モブから始まる探索英雄譚

登録日:2024/09/21 Sat 00:01:00
更新日:2024/10/01 Tue 20:23:53
所要時間:約 5 分で読めます




みんな最初はモブだったんだ

モブから始まる探索英雄譚』は、海翔によるライトノベル作品である。
イラストはあるみっく。

小説家になろう」にて2019年4月から連載されており、
2021年からHJ文庫にて書籍版も刊行されている。
既刊9巻

【概要】

小説家になろうから掲載されている作品であるが、昨今よく見られる異世界転生や異世界転移作品ではない。
異世界でお決まりとなっている「ダンジョン」が現代日本に現れたらどうなるかという切り口で描かれていることが特徴である。
よって文化的な価値観は現代日本のそれによる。一方でダンジョンに入った際はまるでゲーム画面の中にいるような設定も見られている。

ダンジョンに入る主人公は特に秀でた才能もない「モブのような」存在であるが、激レアなサーバントカードを見つけ、召喚された美少女たちと共に成り上がっていく様が見所である。

メディアミックスとしてはてりてりおによるコミカライズ版が「どこでもヤングチャンピオン」にて2021年から連載されている。また、テレビアニメが2024年7月より放送中である。

なお、本作は原作小説と漫画・アニメでそれぞれ登場人物の描かれ方などに違いがみられるので、比較してみるのも面白いだろう。

【あらすじ】


ステータスも低くいわゆるモブキャラである高校生・高木海斗は、
日本に現れたダンジョンで毎日スライムを狩り、
クラスのマドンナである幼馴染に憧れながらせっせと小遣稼ぎをするふつうの探索者だった。
ある日そんな彼の前に、見たこともない金色のスライムが現れる。
困惑しつつも倒すと、神話の存在を呼び出せる
サーバントカードと呼ばれる時価数億の激レアアイテムが!!
覚悟を決めて召喚するとそこには
この世のものとも思えぬ美しさの戦乙女(ヴァルキリー)が現れ――。

モブな探索者から成り上がれ! 現代バトルファンタジー開幕!
(アニメ公式HPより引用)

【キャラクター】

・高木海斗
CV:保住有哉
「いつかオリハルコンランクになってやる!」
本作の主人公。
毎日ダンジョンに潜っている高校生。15歳になった際、お年玉とおこづかいで溜めた10万円を使い、冒険者ライセンスをゲットしたはいいものの・・・。
強力殺虫剤を用いて、1階層のスライム駆除に没頭するモブのような存在。
そんな彼であるが、金色のスライムを討伐した際にゲットしたドロップアイテム(金色のカードという超レアアイテム)を拾ったことにより、冒険者人生が変わることになる。

幼なじみの葛城さんに想いを寄せているのと、ダンジョンの特別部隊にいた彼女の父親を尊敬している。

・葛城春香
CV:和氣あず未
海斗の幼なじみ
海斗は彼女に想いを寄せており、クラスでも人気の高い高嶺の華のような存在である。
幼なじみということでそれなりに交流があり、海斗も思い切って告白しようとするが、うまく行かない。*1
アニメ版では海斗がダンジョンに行くことに対して心配しており、彼女自身ダンジョンの話をすると不機嫌になることが多い。
(第7話ではダンジョンの話をした際、彼女の静かな怒りとブリザードが吹き荒れていた)。
これは父親をダンジョンで亡くした辛い過去があるためと推察される。

・シルフィー
CV:花澤香菜
海斗が1階層の金色のスライムを討伐した際に出てきた超レアアイテムより召喚されたサーバント。
略取はシル
素直で可愛らしい性格。甘えたがりで時に海斗が他の女性と仲良くするとヤキモチを焼く。
容姿は幼い少女であるが半神であることから、その能力は規格外のものになっている。
彼女の使う「神の雷撃」はそこらのザコモンスターなら一撃で粉砕可能であるが、1発撃った際にはそれ相応の魔核が必要となるため、海斗は彼女という味方を得た後も最初技を連発してランニングコストとドロップががプラマイ0だった苦い現実から消費が激しくなる探索の合間に技用魔核稼ぎとしてスライム駆除を続けている。*2

・ルシェリア
CV:相楽茉優
海斗がシルフィーに続き、銀色のスライム(はぐれメタルではない)を倒した際の超レアアイテムより召喚されて呼び出されたサーバントである。*3
シルフィーと対照的に悪魔がモチーフ。
彼女の力も相当なもので、「破滅の獄炎」にて周囲のモンスターを焼き尽くしてしまう
我がままな性格で、海斗が頑張って集めた魔核をよこせと催促することが多いが、優しい一面もある。
後にシルを羨ましく感じたのか、「ルシェ」という呼び名をもらった。

・神宮寺愛理
CV:青山吉能
海斗とパーティーを組むことになった大学生。ちなみに2つ上らしい。
古風な雰囲気をまとっており、ポニーテールが特徴的である。
リーダー的な存在で海斗や仲間たちから頼られているお姉さん的な存在である。

同情で薙刀を嗜んでいるため、ダンジョンでも薙刀を用いた近接戦闘が得意である。
海斗や春香が志望している王華大学に通っていることが明らかになっている。なお、オープンキャンパスで会った際、春香は軽く嫉妬の感情を見せていた。

・森山ミク
CV:北守さいか
愛理とともにパーティーを組んでいる女性
ショートボブのミステリアス少女。

・田辺光梨
CV:辻森梓咲
愛理やミクと共にパーティーを組んでいる女子高生。
1年年下。小動物系でカワイイ。主に魔法を使う

【用語】

・ダンジョン
本作に出てくるダンジョンは現代社会に突如として出てきたとされている。
世界中に出現して、1500程の地下迷宮が確認されている。

日本では自衛隊による捜索が3年間行われ、結果的にお宝やモンスターをはじめ、レベルやステータス・魔法といったゲームならあるあるの設定が出現することが確認された。
後に、資格者による探索が許可された。

・探索者
ダンジョンに潜るための資格者。
当初は20歳以上が対象であったが、満15歳に引き下げられた。
ライセンス獲得には10万の受講料を振込み、7日間の学科講習を受けることが必要になる。

・魔核
シルやルシェの力の源にもなる。モンスターを討伐するともらえる。これを探索者は回収して換金することが多い。
ちなみにスライム1個の魔核は500円程。

・ドロップアイテム
モンスターを倒すとごく稀にドロップアイテムが出る。ただしスライム程度ではほとんど出ない模様。主にポーションや武具・レアメタルが出る。

・サーバントカード
従者を召喚できる超レアアイテム
見た目はカードゲームのデッキカードのようなものであるが、金属製で、召喚すると強力な従者を召喚できる。
なお超レアアイテムということで、換金すれば高値で取引される。
ちなみにシルフィーのカードはオークションで出回れば10億相当の値が出るらしい・・・。

・王華学院
海斗や春香が志望している大学。偏差値はかなり高め。
愛理はこの大学に通っている。

【テレビアニメ版】

2024年7月よりテレビアニメが放送中
なろうの原作と変えているところもあるので、両者を比較してみるのも面白いと思われる。
作者はアニメ化が夢だったようで、アニメ化されてうれしかった旨のコメントを出している。
監督は小林智樹 製作はStarry Cube

(主題歌)

OP:「Up Start」
天月によるオープニングテーマ。

ED①:「ストロボ・ファンタジー」
May’nによるエンディングテーマ。
ED②:「MOVE ON BABY」
SMILE PRINCESSによるエンディングテーマ。

追記・修正はダンジョンで超レアなサーバントカードをゲットした時にお願いします。

この項目が面白かったなら……\ポチッと/

最終更新:2024年10月01日 20:23

*1 だが実際は彼女自身も海斗に想いを寄せており、なかなか勇気を出せない海斗に対してヤキモキしていることも多い。時々愛が重そうな描写も見えるが…。

*2 なお原作小説ではシルが魔核を触れることにより吸収されるような描写だったが、アニメでは直接食べさせている

*3 なお海斗は当初黒髪のナイスバディなお姉さんを連想したらしい・・・