ARMA 3 JPN MENTAIKO COOP SERVER @wiki

Arma3 パフォーマンス最適化

最終更新:

arma3mentaikocoop

- view
メンバー限定 登録/ログイン

Arma3 パフォーマンス最適化


Arma 3の最適化方法をいくつか紹介します。

設定の影響の大きさ

パフォーマンスに大きな影響を与えることを意味します
平均的な影響を意味します
パフォーマンスへの影響がほとんどまたはまったくないことを意味します。

Video Settings


General

カテゴリー 設定 CPU GPU 詳細
Quality Sampling
ディスプレイの解像度設定に基づいたゲームの解像度を設定します。
Texture
テスクチャ品質が定義されます(GPU性能に依存)。
Objects
オブジェクトの品質とLOD(※1)のしきい値が定義されます。
Terrain
中距離以上での地形の描写精度が定義されます。
Shadow
影の描写の品質が定義されます。
Particles
画面に表示される粒子(煙、火、ほこりなど)の品質と量が定義されます。
Cloud
雲の品質が定義されます。
PIP
PIP(※2)の描画距離が定義されます。CPUに大きな負荷をかけます。
Visibility Overall
地形が描写される距離を設定します。
Object
オブジェクトが描写される距離を設定します。Overallの数値の1/3から1/2に設定することが推奨されます。
Shadow
影が描写される距離を設定します。
Lighting HDR
HDR(※3)品質を8ビットまたは16ビットに設定します。
Dynamic Lights
光源の描写可能上限が定義されます。
Water Reflections
水面反射の品質を定義されます。
※1 LOD: カメラからの距離に応じモデルのポリゴン数を制御することで、シーンの計算負荷を軽減する方法
※2 PIP: ピクチャーインピクチャーとは、画面の中に小さな独立した領域を設け、メインの表示内容とは別の内容を表示すること。また、そのような表示領域。
※3 HDR: 輝度のレンジを拡張する技術。光の表現に幅をもたせ、より自然な光表現が可能になります。

Display

カテゴリー 設定 CPU GPU 詳細
General Display Mode
Resolution
Aspect Ratio
VSync
垂直同期の有効化
Interface Size
パフォーマンスへの影響なし
Brightness
パフォーマンスへの影響なし
Gamma
パフォーマンスへの影響なし

AA & PP

カテゴリー 設定 CPU GPU 詳細
Quality Bloom
ブルーム効果を設定します。
Radial Blur
回転時にブラーが表示されるかどうかを設定します。
Rotation Blur
高速移動中にブラーが表示されるかどうかを設定します。
Depth of Field
焦点の合っていない背景にぼかしが追加されます。
Sharpen Filter
物体の輪郭が調整されます。
AO
アンビエントオクルージョン
Caustics
水面下からの水面反射を表現するかどうかを設定します。
PostProcess
Color Corrections
Color Preset
Brightness
Contrast
Saturation
AntiAliasing FSAA
Full screen anti-aliasing
AtoC
Alpha to Coverage. Requires FSAA
PPAA
Post-Processing Anti-Aliasing. FSAAよりも負担が少なく、グラフィックの不具合はごくわずか。
Aniso. Filtering
異方性フィルタリング
※4 ブルーム効果: グラフィックの明るい部分を滲ませる画像処理の技術。











記事メニュー
ウィキ募集バナー