ARMA 3 JPN MENTAIKO COOP SERVER @wiki

Tips

最終更新:

arma3mentaikocoop

- view
メンバー限定 登録/ログイン

Tips

COOPに役立つ知識集


- 目次を開く


ランチャーを撃つ際の注意点


  • 現在使用されている全ての歩兵携行用対戦車ランチャーは発射時にバックブラスト(後方噴射)が発生します。
    • 無反動砲:榴弾発射時に強力なバックブラストを発生させる。(M136、MAAWSなど)
    • ロケットランチャー:射出時にバックブラストを発生させる。(Javelin、RPG-7など)


バックブラストの範囲のイメージ
ACE3のバックブラストの範囲はこれよりも広く短くなっています。

  • バックブラストによって味方に被害を出さないように、射撃時は注意が必要です。
    • AT射手「AT撃ちます」→チームメイト「後方クリア!」などのように宣言と後方確認を必ず行いましょう。

参考映像:M3 Carl Gustafの発射練習動画


PMCとは


概要

PMSCは軍事的サービスを行う会社である。戦闘以外にも警備や訓練、整備や補給なども執り行う。
基本的に警備が主任務であり、交戦は自衛戦闘のみに抑えることが多い。

不祥事を起こした場合、その責任は会社だけでなく依頼者や活動国、会社の母国などにも及ぶ可能性があり、国際人道法や人権法に則った活動が要求される。

略称

PMC   - Private Military Company
PMSC - Private Military and Security Company

一般的にPMCという名称で知られているが、正式略称はPMSCである。

装備制限

※ソースなし、情報求む

迷彩服の着用に制限はないが、ハーグ陸戦条約に基づき、次のことが求められる
  • 正規軍とは異なる制服を着用すること
  • 戦闘員と容易に判断しうる装備をすること
  • 武器を公然と携帯すること

武器に関しては以下の武器の使用を制限されいると言われている。
  • 狙撃銃
  • 対戦車火器
  • 車載以外の機関銃
自衛の範疇を超えた武器の仕様は制限されているようだ。
一方で、雇用国家・組織によって上記の兵器が提供され、使用することがある。


写真のように、武装された装甲車やヘリコプターを使用することもある。











記事メニュー
ウィキ募集バナー