高橋李依

登録日:2018/01/04 Thu 02:26:50
更新日:2025/03/15 Sat 20:59:42
所要時間:約 4 分で読めます




高橋(たかはし)李依(りえ)とは、日本女性声優


プロフィール

生年月日:1994年2月27日
身長:160㎝
血液型:A型
星座:魚座
出身地:埼玉県
趣味・特技:エレキギター、ネイル・側転
愛称:りーちゃん、りえりー
所属:81プロデュース


来歴

子供のころは『おジャ魔女どれみ』が好きで、中学生になって夢中になった『ひぐらしのなく頃に』『ソウルイーター』がきっかけで声優という職業を意識するようになる。
特に『ひぐらし』の北条悟史を演じた小林ゆう氏の演技を聞いて「自分も男の子役がしたい」と憧れを抱いたという。

埼玉県立越谷南高等学校に通っており、放送部だった。
在学中に第4回、アニメ甲子園2010-2011ボイスアクト部門優秀賞を受賞。

母親に、「自分が学生の頃に演劇部の先輩だったくじら氏が所属している81プロデュースがいいんじゃないか?」と勧められる。
母の助言もあり、高2の時に81プロデュースのオーディションに応募。しかし書類審査すら通らなかった。
一年間の努力の末に高校3年生の夏休みに81プロデュースの第5回オーディションを受けて合格、特別賞・日本BS放送賞を受賞。
その後81プロデュースの養成所に入所し一年間レッスンを受けながら、声優ユニット『Anisoni∀(アニソニア)』としての活動も始める。
養成所を卒業し、81プロデュースに正式に所属した。

初仕事は第5回オーディションでの特典でもらったCMナレーションだった。
声優デビューは『ステラ女学院高等科C3部』の女子C役。初台詞は「うちも家族旅行」の一言のみだった。
その後、2015年の『それが声優!』の一ノ瀬双葉役で初主演。
また、『それが声優!』の同時期に放送していた『乱歩奇譚』『がっこうぐらし!』でレギュラーになるほど、この時期から仕事が増えていく。
この事は周りからも驚かれたが、一番驚いていたのは高橋氏自身であり「どうしたんだろう?」と思ったという。
17年には『乱歩奇譚 Game of Laplace』の舞台版で同じくコバヤシ役で舞台女優デビューもした。

第10回声優アワードで新人女優賞を受賞。

2021年12月に行った血液検査でA型であったと自身のTwitterで公表。

声優としての最大の目標は、超次元的なサッカーや野球のような夕方熱血系少年アニメで主人公を演じる事だと語っている。
超次元的なサッカーは後に出演が決まったが、主人公どころか選手ではないようだ……
と、思ってたら沢城みゆきが産休に入ったので代役として抜擢された。
よかったねりえりー!!

上田麗奈とは第5回オーディションからの付き合いであり、プライベートでも仲が良い。
しかし仕事で共演する機会がなく、そのため2人でラジオを始めた。*1

ファイアーエムブレムシリーズ』に出演が決まった際には「ファイーエムブレム ヒーローズ」と間違えており、すぐに訂正していた。
初心者にはよくある事である。

人物

趣味は100円ショップに行く事と、ギターをひく事。
そして最大の趣味はチロルチョコのパッケージを集める事という変わった収集癖がある。
季節ごとに変わるパッケージやブラックサンダーとのコラボといったコラボ商品などを集めており、100円ショップで買ったカードフォルダに入れている。2013年の時点で3冊あった。
また、動物園やひな祭りといった子供向け仕様のは上記フォルダとは別の小さいフォルダに入れている。

関わった作品と演じたキャラへの思い入れは非常に強く、『魔法つかいプリキュア!』と演じた朝日奈みらい/キュアミラクルへの愛は特に群を抜いており、
放送終了から時が経った今でもグッズを並んで買いに行ったり、最新作を見てパロディに反応したり、誕生日に直筆イラスト(大量の解説付き)を投稿したりとその愛は留まるところを知らない。
映画 Hugっと!プリキュア ふたりはプリキュア オールスターズメモリーズ』での「消されたくない思い出は?」という質問への回答は語り草。

ちなみに高橋氏は初代リアタイ勢である。

めぐみんの詠唱は最初は台本に台詞があったものの、アドリブになっているものもある。
あの厨二な詠唱内容を自作して話せるというのもまた凄い。
そのために異世界かるてっとでは詠唱設定協力とクレジットされている。

Fate/Grand Order』にマシュ・キリエライト(二代目)役で登板してからは順調に型月沼にもハマりつつある。

  • ツイッターで子ギルに種火(レベル上げ用アイテム)を注ぐことに興奮する。
  • アンデルセンについての話題の中、「ショタと少年の差」について早口で延々と語り(通称・高速詠唱)、最終的には「ショタは概念」と言い放つ。
  • 某ゲームパロディエイプリルフール企画ゲーム『FGOGO』で子ギルやアレキサンダーといったショタサーヴァントを最後まで残し、画面内を全てショタにする。
  • 2017夏イベ概念礼装「カルデア・ビーチバレー」にて水着姿でビーチバレーをするアレキサンダーに対して大興奮する。
  • 2020年春に実装された美少年サーヴァント・ボイジャーを即宝具レベル5にした。
といった姿を見せている。

特に溢れ出るアレキサンダーへの愛から「マシュの声が出せるショタコン」なんてのは可愛い方で、「ブケファラス高橋」だの「ラフム高橋」だの呼ばれ、『Fate』界隈では「ショタの話となると高確率でりえりーの話になる」と言われている。

念の為に言っておくが、営業のためのショタ好きキャラではない。
営業であんな声は出せない。


主な出演作品

アニメ


ゲーム


特撮


舞台

  • コバヤシ(乱歩奇譚 Game of Laplace)

吹き替え


ラジオ




この項目が面白かったなら……\ポチッと/

+ タグ編集
  • タグ:
  • 高橋李依
  • 81プロデュース
  • 声優
  • 声優項目
  • Anisoni∀
  • イヤホンズ
  • 埼玉県
  • ブケファラス高橋
  • ラフム
  • ラフム高橋
  • ショタコン
  • 声の仕事をしているオタク
  • 一ノ瀬双葉
  • めぐみん
  • キュアミラクル
  • エミリア
  • マシュ・キリエライト
  • 高木さん
  • アイマスガールズ
  • りえりー
  • 心を失った者
  • エルネスティ・エチェバルリア
  • 詩花
  • 斉藤恵那
  • 星野アイ
  • 神谷薫
  • クロスウィザード
  • フラン・ルージュ
  • 魔法使いに縁のある人
  • 朝日奈みらい
  • 胡桃
  • アリナ・クローバー
最終更新:2025年03月15日 20:59

*1 2024年現在では『星のカービィ スターアライズ』や『アイドルマスター ミリオンライブ!』等辺りが共演作となっており、特に前者は彼女らの演じるキャラクターたちもかなりの仲良しとなっている。

*2 アニメ版のみ

*3 英語版の名前は「トット」。