※上記の広告は60日以上更新のないWIKIに表示されています。更新することで広告が下部へ移動します。
主題歌
作品 |
楽曲名 |
アーティスト |
備考 |
OP/ED |
THE CATALYST |
Linkin Park |
対戦中には流れない。 |
対戦BGM
- 今作のボーカル曲は従来の作品と違いフル版のイントロから始まり、それからTVサイズをループする形となっている。(例外あり)
- また、劇中BGMはEXVS独自のアレンジが加わっている。
- 基本的には挑んだ方のどちらかのBGMが流れる。また、その機体専用のBGMもある(完全に固定の物と他のBGMのどちらかが流れるパターンがある)。※で表示
作品 |
楽曲名 |
アーティスト |
備考 |
機動戦士ガンダム |
颯爽たるシャア |
作曲:松山祐士 |
シャアのBGMとして有名 |
窮地に立つガンダム |
作曲:渡辺岳夫 |
一年戦争ゲームでおなじみ。ガンダムvs.Zガンダム以来の復活※アッガイ固定 |
機動戦士Ζガンダム |
モビルスーツ戦 |
作曲:三枝成章 |
劇中BGM※メッサーラだと流れやすい? |
艦隊戦 |
作曲:三枝成章 |
劇中BGM |
機動戦士ガンダムΖΖ |
サイレント・ヴォイス |
ひろえ純 |
後期OP。プルverではなく本家ver |
機動戦士ガンダム 逆襲のシャア |
SALLY<出撃> |
作曲:三枝成章 |
後半部分のループ |
SWAN<白鳥> |
作曲:三枝成章 |
※Hi-νガンダム固定 |
機動戦士ガンダム F91 |
ETERNAL WIND~ほほえみは光る風の中~ |
森口博子 |
2番サビからスタート |
機動戦士Vガンダム |
STAND UP TO THE VICTORY~トゥ・ザ・ヴィクトリー~ |
川添智久 |
前期OP |
機動武闘伝Gガンダム |
FLYING IN THE SKY |
鵜島仁文 |
前期OP |
我が心 明鏡止水~されどこの掌は烈火の如く~ |
作曲:田中公平 |
劇中BGM※マスター固定 |
新機動戦記ガンダムW Endless Waltz |
LAST IMPRESSION |
TWO-MIX |
劇場版主題歌。2番のループ |
機動新世紀ガンダムX |
Resolution |
ROMANTIC MODE |
後期OP |
∀ガンダム |
CENTURY COLOR |
RAY-GUNS |
後期OP |
機動戦士ガンダムSEED |
INVOKE -インヴォーク- |
T.M.Revolution |
第1クールOP |
STRIKE出撃 |
佐橋俊彦 |
劇中BGM※ストライク |
機動戦士ガンダムSEED DESTINY |
ignited -イグナイテッド- |
T.M.Revolution |
第1クール。2番まで |
覚醒シン・アスカ |
作曲:佐橋俊彦 |
原作では『血に染まる海』などで使用された※デスティニー固定 |
機動戦士ガンダム00 |
儚くも永久のカナシ |
UVERworld |
2期前期OP |
SCRAMBLE |
作曲:川井憲次 |
レグナント戦で流れる。※ラファエルも流用(家庭版DLC機体アルケーも流用) |
劇場版 機動戦士ガンダム00 -A wakening of the Trailblazer- |
TRANS-AM RAISER |
作曲:川井憲次 |
劇場版のBGMではなく、セカンドシーズンのBGM。 |
機動戦士ガンダムUC |
UNICORN |
作曲:澤野弘之 |
劇中BGM。ユニコーンが目覚めたシーンで使用されている |
機動戦士ガンダム0080 ポケットの中の戦争 |
いつか空に届いて |
椎名恵 |
OP |
機動戦士ガンダム0083 STARDUST MEMORY |
THE WINNER |
松原みき |
前期OP。1番ループ |
機動戦士ガンダム第08MS小隊 |
嵐の中で輝いて |
米倉千尋 |
OP |
機動戦士ガンダム MS IGLOO |
機動戦 |
作曲:大橋恵 |
劇中でのヅダの戦闘シーンで使用された |
機動戦士クロスボーン・ガンダム |
宇宙海賊クロスボーンバンガード戦闘テーマ |
作曲:おおくまけんいち |
初出はGジェネF。※X1改固定 |
スカルハート見参(トビア・アロナクス戦闘テーマ) |
|
初出はGジェネシリーズより。プレイリスト無。※フルクロス固定 |
帝国からの襲撃(木星帝国軍戦闘テーマ) |
作曲:おおくまけんいち |
初出はGジェネFより。プレイリスト無。※X2固定 |
機動戦士ガンダムSEED ASTRAY |
Zips |
T.M.Revolution |
模型店のガンプラ販促映像「SEED MSV」のテーマ曲 |
機動戦士ガンダム EXTREME VS. |
Divine Act -The EXTREME- |
作曲:バンダイナムコゲームス |
エクストリームガンダム戦のテーマ。家庭版のフリーバトルでは設定可能 |
PS3版追加楽曲
作品 |
楽曲名 |
アーティスト |
備考 |
機動戦士ガンダム外伝 THE BLUE DESTINY |
戦慄のブルー |
作曲:山田耕治 |
初出はセガサターンの原作ゲーム。正しい曲名は『THUNDER CLAP』 |
機動戦士ガンダム EXTREME VS. |
Divine Act -The EXTREME- revised |
作曲:バンダイナムコゲームス |
追加ルートのラスト(8-F)やトライアルミッションのニュータイプのキーミッションのエクストリームガンダム戦にて流れる。フリーバトルで設定可能。 |
機動戦士ガンダム EXTREME VS. |
The End of Authority |
作曲:バンダイナムコゲームス |
トライアルミッションの各最終ステージのエクストリームガンダム戦にて流れる。フリーバトルで設定可能。 |
その他
楽曲名 |
備考 |
The Pledge |
機体選択時のBGM。意味は約束など |
Take Off !! |
アーケードモード最初のステージ選択時のBGM。意味は発進など |
Momentum |
対戦前デモのBGM。意味は勢いなど |
Thunder Storm |
勝利時のBGM。意味は雷雨 |
Selection of Fate |
敗北時のBGM。意味は運命の選択 |
Prominence |
アーケードモードステージ選択時のBGM。意味は紅炎、名声など |
Prominence -The EXTREME- |
アーケードモードステージ選択時のBGM。主に大型ボスなど |
Thin Line |
コンティニュー時のBGM。意味は紙一重、崖っぷちなど |
Rejection |
ゲームオーバー時のBGM。意味は拒絶など |
Ability |
ライブモニターで選択時や勢力戦の情報開示時のBGM |
Presence |
家庭版通信プレイ時のBGM。意味は存在など |
Chill Out |
家庭版ブリーフィング内のメニュー選択時のBGM |
With the Tide |
家庭版トライアルミッション時のBGM。意味は成り行きに(まかせる)など |
Primal Instinct |
家庭版トライアルミッション時のBGM。意味は生存本能など |
Pride and Honor |
家庭版トライアルミッション時のBGM |
Existence |
家庭版オンライン対戦時のBGM。意味は存在、生存など |
Prospective Analysis |
家庭版フリーバトル選択時のBGM |
Prominence-revised |
家庭版トライアルミッション戦闘前デモ時のBGM |
Battle for Cast |
家庭版トライアルミッション戦闘前デモ時のBGM |
最終更新:2013年01月08日 09:07