登録日:2009/06/03 Wed 17:25:14
更新日:2024/09/19 Thu 20:03:13
所要時間:約 6 分で読めます
登場作品:東方幻想郷 5~6面ボス、Ex
中ボス
     東方怪綺談 自機
     西方Project『稀翁玉』 隠しキャラ
     東方花映塚 8面ボス、自機
能力:花を操る程度の能力
二つ名:四季のフラワーマスター
テーマ曲1:眠れる恐怖~Sleeping Terror
テーマ曲2:幽夢~Inanimate Dream
テーマ曲3:桜花之恋塚~Flower of Japan
テーマ曲4:今昔幻想郷 ~ Flower Land
スペルカード:花符「幻想郷の開花」
       幻想「花鳥風月、嘯風弄月」
種族は妖怪。ここでは旧作とWin版をわけて説明する。
旧作での『幽香』
まだこのころには『風見』の姓はない。現世と夢幻世界の境界にある夢幻館の主人で、寝ているところを靈夢達に急襲され、寝巻姿で応戦している。
その後ちゃんと着替えて登場し再戦することになる。
夢幻世界の大量の悪霊を博麗神社に送り込んだ
黒幕。理由は暇だったから。
BADエンディングでは靈夢が夢幻館にいる隙に巨大植物を暴れさせて神社を破壊する。
神社の周りに住む、数いる妖怪の中では最強クラスとのこと。
それが「神社の周りに住んでいて、数いる妖怪の中で最強クラス」なのか「神社の周りに住んでる妖怪の中では最強クラス」なのかは不明である。
神主曰く、かなりの切れ者らしいが何を考えているのかわからない性格でカリスマ性は皆無とのこと。
彼女の特徴とも言える日傘は武器としても機能し、傘の先から極太のレーザーを発射する。(旧作『幻想郷』5面では、寝間着姿で応戦したため傘が無くても発射している。)
Win版ではこのレーザーを魔理沙に
マスタースパークという形でパクられた疑惑ががががが。
しかし幽香も魔理沙を付け回して魔法を習得した事実があるため、どっちもどっちである。
怪綺談では、前記した魔理沙と、アリスを魔法習得の為に透明化して付け回すという
ストーカー紛いの行為をしている。
ちなみに、アリスの魔法は『稀翁玉』において予定通り究極の魔法と言う物を習得したとの事。それが何なのかは神主も分からない。
ちなみにWin版とは違い長髪にズボン又はもんぺ姿である。
Win版での『風見幽香』
東方ProjectのプラットフォームがWindowsに移るにあたりしばらく登場することはなかったが、
東方花映塚において『風見』の姓を得てまさかの復活。多くの旧作ファンは狂喜乱舞した。
 
季節の花が大好きで、絶えず花があるところを目指して放浪している。
純粋に妖力や身体能力が高い妖怪らしい妖怪で、『自称』幻想郷最強。
レミリアと同じく弾幕や妖術・魔法よりも直接攻撃の方が得意とのこと。
かなり好戦的な性格で危険だが、弱い者には興味をしめさないのでこちらから手を出さない限りは安全。
但し、彼女の目の前で花を折ろうものなら死の制裁が待っている。
求聞史紀にて唯一、危険度極高・人間友好度最悪と記された(人間の里では普通に挨拶を交わして買い物などしている模様だが)。
※次点は
吸血鬼姉妹の極高・極低
※人間友好度悪にはミスティアやメディスンも該当するが最悪は幽香のみ
レミリアが似たような評価だが人間の小鈴と文通をする仲なので、求聞史紀の評価はあくまでも阿求から見た印象という一面的なものであり、評価以降に柔和になったと見られる人物もいる。
幽霊の幽かな声を聞き取れる様子。
花映塚の全キャラクター中、最も移動速度が遅い。これは旧作時代も同様であり、彼女の唯一の弱点とも言える。
この特徴のせいで、花映塚特有の
CPUによる嘘臭い回避能力(通称電動歯ブラシ)が有効に働かない。
その為、弾幕の雨を避けきれずやたら早落ちする姿が頻繁に見られる。
普段はとても温和な物腰だが、花映塚ではいろいろなキャラを苛めて遊んでいるとのこと。
彼女の持つ傘は雨を防ぎ、紫外線の80%をカットでき、さらには弾幕も防ぐ事ができる優れモノ。
また、近年の夏は向日葵の丘でのんびりと過ごしている御様子。
儚月抄では紅魔館のパーティーに出席していた。
咲夜が誘ったと思われるが、レミリアともそれなりに交流があるのかもしれない。
二次設定
知名度の割に原作での露出が少なく、人間関係も殆ど描写されていないため、キャラ語りは二次設定の比重が非常に大きい。
カップリングは、リグル、メディスン、
チルノ、紫、アリス、霊夢、魔理沙等。
二次では『他キャラを苛めて遊んでいる』という描写から、サディストとされることが非常に多い(とくにリグルに対して)。
中にはサディストを通り越して猟奇的な性格になっている場合も。
そのような幽香は『USC(Ultimate Sadistic Creature)』、和訳すると『究極加虐生物』と呼ばれている。
ドS(ド親切、ド質素)だったりもする。『子供に優しいゆうかりん』としてチルノや橙などに対しては優しかったりすることもしばしば。
その設定を取り入れてか、黄昏フロンティアのタイトルで背景にいる場合は子供とセットが多かったりする。
また、公式の
人気投票では無いが登場回数が極端に少ないにもかかわらず、第6回人気投票では見事9位にランクイン。
さらに第7回人気投票では7位へと浮上し、さらにさらに第8回では3位に急上昇。このことからも彼女の人気の高さがうかがえる。
第9回では7位と順位を戻したものの、8位
魂魄 妖夢、9位射命丸 文、10位
古明地 さとりを抑えた他、
1~6位は自機や吸血鬼姉妹と
メイド、
アリス・マーガトロイドなので大健闘だと言える。
まだまだゆうかりんの人気は衰えない。
花を愛でる心をお持ちの貴方、ドMな貴方。追記・修正お願いします。
    
    
        
-  「『風見』の姓を得て」ってことは風見さんと結婚したんですね  -- 名無しさん  (2013-11-10 19:32:06)
-  ↑果たして力と技の風車が回りそうな者か、龍を連れた槍娘のような者か…  -- 名無しさん  (2013-11-10 19:51:01)
-  人間友好度・最悪で危険度・極高の幽香と、友好度・極高で危険度・高の青娥だと一般人感覚ではやっぱり幽香のが危険なんだよな?  -- 名無しさん  (2014-05-02 18:50:49)
-  ↑ 個人的には青娥のが怖いな。しかし年の割に最強にこだわってたり若いよなあ  -- 名無しさん  (2014-05-23 17:30:28)
-  植物に優しくそれ以外にドSなお方。  -- 名無しさん  (2014-09-27 23:25:30)
-  何でアリスの魔法が習得出来たかが不明になってんだよ公式で習得してるんだけど  -- 名無しさん  (2014-11-03 08:54:29)
-  これでノンカリスマって無理にも程があると思う  -- 名無しさん  (2014-11-29 00:24:10)
-  どんだけの実力かはいまだ議論の的・・・個人的には鬼の四天王級だといいな ただ搦手には弱い感じで  -- 名無しさん  (2015-01-24 00:17:27)
-  友好度危険度どっちも最悪なわりに普通に人里の花屋にくる不思議  -- 名無しさん  (2015-01-24 07:50:01)
-  ↑幻想郷縁起は阿求の推測+紫の検閲だから事実と食い違うことも稀によくあるのだ  -- 名無しさん  (2015-01-24 08:47:31)
-  そりゃヤクザだって普通のお店に行ったりするだろ  -- 名無しさん  (2015-02-11 09:21:27)
-  旧作込だと登場回数はかなり多め 花以降はモブに徹してるけど存在感は十分 たぶん野良妖怪では超S級の大物っぽい?  -- 名無しさん  (2015-02-11 09:52:37)
-  黄昏の弾幕アクションに参戦してほしい方々の内の一人。  -- 名無しさん  (2015-02-11 20:44:43)
-  能力がスゴイor常人に理解できないから強い、元ネタが神様だから強い、とかじゃなく「力こそパワー」的なわかりやすさがいいんだ。  -- 名無しさん  (2015-03-01 12:36:13)
-  バキで例えるなら花山薫か? どんだけインフレしても強者の格と実力を保つのは流石  -- 名無しさん  (2016-02-13 10:45:07)
-  ゲスト出演とはいえ神クラスの相手に神性を感じると言われたり、蓬莱人形にテーマが収録されてたり、まあ色々ロマンがあるよね  -- 名無しさん  (2016-03-01 14:47:35)
-  アリスと同様に上海アリス幻樂団にとってちょっと特別なキャラって感じかな?  -- 名無しさん  (2016-03-01 21:39:27)
-  足が遅い以外極端な弱点も無い汎用性のある妖怪 東方キャラになれるならこの人になりたい  -- 名無しさん  (2016-03-01 21:57:39)
-  ↑二次バトルモノじゃ肉弾で殴るかビーム出してるイメージしかないから汎用性があるって意見にびっくり   -- 名無しさん  (2016-03-02 00:44:52)
-  個人的には過剰に騒がれ過ぎだと思う。花鳥風月を愛する教養人にして自由人 、弾幕ごっこのルール内ではちょっぴり意地悪…くらいがしっくり来る。  -- 名無しさん  (2016-03-02 05:07:04)
-  ↑↑だって際立った弱点もないしどんな状況でもオールラウンドで戦えるじゃん  -- 名無しさん  (2016-03-03 00:40:01)
-  汎用性ってのはうどんとか萃香みたいな何ができないのかわからないくらい応用が利く便利能力者を言うとばかり  -- 名無しさん  (2016-07-16 14:54:51)
-  USCのイメージを払拭させたのうかりんとべーかりんの功績は計り知れないと思う(主に2次で)  -- 名無しさん  (2016-08-15 10:54:01)
-  ドMじゃないけど、独り静かにいるところにちょっかいをかけたい  -- 名無しさん  (2016-08-18 11:12:08)
-  じゃあ俺はちょっかいかけようと忍び寄ってるところで気付かれて詰め寄られたい  -- 名無しさん  (2016-10-15 20:46:58)
-  二次で花を摘んだや誤って踏んでしまったとかの些細な事で相手を殺す又は自分の力を過信して返り討ちにされるのを見かける。  -- 名無しさん  (2016-10-21 19:36:46)
-  憑依花に出ないかな  -- 名無しさん  (2017-03-01 03:47:17)
-  ちょっと前まで(よく使われたモデルのせいか)オネエだと思っていた mmdを見ていた時、セリフが大塚芳忠さんで脳内再生されてた  -- 名無しさん  (2020-07-19 20:48:13)
-  今更だけど、声付き作品での声優とか書いちゃダメだろうか?霊夢の所にも書いてあるし、悪くないかな、と思う。まあキャノンボールしか分かんないんだけれども  -- 名無しさん  (2020-09-19 21:00:19)
-  ダメです。声つけてるのは所詮は本家関係ない二次創作ってこと忘れてない?  -- 名無しさん  (2020-09-19 21:21:52)
-  ↑あくまで二次創作であり、公式の声ではないってことだけ明記しとけば良いんでね?  -- 名無しさん  (2020-09-27 13:14:12)
-  ダメです。公式関係ない情報なんかいらないしそんなこといちいち書いてたらキリがない。そもそも二次創作の話がいちいち書き込まれてること自体異常だと気付け。  -- 名無しさん  (2020-10-01 06:22:17)
-  これも二次創作だが『ゆうゆう自適のゆうかりん』も面白いよ!  -- 名無しさん  (2021-09-29 12:09:41)
-  あまり他人と群れない孤高の存在って感じがすき  -- 名無しさん  (2023-08-07 01:08:02)
-  ↑2 えぇ...  -- 名無しさん  (2024-04-08 17:01:38)
 
 
最終更新:2024年09月19日 20:03