登録日:2012/02/24(金) 08:07:49
更新日:2025/02/18 Tue 04:57:29
所要時間:約 5 分で読めます
凛とした 扇の要のたたずまい
六道 聖
初舞台は13で聖タチバナ学園で2年目に入学してくる。
15ではメインキャラに昇格し、神楽坂グループでは実質ヒロインである。
身長は168cm、8月18日生まれ、A型。
声優は
高橋李依。
◎基本能力
通常時
右投右打
ミートC、パワーF、走力F、肩力D、守備力B、エラー回避A
バント○、キャッチャー◎、送球4、安定度4、ささやき戦術
超集中モード
右投右打
ミートB、パワーD、走力E、肩力C、守備力A、エラー回避A
バント○、キャッチャー◎、送球4、安定度4、ささやき戦術、アベレージヒッター
女性野手の割には能力が優秀で、特に超集中モード時の能力は圧巻。
◎人物像
実家はお寺で和風で普段着は着物。
クールで無表情。ほとんどのことに動じない。
春一番でスカートがめくれても動じない。
その時の反応から、はいてないときがある可能性が。
クールで思ったことをずばずば言うが、
橘みずきの方が一枚上手のようで、おもちゃにされることも。
そして淋しがり屋。
何このエロゲ。
好物は甘い物(特にきんつば)で家柄からか肉はあまり好きじゃない。
寺育ちからか、機械音痴だったりウォータースライダーを水の上で野球をするものと勘違いしたりする一面もある。
捕手としての技術は一流で、みずきにスカウトされて入学する。
◎登場作品
・パワプロ13
初登場
中学時代にバッテリーを組んでいた相手に似ている
主人公にひそかに好意を寄せている。
超集中モードを使いこなせなかったため、みずきのクレッセントムーンを捕球できなかったが、主人公の犠牲と役得により克服する。
決定版では世界大会編にも登場。
決勝で負けると人知れず泣いていた。
この辺りもエロゲ。
その萌え要素で、ネタ神の
蛇島先輩と人気を二分した。
・パワプロ15
神楽坂グループの経理部。機械が使えないのに経理部にいて大丈夫なのか?
厚い眼鏡を装着しており、矢部からは「あんな眼鏡かけてる奴にまともな奴はいないでやんす」と陰口を叩かれる。[[ブーメラン]]
主人公の実力に目をつけて夜の特訓をしてくれる。決していやらしい意味では無い。
野球に挫折しており、イベントを進めるとそれを主人公の前で告白し、彼の胸の中で泣く。
パワプロ的にはその後ベッドインしても不思議では無い。
だから何だよこのエロゲ。
好きな食べ物を聞かれて「聖ちゃん」にしてはいけない。
さらに主人公が投手の場合、終盤のイベントで仕事帰りにアドバイスの一環で捕手の立場で球を受けてくれる。
もちろん仕事帰りなのでスカートだし、捕手らしくしゃがんで開脚した態勢で捕球します。
マジでなんなんだよこのエロゲ。
仲良くなるといろいろと育成に役立つキャラなのだが、唯一の欠点は彼女と実質付き合えなくしてくること。
練習後に主人公へ好物を渡しに来る体力回復イベントが発生するのだが、彼女がいる場合は彼女と過ごしているところに平然と渡しに来るため彼女の好感度がモリモリ下がる。
余談だが、パワプロ15では
猪狩守やあおい、みずきといったレギュラーキャラが一切登場しないなか続投を果たせた非常に珍しいキャラの一人。
・パワプロ2011
サクサクセスのみにお助けキャラとして登場。
横浜ベイスターズを選択した場合に接触が可能。
彼女のパワターは若干
ムーミンっぽいが笑顔がとても可愛い。
そう、
とても可愛い。
とっても可愛らしい。
ぜひぬいぐるみ化してほしいくらい
可愛い。
・パワプロ2012
満通万教育大学編のみみずきと共に登場。
あおいやみずきと共に野球マン3号をやる。野球マンのスーツは気に入っている様子。
みずきが股間にデッドボールを与えた時は「あれはたまらない」と言う点意外とSである。
サクサクセスにも登場。横浜でやらなくても
姫野カレンが乱入後にたまに野球マンとして登場。野球マンが登場したらカレンを追い出してくれるうえに出会えば体力が回復し、能力もアップする。ただし登場する場所はランダムで、登場してからしばらくすると退散するため登場したら早めに会いたいところ。遠かったら時には無視せざるを得ないことも。
パワチャレを進めていくことでランダムで入手できるガチャで手に入れて、デッキシステムを利用することでサクセス中の仲間選手として使用可能。
性別が女性のため1月から配信される聖ジャスミン学園の非固有キャラで追加できる数少ない選手でもある。
さらに、女性選手であるあおい・みずき・聖には浴衣版・水着版・サンタ版などバリエーションが多いためRやSRが入手しやすい。しかもSRは超特殊能力のささやき戦術が手に入るためかなり使える。
しかし、今回サクセス中の3Dグラフィックなどの妙な体系から各種掲示板やまとめサイトでは六道親方という名でネタにされてしまっている…
サクサクセスでは野球マン3号が引き続き登場。
得意練習は守備。
あおい、みずきと同様に通常版とドレス版が存在する。ドレス版のほうがイベントがひとつ多いが、その追加されたイベントがすごぶる微妙。
他のイベントの発生率を上げるために通常版を選ぶのも一考。
SRキラ固有スキルは通常版が一度だけ練習での経験点を2倍にするというもの。5人タッグ発動時に使用すると凄まじいことになるが、経験点は999以上にならないので使うタイミングはよく見極めよう。まあ得意練習全員にして5人タッグの発動率を上げたほうが実用的だが。
ドレス版は無条件で守備力を15もあげられる。サブポジをつけまくる場合、守備力アップに必要な技術、精神が不足しがちなためそれなりに有用か。
SR連続イベントを完走すると非常に低確率でささやき戦術を習得、もしくはキャッチャーA(最後のイベントでの対決に負けるとキャッチャーのコツ+1)になる。他のキャラより1つ多い4回のイベントをこなさないといけないため、イベント発生率アップのボーナスが無いと完走するのも難しい。
本編、パワフェスともに神楽坂グループに所属している。敵としてのみだがサクセス本編に登場した珍しいレギュラーキャラの一人。
キャッチャーA、ささやき戦術、守備捕球Aと守備面では最強クラスだが、打撃が弱いのが欠点。
パワフェスでは初期状態ではキャッチャーを所持していないので、
猪狩進に比べれば仲間にする優先度は低い。
パワフェスのみ登場。スペックは前作と同様。
天城とのコンボイベントでは水着姿でウォータースライダーに乗ってはしゃぐ。かわいい。
そしてはしゃすぎすぎて水着が取れそうになる。
大豪月様とのコンボイベントでは適当に握って投げた剛速球を全てキャッチする。
通常verと巫女verとサンタverと水着verと野球マン3号verが登場。
確定で金特を入手できるものの、イベントが多いという欠点がある。
+
|
「え?何か忘れてるって?仕方ないなぁ」 |
・パワプロ14
津々家バルカンズの捕手。
中学時代にバッテリーを組んでいた 鈴本が専用グラフィックを引っ提げて登場。
しかし、13ほどでは無いものの14のゲームバランスが悪かったため、
そして鈴本の言動が非常に 聖ファンの鼻につくものだったため、
半分 黒歴史気味。
というか、15で 鈴本は抹消されたので黒歴史になったのだろう。
コナミもそれを意識してるようで、
後に登場したキャラがきんつば(聖と鈴本の好物)を好物と言った際、
矢部に「敵を作る」と突っ込ませている。
ただ鈴本自体は性格自体は悪くはなく、他人を気遣おうとする青年であるのは事実。
傲慢なキャラも猪狩や友沢の系譜であった。
良くも悪くも独善的な一面はありそれが致命的になってしまったが、それも彼なりに他人を気遣った結果である。
なのでスタッフも彼と聖の関係は無かった事にしつつも鈴本というキャラ自体は続投させており、現在は若干天然なところもあるが礼儀正しい後輩キャラという独特の立ち位置を得た。
選手としても能力は高めな為にパワフェスでは役立つキャラとなり、かつてほど悪い印象は拭えている。
変化球のナックルが気持ち悪いという別ベクトルで苦手にしているプレイヤーも多いが。
|
「大丈夫だ。ちゃんと追記、修正している。問題ない」
- まさかの2013でザコプロに退化して鈴本復活 -- 名無しさん (2013-10-25 05:00:56)
- 言い訳をしている人間に進歩はないぞ -- 名無しさん (2013-10-25 05:45:32)
- サンキュー六道聖親方 -- 名無しさん (2014-02-16 22:12:45)
- こいつと進君のどっちがパワプロサクセスキャラでNo.1捕手なんだろうな。投手は猪狩で遊撃手が友沢、一塁手が清本てのはわかるが -- 名無しさん (2014-02-16 22:40:03)
- ↑能力は進で嫁としては聖。クロスプレーで女じゃ負傷するだろうから進の方が上。 -- 名無しさん (2014-02-23 19:50:39)
- 現在の女性サクセスキャラの中では唯一男性陣と互角の能力を持つキャラ。あおいちゃんとかいじめかと思うくらい能力低いし(新規投手に負ける始末) -- 名無しさん (2014-02-23 19:53:39)
- ↑3 二宮は? -- 名無しさん (2014-02-23 19:54:06)
- ↑アイツ使いづらいねん・・・ -- 名無しさん (2014-03-02 05:47:30)
- 須田幸太 -- 名無しさん (2014-04-15 19:51:06)
- 15に出ないのは聖ちゃんが鈴本との誤解を乗り越えたからだから(震え声) -- 名無しさん (2014-06-05 09:43:44)
- いざ、南無三!! -- 名無しさん (2014-08-17 22:17:12)
- 追記修正の部分がイーノックにしか見えん -- 名無しさん (2014-08-20 22:21:35)
- 第一世代や第二世代編でも聖は何かとゲストで登場するのに同期の野郎約二名の扱いの軽さよ。ほぼ平等に扱われた友沢&みずきとはえらい違い。 -- 名無しさん (2014-10-01 03:07:13)
- ↑第三世代失敗の原因はその二人のキャラの薄さが少なからずあったからな…。 -- 名無しさん (2015-01-06 20:37:30)
- 猛田はまだちょいちょい顔出すけど東條はスタッフに忘れられてるのかと疑うレベル。後、第三世代はメイン三人の誰かを投手にすべきだったのではと思う。全員野手は流石にバランス悪いよゲーム的にもシナリオ的にも。 -- 名無しさん (2015-01-06 23:05:35)
- 通常時でも十分優秀な捕手なのに超集中モードになったら手が付けられないなこれは。 -- 名無しさん (2015-01-31 23:42:45)
- 第三世代に鈴本レギュラー予定だったと思うが・・・ -- 名無しさん (2015-03-23 15:17:33)
- 聖の冷静沈着振りを見てると1つ上のみずきがまるで子供っぽくというか年相応に見えてしまうのは気のせいか? -- 名無しさん (2015-04-06 23:07:33)
- 鈴本の事や女性の事に引け目持ってるのに大人?みずきの方が大人だよ -- 名無しさん (2015-04-15 20:36:15)
- それだったら13パワプロをウソの許婚だとかいって彼女作らせなかった(これは個人の自由とは言え)みずきは大人とか言えるのかと。14のみずきだったら大人とも認めてもいいけどそれ以外はガキというかまだまだ甘い所があるなと言う感じだよ。 -- 名無しさん (2015-04-15 21:50:42)
- SU-ZU-MO-TOからは逃れられない -- 名無しさん (2017-05-23 22:09:01)
- 意外と身長高いんだな。 -- 名無しさん (2018-05-13 13:17:09)
- あおいの復讐のために野球やってる設定も黒歴史化したし -- 名無しさん (2022-01-31 01:40:02)
最終更新:2025年02月18日 04:57