登録日:2011/04/07(木) 18:21:03
更新日:2025/03/19 Wed 18:52:45
所要時間:約 3 分で読めます
うろこ怪獣
メモール
概要
全身が鱗に覆われたサイボーグ怪獣。
地球を狙う
宇宙人「ドルズ星人」の侵略兵器として操られており、防衛隊
ZATの基地を壊滅させるために送り込まれる。
武器は口から吐く火炎と、手から噴出する煙。
幼少時代の北島隊員の
幼なじみだった「山川真理」という少女がドルズ星人によって誘拐された後に改造を受けて作られた存在であり、元々は単なる地球人である。
名前の由来は記憶(Memory)から。
なお、登場エピソードである第45話は童謡「赤い靴」をモチーフに作られた話であり、メモールの足は赤い靴を履いているようなデザインをしている。
劇中の活躍
ウルトラマンタロウ
ZATの北島隊員は、帰り道で赤い靴を落とした女の子をキッカケに少年時代、幼なじみに「山川真理」という赤い靴を履いた初恋の相手がいて、最終的に黒服の男に目の前で連れ去られてしまったことで別れたことを思い出していたが、するとその翌日になんと大人になった真理が北島隊員を訪ねてくる。
過去の一件の後、彼女は海外で暮らしていたらしく、二人は再会を喜び合った。
真理にZAT基地を見学させようとする北島隊員だが、立ち入り検査時に、彼女の体から謎の電波が発信されていることが判明する。
彼女のデータに他の隊員達が怪しむ中、北島隊員や
東光太郎(
ウルトラマンタロウ)は真理を庇おうとするが、真理は泣きながら北島隊員を外に連れ出して改造を受けたことやドルズ星人の指令を受けた50時間後にメモールへと変身し、ZATを壊滅させるよう仕向けられていて北島隊員の前に現れたのも、地球侵略に利用されたが故であることを暴露。
少しずつメモールへの変貌が始まり、自分を撃つように懇願する真理の願いを聞き入れようとする北島隊員は光太郎に止められかけるが、真理は完全にメモールの姿に。
真理の意識とは無関係に暴走し、ZATへの攻撃を始めてしまう。
ZATはやむなく応戦し、光太郎もタロウに変身してメモールと戦う。
タロウは
ストリウム光線を撃とうとするが、攻撃の手を止めたメモールに対し、とどめを刺すのを止め、メモールは宇宙へと送られた。
その後、真理=メモールがどうなったのかは不明。
宇宙を彷徨っているのか、ドルズ星人の元へ帰ったのか、光の国の高度な医療で元に戻れたのか、その答えは現在まで明かされていない。
酩酊!怪獣酒場
第43話や第49話において2体の個体が登場している。
余談
- メモールの声についてはエレキングの鳴き声を流用している。
- 『ウルトラマンタロウ』は、ウルトラシリーズの中でも特に子供向けを強く意識した作風でコミカル色が強く、怪獣などの行動もその影響が見られる。
ところが、メモールが登場する第45話はバサラと並ぶ異色回の一つとして恐ろしく後味が悪い『タロウ』としては異例な内容とされており、このメモールもその不快さを強く見せつける設定になっている。
- メモールを使役した黒幕であるドルズ星人は劇中で倒されていない。もしかすると、ドルズ星人に利用された少女達が他にもいたのかもしれない。
- メモールに関する事件を経た北島隊員に光太郎は「人間は大事に取っておいた思い出に別れを告げなきゃならない事があり、そんな風にして男は成長していくので今に同じ思いをする(意訳)」と伝えられ、光太郎はそれを聞いてなるべく先に伸ばしたいと感想を述べていたが、(メタ的には後付けではあるが)ウルトラマンタロウも後々に変貌した幼馴染を相手に大事な思い出に別れを告げる体験を味わうことになる。
ある意味北島隊員の男の人生論と予想が的中したと解釈出来なくもない。
追記修正していた女の子(真理)〜
異人(ドルズ星人)さんに連れられて行っちゃった〜♪
- 真理がさらわれた時、真理の家族は警察に通報しなかったのかな?それとも家族ごとさらわれて、ドルズ星人の情報操作で皆引っ越したんだと思いこまされたのかな? -- 名無しさん (2013-08-25 19:39:37)
- ↑ 侵略先の原住民をスパイ兼侵略兵器に使うくらいの知恵はありますから、後者だと思います。 -- 名無しさん (2013-09-12 17:55:13)
- ↑2恐らく20年くらい前の話だから、科特隊すら存在していなかっただろうし、これが宇宙人の仕業だなんて誰も思わなかっただろう。 -- 名無しさん (2013-09-12 18:13:49)
- 本編ごタロウがウルトラ兄弟に連絡してドルズ星人撃破&メモールを元の姿に戻すことをしていたと願いたい。 -- 名無しさん (2013-10-31 13:03:58)
- 光太郎が「(お別れは)僕はなるべく先にしたい」しかしそれから2か月位で「お別れ」をすることになるんだよなぁ・・・ -- 名無しさん (2013-12-08 18:40:50)
- あるいみエンペラ星人より始末が悪いなドルズ星人・・・・・ -- 名無しさん (2013-12-08 18:46:05)
- 文字通り「ぶん投げ」オチだった。 -- 名無しさん (2014-03-17 20:01:30)
- さらった女の子の幼馴染が将来ZATの隊員になったのはドルズ星人にとって幸か不幸かどっちだったんだろう・・・・・・ -- 名無しさん (2014-03-17 21:11:53)
- 北島は27歳 タロウの時代設定が放送年と同じとするとドルズ星人は「Q」以前から出現したことがわかる -- 名無しさん (2014-07-06 10:43:58)
- 宇宙に投げられた後…色々摩訶不思議な体験をして…横浜を救う勇者を集めたのかも -- 名無しさん (2014-08-29 18:39:49)
- 表舞台に出てこないドルズ星人はどっちかっていうとセブンタイプの宇宙人だよね。 -- 名無しさん (2014-10-06 21:13:36)
- ↑続き リッガーやシャドウマン操ってた奴とか。 -- 名無しさん (2014-10-06 21:15:25)
- 北島隊員の反応や行動、取り乱しぶりを見てると、彼のZAT入隊に真理の一件が影響してるんじゃないかと思えてくる。 -- 名無しさん (2014-11-10 20:12:40)
- 普段ひょうきんな北島さんが呆然とした泣き顔で「赤い靴」を口ずさむシーンが悲痛すぎて -- 名無しさん (2014-12-18 14:57:58)
- コスモスなら何とかできそうな気がする、あとキングじいちゃんなら…。 -- 名無しさん (2014-12-18 15:05:25)
- ドルズ星人がその後行動を起こしてないのはエンペラやらレイブラッドやベリアルやらルギエルが活動し出したからかな。 -- 名無しさん (2015-01-04 13:08:21)
- この「日本の童謡から」はタロウの中でも一番好き。シリーズ屈指の鬱なメモール、特撮やメッセージ性がハイレベルなピッコロ、理解されない人の孤独さが鮮烈なゲラン、怪獣の生きる権利に言及したオルフィ。どれもおもしろかった。 -- ??隊長 (2015-01-23 23:56:48)
- まぁタロウが地球に在住し続けたとはいえ、ドルズ星人が宇宙規模で起こした悪事はこれだけじゃないだろうから何らかの形で倒されている……はず -- (2015-01-24 00:09:06)
- ↑2ベロンは? -- 名無しさん (2015-01-24 00:11:36)
- ↑スマン忘れてた。オルフィのほうが後だったな。ベロンの回はそれまでの重い話に対抗するかのようなコミカルさがある。つうかタロウの4クールは全体的にレベルが高い。 -- ??隊長 (2015-01-24 00:50:14)
- ↑そしてガラキングを最後に怪獣を救うストーリーは一旦終息し、のちの敵は主人公の仲間や友人の大切な人を殺害する等残虐さを前面に出す奴等ばかりになるな。あるいは次回作への伏線か。 -- 名無しさん (2015-01-24 21:06:10)
- レオのロンやジェットマンのマリアにも通じる話だよな。大切なもの(人)が人類を脅かす脅威と化し、それと戦わなければならないという・・・。 -- 名無しさん (2015-01-25 18:02:11)
- バサラとかこれとかタロウの時も大概ひどい。 -- 名無しさん (2015-01-25 20:20:40)
- ちなみに道用シリーズ4話で死んだ怪獣はゴルゴザウルスだけである。 -- 名無しさん (2015-02-16 23:41:03)
- ドルズ星人の方がテンペラー星人よりやっている事が遥に極悪である。 -- アグバー (2016-06-02 16:07:34)
- 後の紅蓮騎の例もあるし、ウルトラシリーズの履き物って巨大化すると形変わるんだな -- 名無しさん (2016-11-19 19:31:48)
- ドルズ星人の所業をギャラクトロンやサイキ、レッドマンに見せてやりたいぜ。 -- アグバー (2017-05-13 00:01:53)
- ULTRAMANアニメ2期決定でついにドルズ星人に天罰シーンが来そう -- 名無しさん (2019-06-12 19:17:24)
- タイガで出演してほしい、倒されるために -- 名無しさん (2019-09-29 20:14:06)
- プライムでタロウ無料期間だから、久々に見た。殺さない目を狙うとか地味に優しががいいね。それにしてもラストの「別れを~」は最終回の伏線なのかなあ?? -- 名無しさん (2019-11-04 13:40:54)
- 当時は拉致事件が頻発した時期だったから。スノーゴンを操ってたブラック星人もアベックばかり拉致してたから、恐らく元ネタは・・・ -- 名無しさん (2021-09-30 20:01:42)
- 中々ドルズ星人は再登場しないな -- 名無しさん (2021-09-30 21:21:08)
- 単発の漫画作品で光太郎はかつての幼馴染であった怪獣を倒さねばならないって話だったんだけど、これ意識したのかなあ -- 名無しさん (2021-10-29 02:15:28)
- ラストでの北島隊員と光太郎のやり取り、外電漫画作品群や数十年後に公式映像作品で出た、タロウや光太郎の幼馴染達の事を考えると…伏線や預言にも程がある。 -- 名無しさん (2023-02-06 13:39:03)
- 最後のナレーションに対して、宇宙(空間)で人間に戻っても困るだろ -- 名無しさん (2023-04-11 19:23:43)
- せめてドルズ星人の宇宙船をタロウかZATが撃墜する描写をワンカットでも入れてれば、エピソードに対する後年の心象も大分違ったのでは、と思うと複雑な想いが -- 名無しさん (2023-04-11 19:26:09)
- エピソード項目のルール改定の伴い、項目名の変更とエピソード項目からキャラクター項目にするための大規模な編集を行いました。 -- 名無しさん (2023-09-09 01:36:39)
- ドルズ星人倒されるストーリーやってくんねえかな胸糞悪い -- 名無しさん (2024-11-23 20:03:09)
最終更新:2025年03月19日 18:52