登録日:2011/12/13 Tue 19:48:30
更新日:2025/08/31 Sun 18:46:51
所要時間:約 3 分で読めます
トルコライスとは、主に
長崎県で見られる、盛り合わせ料理の名称。
■概要
カレー味のピラフと
スパゲティに、
豚カツを乗せ、
デミグラスソースをかけた一品。
ピラフのピリッとした味わいに、豚カツのコッテリ感、
それらが絡まったスパゲティが、濃厚な旨味を生み出している。
■起源
諸説あるが、
少なくともトルコにはこの料理は存在しない。トルコは比較的宗教意識が薄いとはいってもイスラム教国なので、同教では禁忌である
豚肉を使った料理が生まれるわけがないため。
◆ピラフが
トルコ発祥なので、ピラフを指してトルコライスと呼び、後は付け合わせ説
◆スパゲティ・カツレツが西洋、カレー・サフランがインドを表し、
また洋の東西の中央に位置し、様々な交易品や文化が集まり行き交うトルコの名をつけた説
◆3つのオカズでトリコロール説
■含まれるもの
◆ピラフ
まず欠かせないが、カレーピラフ・ケチャップライス・
チキンライスなどで代用も可。
人によってはドッカリくるが濃厚に味付けしたい。
◆デミグラスソース
ただでさえドッカリするのにかかるデミグラスソース。
だがそれがいい。理解が及ばない方はそもそも別の料理を召し上がるのがよろしい。
■味わい方
この料理を目の前にしたら、子供の頃
お子様ランチを食べていた時の気持ちをまず思いだそう。
スパゲティ、カレーピラフ、豚カツ。今じゃどうとも思わない?いやいや、あのころはどれもごちそうだった筈だ。
それらを盛り合わせてくれたお子様ランチへの高揚感よ。しかし、大人になった今はもう、それは注文できない。気恥ずかしさとかの前にお子様ランチの注文に年齢制限を付けているお店がほとんどだから……。
だけど叶うことならもう一度、お子様ランチを食べたい。そう思ったなら。
その願望を満たしてくれるのが、このトルコライスなのだ。
高揚できたら、準備は万端。
心は子供に戻り、大人様ランチとでもいうべき目の前の一品を好きなように味わおう。
ただし、カロリー半端ないので、食べ過ぎ注意。
一度食べたら一ヶ月はいいかな、という気分になる……だけど、食べ飽きることは決してない。そんな一皿。
追記、修正は、口の周りにデミグラスソースをたっぷりつけてお願いします。
- 長崎人ホイホイ -- 名無しさん (2013-09-08 22:35:44)
- 大阪の堂島に美味しいトルコライスを出す喫茶店がある -- 名無しさん (2013-09-08 22:40:45)
- トルコの人達からは宗教面において豚肉使用とか麺類とご飯類を一緒にとっている点で微妙と言われていた。 -- 名無しさん (2013-10-16 21:12:59)
- トルコはイスラム教圏なのにカツが乗っていること自体が変。 -- 名無しさん (2013-10-16 22:52:42)
- こんな長崎人ホイホイ項目があったとは -- 名無しさん (2013-11-24 23:10:49)
- ↑2 -- 名無しさん (2014-12-14 22:58:32)
- 失礼失敗した ↑3 トルコライス大使として長崎市から行った人に豚カツ付けた料理をトルコって付けるのはどうよ?って感じで怒られたよ -- 名無しさん (2014-12-14 23:00:59)
- 語源はトリコロール(三色旗)だからトルコ関係ない -- 名無しさん (2015-10-29 22:29:50)
- お子様ランチならぬ大人ランチ・・・旗はさすがにいいかな… -- 名無しさん (2015-10-29 22:40:50)
- 家で作る時はいつもチキンカツだな -- 名無しさん (2017-11-06 23:17:40)
- 大阪の九州物産展のイートインコーナーで出されたトルコライスはご飯を控えめにした「ヘルシー版」とでもいうべきものになっていた。そうでもしないと余所者には受けないからね。 -- 名無しさん (2020-05-17 14:56:02)
- ライス、パスタ、メインの組み合わせだけで100種超えるトルコライスメニュー出している店もある -- 名無しさん (2021-10-30 22:07:57)
- 旨え -- 名無しさん (2025-08-07 10:46:07)
- ローソンのはデミグラスソースが少なくて濃厚さが足りなかったな -- 名無しさん (2025-08-31 18:46:51)
最終更新:2025年08月31日 18:46