キュベレイ(対策)

「キュベレイ(対策)」の編集履歴(バックアップ)一覧に戻る

キュベレイ(対策) - (2010/12/20 (月) 19:06:05) のソース

//()や英、数字等を半角にする等、少しでも容量削減にご協力下さい。
>武装解説は[[キュベレイ]]へ。
*コンボ
(>はステップ、≫はブーストダッシュ、→はそのままキャンセル) 
|BGCOLOR(GOLD):|MIDDLE:CENTER:BGCOLOR(ORANGE):威力|MIDDLE:CENTER:BGCOLOR(GOLD):備考|
|MIDDLE:CENTER:BGCOLOR(SKYBLUE):BR始動|BGCOLOR(SKYBLUE):|BGCOLOR(SKYBLUE):|
|MIDDLE:BR≫BR≫BR|MIDDLE:CENTER:168|MIDDLE:基本|
|MIDDLE:BR≫BR→サブ→特射|MIDDLE:CENTER:???|MIDDLE:ほぼ確定ヒット。NDを1回分減らせるのでブースト消費少なめ|
|MIDDLE:BR→サブ→特射≫BR|MIDDLE:CENTER:???|MIDDLE:verupでほぼ確定ヒット。サブはキャンセル補正がかからないので上記より威力が出る?(要検証)|
|MIDDLE:BR≫NNN(>BR)|MIDDLE:CENTER:185?()|MIDDLE:BRはダウン追い討ち|
|MIDDLE:BR≫前NNN|MIDDLE:CENTER:???|MIDDLE:近距離で高度差がない場合。高ダメージが期待できる筈。|
|MIDDLE:BR≫BD格|MIDDLE:CENTER:???|MIDDLE:手早くダウンを奪える。非強制ダウン|
|MIDDLE:BR→マシュマー|MIDDLE:CENTER:142|MIDDLE:根性補正有?|
|MIDDLE:CENTER:BGCOLOR(SKYBLUE):ファンネル始動|BGCOLOR(SKYBLUE):|BGCOLOR(SKYBLUE):|
|MIDDLE:サブ→CS|MIDDLE:CENTER:135|MIDDLE:BRと並びキュベレイの主力。サブとCSで囲むような一斉射撃が強力&br()サブは相手の動く先へ設置する|
|MIDDLE:サブ1~5hit>>BR|MIDDLE:CENTER:102~160|MIDDLE:主力。サブじゃなくCSでもいい|
|MIDDLE:サブ(3hit)>>NNN|MIDDLE:CENTER:192|MIDDLE:強制ダウン|
|MIDDLE:CENTER:BGCOLOR(LIGHTGREEN):前格始動|BGCOLOR(LIGHTGREEN):|BGCOLOR(LIGHTGREEN):|
|MIDDLE:前NN>NNN|MIDDLE:CENTER:???|MIDDLE:↓で良い。|
|MIDDLE:前NN>前NNN|MIDDLE:CENTER:247|MIDDLE:攻撃時間は長いが、威力が高め。|
|MIDDLE:CENTER:BGCOLOR(LIGHTGREEN):N格始動|BGCOLOR(LIGHTGREEN):|BGCOLOR(LIGHTGREEN):|
|MIDDLE:NN>NNN|MIDDLE:CENTER:220|MIDDLE:非強制ダウン|
|MIDDLE:NN>NNN>BR|MIDDLE:CENTER:224?|MIDDLE:BRはダウン追い討ち|
|MIDDLE:NN>前NNN|MIDDLE:CENTER:228|MIDDLE:主力|
|MIDDLE:NN>横N|MIDDLE:CENTER:193|MIDDLE:|
|MIDDLE:NN>後>BR|MIDDLE:CENTER:200|MIDDLE:|
|MIDDLE:CENTER:BGCOLOR(LIGHTGREEN):横格始動|BGCOLOR(LIGHTGREEN):|BGCOLOR(LIGHTGREEN):|
|MIDDLE:横>横N|MIDDLE:CENTER:???|MIDDLE:あまり動かないが、受身不可ダウンを手軽に取れる|
|MIDDLE:横>前NNN|MIDDLE:CENTER:224|MIDDLE:それなりのカット耐性とダメージ|
|MIDDLE:横N>BR|MIDDLE:CENTER:157|MIDDLE:出し切り後に前ステ上昇BR。そこそこのカット耐性|
|MIDDLE:横N>後|MIDDLE:CENTER:???|MIDDLE:真上に打ち上げる|
|MIDDLE:横N≫BD格|MIDDLE:CENTER:???|MIDDLE:|
|MIDDLE:CENTER:BGCOLOR(LIGHTGREEN):後格始動|BGCOLOR(LIGHTGREEN):|BGCOLOR(LIGHTGREEN):|
|MIDDLE:後>前NNN|MIDDLE:CENTER:229|MIDDLE:|
|MIDDLE:後>後>BR|MIDDLE:CENTER:184|MIDDLE:|
|MIDDLE:後射≫(NN)N|MIDDLE:CENTER:|MIDDLE:すかし。ファンネル1発目で横か後BD|
|MIDDLE:後射≫(前)NNN|MIDDLE:CENTER:265|MIDDLE:すかし。前格初段が当たってしまうと黄色ダウン。&br()前格3段目でキャンセルすれば高威力攻め継続?&br()後射→右BD→最速ジャンプ→ワンテンポおいて前格。敵は地上でも空中でも可能。BDが遅れると前格3段目でダウン。BDするタイミングで追撃ファンネルの発射数変わるのか?|
|MIDDLE:後>後>(NN)N|MIDDLE:CENTER:|MIDDLE:すかしコン。N2段目で敵がちょうど自機の真上に来て3段目だけ入る|
|MIDDLE:CENTER:BGCOLOR(LIGHTGREEN):BD格始動|BGCOLOR(LIGHTGREEN):|BGCOLOR(LIGHTGREEN):|
|MIDDLE:CENTER:BGCOLOR(YELLOW):特格始動|BGCOLOR(YELLOW):|BGCOLOR(YELLOW):|
|MIDDLE:特格>BR≫BR|MIDDLE:CENTER:???|MIDDLE:あまりダメは伸びない|
|MIDDLE:特格>NNN|MIDDLE:CENTER:126|MIDDLE:BRでダウン追い討ち可能|
|MIDDLE:特格>横N>BR|MIDDLE:CENTER:???|MIDDLE:出し切り後に前ステ上昇BR|
|MIDDLE:特格≫前NNN|MIDDLE:CENTER:???|MIDDLE:すかし無しなら特格始動デスコン候補。&br()BDから前格を出すので多少慣れが必要。BRダウン追い撃ち可能。|
|MIDDLE:特格>後射|MIDDLE:CENTER:124|MIDDLE:収束時間長め|
|MIDDLE:CENTER:BGCOLOR(RED):アシスト始動|BGCOLOR(RED):|BGCOLOR(RED):|
|MIDDLE:Rジャジャ→BR|MIDDLE:CENTER:??|MIDDLE:当たった時にでも|
|MIDDLE:CENTER:BGCOLOR(#FF66FF):覚醒中限定|BGCOLOR(#FF66FF):|BGCOLOR(#FF66FF):|
|MIDDLE:NN>前NNN>BR|MIDDLE:CENTER:???|MIDDLE:BRへの繋ぎは最速前虹ステ|
|MIDDLE:NN>前NN>後|MIDDLE:CENTER:232|MIDDLE:|
|MIDDLE:特格≫BR>BR>BR|MIDDLE:CENTER:???|MIDDLE:|
|MIDDLE:特格≫NN>前NNN|MIDDLE:CENTER:161|MIDDLE:|

*戦術
中距離から被弾を避けてファンネルで終止ジワジワと削る。
近距離ではBD格と前格、迎撃にはバクステプレッシャーかBR等で対応したい。

自由落下が遅いためフワフワしやすく、機体サイズも大きいために空中で被弾しやすい。
被弾を抑えるには盾を使いこなすことも大切。また前作以上にステップを忘れてはならない。
変形すべりはBD慣性ジャンプだと高度が上がって不利になる状況で、盾は近距離での格闘やゲロビなどの大技の受け。
もしくは着地して回避が間に合わない時に使う。余裕があるなら、中距離の牽制を盾受けして覚醒溜めても良い。

いざとなれば優秀な2人の部下が駆けつけてくれるのも嬉しいところ。
機体は大きいが機動力、アシスト盾のお陰でカバーできない程ではない。
尖った長所がないが、総じて高い性能でまとまっている。

当然ながら如何にファンネル使うかで勝敗が決まるといっても過言ではない。
というのも移動制限の様に相手がファンネルを回避した所にBRを入れたり、回避に躍起になっている間に安全に着地したり…と攻撃するだけがファンネルの華ではない。
無論これは完全な読み合い勝負。他以上に常に全体を見据え、先を読みながら動くのが重要な機体。

-要練習講座
攻撃面
①常にチャージしながらサブを普通に展開出来る位、指の操作を慣らす。
②サブファンネルの空間把握が7割以上やって当たり前に出来るようになる。

防御面
③変形ずらしや盾の選択肢をきちんと意識出来るようになる。
④プレッシャーの間合いを把握する。攻撃面でも役に立つ。
⑤ファンネルの展開の仕方を横からNに切り替える展開読みがほぼ当たり前に出来る。

誇張でもなんでもなく本当にNT専用機体といった感じ。
ここに記載されている戦術をアテにし過ぎるのはNG。相手との腹の探り合いが出来るかどうかが一番の鍵。
事故らせやすい相手に向けてファンネルを集中させたり(射撃機低コス、図体の大きい機体など)向かってくる相手を適当にいなして相方との連携を重視したり…などその場に応じた対応が大事。

*僚機考察
ファンネルで敵機のブーストを誘うことに長けているものの、他のファンネル持ちの機体ほど弾幕を張れる機体ではない。
また、距離を詰められると厳しい戦いが強いられるため、その辺りをカバーできる僚機が望ましい。

コスト3000
-ウィングガンダムゼロ
ダウン武装はないが牽制が優秀なキュベレイとメインがダウン武装で牽制手段が乏しいウィングゼロが互いに助け合える組み合わせ。
キュベレイで動かし、ウィングゼロで転ばして2体1のペースを握れるかが鍵。火力の貧弱さは、ウィングゼロの特射とCSでできるだけカバーしたい。
難点は両機とも近づかれると脆い。機動性は高いコンビだけに互いにカバーできるように心掛けること。
アシストの存在からもキュベレイが後落ちが基本なのだが、プレッシャーや前格の威力を考えると、キュベレイが前に出て先落ちが安定する場合もある。
序盤から中盤で互いの耐久値の状況を見て、どちらが先落ちするか決めよう。
野良の組み合わせではやや厳しいかもしれない。

-ガンダムDX
キュベレイの不満点である火力を充分にカバーしてくれる機体。DXに前衛も任せられるのも強み。
キュベレイが敵機を動かせば、自然とサテライトを当てるチャンスも広がる。
プレッシャー→サテライトなんていう荒業も可能。ただし、キュベレイも焼かれる可能性大であるが・・・。
DXは近~中距離で戦うように意識しよう。
DXの機動性はそこまで低くないため、足並みも揃え易いはず。

*要注意機体・苦手機体対策
-ターンX
CSもメインもフワフワに刺さる。が一番の問題はシャイニングフィンガーを用いた変則軌道。
ターンXはブースト量と赤ロック距離に難点があるのでどれだけ接近されないか、させないかが重要。
しっかりステップを踏み、各種ファンネルを上手に使えればブーストが低いターンXは嫌な思いをする。

-デスティニー
フワ着地にCS、残像で接近、ブメに引っかかる、強い格闘。
…と相手にしたくない機体。今回運命側は残像中CSを溜められないのでプレッシャーで潰すという選択肢もあるにはある。
一番早いのは変形して逃げる事だろうか。CSが来そうでも今回は変形中でもステップが踏めることをお忘れなく。

-ユニコーン
フワにマグナムが刺さる、これがとにかく痛い。
アシストにBZも持っているので正面からの戦闘は避けて重めの挙動をファンネルで潰そう。
但し、NT-D等でファンネルそのものを潰される事があるので要注意。

*VS.対策
平均的なBRに加えてファンネルを持ち、その中でも射撃CSはチャージこそ長いものの弾数消費無しのオールレンジ攻撃という、
今までの概念を覆すファンネル武装を持っている。
サブとの同時展開も可能なため、動かされている間にチャージが完了すればまたファンネルが飛んでくる非常にいやらしい攻め方が可能な機体。
よって他のファンネル持ち以上に距離を離しすぎないよう意識しなければならない。
マルチロックにもCSが対応しているため、放置すれば必ず何かしらの形で牽制射撃を受けることになる。

前作とは性能が変わり、入力するだけでオーラが広がるようになったプレッシャーが起き攻めにも使えるため油断は禁物。
代わりにプレッシャーは格闘に対するカウンター武装ではなくなり、ガードも可能なので見てから対処は間に合う。
全機体がガード可能であるという仕様になっていることを忘れないように。

体力を減らしていくとアシストを自動召喚して攻撃・防御両面でのしぶとさが上がるため、
照射系の武装はここぞとばかりにダメ押しで決めて行きたいところ。

CSのチャージ時間が長いので、サブのファンネルを撃たせてから接近すればBR以外にほぼ射撃武装は無くなる。
ファンネルにも展開動作と発射の2回操作をする必要があり、咄嗟に出せる武装ではない。
メインへの依存度が高いのを相手側も重々承知しているため、接近してからの射撃戦に持ち込めば優位に立ちやすいだろう。

----
>武装解説は[[キュベレイ]]へ。
*外部リンク
-[[したらば掲示板2 - キュベレイ Part.2>http://jbbs.livedoor.jp/bbs/read.cgi/game/50741/1289831692/]]
-[[したらば掲示板2 - キュベレイ Part.1>http://jbbs.livedoor.jp/bbs/read.cgi/game/50741/1274966382/]]
ツールボックス

下から選んでください:

新しいページを作成する
ヘルプ / FAQ もご覧ください。