登録日:2022/04/16 Sat 14:02:29
更新日:2024/10/02 Wed 19:24:59
所要時間:約 6 分で読めます
テラ・シヌーベ(Tera Sinube)とは、銀河共和国時代の
ジェダイ・マスターの一人である。
映画本編には登場せず、主に
スピンオフでの登場となる。
平常時は杖として使うことができるケイン=
ライトセーバーという珍しいものを携行し、刃の色もこれまたレアなシアン。
正史分類のCGアニメ『クローン・ウォーズ』で初登場した貴重な高齢
ジェダイであり、
他の長寿ジェダイの掘り下げがあまり多くないこともあってヨーダに次ぐ古株ジェダイとしてEP1以前を描いている作品にはしばしばお呼びがかかる。
概要
出身は惑星コジア。
コジアに住むコジアン種族は長寿で知られており、その一人であるテラ・シヌーベも大変長生きである。
年齢はクローン戦争(22〜19BBY)時点で200歳程度とされているが、EP1の199年前(231BBY)には既にジェダイ・マスターの地位に就いており、200歳「程度」とぼかされているもののそれなりの上振れをみるのが妥当か。
800年近く生きる
ヨーダの種族に比べるとさすがに劣るだろうが、それでもクローン戦争当時のジェダイ・オーダーの中では最古株の一人であり、付き合いの長いヨーダとは互いに「友よ」と呼び合う場面もある。
能力
既に200歳以上の老齢なこともあって基本的に物静かかつ穏やかな人物であり、劇中では焦るアソーカを諭しつつ教えを授ける姿が印象的。
長年の経験と知恵で指導者として、ジェダイ候補生の集団指導もヨーダと共に担当し、劇中では
ライトセーバーの型の指導を行う。
ただの好々爺ではなくジェダイとしてコルサントの裏社会に関する任務を数多くこなし、裏社会事情通と認知されるほどの鋭さも併せ持つ。
怪しい人物へ聞き取りを行った際にはそれまで同様の穏やかな口調のまま理詰めで矛盾を指摘し追い詰めつつ、逃亡されることを見越して発信器を付けておくなど、聡明さや周到さの面ではまさに老練という言葉が相応しい。
流石に身体能力は全盛期を過ぎており、ヨーダ同様フォースによる肉体強化を使わない時は杖が欠かせず、跳んだり走ったりは厳しいようだ。あれだけ激しく動けるヨーダが異常である。
戦闘時もその場からほとんど動かずに防御とカウンターを主体に立ち回っており、流石にクローン戦争で前線に出ることは無かった。が、いざ抜刀すれば裏社会の犯罪者程度ならば瞬く間に武装解除させ、殺さずに杖の打撃で無力化に留める芸当を軽々とこなすなど、ジェダイの役割である平和の守護者としての責務を遂行するだけの実力は備えている。
あるいは、どう少なく見積もっても170歳は越えているであろう時期に評議員を務めていたことを鑑みると年老いてなお上から数えた方が早い程度の実力はあると考えてもいいのかもしれない。
総じて、長老という肩書きに相応しい人物と言えるだろう。
来歴
EP1以前(231BBY〜32BBY)
◇コミック『High Republic』誌
現在明かされている中でシヌーベの最も古い情報は、EP1の199年前の時点で彼は既にジェダイ・マスターになっていたということである。
後にハイ・リパブリック・エイジとも呼ばれる黄金期にあった共和国はアウター・リム含む
銀河系の縁部へと進出しており、シヌーベはその過程でエキスパンション・リージョン(インナー・リムとミッド・リムの間)に建てられたジェダイの駐屯所の長を務めていた。
一拠点の責任者という重要なポストを任されていることから、この時点で既にジェダイとして相当な実績を積んでいることがうかがえる。
◇オーディオブック『Dooku:Jedi Lost』
EP1の60〜70年ほど前の時期には既にジェダイ訓練生達の指導を担当しており、ある時シヌーベは訓練生のうち「ホーク=バット・クラン」と呼ばれる集団(所謂学級のようなものと思われる)を受け持っていた。
この時の教え子には幼き日のドゥークーやサイフォ・ディアス(両者とも誕生は102BBY)もおり、ドゥークーの故郷たる惑星セレノーに出向いたこともあった。
◇コミック『フォールン・オーダー』誌
ゲーム『フォールン・オーダー』を題材とするコミック作品で、元ジェダイ・ナイトのシア・ジュンダの過去回想にも登場。
EP1の数年前にはシヌーベはジェダイ最高評議会に所属しており、パダワン時代のシアのナイト昇格の叙任式に立ち会っていた。
ちなみに同シーンには評議員として
メイス・ウインドゥと
イース・コスのほか、評議員時代の
ジョカスタ・ヌーの姿も確認できる。
◇ナブー危機〜クローン戦争
シヌーベはEP1の頃には評議会から外れていたが、引き続きヨーダと共にジェダイ訓練生への集団指導を担当していた。
老齢ゆえクローン戦争で前線に出ることは無かったが、年長者としての落ち着きある振る舞いで若者達を導いている。
◇3Dアニメ『クローン・ウォーズ』
シーズン2にて、アソーカがライトセーバーを盗まれる回にて初登場。
(厳密にはその少し前に、
グリーヴァス将軍により捕虜とされてしまったイース・コスの救出作戦の会議のシーンでこっそり初登場している。特にセリフはないがよく見ると居合わせた訓練生達を連れて退室しており、訓練生に指導を行うジェダイ長老の一人であるという設定は既に固まっていたのだろう。)
アナキンにバレて叱られるのを恐れたアソーカは以前から親交のあった
ジョカスタ・ヌーに相談し、ジョカスタはコルサントの裏社会に詳しい人物としてシヌーベを紹介。
情報面の協力だけでなく、窃盗犯を追うアソーカに同行しアンダーワールドへ赴いた。
街中を駆け回った挙句アソーカは犯人を取り逃してしまうが、シヌーベはそんなアソーカを焦らないよう諭しつつ長年の知恵と経験で的確に先回りし、走ることすらなく犯人を追い詰めていく。
最後は民間人を人質に取られ膠着状態に陥ったアソーカの元へまたしても先回りして現れ、熟練の剣術で一瞬にして犯人を無力化しその場を収めた。
この際のシヌーベの「ゆっくりと動けば、行く先がはっきりと見える」という台詞は劇中常に「もっと急いでください!」と焦っていたアソーカへの返答とも言える教えであり、感情に呑まれず冷静に立ち回るジェダイの在り方を体現する格言と言える。
その後ヨーダの指導を受けているジェダイ訓練生達の元へアソーカと共に赴き、今回の一件で学んだことを訓練生達にも伝えるよう促したところでエピソードは閉幕となる。
以降はたまにチラッと映ったりする程度で大きな出番は無いが、中には印象的なシーンも存在する。
シーズン5にて、アソーカを冤罪で陥れたバリス・オフィーと戦闘になったアナキンが訓練場に落下してきた際に、指導していた訓練生達が戦いに巻き込まれないよう即座に自分の背後に下がらせて
ライトセーバーを起動。
駆け付けたテンプル・ガードらと共にバリスを包囲し、アナキンの勝利を見届けた。
戦闘こそしなかったものの、若さも実力もあるバリス相手だろうと毅然とライトセーバーを構える姿はやはり老ジェダイの貫禄を感じさせるものがある。
共和国終焉以降
ジェダイ壊滅時のシヌーベの動向は今のところ語られておらず、生死も不明である。
立場上ジェダイ聖堂から出払っていたとは考えにくいので、ヴェイダー率いる501大隊の襲撃を受けて応戦あるいは脱出を試みたと思われる。
戦死した可能性が高いが、状況が似ているジョカスタや経歴が似ているオポー・ランシセスは聖堂からの脱出に成功しているので、EP3で死亡描写の無かったジェダイをヴェイダーや尋問官の相手役として再登場させる近年のスピンオフの傾向からしてもシヌーベがオーダー66を生き延びている可能性もゼロではないだろう。
ドラマ『オビ=ワン・ケノービ』にまさかの登場。
……死体として。
尋問官の本拠地である衛星ナーの要塞の機密エリアに安置されているジェダイの死体達の中にシヌーベらしき死体が確認でき、後に公式からシヌーベ本人であることが明かされた。
カメオ出演に近く、オーダー66からの10年間のうちどのタイミングでどのように討ち取られたのかは明かされなかったため、ファンの間では今後の掘り下げを望む声も少なくない。
余談
高齢ジェダイ
ジェダイでも飛び抜けて高齢なヨーダとシヌーベであるが、その二人以外だとEP1にて評議員として登場したヤドルとヤレアル・プーフも200歳越えの年長者として知られているほか、EP1,2に評議員として登場したオポー・ランシセスも200歳越えの人物として近年再設定された。
ヤレアルとランシセスは231BBY時点で評議員のポストに就いていた大物であり、ヤドルに至ってはそのランシセスのマスターにしてヨーダの同族でEP1時点で約400歳。この三人はひょっとするとシヌーベより先輩かもしれない。
ヤドルとヤレアルはEP2以前に殉職したとされているため、今のところ発覚している範囲ではクローン戦争時点で存命のジェダイの中で最もヨーダと付き合いが長かったのがシヌーベまたはランシセスということになるか。
追記・修正はゆっくりとお願いします。
- スターウォーズ世界のジジイは強い、そう思わせる一人である -- 名無しさん (2022-04-16 21:05:18)
- オビ=ワン主役のドラマに出てきてくれないかな -- 名無しさん (2022-04-16 21:24:41)
- 正史設定だと白に近いライトセーバーはダークサイドで汚染されたクリスタルを浄化した後だから、元々はシスのクリスタルとか転用してたのかな<シアンのライトセーバー -- 名無しさん (2022-04-17 21:30:57)
- ↑ 若いころ、あるいは全盛期に戦って倒したことがある、のかなぁ... -- 名無しさん (2022-05-15 15:09:44)
- 死んだー -- 名無しさん (2022-06-10 00:36:43)
最終更新:2024年10月02日 19:24