登録日:2020/11/15 Sun 13:39:16
更新日:2025/01/29 Wed 12:55:49
所要時間:約 4 分で読めます
「リョウリガーZ」とは、テレビアニメ『
星のカービィ』第82話「合体ロボ・リョウリガーZ!」に登場したロボットのことである。
概要
デデデ大王が
ホーリーナイトメア社に駄々をこねてまで欲しがった商品。
見た目は翼のような部位が背中から生え、足底がキャタピラになっている、少々ずんぐりとした白い
ロボット。
頭部が操縦席であり、戦闘時はカバーに覆われる。
名前通りに「料理」が武器のロボット兵器。
主に両腕の指の砲口や後頭部からできたての料理を発射する。
これのどこが武器なの?と思うなかれ、
対カービィ用兵器としてはかなり秀逸。
星の戦士であれど、食い意地の張った
カービィめがけて撃ってやれば、戦闘中なのに油断して食いついてしまう。
そして食べている瞬間を狙って攻撃するのがリョウリガーZの戦法なのである。
更にこのロボットは
組み立て式でもあり、複数の細かいパーツに分割が可能ときている合体ロボ。
その場合は個々がフードプロセッサー機能を持った機械として利用可能。
お料理もできる、戦闘もできる、分けて持ち運びもできる……実に便利な
ロボットと言えよう。
……まあ、フードプロセッサーとしてはぶっちゃけ手料理の方が早いぐらいお粗末なのだが。
凄い性能かと言うと全然そうでもなく、至って普通の性能である。
腕の部位など見た目が大きい割には大したことしておらず、大きすぎて家庭に一台あっても居住スペースを圧迫するだけだろう。
ただ、値が張るらしくデデデは前述のように駄々をこねたため、
普段から借金を踏み倒してる癖に購入時は
カスタマーサービスの提案をもとに村人達を利用。
ちょうど村に広がる男の料理ブームを利用し、テレビで各パーツをフードプロセッサーと称して通信販売を行い、代金を村人達に肩代わりさせるという
無茶苦茶セコすぎる形で購入に至った。
表向きはフードプロセッサーなので、説明書も一応ついてくる。
各パーツと性能、購入した村人達は以下の通り。
購入者 |
フードプロセッサーとしての機能 |
合体後の機能 |
ガス |
食材をペースト状に出来る |
コックピット |
ヤブイ |
小型ながら人参の乱切りが出来る |
頭頂部 |
タゴ |
じゃがいもの皮剥き器 |
後頭部 料理の発射が可能 |
レン村長 |
玉ねぎ等のスライスが出来る |
胸〜肩 |
カービィ・トッコリ |
デデデの顔型機械。すっげぇキモいデザイン。 帽子部分をずらしてトマトを入れていたがその後合体になり詳細不明 |
胸部エンブレム |
キュリオ |
みじん切り出来る 手回しなのでダイエットも出来る |
腕 料理の発射が可能 |
ビブリ |
ボルン署長 |
3段型電子レンジ 食器洗い機能付き。どれかの段が食洗機なのだろう |
背中 刃の翼も生える |
サモ |
ボウル一杯の野菜を細切れに出来る |
胴体 |
ソードナイト・ブレイドナイト |
パイプの二つついた計量器。大匙一杯! |
下半身 |
モソ |
みじん切り出来る |
足 |
ガング |
イローパパ |
自動で上下する四枚刃包丁。普通に切った方が早い |
行方不明 |
男の料理大会
リョウリガーZ購入にあたり、分割販売したパーツ群を呼び集めるべくデデデが開催した大会。
審査員に選ばれたのは上記ブームのきっかけとなったパーム大臣。
内容は至って普通の料理大会であるが、上記のフードプロセッサー所持が参加条件となっており、大会中の使用が認められている。
そのため、何も知らない村人達はまんまとフードプロセッサーを持参して
デデデ城に集まっていった。
……無論、さっきも言ったがフードプロセッサーとして普通の性能なので、
やたら大きい機械を持ち出してまでやることが難しくも無い調理だったことから、村の女性陣には呆れられてしまった。
生活苦からしれっと参加した
ソードナイト・ブレイドナイトに至っては、エプロン姿で計量機能を使って堂々と冒頭の台詞を発する始末。
これにはブンも爆笑して、
メタナイト卿が擁護するほどだった。
劇中での活躍
デデデが分割で売りつけたフードプロセッサーは瞬く間に完売し、男の料理大会を告知すると、思惑通りにププビレッジの男衆が続々と集結。
陳腐な料理対決が繰り広げられていくが、もちろんデデデは料理なんてどうでもよく、全パーツを集めて完成させることが真の目的だった。
だのに最後のパーツだけは
カービィ&
トッコリの手に渡ったことが災いし、なかなか会場に到着しない。
フームが男衆を説教したり、なんやかんやの末にパームが村人達から賞賛されたりと色々起きる中、遂に
カービィ達が到着したことで満を持して合体。
デデデと
エスカルゴンが乗り込むと、利用されていたソードとブレイドの攻撃を軽々といなし、
カービィ相手に料理で釣りながら有利に立ち回る。
しかし、フードプロセッサーの説明書から閃いた
メタナイト卿に剣で刺され、パーツから漏電が発生。
それを吸い込み
スパークをコピーした
カービィに内部へ侵入され、盛大な放電からのショートで簡単に破壊されてしまうのだった。
雷に弱い電子機器・機械の塊であることが、リョウリガーZの敗因であった……。
余談
- 言うまでもなく「マジンガーZ」のパロディー。名前が危なすぎる。
- ちなみにリョウリガーZの合体シーンは無駄にかっこいいので必見。
- 最後のフードプロセッサーが届いた時にトッコリが発した迷言「すっげぇキモイデザインだな!」は視聴者の間で大ウケし、ネットミームとして使われることとなった。
- リョウリガーZを破壊してみせたスパークカービィは73話の対スクイッシー戦で既に登場したのだが、何故かフームは初めて見るかのおうなリアクションだった。
- パーツを売りつけるにあたりデデデがつけこんだ男の料理ブームは、事の発端となったパーム大臣の料理前におけるブンの問題発言「姉ちゃん女だろ?」や、村の男性陣の「料理ができない男はただの粗大ゴミ」など、ネタ以外にもやたらと強烈な台詞が見られる。
- そんな彼らを弄んだリョウリガーZ自身が、最後は電気にやられて使い物にならない粗大ゴミの塊になるとは皮肉である……。
追記・修正は自炊に目覚めてからお願いします。
- すっげえキモイデザインだな! -- 名無しさん (2020-11-15 13:46:47)
- ソードとブレイド……何やってんだよw -- 名無しさん (2020-11-15 14:22:46)
- ソードとブレイドは元山賊なんでそういうのに憧れがあるというか -- 名無しさん (2020-11-15 14:24:13)
- 寿司の話ではメタナイトに怒られていたけど 「料理を作って家庭生活したい」という二人の純粋な願いを守ってあげたいというメタナイトの優しさが凄い印象に残っている -- 名無しさん (2020-11-15 14:32:45)
- フードプロセッサーの機能が微妙なものばかりというな…そりゃ女性キャラ達に呆れられるわけだわ -- 名無しさん (2020-11-15 16:40:24)
- ↑物にもよるけど全く使い物にならないわけではないんだけどね。問題は「機能が狭すぎてそれだけできても意味がない」ということ。「料理の工程のごく一部を補助する」ことしかできないわけで、結局は使用者の料理スキルが必要になる。 -- 名無しさん (2020-11-15 16:51:56)
- ↑実際リョウリガーZという完成系をバラバラにした状態だし各部位の機能しか使えないというのも仕方ない話ではある…まああんなサイズじゃ一般家庭で使えねえよっていう話もあるけどー! -- 名無しさん (2020-11-15 17:36:46)
- もう見たの昔過ぎて覚えてないけど、料理を作って欲しいという頼みに対して「料理は女の仕事だと思っていることが許せない」とキレるフームもそれはそれでどうなんだ -- 名無しさん (2020-11-15 19:14:40)
- ゲームで出たら1回復して1ダメの無限ループになりそう -- 名無しさん (2020-11-15 23:30:28)
- ↑2「だって女じゃん」が余計だったろ -- 名無しさん (2020-11-15 23:43:38)
- でも割と現実でも、それも今の世界でもよくありそうな気がする。高い道具だけ買って料理した気になるというのは -- 名無しさん (2020-11-17 17:28:20)
- 因みにフード・プロセッサーの値段は( 雑巾のおまけ付きで、おそらく一台につき )89500デデン、劇中で観る限りフード・プロセッサーは12台あるから、合計1074000デデン....つまり、その値段がリョウリガーZの代金( もしくは、割り勘したヤツ? )ってことかな?.....ところで、9万弱のお金...トッコリ....何処から用意したんだ??小遣いを密かに何処かで稼いでたのか?? -- 名無しさん (2020-11-25 00:16:46)
- 野菜切ったり茹でたりしてばっかで全然料理の形にならないし道具の方が好きって言われるのも止む無し。ただ利用されてるとも知らずにほいほい買った道具に頼ってばっかの男共もだけどパーム大臣がそこまで料理上手いわけじゃないと知ったら手のひら返してガッカリとか抜かす女共も大差ない民度だなと感じる。やっぱ愚民は愚民か。 -- 名無しさん (2022-01-31 18:56:04)
- ただ、野郎ってのはあの手の限定的アイテムが好きな生き物なのよ。 -- 名無しさん (2022-04-18 00:36:38)
- 切るのと加熱一緒にやってくれるのは便利そうじゃない?と思ったけど9万円はなぁ… -- 名無しさん (2022-04-30 01:48:41)
- 著作権保護のための対応のための編集を行い、「合体ロボ・リョウリガーZ!(星のカービィ)」→「リョウリガーZ」に項目名を変更しました。 -- frzn6879 (2023-08-30 00:07:25)
- 全自動卵割り機を初めて見た時、コイツを思い出した。 -- 名無しさん (2023-08-30 00:36:37)
- 一般家庭じゃヤブイのぐらいしかいらないけど工場なら良いと思うのがいくつか 大匙一杯はいらんけども -- 名無しさん (2024-07-16 14:37:11)
- コクピット部もフードプロセッサー、操縦中に故障してフードプロセッサーの方の機能が起動したら操縦者大惨事なのでは……? -- 名無しさん (2025-01-01 15:58:08)
最終更新:2025年01月29日 12:55