登録日:2010/05/08 Sat 11:27:43
更新日:2024/08/27 Tue 21:30:06
所要時間:約 2 分で読めます
ジンギスカンキャラメルとは札幌グルメフーズが販売している
北海道のお土産のひとつ。
標準小売価格は18粒で220円。
そして、何と言ってもその不味さで有名。
公式自ら不味いと認めている。
よく嫌いな上司や仲の悪い知り合いに渡されたり、
罰ゲームで無理矢理食べさせられる。
だが、このゲテモノお菓子を好む者も中にはおり「十人に食べさせると十人とも違う感想を言う菓子」とも言われている。
なにより酷いのが、北海道のお土産で最大の失敗作のはずなのに現在でも販売及び生産されている事である。
人間、往々にして時々わけが分からない暴挙に出るものである。
公式が語っている通り不味いの一言で収まる。
北海道の名物のひとつであるジンギスカンの味を模した味のキャラメルであるが、ジンギスカンと名乗っているだけに羊肉や羊肉エキスが使われていると思いがちだが、実はそのようなものは一切使われていない。羊肉が使われているキャラメルもそれはそれで考えものだが…。
ジンギスカン特有のにんにくや醤油、各種香辛料が効いた「タレ」の味を再現している…と謳っている。
しかしそんな味は一切せず、「タレ」のしょっぱさとにんにく、香辛料がキャラメル独特の食感粘り気とマッチし、不快な香りと味が口いっぱいに広がることになる。
そして、キャラメルのミルキーな甘さが追い打ちをかけキャラメルが溶け切るまでこの味と香りを長く楽しめることができる一品。
キャラメル食べた者は
吐き気をもよおす後悔と、製作者に対する憎しみに包まれる。
どうしてこうなった? 風味ではなくジンギスカンという味に本格的にこだわった結果がこれだよ!
人によっては
「二度と食べたくない」
「完食できない」
「吐き出したい」
などひどい言われようである。
食べた後は
- ティッシュに吐き出す
- しばらくキャラメル類が食べられない
- 不味いという記憶しか残らない
もはや
トラウマしか残らない。
だが食えばほぼ思考停止するこのお菓子。
可愛いあの子にプレゼントして
「ンゥッ!!」
という顔を堪能するマニアックなプレイも考えている。
ちなみに味を改良したらしく、それなりに美味しくなったとかならなかったとか。
しかし、改良後のジンギスカンキャラメルは改良前と比べ売り上げが落ちた。
どうやらマズくてこそジンギスカンキャラメルらしい…。
アニメ『
ひだまりスケッチハニカム』にて北海道の修学旅行から帰ってきた
ヒロ、
沙英の二人がお土産に買ってきた。
ゆの達ひだまり荘の全員で試食した結果は前述の反応と同じ散々なものであった……
宮子以外は。
またジンギスカンキャラメルは通信販売や物産展だけでなく、本州の商業施設の中にたまに設置されているキャラメル販売機でも購入できる。ジンギスカンキャラメル単体で販売されていることもあれば、他の北海道土産のキャラメルと混ぜられて何が出るかお楽しみ…といったガチャ要素を交えて販売されることもある。もし見かけたら、運試しや友達との余興で一度購入してはいかが?
札幌グルメフーズの名誉のために言っておくが他に売られている他の商品はキャラメルだけでも「バターキャラメル」「夕張メロンキャラメル」「
ハスカップキャラメル」と北海道の名産を押し出した普通に美味しいキャラメルが販売されている。
あくまでジンギスカンとキャラメルを悪魔合体させるという狂気の発想により産み出された産物が「ジンギスカンキャラメル」である。
メロンやバターやハスカップの風味がよく効いてとても美味しいので北海道を訪れた際には「ジンギスカンキャラメル」だけでなく他の商品もチェックしてみよう。
追記、修正はジンギスカンキャラメルを一日一箱食べている人がお願いします。
- 先入観のせいじゃないのか…何も聞かされず食ったらそこまでじゃなかった -- 名無しさん (2013-08-10 20:26:20)
- かつて某誌ではゲゲボな食物と恐れられていたもんだ。 -- 名無しさん (2013-11-18 19:57:11)
- 自分としては、焼き肉のタレと焦げたタマネギが組み合わさったような味がして意外と美味しかったような記憶がある。 -- 名無しさん (2013-11-18 22:01:48)
- 最近は食える味になっちゃって残念 -- 名無しさん (2013-11-25 22:03:33)
- ビールキャラメルのほうが食えんかった、マズイことに変わりはないが -- 名無しさん (2014-02-24 17:54:39)
- 当たりが多い北海道土産にこんな地雷商品があったなんて・・・・ -- 名無しさん (2014-05-06 21:47:55)
- あの匂いさえ気にしなければ、まだ甘じょっぱい分食べられる代物だぞ? おまいらはマヨネーズドロップや味噌ラーメン羊羹を口にした事があるか?w -- 名無しさん (2014-05-07 02:04:12)
- 銀の匙の闇鍋回で登場してやがるwww -- 名無しさん (2014-07-16 21:55:00)
- 塩キャラメルはイケるが・・・ -- 名無しさん (2015-01-07 22:51:39)
- 初めのうちはうっときたがだんだん大丈夫になってしまった -- 名無しさん (2015-03-24 23:39:51)
- 消費期限を一か月過ぎて大人の味になったグラタンを食べきった経験が活きたのか、特に違和感なく食える -- 名無しさん (2015-06-08 16:56:28)
- 愛好家が居るとかではなく、もはや不味い事自体がネタとなっている希有な商品 -- 名無しさん (2015-06-08 16:58:22)
- 今のは煮詰まったすき焼きの味がする -- 名無しさん (2016-07-06 04:02:23)
- ↑×3 そんなもん食うなよwww -- 名無しさん (2018-08-30 21:41:28)
- 高速で咀嚼すればマシになるらしい(友人談) -- 名無しさん (2019-07-02 17:56:14)
- ずっと昔友人に渡されたときはそう不味いものでもなかった。たぶんキャラメルという違和感が不味さの主因だと思う。ただし不味くはなくても旨くはない。あの癖のある塩味をキャラメルの特徴と合わせても不協和というか。 -- 名無しさん (2020-07-14 19:51:40)
- プレイがマニアックすぎるwww・・・・・・・・ちょっといいかも -- 名無しさん (2021-12-09 02:42:33)
- ↑お巡りさんコイツ…vいや、案外面白そうだ -- 名無しさん (2022-01-09 13:25:53)
- 口に入れた瞬間はそうでもないが噛むほどに膿が出てくるような不快感が広がってくる しかも尾を引く -- 名無しさん (2022-10-25 19:28:08)
- なんか韓国に似たのがあってそれは食べたことある匂いが漢方じみてて味は形容できない程、口に入れた瞬間刺激というか訳分からんものが口内全体を満たして咳込んでそのまま吐き出したとにかく酷い暫く口ん内が気持ち悪かった -- 名無しさん (2022-11-09 18:23:07)
- 臭いけどうまいとか、先入観を捨てればうまいではなく、何かの境地に達して味に目覚めない限り不味いとしか思わない味。 -- 名無しさん (2023-10-18 10:10:00)
- 開発経緯からしてリアルなジンギスカンを求めたとか敢えて不味く作ったとか色々逸話があるらしいが… -- 名無しさん (2024-01-22 18:22:58)
- 発売元などの情報を追記しました。文字数などはこれで大丈夫でしょうか。 -- 名無しさん (2024-01-22 18:28:16)
最終更新:2024年08月27日 21:30