主人公(東京放課後サモナーズ)

登録日:2020/12/31 (木曜日) 15:48:00
更新日:2025/02/23 Sun 21:41:24
所要時間:約 7 分で読めます



役割(ロール)は「流者」、権能(ルール)は「離断」。我が名において「銘」ずる。

出でよ、鉄刀迭尾(てっとうてつび)!








スマートフォン向けゲームアプリ「東京放課後サモナーズ」の主人公。

【概要】
身長や体重は明記されていない。
これは、主人公はプレイヤーであるあなた自身という運営側の配慮である。

5つの「容姿」、5つの「声」、3つの「性自認」を組み合わせることができ、いつでも変更可能である。
LGBT向けを謳う今作の工夫だが、女性と分かる「容姿」と「声」が1つしかないのはご愛嬌。

「容姿」
タイプ1:背の低い男子高校生 
タイプ2:ロングヘアーの女子高校生 
タイプ3:大柄でガチムチな男子高校生 
タイプ4:優男風な男子高校生 
タイプ5:太っちょな男子高校生

「声」
CV:山口勝平 
CV:松井菜桜子 
CV:保坂俊行 
CV:天野ユウ 
CV:小田敏充

「性自認」
♂ ♀ その他

ちなみに、容姿のタイプが5つあること自体がストーリーの1つの伏線である。


【人物像】
異形の者たちが多い転光生の中で、珍しく完全な人間。
記憶をなくしており、本来なら東京において身寄りがないはずなのだが、なぜか神宿学園に転校届が出ていたため、学園の生徒として寮で生活している。
性格はめちゃくちゃお人好しで、困った誰かを見たら後先考えず助けようとする。これは記憶がない故に、他者との縁を無意識にも大事にしようとすることからもきている。
自分から進んでトラブルに巻き込まれるので、本人も意図せず名をあげている。また、他人との縁を大事にすることから顔もめちゃくちゃ広くなっており、とあるイベントではリゾート施設のお客全員が知り合いでは?と疑われたりした。
ただ、あまりにも実直で恐れされ知らずな行動から、「狂ってる」「蛮勇」と評されたこともある。
加えてなにかとトラブルが絶えないので、教師たちからは問題児扱いされることに。

ちなみにプレイヤーの選択によってはスケベになったりする。

ストーリーのはじめから、武術に長けた者たちと渡り合えるほどに剣術が強い。本人に記憶がないため、習ったことがあるのかどうかは不明。

なぜか、別の誰かに間違われることがよくあり、そは勘違いというレベルではなく、本当にその誰かと認識しまうほどらしい。そのせいで初対面の相手にもクソデカ感情を向けられがち。

使う神器の名は鉄刀迭尾(てっとうてつび)。
『流者』の役割(ロール)と、『離断』の権能(ルール)を持つ。



【性能】
二つ名:新しき転校生
レア度:☆3
コスト:0
属性:全
武器:斬撃(前方横3マス)
スキル1:竜を継ぐ者
     [攻撃時] 自身にクリティカル付与/20%

スキル2:漂流者
     [移動後] 自身にHP回復/50%
    (強化後)漂流者+
     [移動後] 自身に弱体単体解除/50% 自身にHP回復/50%

スキル3:断ち離す者
     [攻撃後] 敵に強化単体解除/25%

スキル4:立ち向かう者
     [攻撃後] 背後3列に弱体単体解除/32%

チャージスキル:鉄刀迭尾(てっとうてつび)
        敵に自属性・斬撃ダメージ+自身に弱体単体解除

属性は「全」なので、属性により相性の有利不利が存在しない。
スキル3で敵のバフを剥がし、スキル4と強化後の2で自身と味方のデバフを解除できる。
確率は不安定だが、スキル1でクリティカルダメージを与えるアタッカー。
☆3ではあるが、クリティカルが狙えるので序盤では中々の威力。中盤以降だと力不足だが、本作で唯一のコスト0なので、サブアタッカーにするのもあり。イベントのドロップ獲得量も高めに設定されているのもありがたい。
少ないがスキル1の「竜の力を継ぐ者」に特攻を持つキャラがいるため、そいつには注意。


+ ネタバレ
  • 記憶と神器
主人公の記憶がないのは、主人公が持つ神器が関係している。
今作の主力武器である神器は、元々別の所有者がいる場合がほとんどである。それを使うと元の所有者の記憶が流れ込んできて、精神的な負担を強いる。
そして、主人公が持つ神器は24の神器を1つに合わせた物。つまり、主人公には24の記憶がいっぺんに押し込まれた過去がある。そんなことをして無事ですむはずがなく、その時に主人公の記憶は壊れてしまった。ちなみに、今も神器を使うたびに記憶が流れ込むはずなのだが、どういう訳かその様子はない。
主人公が全く関係ない者に間違えられるのもこの為で、間違える者は神器の元の所有者の誰かを見ているのである。
早い話が主人公の中には24人いる。

神器の元の所有者たちは、「東京」と繋がる23の異世界でそれぞれ追放された者たちである。

+ さらにネタバレ
第一部の時点で判明した追放者(主人公の中にいる誰か)
  • スサノオ
異世界タカマガハラを追放された者。
元ネタはヤマタノオロチを退治したことで有名な日本神話のマザコ…英雄神の須佐之男。
  • ヨシツネ
異世界ワノクニを追放された者。
元ネタは平安時代の武将、源義経。
  • シャイターン
異世界エデンを追放された者。
元ネタは大天使ミカイールの兄で、堕天使ルシフェル。「シャイターン」とはサタン(悪魔)のアラブ語で、サタンとルシフェルは同一視される。
  • エウリュノメ
異世界オリュンポスを追放された者。
元ネタはオリュンポスの創造神である女神。放サモではイギリスの詩人、ロバート・グレーヴスの書いたギリシャ神話が採用されており、そこではエウリュノメが世界を創造したと書かれる。
  • フレイ
異世界ユグドラシルを追放された者。
元ネタは北欧神話の豊穣神。美男として有名。


サロモン「追記・修正をお願いします!」

この項目が面白かったなら……\ポチッと/

+ タグ編集
  • タグ:
  • 東京放課後サモナーズ
  • 主人公
  • 山口勝平
  • 松井菜桜子
  • 保坂俊行
  • 天野ユウ
  • 小田敏充
最終更新:2025年02月23日 21:41