登録日:2023/02/02 Thu 14:06:50
更新日:2024/09/20 Fri 14:39:55
所要時間:約 2 分で読めます
概要
ゲームの舞台が東ヨーロッパにあるとされている極寒の山奥にある村にちなんで、原曲が閑散とした村が舞台と共通してるとはいえ、歌手界のレジェンドとホラーゲームと予想の斜めいくコラボが誕生した。
このソングの翌週に投稿された、NHK教育番組の人形劇をほうふつとしたハチャメチャな販促PV「
バイオ村であそぼ♪」と同じ
エイプリルフールネタの1つ。
エイプリルフール当日では、公式サイトでイーサンの画像に『
俺ら東京さ行ぐだ』そのまんまのフォントでタイトルが貼り付けられている非常にシュールな画像としてだったが、嘘ネタが実は本当だったという二重トラップに見事にユーザーたちは騙されたのであった。
内容
原曲のあまりにも高い汎用性が有名だが、「弾も回復がねぇ」、「村なのに城がある」とバイオのあるあるネタを取り入れており、1番はゲームシステムやゾンビポジションの雑魚敵や派生種、2番は本作で重要人物にあたる四貴族は
吸血姉ちゃん、
怪しげな工場長、
勝手にしゃべりだす人形、
湖にいる巨大魚と大まかに紹介しており、これまでのバイオを遊んだ人や本作が初めてプレイする入門者に分かりやすく解説をしている。
ネタソングかと思いきや、イメージソングという点で作品の魅力を伝えている。
銀座じゃなくてもバイオハザードは全国のゲームショップ、家電量販店、およびダウンロード販売で買えます。
みんなでプレイすると言っているが、プレイ人数は1人だが。
1番と2番の合間に吉幾三が
ゲーム画面に出てくる場面に対してリアクションをとっている。
YOU ARE DEAD! (CV:吉幾三)
な、なんだお前 この野郎! (CV:吉幾三)
熱唱していた吉幾三だったが、ライカンやモロアイカの叫び声が聴こえ、「なぬっ!?」と周囲を見渡したが何者かが背後に迫ってきたと同時にノイズが走り、最終的に吉幾三もライカン化してしまった。
映像が切り替わり、「YOSHI IKUZO」のロゴのが強引すぎるが「Ⅷ」に変化する。
余談
吉幾三本人はノリノリで、「もう一度撮り直したい!」とスタッフにリテイクを申し込んだりしており、ようやく納得いく作品に仕上がった。
イメージソングで初めての特殊メイクに挑戦したがもうじき70歳になる体にジッとするのは負担がかかったらしく「結構時間もかかり、何度もウトウトしました。それぐらいの出来なので、是非とも私の怖い一面も見ていただきたいです」と語っている。
投稿した日は強烈な歌詞と耳に残る吉幾三の熱唱にユーザーたちの腹筋崩壊させてTwitterのトレンド入りを果たした。
「バイオ村であそぼ♪」のWEBCM版では、モローが「おらこんなむらいやだ~」と軽快に歌ったりとネタ動画からもネタにされている。
吉幾三の出身地の
青森県には城をモチーフにした村役場がある。興味ある方は検索するといいかもしれない。
また、吉幾三の出身町である金木町(現:五所川原市)には実業家の
羽柴誠三秀吉
が築城した
小田川城
も存在した。
城の天守閣そのままの外見の温泉施設で地域の名物だったが、羽柴氏の死去した現在では廃城となっている。
「この項目を読み終えたら追記、編集するんだぁ」
- YOU ARE DEAD!(迫真) -- 名無し (2023-02-02 14:53:40)
- こさねばならねえ!!! -- 名無しさん (2023-02-02 15:04:13)
- なおイーサン自身は生き抜いて帰れなかった模様 -- 名無しさん (2023-02-02 15:16:17)
- 「生きて帰ったら銭こあ貯めて 東京でバイオするさ」 つまりバイオ9は東京が舞台になると? -- 名無しさん (2023-02-02 15:25:15)
- 大ベテランの全力の悪ふざけに草生やすなというのが無理 -- 名無しさん (2023-02-02 16:00:01)
- 「殺人マシンがぐ~るぐる」のところめっちゃ好き -- 名無しさん (2023-02-02 17:08:47)
- ノリノリなのは画面から伝わってきた。嫌々ならあんな生き生きしてないわな。 -- 名無しさん (2023-02-02 19:03:48)
- 幾三(イーサン)ほんと好き -- 名無しさん (2023-02-02 19:17:20)
- はたらくモビルスーツに通ずるものがある -- 名無しさん (2023-02-02 19:22:52)
- 本編終わった後だと「生き抜いて〜帰るだ〜♪」が若干切ない -- 名無しさん (2023-02-02 19:58:17)
- 吉幾三ライカンDLCとかで出ないかなあw -- 名無しさん (2023-02-02 21:17:34)
- 本編の内容が内容だけにイーサンの心情を謳った歌と考えても違和感あんまないの凄いよな... -- 名無しさん (2023-02-03 17:40:28)
- PV公開中のゲーム屋とかのモニターの前で爆笑する奴が多すぎたらしいな -- 名無しさん (2023-02-04 01:06:52)
- これに続いてマツケンサンブレイクが生まれてしまった -- 名無しさん (2023-02-06 00:04:32)
- ↑2 笑うなって方が無理ゲーだから… -- 名無しさん (2023-02-06 04:28:50)
- これがマツケンサンブレイクに繋がったのかな…? 発案者は同じな気がしてならない… -- 名無しさん (2023-02-07 05:41:53)
- ああ、大阪の企業なんだなって分かるハジケ具合 -- 名無しさん (2023-02-07 06:07:53)
- (最後のロゴ変化見て)無理すんなw -- 名無しさん (2023-03-23 07:37:19)
- 吉VILLAGE幾三で「よし、VILLAGE行くぞ」なのすごい好き -- 名無しさん (2023-03-27 20:10:26)
- そりゃ嫌だよこんな村wwwww 人形勝手に喋り出すwww -- 名無しさん (2023-11-19 13:49:49)
最終更新:2024年09月20日 14:39