トライアルミッション :
難易度「民間人」 |
難易度「候補生」|
難易度「一般兵」|
難易度「指揮官」|
難易度「ニュータイプ」|
難易度「エクストラ」|
「黒いガンダム」
自機 |
出撃可能 |
僚機 |
出撃不可 |
勝利条件 |
カミーユ及びクワトロの離脱 |
敗北条件 |
自軍ゲージゼロ |
敗北条件 |
カミーユ及びクワトロの撃墜 |
機動戦士Zガンダム第1話の再現
ミッション。敵機はジムとジェリドが乗るMk-II(黒)。
ジムは大して怖くないが、ジェリドのMk-IIは僅かにも強めなので、ジェリドが出たら素早く撃破しよう。
ある程度ジムを倒すとクワトロがズームアップされ、自動的にエリア外に脱出する。
「ロザミアの中で」
自機 |
zガンダム(固定) |
僚機 |
出撃可能 |
勝利条件 |
ロザミアの撃破 |
敗北条件 |
自機の撃墜、自軍戦力ゲージゼロ |
zガンダムが、固定。初の中ボス戦があるキーミッション。
ロザミアの
サイコガンダムMk-IIのビーム攻撃が厄介なので、シールドと回避を駆使して対応しよう。
お勧め寮機はフルアーマーZZ。ハイメガキャノンはかなり頼りになる。
ちなみに自機及び寮機が
Zガンダムの場合、ロザミアの口調がロザミィに変化する。
「逃げろ!アッガイ」
自機 |
アッガイ(固定) |
僚機 |
出撃不可 |
勝利条件 |
制限時間終了 |
敗北条件 |
自機の撃墜 |
クリア時に「余裕があったらもっと撃破しよう」のような事を言われるため騙される人多数。
実はSランク取得の条件はスコアではなくクリア時の残耐久に拠るものが大きい。
撃墜数0耐久ほぼMaxでS獲得した一方、撃墜20
ガンダム2回撃破でもAだった人がいるので恐らく確定。
そのためS取るためには一切攻撃せずに逃げ回ればいい。
どうしても取れない人は
スキル「防御特化」入手後なら容易く取得可能。
「これがソレスタルビーイングだ!」
自機 |
スサノオ(固定) |
僚機 |
出撃不能可 |
勝利条件 |
刹那とロックオン(ライル)の撃破 |
敗北条件 |
自機の撃墜 |
エンブレム取得条件 |
プトレマイオス2を撃破 |
エンブレムを取得するためには僚機に頼る部分が非常に大きい。
僚機はなるべく高火力射撃機体(W0・自由・ケルディムなど)を選ぶ。
開幕直後僚機への命令を集中に設定して片方落とすと楽。(お勧めはケルディム落としダブルオー残し)
プトレマイオス2がロックオン圏内に入ったら自機でロックして僚機に攻撃させる。
ロック圏外へ行ったら命令を回避に設定してダブルオーを倒さないように僚機を律しよう。
プトレマイオス2が戻ってきたら再び命令を集中に設定して僚機に狙わせるの繰り返しで倒せる。
僚機の火力不足で時間切れを起こす場合はスキル「制限時間増加」があるといい。
命令を分散にして自機がダブルオーをロックしてもいいが、その場合はプトレマイオス2の攻撃に十分注意しよう。
特にトランザム突撃は耐久を200以上持ってかれるため必ず回避すること。
「インダストリアル7強襲」
自機 |
クシャトリヤ(固定) |
僚機 |
ギラ・ズール(固定) |
勝利条件 |
バナージ撃破 |
敗北条件 |
自機の撃墜 |
Sランク取得の条件はクリア時の残耐久と撃破数が重要。
前座のスタークジェガン3機、リゼル3機+リゼル(隊長機)は命令回避に設定するなりして必ず自機で全機撃破を心がけよう。
この前座でダメージを受けたらその時点でリトライを考えていい。
ユニコーンガンダム+
デルタプラス+リゼル(隊長機)の編成が本番。
僚機が落ちても問題ないので命令を回避以外に設定してユニコーンの引き付けと多少の削りに回ってもらう。
落とすべき最優先はデルタプラス、特射を上手く当てて速攻で倒すと楽。
倒したらユニコーンに注意しつつリゼル(隊長機)を落とせば勝ったも同然。
僚機との2対1ならユニコーンノーダメは容易いので後は慎重に。
フル改造耐久820でクリア時に耐久700以上残ってればS確定。
とにかくデルタプラス相手してる最中の横槍に泣く諸兄も多いと思うが諦めないで!
「コスモバビロニアの尖兵」
自機 |
ガンダムF91(固定) |
僚機 |
出撃不可 |
勝利条件 |
ザビーネの撃破 |
敗北条件 |
自機の撃墜・セシリーの撃墜 |
特殊条件 |
僚機の耐久力:200% |
Sランク取得の条件は自機のノーダメージ。
幸い敵は雑魚ばかりなのでF91の機動性を存分と見せ付けてやろう。
※体力無改造時に自機体力380程度でもS取得できたのでノーダメージでなくてもとれる模様。
最終更新:2024年06月06日 12:28