でも隠れて
携帯型ゲームに興じており、家でもPCでゲームをしている。
完全に校則違反だが生徒会メンバーからは黙認されており、注意してくるのはミコのみ。
成績は下から数えた方が早いくらいに悪く、複数の科目で赤点を取っているので留年のラインが見えてしまっている。しかし、秀知院学園に所属してるだけあって、地頭の良さをかぐやから評価されているなど、高い実力を持っていることが窺い知れる(いわゆる、やればできるタイプ)。
過去の出来事から「進学できなくてもいい」と考えていたが、後に考えを改める。
中等部時代はサッカー部所属で、部内で一番足が速かった。
このため意外と筋肉質な体をしている。俊足も健在。
性格は根暗で卑屈。言ってしまえば陰キャ。
これまでの人生で成功体験に乏しかったので思考自体がネガティブ。
体育会系の人間とカップルを目の敵にしており、目撃する度に呪詛を吐いている。
一方で理不尽を許せず、努力している人が笑われることが我慢ならないといった正義感に熱い一面を持つ。
体育祭実行委員会を通じて出会った子安つばめに好意を抱いており、(
「好きになった方が負け」「告白した方が負け」と考え、長い間くだらない争いをしている、情けない先輩方と違って
)第一に自分から誘ったり、告白することを考えているなど、男前な一面もある(というか、本来これが一般的なのだが)。
非常に観察力が高い上に勘も鋭く、石上の見立てが間違っていたことはほぼない。
しかし、思ったことを直ぐ口に出してしまう上に発言にブレーキがきかない性分なので、デリカシーの無いことを言って手痛いしっぺ返しを受けることも。
当初は精神的なダメージを受けて退場することが多かったが、どんどん打たれ強くなっていき、最強のツッコミキャラに成長した。
過去にある女生徒絡みで暴行事件を起こしており、そのため同級生の間で白眼視され孤立している。
腫れ物扱いはまだ続いているが、詳しい事情と石上の人となりをしっかり把握している生徒会メンバーからは揺るぎない信頼を得ている。
この一件で親との関係が悪化しており、停学が解け生徒会に入って以降は仕事の会計を手伝ったり、事務所に自由に出入りしたりと幾分と改善したようだがまだ蟠りがある。
実家の仕事は石上の兄が継ぐので、親からは進路のことは自由にしていいと放任されており「将来どうしよっかなー」と少し悩み気味。
本作は天才2人の頭脳戦がテーマであるが、石上の成長物語としてのエピソードも多く、それもあってか裏主人公のポジションに据えられている。
交友関係
先輩。
当初は間が悪くかぐやの暗黒面を目撃しまくったため「怖い先輩」と怯えていた。
しかし、赤点回避のために付きっきりで勉強を見てくれたことを皮切りに「意外と優しい人」に認識が変化し、臆せず接することができるようになった。
その後はかぐやからの期待に全力で応えようと決意。定期試験にも力を入れるようになり、勉学に主体的に取り組むようになっていった。
持ち前の観察眼でかぐやの白銀に対する好意を見抜いたこともあるが、否定された上に首を絞められたので深く考えないようにしている。
恋愛対象としては「家の格が違いすぎて無理」とのこと。
先輩。
年上の友達という認識で、学内外問わず一緒にいることが多い。
引き籠り生活から引っ張り出してくれたことに大きな恩義を感じている。
ちなみに白銀が解いた石上の秘密は、石上の家族全員が知っており、石上の家族も白銀に大変感謝している。
一応先輩。
藤原の奇行・珍発言に対してキレッキレの正論とツッコミでボコボコにしている。
かぐや・白銀両名ですら制御不能な藤原の唯一の天敵。
恋愛対象としては「油断したら好きになりそうで怖い」としたが、「消去法じゃなく絶対この人じゃなきゃ!って心から思える人と恋がしたい」という考えから自分で却下した。
クラスメイト。
基本的に生活態度が不真面目なのでしょっちゅう注意されている
「伊井野が注意し、石上が屁理屈を言う」「石上が注意し、伊井野が反論する」というのはもはやテンプレ
石上のことは嫌っているが、「暴行事件を起こしたから」ではなく、「フォローしてやっているのに、上からな態度がムカつく」という極めて個人的な理由から。
(大抵は石上に問題があるのだが、伊井野のやり方も強引な場合が多く、客観的に見ればどっちもどっちである)。
伊井野の頭の良さや、真っ直ぐなところは素直に認めており、「頑張っている人が笑われるのは許せない」という思いも持っている。どちらも陰ながらフォローしているところ、不条理をよく思ってないところ(伊井野の場合は正義感に由来しているが)、頑固なところは似ていると言える。
恋愛対象としては「なくはないが恨みを買ってるので現実的じゃない」とのこと。
ミコが心の支えにしている匿名の手紙と花の送り主ではないかと見られていたが実際にそうだった。
ただし本人にとっては正義感に燃えていたころの黒歴史の一つとして認識している。
先輩。(一応)年上の友達。
惚気話を散々聞かされて度々殺意を向けている。
翼の方からは恋愛相談で的確な助言をしたため、「頼りになる人」と好意的に捉えられている。
先輩。(一応)女友達。
恐ろしい雰囲気と眞妃への仕打ちから苦手意識を感じている。
ツンデレ先輩。石上にとって初めての女友達。
自分の考えを直ぐ口に出す点に共感を覚えて「嫌いじゃない」と述べている。
かつてのクラスメイト。石上が中等部時代の最後に引き籠る切っ掛けとなった女生徒。
「石上が大友をストーカーした挙句、当時彼女と付き合っていた男子生徒に暴行を加えた」という噂が同級生内に広まっている。
石上が事件について弁解しなかった上、大友がその後転校したことが火に油を注ぐ形になり同学年で完全に孤立してしまった。
石上にとって大友は「親切にしてくれるクラスメイト」というだけで特別好意を持っていた訳ではなかった。
ただ、当時から孤立気味だった自分にも声を掛けてくれる大友を「優しい人」だと評し、幸せになって欲しいと願っていた。
ある時、大友に荻野コウという彼氏ができたのだが、石上は持ち前の観察眼で荻野が「嘘をつきなれたクズ野郎」であることに感付いてしまう。
当時理由のない正義感に燃えていた石上は独自に素行調査を行って裏を取り、決定的な証拠を突き付けて大友から手を引くよう迫った。
穏便に事を済ますはずが、あろうことか荻野は「大友を好きにさせてやる」と口封じの取引材料に彼女を差出し、自分のスマホの中身を石上に見せる。
これに激昂した石上は荻野に殴りかかってしまい、荻野はギャラリーが増えてきたところを見計らって「石上は大友のストーカーだ」「暴力じゃ愛は勝ち取れない」等と喚き自分が被害者だと周囲に信じ込ませた。
完全にストーカーに仕立て上げられた石上は停学処分を受け、毎週鬼のような課題の提出と反省文の作成を課されることになった。
自分の非を認めて課題は全てこなすものの、毎夜父親からは怒鳴られ、週末の課題提出時にも生徒指導教諭から説教を受け精神をすり減らす日々が続く。
それでも「謝罪だけは死んでもできない」と反省文の提出だけは拒否し、卒業まで停学が解かれることはなかった。
この頃、学校ではミコが課題提出を理由に「石上が進学できないのはおかしい」と抗議しており、その様子が目に入った校長の取り成しで高等部への進学が認められた。
高等部進学後も引き籠ったままだったが、生徒会での調査結果を引っ提げて白銀が家庭訪問に現れる。
誰にも話さず秘していた真相を暴かれた上、事件直後に荻野と大友が別れたこと、停学中の石上を怖れて荻野が悪さをしなくなったこと、そして大友が現在も笑顔で生活していることを伝えられる。
正しい正しくないを論じるつもりはない。もっとスマートなやり方があったのは事実だ
だが結果的に荻野の悪い遊びは鳴りを潜め、大友京子に被害は及ばなかった
この言葉で「一人でも分かってくれる人がいるなら周りにどう思われてもいいかな」と考えられるようになり、不登校から脱却し生徒会へ入った。
なお、荻野はその後、かぐやによって一連の行いを秀知院VIPにリークされ、制裁を受けて転校(意味深)するハメになった。
大友は事件の後転校したが、その理由は単に「頭が悪く進学試験に落ちたから」で、現在は女子校に通いながら元気に合コンに精を出しているほか、つばめと交友があり後に彼女のとある計画に力を貸している。
またこの時白銀は石上の家族にも事の真相を語り誤解を解いたことから石上家からは絶大な信頼を得ている。
クラスメイト。体育祭で一緒に応援団に参加した。
初めは石上に対し同級生と同じように懐疑的な対応であったが、体育祭を通して人柄を知り、普通に接してくれるようになった。
一見チャラいが、こう見えて学年50位以内に入る成績の持ち主。
先輩。想い人。
体育祭で面倒を見てくれたことをきっかけに好意を抱く。
リア充を絵に描いたような人物故に「既に彼氏がいるのでは」と考えてしまい、当初はアプローチすらできていなかった。
かぐやに彼女への好意を見抜かれ、卑屈さを改善するために
「どんな手段を使ってでも彼女を手に入れなさい」と無理難題を吹っ掛けられた。
そして奉心祭で眞妃に背中を押されて行動した結果、自覚のないまま公衆の面前で公開告白を実行。
石上自身の自覚がない点が不安だが、つばめは石上の人となりをもっと知ってから答えを返そうとしている。
名前の由来は原典で石上麻呂が手に入れるべき宝「燕の子安貝」。
原典では結局手に入れることができず、石上麻呂は梯子から落下して腰を打ち床に臥せってしまったが、果たして本作ではどうなるのだろうか。
ネタバレ注意
白銀の留学後は生徒会にいる動機が無くなった事と勉学に集中したい事もあり、伊井野ミコ会長率いる新生徒会に参加する気は当初無かった。
しかし石上を加入させたいミコから(告白じみた)誘いを受け、副会長に就任した。
彼の功績としては、自身が持つITの知識・実務能力を生かして業務のデジタル化を積極的に推進したことが語られている。
一方で前任の会長と副会長の引き継がなくていい要素もそっくり引き継ぎ、ミコと恋愛頭脳戦を繰り広げていたとか。
高校卒業後は大学に進学。髪型は短髪になりイヤーカフを付けるなど以前と大きく印象が変わっているほか、いつの間にか
早坂愛と親しくなっていた。
大学卒業後は白銀が起業した会社に就職する予定だとか。
ファンブック収録の「石上優は贈りたい」で判明したことだが、母方の実家が花屋。彼が花に詳しいのも生い立ちを考えれば納得である。
ミコからは当然ステラの花の意味を聞かれたが、彼はあえてはぐらかした。彼女にその花の意味を伝えるのは、彼が男を見せる時に外ならない。
- かぐや様と石上の関係好き。普通の漫画ならかぐや様に惚れてんぞあんなの -- 名無しさん (2018-06-28 22:36:41)
- ラブコメの男友達が年下なのもめずらしいような -- 名無しさん (2018-06-28 23:02:33)
- 井伊野との相互フォロー関係に気が付いたら主人公2人以上にもどかしい関係になりそうでwktk -- 名無しさん (2018-06-29 03:26:08)
- 白銀との仲いい先輩後輩感がいい -- 名無しさん (2018-07-06 14:46:55)
- ↑↑こっから石ミコなんてベッタベタすぎて先が読めちゃうし使い古されてて白ける…からの「くやちい…分かってたのに萌えちゃう」なコテコテの王道をアカ先生に期待してる -- 名無しさん (2018-09-13 19:23:51)
- 大友のエピソードはぶっちゃけ胸糞悪かったので子安先輩とは幸せになって欲しい。叶わなかったとしても本人の成長物語が見られるならそれも楽しみ。 -- 名無しさん (2018-10-14 23:23:57)
- 赤坂アカ先生一回下げて上げる展開好きだよね二学期の期末テストで下げて三学期のテストで上げる展開くるよねベタだけど好きだわ -- 名無しさん (2018-11-01 22:48:31)
- 印象良く思われてなかった小野寺さんがあっさり普通の友人になってくれたあたり、周囲の目が戻るのって割と時間の問題なんじゃね -- 名無しさん (2018-11-02 18:46:44)
- 色々な意味でこの作品トップレベルで魅力があるキャラだと思う -- 名無しさん (2018-12-05 21:11:18)
- 「うるせぇバーーーカ!!!」なんてギャグ全振りなセリフが、あんな感動する言葉に進化するとは思ってもみなかったわ -- 名無しさん (2019-01-26 07:36:55)
- つばめ先輩よりも井伊野よりもマキ先輩とくっついてどっちも幸せになって欲しい・・・ -- 名無しさん (2019-03-02 04:07:11)
- 大納言大伴御行mo -- 名無しさん (2019-03-05 10:34:38)
- 大納言大伴御行も本来ならかぐや姫とは結ばれないし、竜の頸の珠も手に入れられなかったから、つばめ先輩と結ばれる展開もワンチャンあると思う。むしろあれ。 -- 名無しさん (2019-03-05 10:35:59)
- 石上…お前… -- 名無しさん (2019-10-22 09:29:14)
- 仲間だと思ってたのに裏切りやがったな -- 名無しさん (2020-03-14 15:41:23)
- 今週のヤンジャンつばめ先輩と大友京子が姉妹かよってレベルで似てて草生えたw -- 名無しさん (2020-06-04 15:45:26)
- 白銀会長が少女漫画的主人公(一人のヒロインだけを見てる)のに対して、石上会計はギャルゲ系主人公(複数のヒロインに選択肢が分岐してる) -- 名無しさん (2020-06-23 09:40:13)
- 藤原の蔑称の殆どはかぐやと石上で構成されてるが、全部脳内に収めているかぐやと違って全部口に出してる辺りに一線超えてる感がある -- 名無しさん (2020-07-14 11:50:03)
- 本命の女がいるのにミコに対して絶対守るとか言っちゃうのは性質悪いよなぁ。かっこつけとかでは無く本人なりの誠意から出てきた本気の誓いであるのが余計に。 -- 名無しさん (2020-07-28 18:14:33)
- アニメ見たときは電話と口パクに逆ギレして荻野とかいうの殴ってたと思ったが、まさか理由があったとは・・・ -- 名無しさん (2020-08-06 15:57:46)
- 個人的には大仏さん推し。 -- 名無しさん (2020-12-13 13:43:52)
- 3期5話特殊EDのブレイクダンスは草 -- 名無しさん (2022-05-14 18:59:21)
最終更新:2024年12月26日 12:48