No.235
ステータス
基本情報
No.235
|
真名
|
李書文
|
Class
|
アサシン
|
Rare
|
5
|
Cost
|
16
|
コマンドカード
|
能力値
|
Lv. 1
|
|
霊基再臨
|
|
|
|
|
聖杯転臨
|
|
|
|
|
|
Quick
|
Arts
|
Buster
|
HP
|
1843
|
|
|
|
|
12568
|
|
|
|
|
|
1
|
2
|
2
|
ATK
|
1772
|
|
|
|
|
11470
|
|
|
|
|
|
隠しステータス
サーヴァント属性&特性・バトル補正値
隠しステータス
|
相性
|
人
|
属性
|
方針
|
性格
|
性別
|
宝具
|
単体A
|
成長
|
凸型
|
中立
|
悪
|
男
|
スター発生率
|
25.3
|
ヒット数
|
Q
|
A
|
B
|
EX
|
宝具
|
スター集中度
|
97
|
4
|
2
|
1
|
5
|
1
|
DR |
55.0
|
N/A |
0.99
|
N/D |
4.00
|
特性
|
サーヴァント / 人型 / ヒト科 / 霊衣を持つ者
|
能力値
|
HP
|
ATK
|
総合値
|
|
ATK
クラス補正
|
総合値
クラス補正
|
Lv. 1
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
霊基再臨
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
聖杯転臨
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
宝具
にのうちいらず 无二打
|
|
Card
|
ランク
|
種別
|
効果
|
1
|
2
|
3
|
4
|
5
|
Arts
|
-
|
対人宝具
|
敵単体の防御力をダウン(3T)<OC:効果UP>
|
20
|
25
|
30
|
35
|
40
|
&超強力な攻撃[Lv]
Arts(x1.0)
|
900
|
1200
|
1350
|
1425
|
1500
|
&確率で即死効果
|
100
|
強化後
「受け継がれるもの」クリア後
にのうちいらず 无二打
|
|
Card
|
ランク
|
種別
|
効果
|
1
|
2
|
3
|
4
|
5
|
Arts
|
-
|
対人宝具
|
敵単体の防御力をダウン(3T)<OC:効果UP>
|
20
|
25
|
30
|
35
|
40
|
&超強力な攻撃[Lv]
Arts(x1.0)
|
1200
|
1500
|
1650
|
1725
|
1800
|
&高確率で即死効果
|
150
|
保有スキル
Skill1:中国武術(八極拳) A+++
312,A+++
|
CT
|
効果
|
Lv.1
|
Lv.2
|
Lv.3
|
Lv.4
|
Lv.5
|
Lv.6
|
Lv.7
|
Lv.8
|
Lv.9
|
Lv.10
|
7
|
自身に無敵貫通状態を付与(1T)
|
|
&クリティカル威力をアップ[Lv](1T)
|
50
|
55
|
60
|
65
|
70
|
75
|
80
|
85
|
90
|
100
|
Skill2:圏境(極) A-
402,A-
|
CT
|
効果
|
Lv.1
|
Lv.2
|
Lv.3
|
Lv.4
|
Lv.5
|
Lv.6
|
Lv.7
|
Lv.8
|
Lv.9
|
Lv.10
|
8
|
自身に回避状態を付与(1T)
|
|
&スター集中度をアップ[Lv](1T)
|
300
|
320
|
340
|
360
|
380
|
400
|
420
|
440
|
460
|
500
|
&スターを獲得[Lv]
|
5
|
6
|
7
|
8
|
9
|
10
|
11
|
12
|
13
|
15
|
Skill3:陰陽交差 B
300,B
|
CT
|
効果
|
Lv.1
|
Lv.2
|
Lv.3
|
Lv.4
|
Lv.5
|
Lv.6
|
Lv.7
|
Lv.8
|
Lv.9
|
Lv.10
|
8
|
自身の攻撃力をアップ[Lv](1T)
|
20
|
21
|
22
|
23
|
24
|
25
|
26
|
27
|
28
|
30
|
&攻撃力をアップ[Lv](3T)
|
10
|
11
|
12
|
13
|
14
|
15
|
16
|
17
|
18
|
20
|
&弱体無効状態を付与(1T)
|
|
解放条件
-
初期
-
霊基再臨を1段階突破する
-
霊基再臨を3段階突破する
クラススキル
305,A+
|
老練
 |
自身のArtsカード性能をアップ
|
8
|
&スター発生率をアップ
|
8
|
アペンドスキル
Skill1:追撃技巧向上
301
|
効果
|
Lv.1
|
Lv.2
|
Lv.3
|
Lv.4
|
Lv.5
|
Lv.6
|
Lv.7
|
Lv.8
|
Lv.9
|
Lv.10
|
自身のExtra Attackカードの性能をアップする[Lv]
|
30
|
32
|
34
|
36
|
38
|
40
|
42
|
44
|
46
|
50
|
Skill2:魔力装填
601
|
効果
|
Lv.1
|
Lv.2
|
Lv.3
|
Lv.4
|
Lv.5
|
Lv.6
|
Lv.7
|
Lv.8
|
Lv.9
|
Lv.10
|
自身のNPをチャージした状態でバトルを開始する[Lv]
|
10
|
11
|
12
|
13
|
14
|
15
|
16
|
17
|
18
|
20
|
Skill3:対ランサー攻撃適性
300
|
効果
|
Lv.1
|
Lv.2
|
Lv.3
|
Lv.4
|
Lv.5
|
Lv.6
|
Lv.7
|
Lv.8
|
Lv.9
|
Lv.10
|
自身の〔ランサー〕クラスに対する攻撃力をアップする[Lv]
|
20
|
21
|
22
|
23
|
24
|
25
|
26
|
27
|
28
|
30
|
Skill4:特撃技巧向上
303
|
効果
|
Lv.1
|
Lv.2
|
Lv.3
|
Lv.4
|
Lv.5
|
Lv.6
|
Lv.7
|
Lv.8
|
Lv.9
|
Lv.10
|
自身のクリティカル威力をアップする[Lv]
|
20
|
21
|
22
|
23
|
24
|
25
|
26
|
27
|
28
|
30
|
Skill5:スキル再装填
613
|
効果
|
Lv.1
|
Lv.2
|
Lv.3
|
Lv.4
|
Lv.5
|
Lv.6
|
Lv.7
|
Lv.8
|
Lv.9
|
Lv.10
|
自身に「スキル使用後に使用したスキルのチャージを1進める状態」を付与[Lv](1回<Lv.6~9だと2回、Lv.10だと3回、スキルごとに1回限り>)
|
1
|
2
|
3
|
育成
霊基再臨
段階
|
QP
|
再臨用素材
|
1段階
|
QP,10万
|
アサシンピース,x5
|
2段階
|
QP,30万
|
アサシンピース,x12
凶骨,x22
|
3段階
|
QP,100万
|
アサシンモニュメント,x5
八連双晶,x10
奇奇神酒,x2
|
4段階
|
QP,300万
|
アサシンモニュメント,x12
奇奇神酒,x4
閑古鈴,x12
|
+
|
再臨素材/聖杯転臨合計
|
合計
|
合計QP
|
合計再臨用素材
|
霊基再臨
|
QP,440万
|
アサシンピース,x17
アサシンモニュメント,x17
凶骨,x22
八連双晶,x10
閑古鈴,x12
奇奇神酒,x6
|
聖杯転臨
|
QP,5500万
|
聖杯,x5
|
聖杯転臨 Lv.100-120
|
QP,1.5億
|
聖杯,x10
cn_235,x300,サーヴァントコイン
|
|
霊衣開放
簡易霊衣:グラスレス(第一再臨)
|
霊衣開放権獲得方法
|
幕間の物語「繩鋸木斷、水滴石穿」をクリア後、ダ・ヴィンチ工房「霊衣縫製」開放(500個)
|
必要条件
|
最終再臨かつLv.MAXで開放
|
必要素材
|
QP,300万
|
魔術髄液,x10
閑古鈴,x5
血の涙石,x5
九十九鏡,x5
|
簡易霊衣:グラスレス(第二再臨)
|
霊衣開放権獲得方法
|
幕間の物語「繩鋸木斷、水滴石穿」をクリア後、ダ・ヴィンチ工房「霊衣縫製」開放(500個)
|
必要条件
|
最終再臨かつLv.MAXで開放
|
必要素材
|
QP,300万
|
虚影の塵,x10
枯淡勾玉,x5
暁光炉心,x5
呪獣胆石,x5
|
スキル強化
レベル変動
|
QP
|
強化素材
|
レベル変動
|
QP
|
強化素材
|
Lv1→Lv2
|
QP,20万
|
殺の輝石,x5
|
Lv2→Lv3
|
QP,40万
|
殺の輝石,x12
|
Lv3→Lv4
|
QP,120万
|
殺の魔石,x5
|
Lv4→Lv5
|
QP,160万
|
殺の魔石,x12
八連双晶,x5
|
Lv5→Lv6
|
QP,400万
|
殺の秘石,x5
八連双晶,x10
|
Lv6→Lv7
|
QP,500万
|
殺の秘石,x12
凶骨,x15
|
Lv7→Lv8
|
QP,1000万
|
凶骨,x29
万死の毒針,x15
|
Lv8→Lv9
|
QP,1200万
|
万死の毒針,x44
閑古鈴,x24
|
Lv9→Lv10
|
QP,2000万
|
伝承結晶,x1
|
+
|
強化素材合計
|
合計
|
合計QP
|
合計強化素材
|
x1
|
QP,5440万
|
殺の輝石,x17
殺の魔石,x17
殺の秘石,x17
凶骨,x44
万死の毒針,x59
八連双晶,x15
閑古鈴,x24
伝承結晶,x1
|
x3
|
QP,16320万
|
殺の輝石,x51
殺の魔石,x51
殺の秘石,x51
凶骨,x132
万死の毒針,x177
八連双晶,x45
閑古鈴,x72
伝承結晶,x3
|
|
アペンドスキル強化
レベル変動
|
QP
|
強化素材
|
レベル変動
|
QP
|
強化素材
|
スキル解放
|
|
cn_235,x120,サーヴァントコイン
|
Lv1→Lv2
|
QP,20万
|
殺の輝石,x5
|
Lv2→Lv3
|
QP,40万
|
殺の輝石,x12
|
Lv3→Lv4
|
QP,120万
|
殺の魔石,x5
|
Lv4→Lv5
|
QP,160万
|
殺の魔石,x12
虚影の塵,x10
|
Lv5→Lv6
|
QP,400万
|
殺の秘石,x5
虚影の塵,x20
|
Lv6→Lv7
|
QP,500万
|
殺の秘石,x12
混沌の爪,x3
|
Lv7→Lv8
|
QP,1000万
|
混沌の爪,x6
枯淡勾玉,x6
|
Lv8→Lv9
|
QP,1200万
|
枯淡勾玉,x18
奇奇神酒,x10
|
Lv9→Lv10
|
QP,2000万
|
伝承結晶,x1
|
+
|
強化素材合計
|
合計
|
合計QP
|
合計強化素材
|
x1
|
QP,5440万
|
cn_235,x120,サーヴァントコイン
殺の輝石,x17
殺の魔石,x17
殺の秘石,x17
虚影の塵,x30
枯淡勾玉,x24
混沌の爪,x9
奇奇神酒,x10
伝承結晶,x1
|
x5
|
QP,27200万
|
cn_235,x600,サーヴァントコイン
殺の輝石,x85
殺の魔石,x85
殺の秘石,x85
虚影の塵,x150
枯淡勾玉,x120
混沌の爪,x45
奇奇神酒,x50
伝承結晶,x5
|
|
絆レベル
|
絆ポイント
|
サーヴァントコイン
|
到達報酬
|
累計
|
Next
|
累計数
|
獲得数
|
Lv.0
|
0
|
2,500
|
0
|
0
|
|
Lv.1
|
2,500
|
3,750
|
5
|
5
|
|
Lv.2
|
6,250
|
5,000
|
10
|
5
|
|
Lv.3
|
11,250
|
6,250
|
15
|
5
|
|
Lv.4
|
17,500
|
10,000
|
20
|
5
|
|
Lv.5
|
27,500
|
257,500
|
25
|
5
|
|
Lv.6
|
285,000
|
261,000
|
30
|
5
|
聖晶石 x3
|
Lv.7
|
546,000
|
309,000
|
50
|
20
|
聖晶石 x3
|
Lv.8
|
855,000
|
343,600
|
70
|
20
|
聖晶石 x3
|
Lv.9
|
1,198,600
|
431,400
|
90
|
20
|
聖晶石 x3
|
Lv.10
|
1,630,000
|
1,090,000
|
130
|
40
|
絆礼装
|
Lv.11
|
2,720,000
|
1,230,000
|
180
|
50
|
聖晶石 x30
|
Lv.12
|
3,950,000
|
1,360,000
|
240
|
60
|
聖晶石 x30
|
Lv.13
|
5,310,000
|
1,500,000
|
300
|
60
|
聖晶石 x30
|
Lv.14
|
6,810,000
|
1,640,000
|
360
|
60
|
聖晶石 x30
|
Lv.15
|
8,450,000
|
-
|
420
|
60
|
聖晶石 x30
|
+
|
礼装画像&効果 (ネタバレ注意)
|
No.936
|
★★★★SR
|
老いてなお
|
 |
COST
|
9
|
305
|
李書文(アサシン)装備時のみ、 自身がフィールドにいる間、 味方全体<控え含む>のArtsカード性能をアップ[
10
%] &クリティカル威力をアップ[
15
%]
|
HP
|
100
|
ATK
|
100
|
|
性能
第2部第3章「Lostbelt No.3 人智統合真国 シン 紅の月下美人」に先行登場し、
期間限定イベント「雀のお宿の活動日誌~閻魔亭繁盛記~」で実装された星5アサシン。
ピックアップ召喚終了後は第2部第3章クリア後ストーリー召喚に追加されるストーリー限定サーヴァント。
ステータスはATK偏重型。星5殺ではHPはワースト、ATKは5位。
カード構成はアサシンでは初となるBBAAQのバランス型。Q1枚持ち殺としても他は星5“山の翁”、セミラミスのみで稀少な存在。
Hit数はB1/A2/Q4/EX5。N/Aが0.79→0.99と通常より高めに設定されており、A1枚持ちサーヴァントのArtsと同等のArts性能がある。
さらにHit数がA<Q,EXのためNP効率は非常に良い。一方Qは1枚しかないのでアサシンとしてはスター生産力が低め。
クラススキルは陣地作成B相当のArts性能アップと気配遮断B相当のスター発生率アップが付属する「老練 A+」。
ArtsのNP獲得量を底上げし、宝具などのダメージの増加に貢献する。
スキル
若き日の槍使いとしての自分のものを整理したような構成。スキル1のクリティカル瞬間強化と宝具を他2つのスキルで補助していく運用となる。
【スキル1】中国武術(八極拳) A+++ CT:7-5
1Tの間、回避/無敵を無効化しつつクリティカル威力を大きく向上させるスキル。
最大100%アップと高い爆発性を持っており、スターが集まればそのダメージ値は第二の宝具とも言うべき域に達する。
他のスキルよりCTが1T短くなっていることに注意。
【スキル2】圏境(極) A- CT:8-6
自身に1Tの回避とスター集中を付与して、クリティカルスターを最大15個得るスキル。
クリティカル中心の攻撃運用を補助する重要スキルで、Quickが少ない編成でも自力でクリティカルを狙うことが可能。
Artsが来ている際に使いNP稼ぎに用いる手もあるが、1T限りの宝具対策も兼ねるため、タイミングと火力の見積もりに注意したい。
【スキル3】陰陽交差 B CT:8-6
持続時間1Tと3Tの攻撃力アップ、1Tの弱体無効状態を獲得するスキル。
攻撃力が1Tのみ最大で50%アップ、その後2Tは最大20%アップになるため、使うのは宝具かスキル1を使用するタイミングに合わせたい。
クリティカル威力アップとは乗算になるため非常に高い威力を出すことが出来る。
対魔力などを持たないため、効果時間は短いが弱体無効は心強い効果。ブレイク時など特定のタイミングで敵が凶悪な弱体効果をかけることが分かっているなら、そこを狙って一気にブレイクまで削ることで副次効果が活きる。
宝具「
无二打
」
OC対応の防御力ダウン(3T)を付与してから単体攻撃し、即死効果を付与するArts属性単体宝具。「二の打ち要らず」の名前の通り1Hit。
先に防御力ダウンを付与してからダメージを与えるため、宝具ダメージもOCで増加する。3T持続するため追撃の威力にも貢献する。
スキル3も加味すればOC100でも実質攻撃力は最大70%アップしているため威力はかなり高い。
即死効果率は100%とOC100の“山の翁”と同等。コモンエネミー相手なら役に立つ確率だが、サーヴァントや中型エネミー以上相手には当てにはならない。
2020/12/14実装の幕間の物語クリア後は宝具強化され、ダメージ基礎倍率と即死率が上昇する。
総評
スキル1による爆発的なクリティカルと良好なNP効率による宝具連射性の両方を兼ね備えた単体特化アタッカー。
屈指の瞬間火力をそれなりに発揮させやすい反面、HPが低いうえに回避1T以外の防御手段を使い潰しやすいことから長期戦を苦手とする。
宝具火力やNP効率をさらに引き上げるArts性能アップ、NP獲得量アップ、宝具威力アップを付与する他、仲間でスター供給面のサポートをして長所を伸ばす運用が理想的。
プロフィール
イラストレーター・声優
キャラクター詳細
ランサーとして召喚される李書文。
その別側面として召喚されたのが
老人の李書文である。
だがその凶拳に曇りはなく、
戦えば絶殺という結果に違いもない。
精神面での全盛期を迎えた、拳の老人。
パラメーター
筋力
|
|
|
|
|
|
C
|
|
耐久
|
|
|
|
|
|
D
|
敏捷
|
|
|
|
|
|
A+
|
魔力
|
|
|
|
|
|
E
|
幸運
|
|
|
|
|
|
E
|
宝具
|
|
|
|
|
|
|
設定
+
|
アンロック条件:絆レベルを 1 にすると開放
|
身長/体重:166cm・58kg
出典:史実
地域:中国
属性:中立・悪 副属性:人 性別:男性
全盛期より体重が若干減少している。
|
+
|
アンロック条件:絆レベルを 2 にすると開放
|
若い時代の李書文とは異なる、穏やかな老人。
凶拳を振るうことはあるが、極めて必要最低限に留める。
それは『凶暴性を押し隠し』『若い時には理解できない』穏やかな境地であった。
だが一度敵と戦えば、若い頃の刃が未だ研がれ続けていることを知らしめるだろう。
|
+
|
アンロック条件:絆レベルを 3 にすると開放
|
アサシンとして召喚されているが、
特に殺しを生業としている訳ではなく、
正面から戦うことを好む。
別に恥じ入っている訳ではなく、
ただ単純に座りが悪い、程度のもの。
マスターの危機的状況によっては、
躊躇せず暗殺を行う。
|
+
|
アンロック条件:絆レベルを 4 にすると開放
|
○圏境(極):A-
気を使い、周囲の状況を感知し、
また、自らの存在を消失させる技法。
極めたものは天地と合一し、その姿を自然に透けこませることすら可能となる。
老いたことにより、技法は更なる進化を遂げた。
交戦状態であろうとも、瞬き一つで姿を消す。
○陰陽交差:B
人間の持つ性質のスイッチ。
老人になって陽に偏ったとはいえ、
獰猛な牙は失われておらず、一瞬で陰に切り替え、
無造作に敵を屠る。
その非情さはまだ、失われていない。
|
+
|
アンロック条件:絆レベルを 5 にすると開放
|
『无二打』
ランク:なし 種別:対人宝具
レンジ:1 最大捕捉:1人
にのうちいらず。
『燕返し』または『神槍无二打』同様に宝具として昇華されるまでに極まった術技。
絶招(ぜっしょう)と言われる秘伝の套路(とうろ)の一つであり、その名を猛虎硬爬山と言う。
|
+
|
アンロック条件:「繩鋸木斷、水滴石穿」をクリアすると開放
|
肉体における全盛期であるランサー、李書文。
彼と戦うことはアサシンである李書文の
願いの一つでもある。
相対した際に、理性を抑えられる自信がない。
そして抑制できたとしても、
相手方が笑って受け流してくれるかは別。
彼の見立てによれば、槍の李書文とは
出会い次第、殺し合うことになるのだとか。
|
ボイス
+
|
セリフ一覧
|
Grand summon
|
召喚
|
「我が名は李書文。 槍も持たぬ、ただの老人だが……。 何、ぬしの身を守る程度なら不足はあるまい。 世話になるぞ、マスター。」
|
Synthesis
|
レベルアップ
|
「まだまだ先は長いな」
|
霊基再臨
|
1
|
「独り身ではなくなったのだ。 面倒だが、少しは風体に気を遣うとも」
|
2
|
「
呵呵呵
……老いてなお盛ん、というやつよ」
|
3
|
「晩節をもって武を修める、などと聞こえは良いが……さて、どこまでこの拳が通用するかのう」
|
4
|
「見事! 我が拳、ここに真理に至った! よくぞここまで、見上げたものよ! この老いた拳がどれほど役立つかは分からぬが、せいぜいその期待に応えるべく、鍛えてみるとしよう」
|
Battle
|
開始
|
1
|
「そう盛るな、楽しんでいけ」
|
2
|
「老骨に鞭打つ羽目になったか、やれやれだ」
|
3
|
「殺す技を当てるが……死ぬなよ?」
|
スキル
|
1
|
「軽く当てに行くぞ?」
|
2
|
「クハハハハ!」
|
3
|
「陽に生き、陰に殺す」
|
4
|
「陰に機を見出し、陽に活路を開く」
|
コマンドカード
|
1
|
「うむ」
|
2
|
「さて」
|
3
|
「任された」
|
宝具カード
|
1
|
「では一撃、馳走してやるとするか」
|
2
|
「一撃、それで事足りる」
|
3
|
「では殺すか」
|
アタック
|
1
|
「ふん!」
|
2
|
「シッ!」
|
3
|
「おうさ!」
|
4
|
「ふっ!」
|
5
|
「けぇい!」
|
エクストラアタック
|
1
|
「なっとらんな!」
|
2
|
「ひとつ、馳走してやろう」
|
宝具
|
1
|
「我が八極に二の打ち要らず! ふっ! はあっ!
七孔噴血
、撒き死ねぃ!!」
|
2
|
「百の奥義ではなく、一の術理を以って、敵を打ち倒す。 ――此『
无二打
』! はあっ!」
|
ダメージ
|
1
|
「老骨には……堪えるな……!」
|
2
|
「ほう?」
|
戦闘不能
|
1
|
「老いた身には酷だな……」
|
2
|
「圏境、未だ至らず……」
|
勝利
|
1
|
「さて、茶にするか」
|
2
|
「いささか脆すぎではないかな?」
|
3
|
「己の力を使い、相手の力を利用する。 故に武、故に理だ」
|
4
|
「どうした? この老いぼれに油断したか?」
|
My room
|
会話
|
1
|
「そろそろ出掛けるか。 拳も気勢も、使わねば鈍るというものよ」
|
2
|
「従死し時は主を生かし、主死し時は共に絶える。 そう笑うな、古臭い考えだと、儂も自覚しているよ」
|
3
|
「ぬしとの契約は悪くないぞ? 儂の様な老いぼれと真顔で向き合うなんぞ、まこと酔狂な御仁よな」
|
4
|
「なんとまあ……過去の自分とも相対することが出来るとは。 つくづくサーヴァントとは不可思議な存在よ。 しかも戦うことすら出来るのか、言う事無しだな」(神槍 李書文 所属)
|
5
|
「名にし負う燕青拳の創始者と試合えるとはな。 まったくサーヴァントになってみるものよ。 影を落とすことのない高速の拳、ふん……楽しみなことだ」(新宿のアサシン 所属)
|
6
|
「これはこれは……かの哪吒太子とは。 有り難く拝ませてもらうとしよう」(哪吒 所属)
|
好きなこと
|
「好物は特に無い。 人並に大切にしていたものといえば……ふっ、やはり家族だったかな」
|
嫌いなこと
|
「嫌いなもの? 計算の出来ぬ馬鹿共だ。 複雑な計算ではないぞ? 物の道理という、単純な計算が出来ぬ愚か者のことよ」
|
聖杯について
|
「願いが叶う聖杯か。 うむ……本当にあるのなら、若い頃の儂を呼ぶかな。 拳と槍、どちらが上か見定める良い機会だ」
|
絆
|
Lv.1
|
「戦いは任せておけ。 ……いや、違うな。 戦いだけ任せておけ、と言うべきか。 ここまで歳を重ねたが、人を壊すこと以外に取柄は無かった男だからな」
|
Lv.2
|
「衰えを考えずとも良い身体、というのも良し悪しだな、つい無理ばかりしてしまう。 人間、限界を知ってこその思考・戦略というものがある。 鬩ぎだけではなんともな……」
|
Lv.3
|
「ふっ、物好きな主人だとは思っていたが、予想以上だな。 他にも優れた英霊は多かろうに、まったく」
|
Lv.4
|
「ぬしとも長い付き合いになったものよ。 朝夕の鍛錬ばかりか茶まで付き合いおって。 ここまで共に戦った人間は、貴様が初めてかもしれんな」
|
Lv.5
|
「では、そろそろ出掛けるか主人殿。 敵と戦い、これを屠る。 これ以上に儂が見せるべき信頼はあるまい?」
|
「始皇帝に仕えていた? 儂がか? ふうむ……なかなか面白い就職先ではあるな。 だが、今の儂はどれほどの金を積まれようと、ぬし以外に仕える気はせんよ?
呵呵呵呵
……ぬしは見ていて危ういからな」(「紅の月下美人」クリア以降)
|
イベント開催中
|
「祭りが始まったようだな。 まあ待て、そう急くな。 真打は最後に登場するものだ」
|
誕生日
|
「ぬしの生まれた日か。ふむ、では今日の鍛錬は、特別密度のあるものにしなければのう」
|
|
幕間の物語
入手方法
-
聖晶石召喚
-
雀のお宿の活動日誌ピックアップ召喚2(2019/1/8~1/22)
-
ストーリー召喚 2019/1/8~ ※Lostbelt No.3クリアで追加
その他
-
謳い文句は「その凶拳に曇りなし。 アサシン、李書文。全盛期の姿で推参!」
-
絆レベル10に達すると特別な概念礼装を獲得できる。
-
中国語での発音は「リー シューウェン」
コメント
召喚報告板
注意事項
召喚関連の話題を取り扱う掲示板です。
特に
召喚の結果報告のみ
のコメントを投稿する際には、他のコメントを圧迫しないようにするために、この掲示板を利用するようにしてください。
他のページのコメントフォームにて結果報告のみのコメント投稿が繰り返される場合、
コメントアウト・編集規制などの方法で対応することがあります。 ※2017年10月18日以降
利用者間での注意・誘導は避けてください。
この掲示板のルールについての提案・議論は、編集掲示板または編集要請板にお願いします。
コメント
すべてのコメントを見る
最終更新:2024年09月18日 22:18
Comments policy & Terms of Use
・ネタバレ自粛期間中はシナリオや真名のネタバレは禁止です!
ネタバレ自粛期間の文字列挿入箇所
・コメントの内容に準じたコメントフォームを利用しましょう!
※報告を扇動したり異なるフォームへの投稿が散見した場合、coや規制対応することがあります
・現在、異なる板へのガチャ報告に利用者が定型文で誘導を行えるようルール改定するか議論中です。
時間がありましたら賛成/反対だけで構わないのでレスの協力お願いします
閉じる