No.185
ステータス
基本情報
No.185
|
忌名/真名
|
アサシン・パライソ
|
Class
|
アサシン
|
Rare
|
4
|
Cost
|
12
|
コマンドカード
|
能力値
|
Lv. 1
|
|
霊基再臨
|
|
|
|
|
聖杯転臨
|
|
|
|
|
|
Quick
|
Arts
|
Buster
|
HP
|
1862
|
|
|
|
|
11637
|
|
|
|
|
|
2
|
2
|
1
|
ATK
|
1418
|
|
|
|
|
8510
|
|
|
|
|
|
隠しステータス
サーヴァント属性&特性・バトル補正値
隠しステータス
|
相性
|
地
|
属性
|
方針
|
性格
|
性別
|
宝具
|
単体A
|
成長
|
平均
|
混沌
|
悪
|
女
|
スター発生率
|
25.5
|
ヒット数
|
Q
|
A
|
B
|
EX
|
宝具
|
スター集中度
|
99
|
3
|
2
|
3
|
4
|
5
|
DR |
44.0
|
N/A |
0.80
|
N/D |
4.00
|
特性
|
サーヴァント / 人型 / ヒト科
|
能力値
|
HP
|
ATK
|
総合値
|
|
ATK
クラス補正
|
総合値
クラス補正
|
Lv. 1
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
霊基再臨
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
聖杯転臨
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
宝具
???
|
|
Card
|
ランク
|
種別
|
効果
|
1
|
2
|
3
|
4
|
5
|
Arts
|
?
|
???
|
敵単体に超強力な攻撃[Lv]
Arts(x1.0)
|
900
|
1200
|
1350
|
1425
|
1500
|
&スキル封印状態を付与(1T)
|
|
&クリティカル発生率をダウン(3T)<OC:効果UP>
|
10
|
15
|
20
|
25
|
30
|
+
|
真名判明後
|
真名判明後
「第三歌 パライソ(急)」クリア後
くちよせ・いぶきだいみょうじんえんぎ 口寄せ・伊吹大明神縁起
|
|
Card
|
ランク
|
種別
|
効果
|
1
|
2
|
3
|
4
|
5
|
Arts
|
C
|
対人宝具
|
敵単体に超強力な攻撃[Lv]
Arts(x1.0)
|
900
|
1200
|
1350
|
1425
|
1500
|
&スキル封印状態を付与(1T)
|
|
&クリティカル発生率をダウン(3T)<OC:効果UP>
|
10
|
15
|
20
|
25
|
30
|
強化後
「強化クエスト 望月千代女」クリア後
くちよせ・いぶきだいみょうじんえんぎ 口寄せ・伊吹大明神縁起
|
|
Card
|
ランク
|
種別
|
効果
|
1
|
2
|
3
|
4
|
5
|
Arts
|
C+
|
対人宝具
|
敵単体に超強力な攻撃[Lv]
Arts(x1.0)
|
1200
|
1500
|
1650
|
1725
|
1800
|
&スキル封印状態を付与(1T)
|
|
&クリティカル発生率をダウン(3T)<OC:効果UP>
|
10
|
15
|
20
|
25
|
30
|
&
547,呪厄,呪いの効果量がアップする状態
状態を付与(3T)
|
200
|
|
保有スキル
Skill1:呪術(巫) C
512,C
|
CT
|
効果
|
Lv.1
|
Lv.2
|
Lv.3
|
Lv.4
|
Lv.5
|
Lv.6
|
Lv.7
|
Lv.8
|
Lv.9
|
Lv.10
|
7
|
敵単体に高確率で宝具封印状態を付与[Lv:確率](1T)
|
80
|
82
|
84
|
86
|
88
|
90
|
92
|
94
|
96
|
100
|
Skill1[強化後]:呪術(巫) C+
512,C+
|
CT
|
効果
|
Lv.1
|
Lv.2
|
Lv.3
|
Lv.4
|
Lv.5
|
Lv.6
|
Lv.7
|
Lv.8
|
Lv.9
|
Lv.10
|
7
|
敵単体に高確率で宝具封印状態を付与[Lv:確率](1T)
|
80
|
82
|
84
|
86
|
88
|
90
|
92
|
94
|
96
|
100
|
+ 自身に〔魔性〕特攻状態を付与[Lv](3T)
|
20
|
21
|
22
|
23
|
24
|
25
|
26
|
27
|
28
|
30
|
&〔呪い〕特攻状態を付与[Lv](3T)
|
10
|
11
|
12
|
13
|
14
|
15
|
16
|
17
|
18
|
20
|
Skill2:おろちの呪 B
305,B
|
CT
|
効果
|
Lv.1
|
Lv.2
|
Lv.3
|
Lv.4
|
Lv.5
|
Lv.6
|
Lv.7
|
Lv.8
|
Lv.9
|
Lv.10
|
7
|
自身のArtsカード性能をアップ[Lv](3T)
|
10
|
12
|
14
|
16
|
18
|
20
|
22
|
24
|
26
|
30
|
&通常攻撃時に呪い状態(3T)を付与する状態を付与(3T)
確率200%
|
500
|
Skill3:甲賀流 A
402,A
|
CT
|
効果
|
Lv.1
|
Lv.2
|
Lv.3
|
Lv.4
|
Lv.5
|
Lv.6
|
Lv.7
|
Lv.8
|
Lv.9
|
Lv.10
|
8
|
自身に回避状態を付与(1T)
|
|
&NPを増やす[Lv]
|
20
|
21
|
22
|
23
|
24
|
25
|
26
|
27
|
28
|
30
|
解放条件
-
初期
-
[強化] 霊基再臨を3段階突破する&「強化クエスト2」クリア後
-
霊基再臨を1段階突破する
-
霊基再臨を3段階突破する
クラススキル
105,A+
|
気配遮断
|
自身のスター発生率をアップ
|
10.5
|
アペンドスキル
Skill1:追撃技巧向上
301
|
効果
|
Lv.1
|
Lv.2
|
Lv.3
|
Lv.4
|
Lv.5
|
Lv.6
|
Lv.7
|
Lv.8
|
Lv.9
|
Lv.10
|
自身のExtra Attackカードの性能をアップする[Lv]
|
30
|
32
|
34
|
36
|
38
|
40
|
42
|
44
|
46
|
50
|
Skill2:魔力装填
601
|
効果
|
Lv.1
|
Lv.2
|
Lv.3
|
Lv.4
|
Lv.5
|
Lv.6
|
Lv.7
|
Lv.8
|
Lv.9
|
Lv.10
|
自身のNPをチャージした状態でバトルを開始する[Lv]
|
10
|
11
|
12
|
13
|
14
|
15
|
16
|
17
|
18
|
20
|
Skill3:対アルターエゴ攻撃適性
300
|
効果
|
Lv.1
|
Lv.2
|
Lv.3
|
Lv.4
|
Lv.5
|
Lv.6
|
Lv.7
|
Lv.8
|
Lv.9
|
Lv.10
|
自身の〔アルターエゴ〕クラスに対する攻撃力をアップする[Lv]
|
20
|
21
|
22
|
23
|
24
|
25
|
26
|
27
|
28
|
30
|
Skill4:特撃技巧向上
303
|
効果
|
Lv.1
|
Lv.2
|
Lv.3
|
Lv.4
|
Lv.5
|
Lv.6
|
Lv.7
|
Lv.8
|
Lv.9
|
Lv.10
|
自身のクリティカル威力をアップする[Lv]
|
20
|
21
|
22
|
23
|
24
|
25
|
26
|
27
|
28
|
30
|
Skill5:スキル再装填
613
|
効果
|
Lv.1
|
Lv.2
|
Lv.3
|
Lv.4
|
Lv.5
|
Lv.6
|
Lv.7
|
Lv.8
|
Lv.9
|
Lv.10
|
自身に「スキル使用後に使用したスキルのチャージを1進める状態」を付与[Lv](1回<Lv.6~9だと2回、Lv.10だと3回、スキルごとに1回限り>)
|
1
|
2
|
3
|
育成
霊基再臨
段階
|
QP
|
再臨用素材
|
1段階
|
QP,5万
|
アサシンピース,x4
|
2段階
|
QP,15万
|
アサシンピース,x10
万死の毒針,x15
|
3段階
|
QP,50万
|
アサシンモニュメント,x4
枯淡勾玉,x8
精霊根,x2
|
4段階
|
QP,150万
|
アサシンモニュメント,x10
精霊根,x4
呪獣胆石,x4
|
+
|
再臨素材/聖杯転臨合計
|
合計
|
合計QP
|
合計再臨用素材
|
霊基再臨
|
QP,220万
|
アサシンピース,x14
アサシンモニュメント,x14
万死の毒針,x15
枯淡勾玉,x8
精霊根,x6
呪獣胆石,x4
|
聖杯転臨
|
QP,4900万
|
聖杯,x7
|
聖杯転臨 Lv.100-120
|
QP,1.2億
|
聖杯,x10
cn_185,x300,サーヴァントコイン
|
|
スキル強化
レベル変動
|
QP
|
強化素材
|
レベル変動
|
QP
|
強化素材
|
Lv1→Lv2
|
QP,10万
|
殺の輝石,x4
|
Lv2→Lv3
|
QP,20万
|
殺の輝石,x10
|
Lv3→Lv4
|
QP,60万
|
殺の魔石,x4
|
Lv4→Lv5
|
QP,80万
|
殺の魔石,x10
枯淡勾玉,x4
|
Lv5→Lv6
|
QP,200万
|
殺の秘石,x4
枯淡勾玉,x8
|
Lv6→Lv7
|
QP,250万
|
殺の秘石,x10
万死の毒針,x10
|
Lv7→Lv8
|
QP,500万
|
万死の毒針,x20
混沌の爪,x3
|
Lv8→Lv9
|
QP,600万
|
混沌の爪,x9
虚影の塵,x40
|
Lv9→Lv10
|
QP,1000万
|
伝承結晶,x1
|
+
|
強化素材合計
|
合計
|
合計QP
|
合計強化素材
|
x1
|
QP,2720万
|
殺の輝石,x14
殺の魔石,x14
殺の秘石,x14
虚影の塵,x40
万死の毒針,x30
枯淡勾玉,x12
混沌の爪,x12
伝承結晶,x1
|
x3
|
QP,8160万
|
殺の輝石,x42
殺の魔石,x42
殺の秘石,x42
虚影の塵,x120
万死の毒針,x90
枯淡勾玉,x36
混沌の爪,x36
伝承結晶,x3
|
|
アペンドスキル強化
レベル変動
|
QP
|
強化素材
|
レベル変動
|
QP
|
強化素材
|
スキル解放
|
|
cn_185,x120,サーヴァントコイン
|
Lv1→Lv2
|
QP,10万
|
殺の輝石,x4
|
Lv2→Lv3
|
QP,20万
|
殺の輝石,x10
|
Lv3→Lv4
|
QP,60万
|
殺の魔石,x4
|
Lv4→Lv5
|
QP,80万
|
殺の魔石,x10
竜の牙,x10
|
Lv5→Lv6
|
QP,200万
|
殺の秘石,x4
竜の牙,x20
|
Lv6→Lv7
|
QP,250万
|
殺の秘石,x10
竜の逆鱗,x2
|
Lv7→Lv8
|
QP,500万
|
竜の逆鱗,x4
奇奇神酒,x2
|
Lv8→Lv9
|
QP,600万
|
奇奇神酒,x6
九十九鏡,x8
|
Lv9→Lv10
|
QP,1000万
|
伝承結晶,x1
|
+
|
強化素材合計
|
合計
|
合計QP
|
合計強化素材
|
x1
|
QP,2720万
|
cn_185,x120,サーヴァントコイン
殺の輝石,x14
殺の魔石,x14
殺の秘石,x14
竜の牙,x30
竜の逆鱗,x6
奇奇神酒,x8
九十九鏡,x8
伝承結晶,x1
|
x5
|
QP,13600万
|
cn_185,x600,サーヴァントコイン
殺の輝石,x70
殺の魔石,x70
殺の秘石,x70
竜の牙,x150
竜の逆鱗,x30
奇奇神酒,x40
九十九鏡,x40
伝承結晶,x5
|
|
絆レベル
|
絆ポイント
|
サーヴァントコイン
|
到達報酬
|
累計
|
Next
|
累計数
|
獲得数
|
Lv.0
|
0
|
2,000
|
0
|
0
|
|
Lv.1
|
2,000
|
3,000
|
5
|
5
|
|
Lv.2
|
5,000
|
4,000
|
10
|
5
|
|
Lv.3
|
9,000
|
5,000
|
15
|
5
|
|
Lv.4
|
14,000
|
6,000
|
20
|
5
|
|
Lv.5
|
20,000
|
210,000
|
25
|
5
|
|
Lv.6
|
230,000
|
230,000
|
30
|
5
|
聖晶石 x2
|
Lv.7
|
460,000
|
270,000
|
40
|
10
|
聖晶石 x2
|
Lv.8
|
730,000
|
350,000
|
50
|
10
|
聖晶石 x2
|
Lv.9
|
1,080,000
|
400,000
|
60
|
10
|
聖晶石 x2
|
Lv.10
|
1,480,000
|
1,090,000
|
80
|
20
|
絆礼装
|
Lv.11
|
2,570,000
|
1,230,000
|
100
|
20
|
聖晶石 x30
|
Lv.12
|
3,800,000
|
1,360,000
|
120
|
20
|
聖晶石 x30
|
Lv.13
|
5,160,000
|
1,500,000
|
140
|
20
|
聖晶石 x30
|
Lv.14
|
6,660,000
|
1,640,000
|
160
|
20
|
聖晶石 x30
|
Lv.15
|
8,300,000
|
-
|
180
|
20
|
聖晶石 x30
|
+
|
礼装画像&効果 (ネタバレ注意)
|
No.676
|
★★★★SR
|
月輪九曜
|
|
COST
|
9
|
314
|
アサシン・パライソ
(アサシン)装備時のみ、 自身がフィールドにいる間、 味方全体<控え含む>のQuickカード性能をアップ[
10
%] &Artsカード性能をアップ[
10
%]
|
HP
|
100
|
ATK
|
100
|
|
性能
亜種特異点Ⅲ「屍山血河舞台 下総国 英霊剣豪七番勝負」の配信と同時に実装された星4アサシン。
亜種特異点で実装されたサーヴァントとして、登場時点では真名・宝具名は伏せられている。
排出されるガチャのタイプは恒常。
カード構成はQQAAB+単体A宝具、クラススキル「気配遮断 A+」によりスター発生率が強化(+10.5%)されているが、A寄りなこともあって星出し性能はアサシンとしては然程高くない。
ステータスはHP偏重で、アサシンクラスの中ではHPが新宿のアサシンと同率2位、ATKがワースト2位。(2021年3月現在)
(HPトップ・ATKワーストは虞美人)
スキル
【スキル1】呪術(巫) CT:7-5
敵単体に、確率で1Tの「宝具封印」状態を付与する。
スキルレベルを上げることで付与成功率が上昇する(最大で100%)が、「対魔力」等弱体耐性を持つ相手には確定にならないため注意。
「宝具封印」は効果ターン中に宝具が使えなくなる効果に加えて、"敵チャージの自然増加を止める"効果もあるため、
「チャージ減少」と異なりエネミーのCTゲージに関係なく使っていける。
2022/9/28実装の強化クエストをクリアすることで 自身に〔魔性〕特攻(3T)と〔呪い〕特攻(3T)を付与する。
S2は通常攻撃後に〔呪い〕を付与するため一手間かかるが、それでも条件を満たすのは容易な部類。
指令紋章(コマンドコード)で〔呪い〕を付与する場合は、攻撃前なのでその刻印したカードでの攻撃から〔呪い〕特攻は有効になる。
+
|
〔魔性〕特性持ち一覧
|
Class
|
Rare
|
Name
|
剣
|
5
|
伊吹童子
|
4
|
巴御前
|
弓
|
4
|
アーチャー・インフェルノ
|
妖精騎士トリスタン
|
槍
|
5
|
ヴリトラ
|
4
|
茨木童子
|
謎のアルターエゴ・Λ
|
虞美人
|
術
|
4
|
酒呑童子
|
殺
|
5
|
酒呑童子
|
光のコヤンスカヤ
|
呼延灼
|
果心居士
|
4
|
虞美人
|
鬼一法眼
|
狂
|
5
|
伊吹童子
|
4
|
茨木童子
|
鬼女紅葉
|
ドゥリーヨダナ
|
分
|
5
|
蘆屋道満
|
4
|
太歳星君
|
讐
|
5
|
カーマ
|
源頼光/丑御前
|
降
|
5
|
闇のコヤンスカヤ
|
詐
|
4
|
ケット・クー・ミコケル
|
エネミー (主なクラス)
|
ゾンビ(剣槍弓狂)、スケルトン(剣槍弓) ゴースト(殺)、デーモン(術) ラミア(術)、獣人系(剣槍殺)、ゴブリン(剣槍殺) ゲイザー(弓)、バイコーン(槍)、ソウルイーター(殺) イフリータ(術)、海魔(弓)、ヤドカリ(剣) 鬼系(小鬼、鬼の右腕・左腕、風越丸、技喰丸、轟力丸、パンプキンオーガ、かぼMARU)、丑御前(狂) 魔猪(狂)、ウシュムガル(殺)、魔性菩薩(獣)、 ヒュドラ(弓)、おろち(槍)、黒武者(剣)、 グール(狂)、エルダーグール(殺)、シャンタク(術)、 メイオール(殺)、魔猿(弓槍術狂)、ぬえ(槍)、ケガレガミ(殺)、 女中(殺)、カリ(狂)、マハーナーガ(槍)、ウッチャイヒシュラヴァス(槍)、 ドゥン(騎)、ガルダ(術)、サラマー(殺)、亡者(狂)、 ケルベロス(騎)、『愛玩の獣』(獣) 殺人鬼(狂)、徐福(弓)、クコチヒコ(剣)、花の邪神/アルラウネ(降/騎)、 土蜘蛛(槍)、大土蜘蛛(槍)、大翁鬼(狂)、ブジャンガ、鴉天狗(殺)、 モース(狂)、モース人間(狂)、亜鈴百種・排熱大公(術)、祭神ケルヌンノス(狂)、ノリッジの厄災(狂)、ブラックウルフ(術)、魔犬バーゲスト(剣)、LWB-M8(殺)、HWB-M8(裁)、 半魚人(殺)、屈強な半魚人(槍)、ケルピー(騎)、ダゴン(狂)、 ギガプレシオサウルスくんΩ(槍)、大百足(狂)、化け猫(術)、 アイスフィッシュ(騎)、モータルフィッシュ(騎)、酷吏殭屍(剣)、 祖獣(狂)、四奸六賊(狂)、髑髏の仮面(分)、カマソッソ(獣)
|
|
【スキル2】おろちの呪 CT:7-5
自身に3TのAカードバフと、通常攻撃後に敵に「呪い(3T・500ダメージ)」を与えるバフの2つを付与する。
弱体解除持ちが相手でなければ、1回の攻撃ごとに[1500のダメージアップ]として機能する。
ブレイブチェインで4重掛けすることで、2000×3T=6000ダメージを上乗せ可能。
自身の低ATKをそれなりに補うことが可能だが、呪いダメージはスキルレベルで強化されないため、特殊な場合を除きAバフによるNP回収や宝具威力アップが主な使い道になる。
地味な長所として、敵の弱体無効が回数制の場合はブレイブチェインによって1Tで最大4回消費させることができる。
また、付与確率が200%とあるが、これは自身にバフを付与する時の確率なので、敵に与える呪い自体は弱体耐性で弾かれる可能性がある点に注意。
【スキル3】甲賀流 CT:8-6
自身に1Tの回避状態を付与し、NPを20-30%増やす。
カレイドスコープや凸虚数魔術を装備することで、即宝具発動が可能になる。
恒常入手可能なアサシンクラスのサーヴァントで、30以上のNPを即時獲得できるスキルを持つのはパライソのみ。(2021年3月現在)
パライソ以外には、イベント報酬の両儀式〔アサシン〕・限定ガチャの牛若丸/アサシン、酒呑童子、セミラミス、カーマがNP30%以上獲得スキルを所有している。
CTは最短でも6なので、「回避」が必要になる戦闘ではリキャストに気を配る必要がある。
宝具
A属性の単体攻撃宝具。ダメージと共にスキル封印(1T)とクリティカル発生率ダウン(3T)のデバフを与える。
スキル封印状態になったエネミーの行動は、宝具ターンでない限り"通常攻撃"になる。
クリティカル率ダウンの値は同系統の効果の中では低い方(OC1で10%減少/最大で30%)だが、
通常攻撃の威力を抑え被害を軽減できる。
「おろちの呪」効果中にNAAのAチェインを組めば大きくNPを回収できるが、それのみで宝具を連発できる程ではない。
2021/4/7実装の強化クエストにて宝具が強化、宝具威力アップと呪厄状態付与(3T)が追加された。
火力上昇も嬉しいが、S2の呪い付与攻撃と併せて自己完結した性能になった事が大きい。
パライソ自身のNP効率も悪くないので、宝具とS2で呪いと呪厄を重ねれば定数ダメージを大きく稼げるだろう。
デバフ効果が発揮できるのは「単体宝具で倒れない相手、ブレイクゲージ持ち」=非周回クエストのボス戦になるため、
宝具封印や回避バフなどのスキルも使う機会が多いだろう。
同じアサシンクラスに「スキル封印」を付与する宝具を持つサーヴァントがいる。
弱体耐性が低い相手ならば、「魅了・スタン」と合わせて、複数ターンスキルを使わせない編成も可能かもしれない。
+
|
〔呪い〕状態付与持ち一覧
|
Class
|
Rare
|
Name
|
スキルによる付与
|
Range
|
Turn
|
Damage
|
Lv1
|
Lv2
|
Lv3
|
Lv4
|
Lv5
|
Lv6
|
Lv7
|
Lv8
|
Lv9
|
Lv10
|
剣
|
5
|
メドゥーサ
|
自己封印・暗黒神殿 (CT:6-8)
|
Quick攻撃
|
5T
|
500
|
槍
|
5
|
玉藻の前
|
真夏の呪術 (CT:7-9)
|
単体
|
5T
|
500
|
550
|
600
|
650
|
700
|
750
|
800
|
850
|
900
|
1000
|
術
|
3
|
メフィストフェレス
|
道化の大笑 (CT:6-8)
|
単体
|
5T
|
500
|
550
|
600
|
650
|
700
|
750
|
800
|
850
|
900
|
1000
|
殺
|
4
|
アサシン・パライソ
|
おろちの呪 (CT:5-7)
|
通常攻撃
|
3T
|
500
|
裁
|
4
|
壱与
|
鬼道(滅)(CT:6-8)
|
全体
|
5T
|
1000
|
讐
|
5
|
平景清
|
痣丸の霧 (CT:6-8)
|
敵全体
|
3T
|
500
|
4
|
宇津見エリセ
|
黄泉路の境界 (CT:6-8)
|
敵全体
|
3T
|
1000
|
分
|
5
|
蘆屋道満
|
リディクールキャット (CT:6-8)
|
敵全体
|
3T
|
500
|
道満の呪 (CT:5-7)
|
敵全体
|
5T
|
1000
|
1100
|
1200
|
1300
|
1400
|
1500
|
1600
|
1700
|
1800
|
2000
|
ラーヴァ/ティアマト
|
赤き星の瞳 (CT:6-8)
|
敵全体
|
3T
|
1000
|
1100
|
1200
|
1300
|
1400
|
1500
|
1600
|
1700
|
1800
|
2000
|
降
|
5
|
闇のコヤンスカヤ
|
女神変生(獣) (CT:6-8)
|
通常攻撃
|
3T
|
300
|
320
|
340
|
360
|
380
|
400
|
420
|
440
|
460
|
500
|
|
降
|
5
|
ヴァン・ゴッホ
|
虚数美術 (CT:6-8)
|
自身
|
10T
|
100
|
澪標の魂 (CT:5-7)
|
味方全体
|
10T
|
100
|
Class
|
Rare
|
Name
|
宝具による付与
|
Range
|
Turn
|
Damage
|
OC 100%
|
OC 200%
|
OC 300%
|
OC 400%
|
OC 500%
|
弓
|
4
|
妖精騎士トリスタン
|
痛幻の哭奏
|
単体
|
5T
|
1000
|
槍
|
4
|
エリザベート
|
鮮血魔嬢
|
全体
|
3T
|
500
|
1000
|
1500
|
2000
|
2500
|
アルトリア〔オルタ〕
|
最果てにて輝ける槍
|
全体
|
5T
|
500
|
750
|
1000
|
1250
|
1500
|
最果てにて輝ける槍(強化後)
|
全体
|
5T
|
1000
|
1500
|
2000
|
2500
|
3000
|
虞美人
|
夏魔必滅槍舞
|
単体
|
3T
|
500
|
1000
|
1500
|
2000
|
2500
|
3
|
ディルムッド
|
破魔の紅薔薇、必滅の黄薔薇
|
単体
|
5T
|
500
|
750
|
1000
|
1250
|
1500
|
2
|
武蔵坊弁慶
|
五百羅漢補陀落渡海
|
全体
|
3T
|
500
|
1000
|
1500
|
2000
|
2500
|
五百羅漢補陀落渡海(強化後)
|
全体
|
3T
|
1000
|
2000
|
3000
|
4000
|
5000
|
術
|
5
|
諸葛孔明〔エルメロイⅡ世〕
|
石兵八陣
|
全体
|
3T
|
500
|
石兵八陣(強化後)
|
全体
|
6T
|
1000
|
4
|
エリザベート〔ハロウィン〕
|
鮮血特上魔嬢
|
全体
|
3T
|
500
|
1000
|
1500
|
2000
|
2500
|
3
|
メフィストフェレス
|
微睡む爆弾
|
全体
|
3T
|
500
|
1000
|
1500
|
2000
|
2500
|
1
|
アマデウス
|
死神のための葬送曲
|
全体
|
3T
|
500
|
1000
|
1500
|
2000
|
2500
|
殺
|
4
|
虞美人
|
呪血尸解嘆歌
|
全体
|
5T
|
2000
|
狂
|
5
|
モルガン
|
はや辿り着けぬ理想郷
|
全体
|
5T
|
1000
|
千利休
|
一期一会
|
全体
|
5T
|
1000
|
4
|
アタランテ〔オルタ〕
|
闇天蝕射
|
単体
|
3T
|
500
|
1000
|
1500
|
2000
|
2500
|
2
|
サロメ
|
あなたにくちづけしたわ
|
単体
|
5T
|
1000
|
裁
|
4
|
壱与
|
宵闇翳る月御珠
|
全体
|
3T
|
1000
|
1500
|
2000
|
2500
|
3000
|
讐
|
5
|
巌窟王 エドモン・ダンテス
|
虎よ、煌々と燃え盛れ
|
全体
|
5T
|
500
|
750
|
1000
|
1250
|
1500
|
ジャンヌ・ダルク〔オルタ〕
|
吼え立てよ、我が憤怒
|
単体
|
5T
|
500
|
1000
|
1500
|
2000
|
2500
|
平景清
|
諸行無常・盛者必衰
|
単体
|
5T
|
1000
|
2000
|
3000
|
4000
|
5000
|
4
|
ゴルゴーン
|
強制封印・万魔神殿
|
全体
|
5T
|
1000
|
1500
|
2000
|
2500
|
3000
|
分
|
5
|
蘆屋道満
|
狂瀾怒濤・悪霊左府
|
全体
|
5T
|
1000
|
グレゴリー・ラスプーチン
|
零れ氾く暗黒心臓
|
全体
|
3T
|
1000
|
4
|
太歳星君
|
太歳頭上動土
|
退場時 全体
|
3T
|
1000
|
全体
|
5T
|
2000
|
降
|
5
|
ジャック・ド・モレー
|
13日の金曜日
|
全体
|
5T
|
1000
|
詐
|
4
|
ケット・クー・ミコケル
|
祝いの躍祭
|
全体
|
3T
|
2000
|
Class
|
Rare
|
Name
|
概念礼装による付与
|
Range
|
Turn
|
Damage
|
初期
|
最大解放
|
-
|
5
|
五百年の妄執
|
概念礼装(消滅時)
|
単体
|
10T
|
1000
|
2000
|
-
|
4
|
太歳星君
|
絆礼装(ガッツ発動時)
|
全体
|
10T
|
-
|
3000
|
Class
|
Rare
|
Name
|
指令紋章による付与
|
Range
|
Turn
|
Damage
|
-
|
3
|
森域の魔獣
|
コマンドコード(通常攻撃時)
|
通常攻撃
|
3T
|
500
|
-
|
3
|
妖獣の呪符
|
コマンドコード(通常攻撃時)
|
通常攻撃
|
3T
|
300
|
-
|
5
|
深淵の神殿騎士
|
コマンドコード(通常攻撃時)
|
通常攻撃
|
3T
|
500
|
-
|
3
|
ヒール・プリンセス
|
コマンドコード(通常攻撃時)
|
通常攻撃
|
3T
|
300
|
-
|
4
|
微睡む爆弾
|
コマンドコード(通常攻撃時)
|
通常攻撃
|
3T
|
500
|
|
-
|
4
|
火車の絵筆
|
コマンドコード(通常攻撃時)
|
自身
|
3T
|
100
|
|
総評
スキル封印・宝具封印で妨害しながら呪いや宝具でHPを削る長期戦向きのデバッファー。
Aが2+1枚あるため、アーツパで耐久しながらじわじわ削るのに向いている。
Arts単体宝具を持つライバルたちと比較すると、
-
両儀式:配布のため宝具Lv5が容易で単発火力が高く、高確率の即死と高倍率のAバフ(1T)を持ち短期戦・周回が得意。
短所としては宝具の即死が対サーヴァントに現状効果が無く、またS3のデメリットで低いHPをさらに消費するため長期戦は苦手。
-
殺エミヤ:防御無視&チャージ減少効果を持つ宝具であり、S2の無敵貫通と併せて安定してダメージを通せる。
S1「スケープゴート」によるターゲット操作に加えて、B/Qカードでの高い星生産能力が持ち味。
パーティ構成によって柔軟な運用が出来る一方、NP効率が劣悪・味方へのデバフ(S2のデメリット)・耐久系スキルを持たない等、
若干クセのある性能をしている。
-
パライソ:スキル封印+クリティカル率ダウン+呪厄付与を持つ宝具(強化済)。
S1と宝具の封印効果2種、S2による3TのArtsバフ及び呪い付与効果、加えて呪厄による固定ダメージ累積を持つ長期戦・高難度向け。
欠点としてはATKが低く、上記2体と違って防御無視・無敵貫通といった強引な突破手段を持たない。
-
百貌:星3のため宝具Lv5が容易で単発火力が高く、クリティカル率ダウン+Arts耐性ダウンを持つ宝具(強化済)。
宝具はhit数が多いのでNPリチャージ量が多く、またクリダウンが50%(OC1)と高倍率。
騎相手なら敵宝具にCT7-5の回避スキルが間に合い、HP回復スキルもあるので長期戦が得意。
低レア由来の低ステータスが欠点。
と一長一短。真価を発揮するには耐久Artsパや呪い特化といったパーティ単位での運用方針が必要と言える。
相性の良いサーヴァント
相性の良い概念礼装
相性の良い指令紋章
おすすめは「森域の魔獣」と「失落の棺」をそれぞれArtsに刻印すること。
「森域の魔獣」は呪い付与効果により、S2と併せて呪いを通常攻撃時に重ね掛け出来る。
「失落の棺」は敵の弱体無効状態を1つ解除出来る為、スキルや宝具でのデバフを通し易くする保険となる。
パライソは宝具と併せてAチェインを組む事が多い為、自身のArtsカードが配られたタイミングにS2を切る事で、各種デバフ付与とNP回収を同時に行える。
プロフィール
イラストレーター・声優
キャラクター詳細
呪え、我が血を。
祟れ、我が罪を。
幾年月を経ようとも、濯(そそ)げぬモノが此処にはあろう。
パラメーター
筋力
|
|
|
|
|
|
D
|
|
耐久
|
|
|
|
|
|
D
|
敏捷
|
|
|
|
|
|
A
|
魔力
|
|
|
|
|
|
C
|
幸運
|
|
|
|
|
|
C
|
宝具
|
|
|
|
|
|
C
|
設定
+
|
アンロック条件:「第三歌 パライソ(急)」をクリアすると開放
|
身長/体重:154cm・46kg
出典:史実
地域:日本
属性:混沌・悪 副属性:地 性別:女性
戦国・未亡人・少女・くのいち・巫女。
「属性が多すぎるのでは」と一部のサーヴァントから心配されているとか……。
|
+
|
アンロック条件:「第三歌 パライソ(急)」をクリアすると開放
|
信州禰津村の文書に名を残すという
戦国時代末期の女性。
甲斐武田家に仕えたという
女忍者(くのいち)であり、
甲賀望月家の出身であるとされるが、
実際に忍者であったかどうかは定かでない。
ある意味、彼女の存在は───
隠密活動を旨とする筈の忍者にとって
矛盾する、「高名な忍者」という命題に対する
皮肉な回答であるのかもしれない。
|
+
|
アンロック条件:「第三歌 パライソ(急)」をクリアすると開放
|
本作における千代女は、甲賀の祖先たる甲賀三郎が神によって与えられた呪(しゅ)を受け継ぐ、異形の力を有した存在である。
忍びとして主人のために活動するかたわら……
ただひとりの大蛇の巫女として、
神の荒魂を鎮めるために祈りを捧げる。
|
+
|
アンロック条件:「第三歌 パライソ(急)」をクリアすると開放
|
○おろちの呪:B
先祖代々受け継がれてきた異能の力。
甲賀望月家の祖に深く関係する「とある大明神」による呪詛であり、所有者の肉体と精神を苛むが、コントロールできれば不可視の毒として強力な武器となる。
各世代につき必ず一人、
甲賀望月家の人間はこの力を有している。
|
+
|
アンロック条件:「第三歌 パライソ(急)」をクリアすると開放
|
『口寄せ・伊吹大明神縁起』
ランク:C 種別:対人宝具
レンジ:1~30 最大捕捉:1人
くちよせ・いぶきだいみょうじんえんぎ。
甲賀望月の祖とされる伝説の存在・甲賀三郎にまつわる呪を通じて、恐るべき大明神の神通力を一時的に借り受ける。
具体的には、口寄せによって伊吹山の神たる伊吹大明神───すなわち『諏訪縁起事(神道集)』『大岡寺観音堂縁起』にて衣を通じて甲賀三郎に祟った蛇神・ヤマタノオロチの分霊を限定的に使役して攻撃対象を呪殺する。
攻撃対象となった者は大蛇状の魔力に巻き付かれ、絶命する。
|
+
|
アンロック条件:「蛇───我が身を這い回るものよ」をクリアおよび絆Lv.5で開放
|
『英霊剣豪七番勝負』ではアサシン・パライソとして主人公の前に立ちはだかった。
カルデアのサーヴァントとして改めて召喚された彼女に、アサシン・パライソとしての記憶が存在するかは定かでない。
だが少なくとも、データとして残っている記録を閲覧したようではある。……何ということをしでかしたのか、と自責する彼女を慰められる人物は、マスターをおいて他にはいまい。
|
ボイス
+
|
セリフ一覧
|
Grand summon
|
召喚
|
「―――アサシン・パライソ、馳せ参じました。 新たなお館様に忠誠を。 真名ならざる忌名にて、失礼。 いかなる罰をも受ける覚悟にてござる」
|
Synthesis
|
レベルアップ
|
「ありがたき幸せにござる」
|
霊基再臨
|
1
|
「忍びは、装いを選びませぬ」
|
2
|
「に、ござる」
|
3
|
「ンフフ……驚いた顔にござるな。忍びであると同時に、拙者は巫女でもあるのです。似合って……おりましょうか……?」
|
4
|
「ここまでの霊基を得られようとは……夢にも思いませなんだ。お館様……拙者を側に置いたこと、決して、後悔はさせませぬ……」
|
Battle
|
開始
|
1
|
「お館様の敵、仕留めまする」
|
2
|
「お覚悟を」
|
スキル
|
1
|
「承知」
|
2
|
「参るでござる」
|
コマンドカード
|
1
|
「はっ!」
|
2
|
「お任せを」
|
3
|
「必ずや!」
|
宝具カード
|
「参りまする」
|
アタック
|
1
|
「はっ!」
|
2
|
「とう!」
|
3
|
「せいっ!」
|
4
|
「やあぁっ!」
|
エクストラアタック
|
1
|
「覚悟めされよ」
|
2
|
「三郎ッ!」
|
宝具
|
「呪え……我が血を……祟れ……我が罪を……幾年月を経ようとも、雪げぬものがここにはあろう……宝具断片……! 来たれ、大蛇!」
|
ダメージ
|
1
|
「おのれ貴様ッ」
|
2
|
「うッ」
|
戦闘不能
|
1
|
「無念に……ござる……」
|
2
|
「死ねば仏か……」
|
勝利
|
1
|
「これぞ、甲賀流……」
|
2
|
「さらば……」
|
My room
|
会話
|
1
|
「参られますか、お館様」
|
2
|
「いつでも、お側に」
|
3
|
「忍びは主君あってこそのもの。アサシン、なるものとはいささか違うやもしれませぬが……」
|
好きなこと
|
「好き嫌いはありませぬ。あ……食べ物の話ではなく……」
|
嫌いなこと
|
「戦は、好きになれませぬ……諜報、偵察、暗殺……忍びの務めであれば、なにと思うこともありませんが……戦だけは……どうしても……」
|
聖杯について
|
「杯にござるか……はて……?」
|
絆
|
Lv.1
|
「忍びとは、影がごときものにござる。名を隠すことも往々にしてありますが……よもや、お館様と認めたお方にさえ、隠すことになろうとは……」
|
Lv.2
|
「もどかしいものでござるな……真名を告げられぬ、というのは……我が身が恨めしい。 お館様、こんな拙者を重用してくださり、感謝の念に堪えませぬ」
|
Lv.3
|
「……少しぐらい、真名の手がかりを言ってもよいのではないかと、思うのです……うッ……ですが……叶いませぬ……拙者の霊基が許してくれませぬ……どうかお許しください、お館様」
|
Lv.4
|
「無論、情報収集はくのいちの得手とするところにござる。さらには、殿方をたぶらかすのも…… ? ……お館様……いかがされた……?」
|
Lv.5
|
「拙者は……忍び……くのいちにござる……ですが、それだけではございませぬ。いつか、全てをお話しいたします。その時までどうか……しばしお待ちくださいませ、お館様……」
|
イベント開催中
|
「尋常ならざる様子にござるな。いざ、我らも参りましょうぞ」
|
誕生日
|
「なんとめでたき日か…!お館様、何でも御言いつけください。余人には憚られる様な事でも、拙者、応じてみせましょう」
|
|
+
|
真名判明時
|
Grand summon
|
召喚
|
「甲賀上忍、真名を望月千代女。 クラスはアサシン。 ―――どうぞ拙者に、主命をお与えください」
|
Synthesis
|
レベルアップ
|
「ありがたき幸せにござる」
|
霊基再臨
|
1
|
「甲賀上忍は装いを選びませぬ」
|
2
|
「に、ござる」
|
3
|
「お気に召されましたか? これぞ、信濃巫女たる拙者の正装にござる」
|
4
|
「ここまでの霊基を得られようとは……夢にも思いませなんだ。お館様……拙者を側に置いたこと、決して、後悔はさせませぬ……」
|
Battle
|
開始
|
1
|
「お館様の敵、仕留めまする」
|
2
|
「お覚悟を」
|
スキル
|
1
|
「承知」
|
2
|
「参るでござる」
|
コマンドカード
|
1
|
「はっ!」
|
2
|
「お任せを」
|
3
|
「必ずや!」
|
宝具カード
|
「参りまする」
|
アタック
|
1
|
「はっ!」
|
2
|
「とう!」
|
3
|
「せいっ!」
|
4
|
「やあぁっ!」
|
エクストラアタック
|
1
|
「覚悟めされよ」
|
2
|
「三郎ッ!」
|
宝具
|
「呪え……我が血を……祟れ……我が罪を……甲賀三郎より幾星霜、雪げぬものがここにはあろう……口寄せ……! 伊吹大明神縁起!」
|
ダメージ
|
1
|
「おのれ貴様ッ」
|
2
|
「うッ」
|
戦闘不能
|
1
|
「無念に……ござる……」
|
2
|
「おやかた……さま……」
|
勝利
|
1
|
「これぞ、甲賀流……」
|
2
|
「ござる♡」
|
My room
|
会話
|
1
|
「参られますか、お館様」
|
2
|
「いつでも、お側に」
|
3
|
「忍びは主君あってこそのもの。アサシン、なるものとはいささか違うやもしれませぬが……」
|
4
|
「戦国の世に名高き、風魔の棟梁……!そのような御仁もいらっしゃるとは。そして、ぼっちだとは……」(風魔小太郎 所属)
|
5
|
「ところで、あの顔、見覚えが……」(亜Ⅲ下総国ストーリー登場サーヴァントのいずれか 所属)
|
6
|
「飛び加藤と言えば、あの……。ああ、これは、きちんと話をせねばなるまいな。だ、だが、今ではない……今ではない」(加藤段蔵 所属)
|
好きなこと
|
「好き嫌いはありませぬ。あ……食べ物の話ではなく……」
|
嫌いなこと
|
「戦は……あまり好きにはなれませぬ……盛時様も……あっ、いえ……なんでもありませぬ。拙者はお館様のしもべ、過去を生きた望月千代女はここにはおりませぬ」
|
聖杯について
|
「杯にござるか……はて……?」
|
絆
|
Lv.1
|
「改めて……拙者、甲賀五十三家筆頭、望月家の千代女にございます」
|
Lv.2
|
「生前には、信玄公より甲斐信濃の二国、巫女頭領の任を授かりましてございます。要は、信濃巫女の長にござる」
|
Lv.3
|
「いかにも……拙者、くのいちにして巫女、にござる。さらにいえば、盛時様を……早くに夫を亡くした、未亡人でもある…… 属性が多い? なんでござる……?」
|
Lv.4
|
「無論、情報収集はくのいちの得手とするところにござる。さらには、殿方をたぶらかすのも…… ? ……お館様……いかがされた……?」
|
Lv.5
|
「もはや、主君を持つことはあるまいと、瞼を閉じて幾星霜……お館様、どこまでもお供いたします……我が忠節、永劫であるものと思っていただいて構いませぬ」
|
イベント開催中
|
「尋常ならざる様子にござるな。いざ、我らも参りましょうぞ」
|
誕生日
|
「なんとめでたき日か…!お館様、何でも御言いつけください。余人には憚られる様な事でも、拙者、応じてみせましょう」
|
|
幕間の物語
入手方法
その他
-
謳い文句は「名など無用の忍びにござる どうぞ拙者に、主命をお与えください」
-
絆レベル10に達すると特別な概念礼装を獲得できる。
コメント
召喚報告板
注意事項
召喚関連の話題を取り扱う掲示板です。
特に
召喚の結果報告のみ
のコメントを投稿する際には、他のコメントを圧迫しないようにするために、この掲示板を利用するようにしてください。
他のページのコメントフォームにて結果報告のみのコメント投稿が繰り返される場合、
コメントアウト・編集規制などの方法で対応することがあります。 ※2017年10月18日以降
利用者間での注意・誘導は避けてください。
この掲示板のルールについての提案・議論は、編集掲示板または編集要請板にお願いします。
コメント
すべてのコメントを見る
最終更新:2024年09月13日 21:57
Comments policy & Terms of Use
・ネタバレ自粛期間中はシナリオや真名のネタバレは禁止です!
ネタバレ自粛期間の文字列挿入箇所
・コメントの内容に準じたコメントフォームを利用しましょう!
※報告を扇動したり異なるフォームへの投稿が散見した場合、coや規制対応することがあります
・現在、異なる板へのガチャ報告に利用者が定型文で誘導を行えるようルール改定するか議論中です。
時間がありましたら賛成/反対だけで構わないのでレスの協力お願いします
閉じる