『Fate/stay night』でお馴染みのライダー。初期から実装されていて聖晶石召喚およびフレンドポイント召喚から入手可能な☆3ライダー。~ ステータスはATK寄り。☆3騎では[[アレキサンダー]]に次ぐATKを持つ。~ カード構成はA2B1Q2の構成。ダメージよりもNP獲得量やスターを重視させて、宝具を積極的に狙っていくスタイルに向く。~ Hit数はA3/B1/Q2/EX3。AでのNP回収量は良好だが、QやEXでのNP獲得量は低め。~ クラススキルはライダー基本スキルの「騎乗」はA+と高く、Qでのダメージは稼ぎやすいが、Hit数が低くスター生産はあまり望めない。~ またライダーには珍しく「単独行動」を持つ。スターを吸い寄せやすいライダーには嬉しいスキルであろう。~ おまけ程度のランクE-ではあるが、ダメージ上昇の「神性」も持っている。 **スキル ''【スキル1】魔眼 A+'' CT:8-6~ 敵単体を行動不能にするスキル。~ 行動不能系の中では成功率が高く、Lv10では弱体耐性等がなければ確定になる。~ 対象を選びがちで精神異常耐性で防がれる魅了と違ってまた対象を選ばない利点がある。~ ''【スキル2】怪力 → 蛇怪変生 B → B'' CT:7-5~ 単純な攻撃力強化で扱いやすいスキル。~ ターン数が2ターンとやや短めだが、最大30%という高倍率が強み。~ 2025/1/15実装の強化クエストクリア後は、攻撃力バフが3Tに延長され、クリティカル威力アップ(3T)と〔行動不能〕特攻状態(3T)付与が追加される。~ ''【スキル3】鮮血神殿 B'' CT:8-6~ サーヴァント強化クエストにより取得するスキル。固定でNP20チャージ+NP獲得量を3Tアップする。~ [[カレイドスコープ]]と組み合わせてすぐさま宝具を使用することが出来る他、NP獲得量アップで宝具回転率を上げられるようになる。~ **宝具「&ruby(ベルレフォーン){騎英の手綱}」 全体1HitのQ宝具。強化クエスト2((2018/7/29実装))をクリアすることで宝具が強化される。~ 騎乗A+と怪力による2種バフを自前で適用可能なためなかなかの威力。~ 追加効果のスター発生率アップは倍率および自身のHit数が低いため単身で活かすのは困難だが、~ 宝具強化後はスター発生率アップがOC1で50%と上昇し、Hit数が低い自身への恩恵は相変わらず薄いが、味方へのサポートしてそれなりに有効になる。~ [[イスカンダル]]や[[サモさん>モードレッド〔ライダー〕]]などとスター発生率アップを重ねるのも良い。~ また小さめながらクリティカル発生率ダウン効果も追加され、術のコモンエネミーであればクリティカルを防ぐことができる。~ **運用 全体攻撃宝具による周回用アタッカー。HPの高いボスよりは道中の雑魚敵への効果が大きい。~ 同じ☆3ライダーで全体宝具を持つサーヴァントに[[アレキサンダー]]と[[レジスタンスのライダー]]がいる。 こちらが地属性であるのに対して、二者とも人属性。~ アレキサンダーは同じQ宝具だが「カリスマ」や「覇王の兆し」での味方全体のサポートに向き、こちらは「怪力」や「鮮血神殿」での自己強化に向くスキル構成をしている。~ レジスタンスのライダーは「嵐の航海者」以外は自己バフ寄りで近い構成だがB宝具という点が異なる。またスト限のため育成難度が高い。~ 自分の手持ちのサーヴァントや素材、パーティと相談しながら最適なサーヴァントを選ぶと良いだろう。~ もちろん二者のいずれからもサポート効果を受けられるため同時起用することも選択肢としてはある。~ また[[ゴル>ゴルゴーン]][[ゴン>メドゥーサ〔ランサー〕]][[三>ステンノ]][[姉>エウリュアレ]]妹で男性エネミーを魅了・行動不能・スタンにより封殺する編成もある。~ ***相性の良いサーヴァント バフを掛けられる[[イスカンダル]]、[[イシュタル〔ライダー〕]]、[[アレキサンダー]]など、~ バフに加えてNP供給できる[[スカサハ=スカディ]]、[[諸葛孔明〔エルメロイⅡ世〕]]が定番。~ クリティカルを狙うためにスター供給できる[[アンデルセン>ハンス・クリスチャン・アンデルセン]]や、さらに行動不能を成功させやすくする[[風魔小太郎]]なども相性が良い。~ ***相性の良い概念礼装 [[カレイドスコープ]]以外の礼装選択肢としては、 -打点を引き上げつつ宝具を連発しやすくなるArts&Quick強化([[社交界の華]] 、[[カルデア・アニバーサリー]]、[[静穏なひと時]]、[[メリー・シープ]]など) -クリティカルを出しやすくなる毎ターンスター獲得([[2030年の欠片]]など) -合計3種バフで威力を大幅に引き上げられる宝具威力アップ([[ヘブンズ・フィール]]、[[聖夜の晩餐]]など) あたりが好相性。~ スター生産に長けた味方が居るならクリティカル威力アップ([[宝石魔術・対影]] 、[[月の湯治]]、[[トゥリファスにて]]、[[真夏のひと時]]など)も活用できる。
Comments policy & Terms of Use
・ネタバレ自粛期間中はシナリオや真名のネタバレは禁止です!
ネタバレ自粛期間の文字列挿入箇所
・コメントの内容に準じたコメントフォームを利用しましょう!
※報告を扇動したり異なるフォームへの投稿が散見した場合、coや規制対応することがあります
・現在、異なる板へのガチャ報告に利用者が定型文で誘導を行えるようルール改定するか議論中です。
時間がありましたら賛成/反対だけで構わないのでレスの協力お願いします
閉じる