河村やすお

登録日:2025/02/05 Wed 17:51:00
更新日:2025/04/21 Mon 14:23:50
所要時間:こっちには約 3 分で読める先生がいるんだからな!



河村(かわむら)やすおとは、漫画・アニメ『クレヨンしんちゃん』の登場人物。


かわむらやすお?誰だっけ?()

俺だよ!チーターだ!()



CV:大塚智子


【概要】

アクション(アニメ版はふたば)幼稚園の園児。
クラスはしんのすけ達のひまわり組の隣のクラスであるばら組。

原作・アニメ共に初期から登場しているため知名度は高いが、実はトータルで見ると登場回数は然程多くない。

【人物】

一人称は俺で髪は金髪。常にヒョウ柄のランニングシャツを着用しているがあだ名はなぜかチーター。自分のことはチーターと名乗っており、本名が言及される機会は少なく、呼ぶのも風間くんくらいである。下の名前に至っては母親から1回だけ「やすおちゃん」と呼ばれただけである。
幼稚園では同じクラスのひとし、てるのぶの二人とつるんでいる事が多いが、彼のみ単独で登場する事も多い。
中学生で陸上部のエースの兄がいるらしい。
運動神経は抜群な所謂「ガキ大将」で、特にチーターのあだ名通り俊足の持ち主でリレーではばら組のアンカーを任されている。

初登場時は運動会にてあだ名通りに得意としているリレーでしんのすけに挑むが完全にペースを乱された末に敗北するという屈辱を味わう。
それ以降、しんのすけ達をライバルと見なしたのか、助っ人(先生)を引き連れて彼らに様々な分野で勝負を挑んでくるライバルキャラとして定着し、準レギュラー的な扱いになった*1
しかし、序盤のうちは有利なのだが、終盤でしんのすけにペースを乱されて最終的に負けるというパターンが非常に多い。一応、スケートや雪合戦など引き分けに終わった勝負自体も存在するのだが...

その一方でひまわり組の園児達とは完全に不仲というわけでもなく、場合によってはしんのすけ達と協力する事も少なくない*2

家ではジャクソンという大型犬を飼っていたらしいが死別している。しかし、2025年には新たにクリントンという別の犬を飼っているという設定になった。

【助っ人(先生)】

チーターに「先生お願いします!」などと言われて登場する。
前述した通り、序盤は確かな実力でしんのすけ達(主に噛ませ役はマサオくん)を翻弄するが最終的にはしんのすけにペースを乱されて敗北するのがお約束。
当初はばら組の天才園児という肩書きだったが、2000年以降はばら組って何人いるの?というツッコミを避けるためか、普通に助っ人とだけ紹介されるパターンが多くなった。

また、ごく稀に諸事情で助っ人が現れない場合もあり、その際は「今日は先生はなし!」と割り切るか*3、しんのすけ達の誰かを代理で先生役にして引き込むかのどちらかである。

近年ではしんのすけ達に勝つべく、優秀な助っ人探しに奔走しており、遂にはみさえを助っ人としてスカウトした事もある。

【名前の呼び間違え】

しんのすけからは初登場時からカバムラ君と名前を間違えられており、以後も名前をしんのすけに間違えられてはツッコミを入れて訂正するのが毎度のお約束となっている。


以下、主な言い間違えとそれに対するツッコミ(他にも面白いのあったら追記お願いします)


  • 「はい。じゃ、ガーターから。」

「そんな大外れな名前じゃねぇ!チーターだ!」

...数ある間違いの中でも最も縁起の悪いものと思われる。その後も「チータカタッタ」と言われている。


  • 「調子に乗るなよ、ペーター!」

「ペーターじゃねぇ!チーターだ!俺んちはアルプスじゃねぇし。」

...チーターにも童話好きな一面があると判明。単純に元ネタが有名だったから知っていた可能性もあるが。


  • 「よっ!ビーカー!」*4

「誰がビーカーだ!チーターだ!」

...この後、しんのすけからどっちでもいいと言われて「良くねぇ!」と言い返している。なぜ、小学生から使い始めるビーカーの存在を幼稚園児が知っているの?とは言ってはいけない。


  • 「おっ、ばら組のセーター!」

「セーターじゃねぇよ!チーターだよ!」

  • 「おっ、またしてもばら組のヒーター!」

「チーターだ!ヒーターだのセーターだの夏なのに暑っ苦しい言い間違えすんな!」

...まさかの同じ回で別の言い間違えをされるパターン。つまり、言い方を変えるとクーラーみたいな寒い言い間違えならOKという事なのだろうか?


  • 「おっ、ばら組のヘリコプター!」*5

「チーターだ!チーター!ターしか合ってないじゃねぇか!」

...はい、その通りですねとしか言いようがない。


  • 「あっ、スクーター!」

「ブルン!ブルン!ブルン!ブイィィィィーーーン...って!スクーターじゃねぇよ!チーターだよ!」

...恐らくだがチーターのノリが一番良かった言い間違え*6。彼に漫才の才能は十分にあると言えよう。


  • 「誰だっけ?」

「忘れたのか!?ばら組のチーターこと...」

戸越くん。

「河村だ!」

...言い間違え以前にもはや存在そのものを忘れられてしまったパターン。何気に普段はチーターとしか名乗らないのに名字を名乗るのはかなりレアだったりする。


  • 「えーっと…ターキー井上だっけ?」

「チーター河村だ!誰だそいつは」

...あだ名も苗字も全て間違えたパターン。ところでしんのすけはこの人物の元ネタを知っているのだろうか?*7チーターからは「誰だそいつは」と至極まっとうなツッコミが入っている。


  • 「新入生だ。」

「ばら組のチーターだろ。忘れるなよ。」

...こちらも言い間違え以前に存在そのものを忘れられてしまったパターン。珍しくツッコミはチーターではなく、風間くんがおこなっている。

【余談】

  • 初期の頃は登場シーンでばら組の生徒らしく、まつざか先生と同じBGMが流れていた。

  • 同じばら組のかなという女の子に惚れており、向こうもチーターに惚れていると思われたが...



あっ、月・銃声!()

月・銃声じゃねぇよ!追記・修正だ!()



この項目が面白かったなら……\ポチッと/

+ タグ編集
  • タグ:
  • 漫画
  • アニメ
  • クレヨンしんちゃん
  • 隣のクラス
  • ばら組
  • ライバルキャラ
  • 勝負だ!
  • チーター
  • 野原しんのすけ
  • 河村やすお
  • ライバル視
  • ノリツッコミ
  • 幼稚園児
  • ふたば幼稚園
  • 準レギュラー
  • 根はいい奴
  • 将来有望
  • 金髪
  • ヒョウ柄
  • お笑いに向いてる
  • スポーツ万能
  • ガキ大将
  • 俊足
  • 愛すべきバカ
  • 本名だと誰かわからない人
  • 大塚智子
  • 名前を覚えてもらえない
最終更新:2025年04月21日 14:23

*1 2013年のOPである希望山脈には他の主要キャラと並んで登場している。

*2 リレーで逆転勝利を捨ててまでマサオを介抱する、風邪で寝込んでいるマサオを元気付ける写真を撮るためにしんのすけ達と協力するなど。

*3 ただし、この回はかくれんぼ勝負だったため、助っ人は単に隠れていただけだった。

*4 この時、一瞬だけチーターの顔がビーカーに変わっている。

*5 あまりにも合ってなさすぎてチーターはずっこけている。

*6 隣にいたひとしとてるのぶも困惑していた。

*7 恐らく元F1ドライバーの井上隆智穂氏の愛称「タキ」からだと思われる。日本国外では「タキ・イノウエ」と表記されることが多かったため。ちなみに諸事情から同時期にF1に参戦していた鈴木亜久里氏や片山右京氏に比べてメディアに取り上げられることが少なかったため、彼を知っているF1ファンはかなりマニアックだと言える