登録日:2021/06/02 (水曜日) 00:07:36
更新日:2024/09/17 Tue 20:39:34
所要時間:約 ? 分で読めます
そうだ!グローバーが暴れればジャイアントロボは必ず姿を現す!
いいか!ジャイアントロボもその少年も、BF団が捕らえるのだ!
出典:(1、2)ジャイアントロボ/東映/第2話「大魔球グローバー」/1967年10月18日放送
出典:(3、4)ジャイアントロボ/東映/第20話「SOSジャイアントロボ」/1968年2月19日放送
【概要】
BF団が操るロボット怪獣。
ジャイアントロボを捕獲・奪還する事を目的に開発されたロボット怪獣で、スパイダーとレッドコブラの操る二体が登場した。
隕石に偽装して
地球に侵入し、ジャイアントロボを誘き出して捕らえようとする。
無数の突起が飛び出している球状の、機雷のような形をしており、空中をジェット噴射で自在に飛び回ったり、突起を引っ込めて地面を転がって行動する。
武器は突起に内蔵された
ミサイルと、ジャイアントロボの機能を一時間完全に停止させるメタロン光線。
機体下部から太い突起を出して足代わりにする事で歩く事もできるほか、機能停止させたジャイアントロボを牽引するアームも内蔵されている。
外装の中に丸いコアのような部分があるが、外装が割れた次のシーンではまた外装が元に戻っているため、真相は不明である。
【活躍】
◆大魔球グローバー
ジャイアントロボを奪い返さんとするギロチン帝王によって、隕石に偽装して箱根山頂に落下。
しばらくの間沈黙していたが、ジャイアントロボを誘き寄せるために正体を現して行動を開始する。
一気に山を転がり落ちて麓の街を襲って暴れ、狙い通りジャイアントロボが出動するとジャイアントロボ奪還の第二作戦を展開。
スパイダーの指揮する部隊が大作と南を襲撃して捕まえ、行動不能になったジャイアントロボを捕らえて撤退する。
しかし、ユニコーン機関が救援に駆け付け、戦闘の隙を突いて二人が脱出するとジャイアントロボも復活して戦闘に突入。
ジャイアントロボに突進を仕掛けるが避けられて建物に激突。
崖下に転落した所をジャイアントロボに捕まり、BF団の乗る
車にぶつけられて爆発してしまった。
◆SOSジャイアントロボ
再び隕石に偽装して地球に接近し、ユニコーンの通信衛星に衝突して通信衛星を停止させてジャイアントロボを誘き寄せると、隕石の偽装を解いて出現し、メタロン光線を浴びせてジャイアントロボを捕獲。
そのままジャイアントロボを伊豆半島沖の海中に連れ去る事に成功する。
その後、ジャイアントロボの機能が復活する前に原子燃料を奪うために西南村にある原子力センターを襲撃する。
戦車や陸戦部隊の攻撃もものともせずに、原子力センターを破壊しようと迫るが、メタロン光線で動けないはずのジャイアントロボが大作の必死の呼び掛けに答えて復活。
駆け付けたジャイアントロボと戦闘に突入する。
ミサイルを発射したり、再びメタロン光線を浴びせようとするがジャイアントロボにかわされ、ジャンプキックを受けた後にロケット弾を打ち込まれて空中に逃走。
しかし、追ってきたジャイアントロボのメガトンパンチを受け、さらにチェーンで捕まえられて投げ飛ばされ、山に激突して爆発した。
【その他】
名前の由来は
英語で球体を意味する「globe」だと思われる。
追記・修正お願いします。
最終更新:2024年09月17日 20:39