新規作成
新規ページ作成
新規ページ作成(その他)
このページをコピーして新規ページ作成
このウィキ内の別ページをコピーして新規ページ作成
このページの子ページを作成
新規ウィキ作成
編集
ページ編集
ページ編集(簡易版)
ページ名変更
メニュー非表示でページ編集
ページの閲覧/編集権限変更
ページの編集モード変更
このページにファイルをアップロード
メニューを編集
バージョン管理
最新版変更点(差分)
編集履歴(バックアップ)
アップロードファイル履歴
ページ操作履歴
ページ一覧
ページ一覧
このウィキのタグ一覧
このウィキのタグ(更新順)
このページの全コメント一覧
このウィキの全コメント一覧
RSS
このウィキの更新情報RSS
このウィキ新着ページRSS
ヘルプ
ご利用ガイド
Wiki初心者向けガイド(基本操作)
このウィキの管理者に連絡
運営会社に連絡(不具合、障害など)
機動戦士ガンダム EXTREME VS. wiki
操作ガイド
新規作成
編集する
全ページ一覧
登録/ログイン
機動戦士ガンダム EXTREME VS. wiki
操作ガイド
新規作成
編集する
全ページ一覧
登録/ログイン
機動戦士ガンダム EXTREME VS. wiki
このページを編集する
アップデート情報
家庭用アップデート情報(機体追加を含む)
DLC機体追加 2013/2/7
DLC機体追加 2013/1/10
DLC機体追加 2012/12/13
システム関連
DLC機体追加 2012/1/26
DLC機体追加 12/1/11
DLC機体追加 11/12/22
アーケードアップデート情報
Rev.Q03 アップデート 2011/12/21(水)
機体関連
Rev.Q03 アップデート 2011/11/29(火)
機体関連
システム関連
Rev.P06 アップデート 2011/10/27(木)
機体関連
Rev.P06 追加アップデート 2011/9/21(水)
機体関連
システム関連
Rev.O05 追加アップデート 2011/8/23(火)
機体関連
Rev.O05 アップデート 2011/8/04(木)
機体関連
Rev.N02 追加アップデート 2011/7/20(水)
機体関連
システム関連
Rev.N02 追加アップデート 2011/7/14(木)
システム関連
Rev.M12 追加アップデート 2011/6/30(木)
機体関連
Rev.L09 アップデート 2011/6/23(木)
機体関連
Rev.L09 アップデート 2011/5/26(木)
機体関連
システム関連
Rev.K06 アップデート 2011/4/27(水)
機体関連
システム関連
Rev.J06 アップデート 2011/4/07(木)
機体関連
システム関連
Rev.I 追加アップデート 2011/2/25(金)
機体関連
Rev.H 2/23(水)
機体関連
システム関連
Rev.G09 アップデート 2011/2/8(火)
機体関連
Rev.F06 2011/1/27(木)
機体関連
システム関連
アップデート情報【2010】
Rev.E 12/21(火)
Rev.D13 11/29(月)
Rev.C12 11/4(木)
Rev.B11 10/27(水)
ガンダムVS.モバイル(2010)
12/08(水)
12/01(水)
11/29(月)
11/17(水)
11/10(水)
11/01(月)
10/27(水)
10/20(水)
キャンペーン(2010)
12/15(水)~12/22(水) 初心者歓迎キャンペーン
11/25(木)~12/01(水) 限定GPチャレンジ情報
11/24(水)~11/30(火) 秋のキャンペーン情報
10/31(日)~11/30(火) 第2話「赤い彗星」リリース記念
10/27(水)~10/31(日) ハロウィンキャンペーン
9/28(火)~10/31(日) スタートダッシュキャンペーン
以下の情報が確定情報とは限りません。(公式発表のものを除く)
順次修正をお願いします。
家庭用アップデート情報(機体追加を含む)
DLC機体追加 2013/2/7
『機動戦士ガンダムSEED ASTRAY』から
アストレイゴールドフレーム天
参戦
『機動戦士ガンダム ZZ』から
ザクIII改
参戦
DLC機体追加 2013/1/10
『機動戦士ガンダム00』から
アリオスガンダム
参戦
『機動戦士ガンダムSEED C.E.73 STARGAZER』から
ストライクノワール
参戦
DLC機体追加 2012/12/13
『機動戦士ガンダム 閃光のハサウェイ』から
Ξガンダム
参戦
『機動戦士ガンダム0083 STARDUST MEMORY』から、
ガンダム試作3号機
参戦
システム関連
「プレイヤー詳細」の戦績の対戦数等の桁数を4 桁から5桁に変更
ゲーム中にフリーズ等を引き起こす可能性のあるバグの修正
なお本アップデートによるその他修正(各種機体性能に対する調整など)は無いと公式より回答有り
DLC機体追加 2012/1/26
『機動戦士ガンダム 逆襲のシャア ベルトーチカ・チルドレン』から、
Hi-νガンダム
参戦
『機動戦士ガンダムSEED』から、
フリーダムガンダム
参戦。
『機動戦士ガンダム』から、
ジオング
参戦。
DLC機体追加 12/1/11
『機動戦士Vガンダム』から、
ゴトラタン
が参戦
『機動戦士Zガンダム』から、
ジ・O
参戦
DLC機体追加 11/12/22
『機動戦士ガンダム00』から、
アルケーガンダム
参戦
『機動戦士ガンダム外伝 THE BLUE DESTINY』から、
ブルーディスティニー1号機
が参戦
アーケードアップデート情報
Rev.Q03 アップデート 2011/12/21(水)
機体関連
『機動戦士ガンダム 逆襲のシャア ベルトーチカ・チルドレン』から、
Hi-νガンダム
参戦
Rev.Q03 アップデート 2011/11/29(火)
機体関連
『劇場版 機動戦士ガンダム00 -A wakening of the Trailblazer-』から、
ラファエルガンダム
参戦
システム関連
ステージ6-E(EX)の仕様変更(ターゲットが常時覚醒のボス状態に)
ステージ7-E(EX)の仕様変更(ターゲットが、
Hi-νガンダム
に変更)
Rev.P06 アップデート 2011/10/27(木)
機体関連
『機動戦士クロスボーン・ガンダム』から、
クロスボーン・ガンダムX1フルクロス
参戦
Rev.P06 追加アップデート 2011/9/21(水)
機体関連
ガンダム
メイン射撃強化
弾数変更 6→7
CS強化
投擲から打ち抜きまでが高速化
爆風の範囲拡大
サブ射撃強化
発生強化
特殊射撃強化
発生強化
チャージ1にスタン属性付加
チャージ2に鈍足効果付加
チャージ3の鈍足効果延長
特殊格闘
滑り撃ち可能に
命中時ダウンから膝つきよろけに
格闘関連
横格闘強化
発生強化
モーション高速化
後格闘強化
発生強化
覚醒技
スーパーアーマー追加
フォビドゥンガンダム
メイン強化
リロード5秒→4秒
独立判定になっていた2つの弾が合体
弾の大きさが拡大
上下誘導強化、左右誘導微強化
特殊射撃
リロード10秒→8秒、メインでキャンセル可能に
後格闘でキャンセル可能に
特殊格闘
メインでキャンセル可能に
後格闘でキャンセル可能に
∞ジャスティスガンダム
CS強化
弾速強化
発生強化
サブ射撃強化
発生強化
特殊射撃強化
発生強化
弾速強化
射程延長
特殊格闘強化
伸び延長
威力向上
後ろ格闘発生強化
機動力
BD速度向上(2500上位→全機体最上位)
上昇慣性向上(2500平均→全機体最上位)
旋回性能向上(2500平均→2500上位)
シナンジュ(重装備モード)
メイン射撃
リロード4→3秒
サブ射撃
リロード7→6秒
特殊射撃
威力90→100
シナンジュ(高機動モード)
格闘関連
格闘全般の威力・補正値改善
サブ射撃
前サブの飛距離up
システム関連
CPU戦に新たなEXシーンの追加
Rev.O05 追加アップデート 2011/8/23(火)
機体関連
『機動戦士Zガンダム』から、
メッサーラ
参戦
Rev.O05 アップデート 2011/8/04(木)
機体関連
ダブルオークアンタ
EXバースト技のロックオン切替時の不具合を修正
トールギスⅢ
SB・後格の仕様変更
SBの移動距離・速度減少
後格の接地時の効果が「着地」から「着地する高度に移動」に変更
SB前半にBD前半のステップ入力禁止硬直のような射撃武装入力禁止硬直が追加
クロスボーンガンダムX2改
耐久値増加。520→540
赤ロックの延長(万能機最短クラス→万能機最長クラス)
特射のリロード短縮 12秒→10秒
Rev.N02 追加アップデート 2011/7/20(水)
機体関連
『劇場版 機動戦士ガンダム00 -A wakening of the Trailblazer-』から、
ダブルオークアンタ
参戦
『機動戦士クロスボーンガンダム』から、
クロスボーンガンダムX2改
参戦
システム関連
新ステージ「REBIRTH」が対戦で使用可能
Rev.N02 追加アップデート 2011/7/14(木)
システム関連
CPU戦に新しいシーンの追加(ブランチコースE)
デルタプラスのBRの色を修正
一部BGM追加
Rev.M12 追加アップデート 2011/6/30(木)
機体関連
不具合調整
ガンダムデスサイズヘル(EW版)
のハイパージャマーの不具合を修正
Rev.L09 アップデート 2011/6/23(木)
機体関連
『新機動戦記ガンダムW Endless Waltz』から、
ガンダムデスサイズヘル(EW版)
参戦
Rev.L09 アップデート 2011/5/26(木)
機体関連
以下の機体を調整
Zガンダム
機動力減少
メイン弱体化
誘導低下
発生低下
リロード速度低下
サブ射リロード時間増大 3秒→4秒
特射の仕様変更
特射リロード時間増大 5秒→12秒
特射威力上昇 135→150
特殊格闘リロード時間増大 3秒→4秒
横格初段がよろけ属性になり、2段目の発生が強化
百式
変形時を含め、機動性がアップ。特に通常時の足回りが大幅に改善
CSに慣性が多少乗るように。全体的な性能アップ。
横格闘が単発ヒット、受け身不可ダウンに変更、威力が61→70にアップ
特殊格闘の威力が85→110にアップ
νガンダム
機動力上昇
BDスピード上昇
上昇スピードやや上昇
特射強化
弾速強化
GP01FBのCSと同じく、実質的な誘導やや弱体化
BD格の突進速度強化
サザビー
機動力上昇
サブの滑り撃ちが可能に
後格発生強化、至近距離でもヒットするように
ゴッドガンダム
メインが滑り撃ちが大きくなった(ただし地上限定)
メインの銃口補正が目に見えるレベルで強化
N前派生や前格の百烈拳にスタン効果が追加。またそこからGFをキャンセルで出せるようになった
前格のダウン値が減少
BD格が至近距離でも当たるようになった
特射ステップのブースト消費が減少
覚醒中、GFに常時スーパーアーマーが付くようになった
ガンダムDX
機動力上昇
サブのリロードが5秒→3秒に短縮
特格の発射間隔がワンテンポほど短縮
変形格闘の誘導性変更
∀ガンダム
機動力かなり上昇
BD慣性・BD速度上昇
メイン強化
滑り撃ち可能に
射撃をかき消す
射撃、格闘CS共に発生、チャージ時間微短縮
特射強化
Nは弾速が2倍程度上昇
レバー入れは誘導上昇
各種格闘の高速化
特格の威力アップ、横格の補正率悪化。よって横N→特格のダメージは変わっていない。
月光蝶の速度微上昇
ターンX
CSの2発が近づき、幅が狭まった
諸説あるが特射・BD格闘はこぼさなくなるなど微強化された可能性あり。
ゴールドスモー
MS形態の機動力上昇
メイン強化
メインの滑り撃ちが可能に
メインの発生強化、反面連射が偶にスカる
CS強化
CSの滑り撃ちが可能に
CS誘導強化
サブ若干細く、照射中の上下誘導廃止
特射発生、太さ強化
ストライクガンダム
I.W.S.P.時のサブ誘導低下
ソード時の横格3段目(多段ヒット)の安定
ランチャー時の機動力上昇の可能性あり
エール状態のBD格闘の発生強化
ストライクフリーダムガンダム
赤ロック距離短縮。ヴァサーゴと同距離→V2ABと同距離(検証ありで確定。BDや武装など他の性能は全く変わっていない)
デスティニーガンダム
サブの弱体化
広がり方がV字からハ字に近くなり、停滞点でもないのに普通に3hitするようになった。
補正率劣化(5%→6%)
単発威力低下(22→18)
前格の弱体化
初段の威力低下90→82(24*4→22*4)
特格の弱体化
投げの部分の補正率劣化(30→40%)
総合してのコンボダメージの弱体化
サブ始動と特投に影響。特に特投を何度も挟むと50近くダメージが減ったコンボもある。
スサノオ
CS誘導低下
横特の誘導低下
ガンダム試作1号機Fb
CSの仕様変更
CS威力上昇 120→150
CS速度上昇
CS誘導低下
バルカンのよろけ強化
後格闘の発生強化
格闘CSチャージ時間大幅短縮
特格のブースト消費量減少
ガンダム試作2号機
サブの仕様変更
サブの弾数が5→2
サブがリロード無しから打ち切りリロードになった
システム関連
CPU戦に新たなEXシーンの追加
Rev.K06 アップデート 2011/4/27(水)
機体関連
『機動戦士ガンダムZZ』から、
キュベレイMk-II(プルツー機)
参戦
『新機動戦記ガンダムW Endless Waltz』から、
トールギスIII
参戦
以下の機体を調整
シャア専用ゲルググ
射撃CS・格闘CSチャージ時間延長
格闘CSの威力、弾速、誘導低下、当たり判定の縮小化
機動性上昇(旋回?)
キュベレイ
落下速度上昇
射撃CS発生強化
特格発生強化
ドラゴンガンダム
メインの銃口補正アップ
特射が滑り撃ちが可能になり、3段目以降に視点変更が追加
マスターガンダム
耐久力低下。750→720に
空中での慣性悪化
空中BDの旋回性能低下
格闘CSのブースト消費量増加
格闘CSのチャージ時間1秒増加
格闘CS3の誘導低下
横サブのモーション・発生鈍化
横格闘のモーション・発生鈍化
前格闘のモーション・発生鈍化
N特格の仕様変更
フォビドゥンガンダム
メインの大幅な仕様変更
メインの誘導が低下
メインが2本それぞれ独立で誘導するように
メインの銃口補正が大幅に劣化し、それほど向き直らなくなった
空中での慣性が軽くなった
特殊格闘弱体化
ケルディムガンダム
メインの威力上昇(110→140)
サブ弾速強化
格闘強化
特射が一斉発射→順次発射に変更
ガンダムエクシア
サブ射程延長
特射の発生強化・太くなった
デルタプラス
サブ強化
特格の威力ダウン
覚醒技の銃口補正アップ?
ガンダムアストレイレッドフレーム
ブースト持続強化
メイン使用時に慣性で滑るように変更
CSのチャージ時間増加、誘導上昇、威力10上昇。
特射のブースト消費減少
格闘の全体的なモーションの高速化
不具合調整
スサノオのチャージショットの不具合を修正
システム関連
タイトル画面を変更。画面は複数種類あります
Rev.J06 アップデート 2011/4/07(木)
機体関連
『機動戦士ガンダムUC』から、
デルタプラス
参戦。
システム関連
一定以下の階級について、昇格しやすくかつ、降格しにくくなるように調整。
ダブルオーガンダムでエクストリームバースト時に射撃の補正が効き過ぎることがある不具合を修正。
ライブモニターで表示するプレイスポットインフォメーションの壁紙を3種類追加。
エクストリームガンダム
新たな戦闘形態「
イグニス・フェイズ
」を追加
Rev.I 追加アップデート 2011/2/25(金)
機体関連
ガンダム試作2号機
のメイン射撃の不具合を修正。
Rev.H 2/23(水)
機体関連
「機動戦士ガンダムSEED」から
プロヴィデンスガンダム
参戦。
「機動戦士ガンダム」から
アッガイ
参戦。
システム関連
階級を「初心者です」や「相方募集」などのマーク表示に切り替えを可能に。モバイル会員のみ。
CPU戦に新たなEXシーンを追加。
対戦BGMに「窮地に立つガンダム」を追加。
シチュエーションバトルコースでは機体熟練度(★)を非表示に。
Rev.G09 アップデート 2011/2/8(火)
機体関連
ストライク(Lストライク)、ガナーザクウォーリア、デスティニーガンダムのチャージショットの不具合修正。
Zガンダムの覚醒中の変形特格の技を修正。
マスターガンダムの「十二王方牌大車併」の張り付き時間を調整。
ストライクガンダム、デスティニーガンダム、ガナーザクウォーリア、ストライクフリーダムガンダムのレーザー発射時の自機のノックバックを調整。
ガンダムエクシア、ゴールドスモーの格闘の追従を調整。
ガンダムエクシアの「GNアームズ呼出」のリロード時間、「GNソード【回転斬り】」の着地モーションを調整。
Rev.F06 2011/1/27(木)
機体関連
『ターンエーガンダム』から
ゴールドスモー
参戦
マスターガンダムの格闘カウンターの仕様を変更
ダブルオーガンダムでエクストリームバーストが終了しない不具合を修正
Zガンダムの巨大ビーム・サーベルがヒットしないことがあった不具合などを修正
フォビドゥンガンダムのメインの上下誘導の低下
ユニコーンガンダムのメインの上下誘導が若干低下
ストライクフリーダムガンダムのCSの弾速が若干低下
ストライクガンダムの特格下射撃派生で相手が上に跳ねなくなり、追撃ができなくなった
システム関連
CPU戦モードにシチュエーションバトルコース追加
タイトル画面をリニューアル
+
アップデート情報【2010】
アップデート情報【2010】
Rev.E 12/21(火)
『機動戦士ガンダム00』から
ガンダムエクシア
参戦
百式 復活時に黄色ロックから復帰しなくなる不具合を修正
エクストリームガンダム
新たな戦闘形態「
タキオン・フェイズ
」を追加
システム関連
CPU戦に新たなEXシーンを追加
CPU戦にボーナス要素(★マーク)を追加
Rev.D13 11/29(月)
『機動戦士ガンダムUC』から
シナンジュ
参戦
不具合の修正
ガンダムDX:変形でGbitのリロードがすぐ始まるバグ・特格で各種行動がキャンセルできるバグ
マスターガンダム:石破天驚拳Lv3が二連続で撃ててしまうバグ及び十二王方牌大車併に関するバグ
アレックス:アーマー装備状態のアレックスに0距離でブメを撃つと刺さったままになるバグ
一部機体の技を調整
キュベレイ
メインがサブC可能に
CSの全体速度上昇
横サブの追尾速度UP
サブとプレッシャーのリロ短縮?←未確認
サザビー
アシストがある場合に特格をメインCによるBR連射が不可能に
CSが収束するように
マスターガンダム
Nサブの銃口補正低下
天驚LV3の誘導低下
前格すり抜け弱体化
前格の突進速度低下?
電影弾 ダークネスフィンガーのブースト消費増加
後格に自動盾の効果
ドラゴン
メインの速度UP
メインの銃口補正低下
サブのスタン時間微増加・格闘初段微強化
ターンエー
後格が照射ビームも防げるようになった
ストライク
ランチャーメイン発生強化
IWSPのサブ弱体化、弾速微弱体化、誘導低下(特に上下誘導)
IWSP状態での赤ロック短縮
フォビドゥン
メイン誘導劣化
メインとサブのリロード時間増加
カラミティ強化
ラゴゥ
BD速度強化
前格の飛び上がり量増加
∞ジャスティス
BRリロード速度上昇
CSのチャージ時間短縮
サブの弾速上昇
自由落下速度若干ダウン
特格のダウン値、BD格最終段受け身不可
デスティニー
射撃CSの弾速低下
残像のリロードが15秒に延長
ガンダムEz8
BD速度強化
BR発生強化
サンダース強化
180mmの発生 弾速UP
など(詳細不明、まだまだ修正点がある模様だが全て未発表)
未発表内容
ケルディムガンダム
クシャトリヤ
Rev.C12 11/4(木)
不具合の修正--ダブルオーガンダム:エクストリームバーストが終了しない事がある
一部機体の技を調整
ダブルオーガンダム
ケルディムガンダム
メイン射撃の銃口補正を下方修正、リロード時間増加、遮蔽物貫通バグ修正。
戦闘開始時の特殊格闘の弾数を100(使用可)から0スタートに。
格闘(ピストル)の性能を上方修正。
クロスボーン・ガンダムX1改
メイン射撃、特殊射撃の弾数減少(6→5,4→3)。
コストオーバー時はABCマント無しで再出撃。
ウイングガンダムゼロ(EW版)
メインの発生強化。
特射、特格のリロード時間が5秒短縮された。
ガンダムアストレイレッドフレーム
特殊射撃が格闘判定に変更されたようで、EXAの1つである虹ステに対応。
後格闘に射撃ガード判定追加。
など(詳細不明、他にも細かい修正点がある?)
未発表内容
バージョン表記 Rev.B11→Rev.C12
サーバー側からの回線切断時のオンライン復帰機能が強化
大会モード運営時の不都合(指定時刻以前にスタートすると1試合した後に強制的にエントリー受付に戻ってしまう)修正
Rev.B11 10/27(水)
『機動武闘伝Gガンダム』から
マスターガンダム
参戦(プレイヤー機体としてもCPU戦の中ボスとしても)
ライブモニターで全国リプレイの閲覧が可能に。
デスティニーガンダムなど一部機体の技を修正。
CPU戦にEXシーンを実装
CPU戦の不具合を修正。(敵機が出てこなくなるバグなどの?)
未発表内容
バージョン表記 Rev.A24→Rev.B11
ライブモニターを利用した店舗大会の運営支援モード実装
CPU戦時のルート選択画面でクライアント側でもルートが表示される様になった。
変形機体のステキャンがしやすくなった
緑ロックでは銃口補正が掛からないようになった。(デスティニーなどの照射ビーム曲げバグ修正のためと思われる)
ガンダムVS.モバイル
(2010)
12/08(水)
【ゲージデザイン】
EXVS[都市迷彩]
【称号】
「シュラク隊」
「真・流星胡蝶剣」
「ハイパーモード」
12/01(水)
【ゲージデザイン】
アニマル
【称号】
「石破天驚拳」
「武闘家」
「マリア主義」
11/29(月)
【プレイヤーナビ】
ミコット・バーチ
「機動戦士ガンダムUC」より
【ゲージデザイン】
EXVS[チェック]
袖付き[シナンジュ]
【称号】
「袖付き」
「三倍速」
「アナハイム」
「敗北した人間」
【プレート】
6種
【文字デコ】
「彗星」3種
【プレートデコ】
「彗星」3種
【タッグエフェクト】
光粒4種
【対戦BGM】
U.C.0093~0096
11/17(水)
【ゲージデザイン】
EXVS[ペイント]
【称号】
「愛」
「武士道」
11/10(水)
【ゲージデザイン】
ジオン公国軍
【称号】
「ジオン公国軍」
「黒服」
11/01(月)
【称号】
「スペースノイド」
「地球連邦軍」
10/27(水)
【プレイヤーナビ】
フェルト・グレイス
「機動戦士ガンダム00」より
カテジナ・ルース
「機動戦士Vガンダム」より
【ゲージデザイン】
モビルファイター[明鏡止水]
ハロウィン(期間限定配信)
【称号】
「バイク乗り魂」
「スーパーアジア」
「未熟千万」
「明鏡止水」
ほか
プレート、文字デコ、プレートデコ各種複数入荷
【タッグエフェクト】
「突風」、「氷晶」シリーズ
【対戦BGM】
SEEDマニア
機動武闘伝Gガンダム
10/20(水)
【ゲージデザイン】
アメコミ(15000GP)
[砂漠迷彩](6000GP)
キャンペーン(2010)
12/15(水)~12/22(水) 初心者歓迎キャンペーン
EXVSの設置店舗拡大を記念して、これからEXVSを本格的にはじめる方を応援する「初心者歓迎キャンペーン」を実施
実施期間中、「ガンダムVS.モバイル」に会員&ICカード登録していればもれなく、特典GPに加えてプレイヤーナビ&ゲージデザイン&称号のセットが手に入るこのキャンペーン
概要
上記実施期間内に「ガンダムVS.モバイル」に会員&ICカード登録をしていればもれなく、[イベント]内特設ページにて特典の受け取りが可能になります。
獲得可能なキャンペーン特典は以下の通りです
5,000GP
プレイヤーナビ「サウス・バニング」
限定ゲージデザイン「地球連邦軍[ダメージ]」
限定称号「試験操縦士」
実施期間
開始
12/15(水)11:00
終了
12/22(水)11:00
11/25(木)~12/01(水) 限定GPチャレンジ情報
7日間限定で、「ボーナスGPチャレンジ週間」を開催
チャレンジ期限内にEXVSで「5回対戦」を行うと、勝敗に関わらずボーナスGPをゲットすることができる
さらに、「6回目以降」は対戦するたびにボーナスGPが加算されていく特別仕様
概要
上記の受注可能期間内に、[イベント]内特設ページにて期間限定GPチャレンジの受注が可能になります。
期間限定GPチャレンジのチャレンジ期限は受注後「7日間」です。
チャレンジ期限内の「対戦回数」によってボーナスGP額が決定します。
期間限定GPチャレンジのボーナスGP額は下記の通りです。
▽ボーナスその1
チャレンジ期限内に「5回対戦」達成で2,000GPを獲得
▽ボーナスその2
さらにその後は対戦するたびに200GPを獲得
ボーナスGPの受け取りはチャレンジ終了後に可能になります。
対戦の勝敗はボーナスGPに影響しません。
対戦回数が5回未満の場合は「チャレンジ失敗」となりボーナスGPを獲得することができません。
実施期間
受注が可能な期間
開始
11/25(木)14:00頃
終了
12/01(水)23:59
チャレンジ期限
受注から「7日間」
11/24(水)~11/30(火) 秋のキャンペーン情報
7日間限定で、「秋の夜長のEXVSキャンペーン」を開催
「ガンダムVS.モバイル」に会員登録&ICカード登録していれば、もれなく特典GPと限定ゲージデザインが受け取れるこのキャンペーン
概要
上記実施期間内に、[イベント]内特設ページにて特典の受け取りが可能になります。
獲得可能なキャンペーン特典は以下の通り
┣10,000GP
┗期間限定ゲージデザイン「紅葉」
実施期間
開始
11/24(水)11:00頃
終了
11/30(火)24:00
10/31(日)~11/30(火) 第2話「赤い彗星」リリース記念
「機動戦士ガンダムUC」第2話『赤い彗星』リリース記念!
9月~10月に「ガンダムVS.モバイル」に会員登録してくださった方全員にもれなく、
プレイヤーナビ「オードリー・バーン」とゲージデザイン「袖付き」が期間限定で使用可能に!
応募&受け取り方法
まずは、「ガンダムVS.モバイル」に会員登録をしよう
期限:10/31 23:59まで
つぎに、ゲームで使用したことのあるICカードのアクセスコードをサイトに登録しよう〓
期限:11/30 15:00まで
受け取り期間中にアイテムゲット
アイテム受け取り期間
開始
11/12(金)11:00
終了
11/30(火)15:00
10/27(水)~10/31(日) ハロウィンキャンペーン
5日間限定で、「ハロウィンボイスキャンペーン」を開催。
プレイヤーナビたちがハロウィンならではの限定ボイスでナビしてくれるこのキャンペーン。詳細は下記を要チェック
オンラインアップデート後にスタートします。
概要
実施期間内に設定中のプレイヤーナビがハロウィンならではの限定ボイスでナビゲーションを行います。
ショップにてリリース済みのすべてのプレイヤーナビが、限定ボイスでナビゲーションを行います。
期間限定で「ハロウィン」デザインのゲージデザインを配信します。
実施期間
開始
10/27(水)07:00頃
終了
10/31(日)24:00
9/28(火)~10/31(日) スタートダッシュキャンペーン
「機動戦士ガンダム エクストリームバーサス」稼動記念
ICカードを登録してくださった方すべてに、もれなく
50,000GP
(ガンダムポイント)をプレゼント
カスタマイズアイテムを購入&設定して、「機動戦士ガンダム エクストリームバーサス」をさらに楽しもう
実施期間
開始
9/28(火)09:00
終了
10/31(日)23:59
最終更新:2013年02月27日 21:22
ツールボックス
下から選んでください:
新しいページを作成する
以下から選択してください
-------------------------
このページを編集
ページ名変更
差分
編集履歴
アップロード
-------------------------
新しいページ
ページ一覧
検索
-------------------------
ヘルプ
/
FAQ
もご覧ください。
メニュー
検索 :
メニュー
トップページ
メニュー
(
携帯用
)
システム
前作からの変更点
機体一覧
▼コスト3000
νガンダム
V2ガンダム
マスターガンダム
ウイングガンダムゼロ(EW版)
ガンダムDX
∀ガンダム
ターンX
デスティニーガンダム
ストライクフリーダムガンダム
ダブルオーガンダム
ダブルオークアンタ
ユニコーンガンダム
クロスボーン・ガンダムX1フルクロス
Hi-νガンダム
Ξガンダム
▼コスト2500
Zガンダム
ジ・O
フルアーマーZZガンダム
キュベレイ
サザビー
ゴトラタン
ゴッドガンダム
トールギスIII
ガンダムデスサイズヘル(EW版)
フリーダムガンダム
∞ジャスティスガンダム
ストライクノワール
ケルディムガンダム
アルケーガンダム
ラファエルガンダム
クシャトリヤ
シナンジュ
ガンダム試作3号機
クロスボーンガンダムX1改
クロスボーンガンダムX2改
▼コスト2000
ガンダム
シャア専用ゲルググ
ジオング
百式
メッサーラ
ガンダムF91
ドラゴンガンダム
ガンダムヘビーアームズ改(EW版)
ガンダムヴァサーゴ・チェストブレイク
ゴールドスモー
ストライクガンダム
フォビドゥンガンダム
プロヴィデンスガンダム
ガナーザクウォーリア
ガンダムエクシア
ガンダムデュナメス
スサノオ
デルタプラス
ガンダム試作1号機Fb
ガンダム試作2号機
ブルーディスティニー1号機
ガンダムアストレイ レッドフレーム
ガンダムアストレイ ブルーフレーム セカンドL
アストレイゴールドフレーム天
▼コスト1000
アッガイ
ザクIII改
キュベレイMk-II(プルツー機)
ベルガ・ギロス
ガンイージ
ラゴゥ
アリオスガンダム
アレックス
ザク改
ガンダムEz8
グフ・カスタム
ヅダ
ヒルドルブ
▼ボス専用
レグナント
エクストリームガンダム
▼家庭版CPU専用機体
ボス専用
ジオング(完成機)
(DLC)
ザクレロ
ビグ・ラング
アプサラスII
サイコガンダムMk-II
クィン・マンサ
ラフレシア
デストロイガンダム
GNアーマー TYPE-D
ディビニダド
トライアルミッション専用機体
その1(宇宙世紀)
その2(アナザー)
機体ブースト能力一覧
基本的マナー
よくある質問
テクニック
▼PS3版追加要素
アーケード版からの変更点
トライアルミッション
難易度「民間人」
難易度「候補生」
難易度「一般兵」
難易度「指揮官」
難易度「ニュータイプ」
難易度「エクストラ」
エンブレム一覧
スキル一覧
トロフィー情報
プレイヤーマッチ(ネットワーク対戦)
対戦の仕組み
ダウンロードコンテンツ
▼おすすめボタン配置
パッド
アケコン
▼初心者ガイド
初心者指南(序論)
その1
その2
その3
連敗初心者矯正講座
連敗初心者矯正講座 実践編
初心者Q&Aのまとめ
▼CPU戦解説
総合解説
トライアルバトルコース
ブランチバトルコース
シチュエーションバトルコース
トライアルミッション
(PS3版専用)
▼用語集
武装用語集
名称・俗称
アップデート情報
▼小ネタ・バグ
小ネタ
バグ
修正済みバグ
動画
作品関連
ステージ
BGM
コメント・質問・議論など
ダメージ計算
スコア詳細
階級情報まとめ
▼連動要素
ICカード
携帯サイト解説
ゲージデザイン
プレイヤーナビ
称号
タッグエフェクト
対戦BGM
▼AC連動モバイルゲーム
ガンダムVS.ファイトの基本情報
ガンダムVS.ファイトのよくある質問
機体一覧
経験値表
ミッション
スキル
バトル
ランキング報酬
簡単な攻略
公式サイト
設置店舗情報
大会情報
稼働前情報まとめ
今後の予定
編集練習ページ
テンプレ
管理人への要望・連絡
-
更新履歴
更新履歴
取得中です。
-
人気ページ
人気ページ
合計
機体
テクニック
ヅダ
Ξガンダム
ダブルオークアンタ
今日
初心者指南(その2)
防御&回避に関するQ&A
クロスボーンガンダムX1改
昨日
機体
おすすめのボタン配置(アケコン)
クロスボーンガンダムX2改
合計:
-
今日:
-
昨日:
-
現在:
-
rss & コンタクト & タグ
更新履歴
RSS Feed
管理者に連絡
タグ一覧