最初の作業

ファンドでフィギュアを作る時に最初にするのは人間の形となる、6ヶ所(頭部胴体×2本、×2本)の芯材を作ることです。

大きさは、作りたいフィギュアのサイズから割り出します。160cmのキャラクターなら、1/8で20cmになるからという風に。あるいは既に持っているフィギュアを参考にするといいでしょう。

頭部は三角おむすび(頂点となるあごを延ばすように)に首をつけた感じにしております。なぜ首をつけるかですが今後の作業がしやすくなるためです。ようするに持ちやすくするためです。



足、腕はそれぞれ7mmくらいの棒状の状態で。長さは、長ければ長いほどいいでしょう。短いとあとでめんどくさいことになります。
最初から曲げたりしても、うまくいかないことの方が多いです。



胴体はゆるい「への字」のような感じで。股関節にあたる部分は細くなるように。



ちなみに私はファンドはほとんど練りません。よく練った方がファンド内の空洞をなくすような気もしますが、めんどくさいのでそこらへんは適当です。
最終更新:2009年08月21日 12:48
ツールボックス

下から選んでください:

新しいページを作成する
ヘルプ / FAQ もご覧ください。